• ベストアンサー

エクセル 文字列を含んだ数式

ひとつのセルに「10月~12月」と表示したいのですが、その時、「12月」の「12」だけを、ほかのセルを参照して表示したいのです。 この場合、どのような方法がありますでしょうか? (前にやったのですが、詳しいやり方がどうしても思い出せません。。。) 先ほどに引き続き質問してしまいますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 当方W98 エクセル2000です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

例えば、A1 に 12 が入っているとして ="10月~" & A1 & "月" ってゆう感じ。

yukiko5
質問者

お礼

素早いご指導、ありがとうございました。 &の位置を間違えていたようです。 回答も的確でありがたかったのですが、 「ってゆう感じ」がとてもツボに入りました。かなり気に入ってしまいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • peso
  • ベストアンサー率41% (40/97)
回答No.2

例えば、A1に12と入力されている場合 =A1&"月" で表示されます。その他に、 =A1 とし、書式→セル→表示形式→ユーザー定義の種類に #"月" としても表示されます。 後者の場合、計算も可能です。

yukiko5
質問者

お礼

ありがとうございました。 ユーザー定義を使用すると計算もできるのですね。 丁寧なご指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルの計算式の答えを文字列にできますか?

    エクセルに詳しい方に質問です。 エクセルの計算式(LOOKUP)の答えとして、"A"と表示されているセルがあるとします。 当然参照するデータを"A"から"B"変更すると 計算式の入っているセルも"B"と変わるのですが、、、 これが変わらない様にする、つまり"A"というのを計算式の答えではなく文字にすることはできるのでしょうか? 手打ちで変更するには量が多いもので。。。 よい方法をご存知の方、アドバイスお願い致します。

  • EXCELにて数式と文字列の組み合わせ

    Excel2010を使用しています。 1つのセルに数式と文字列を入れたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか? 例えば、セルには「500円/月」と表示するとします。 そのセルには「=100+400」と数式が入っています。 その数式の後ろに「円/月」という文字を入れたいのです。 よろしくお願い致します。

  • Excelのコピペで正体不明の文字列が現れるのですが?

    Excelのコピペで正体不明の文字列が現れるのですが? リンク先を見て頂けますか→http://www.geocities.jp/rankei32000/excel/excel.htm 上記で、book2.xlsの方です。 質問1.上記において、表1を普通にコピペしたものが右側のものです。右側の表は1900年1月の暦のようですが、表1のどこに組み込まれていたものでしょうか?特に「明治33年1月の暦」のセル参照は「K1」に変わっていますが、この数式からなぜ、この文字列が出て来たのでしょうか? 質問2.表1を「形式を選択して貼り付け」ようとして「値」を選ぶと「この操作には、同じサイズの結合セルが必要です」の警告が出て前に進めません。"同じサイズの結合セル"のはずなのに、何故こんな警告が出るのでしょうか?または、同じサイズの結合セルにするにはどうしたらいいですか? 以上、宜しくお願い致します。当方のExcelは2000です。

  • エクセル 数式について

    皆さんこんにちわ。 現在エクセルで計算式を作らせようとしているのですが、 わからない事があったので質問させて下さい。 メインシート(シート1) A1セルに入力欄(数値記入)  B1セルにA1セルから出した結果  C1セルには別シートの対応した列の数値÷B1セルに入力した数値 別シート内容(シート2) A1 1 B1 20000 A2 2 B2 40000 A3 3 B3 60000 例で書くと シート1のA1セルに2 シート1のB1セルに2000  と書いてるとして シート1のC1セルには   「A1には2と入っているのでシート2の2って表示されている列のB2セルの40000÷B1セルの2000」の答えを表示させたいです。 ここでわからないのが別シートからの参照方法とその列の入力した数字の列のBセルの参照 方法です。(その行で2と言う数値がある列の別セルを参照させる) 少しわかりずらいのですが、上記に書いた事のやり方 どんな風にしたらいいのか、詳しい方ご助言下さいm(__)m

  • エクセルのセルの文字列を表示する

    エクセルの1つのセルに箇条書きで(例えば5行) 表示したいのですが、その場合自動的に業が増えれば、 フォントが小さくなるようにしたいのですが。 「セル」の「書式設定」で「配置」の「セルを結合して」と「折り返して全体を表示」にすると数式バーには表示されますがシートを見たときに表示されません。 エクセルのシートに箇条書きを全部表示させる為の方法を教えて下さい。 行の高さは、変えれないのでその゛よろしくお願い致します。

  • EXCELの数式

    EXCELの数式で質問がございます。 セルA1の数値からB1の数値を足したを足した場合に 40までの場合は、そのまま数値を表示(C1)し41以上に なった場合は、40に表示させたい。 例1)3+20=23 例2)20+20=40 例3)27+20=47 例3の場合は、47となってしまっていますが これを40に表示したい。 宜しくお願い致します。

  • エクセルで列幅・行の高さが違うものを表示したい

    B4に印刷する資料を作成していますが、 紙の左側には比較的大きなセルで、右には細かいセルで、 それぞれデータを表示したいです。 印刷する関係上、1シートで作りたいのですが、 (参照シートはあってもいいのですが。。。) なにかよい方法はございますでしょうか? 当方W98.エクセル2000です。 上記の説明でうまく私のしたいことがお伝えできていないかと思いますが、 皆様宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルの数式について

    エクセルの数式について詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 例えば、 (1)M28セルに以下の数式が入っているとします。 =IF(INDIRECT(M$19)="","",IF(SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21))=0,"",SUMIF(INDIRECT(M$20),$D27,INDIRECT(M$21)))) (1)の数式で参照しているセルとして以下のものがあります。 (2)M19セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13,)&$D$14 (3)M20セル⇒="'計算'!AR6:"&"AR"&$D$15+1 (4)M21セル⇒=CONCATENATE("'計算'!",M13)&$C$16+1&CONCATENATE(":",M13)&$D$16+1 (5)M13セル⇒N(文字列のみ) (6)D14セル⇒152(数値のみ) (7)C16セル⇒5(数値のみ) (8)D16セル⇒150(数値のみ) (9)D27セル⇒1-1(文字列のみ) そこで質問ですが、(1)の式で参照している、M$19やM$20、M$21がどこのセルを参照しているかわからないのです。 例えば、(2)の式では、M19セルには、『'計算'!N152』と表示されます。この数式とその結果としてM19に『'計算'!N152』と表示されるのはわかります。が、『'計算'!N152』がどこのセルのことを言っているのかがわかりません。 『!』があるので、『計算』というワークシートのN152を参照しているのかな・・・?とも思ったのですが違いますよね?! 因みに当ブックの中には『計算』というワークシートはありませんでした。 きちんと説明できている不安ですが、回答いただけると大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルでバラバラの文字列を1つとして認識したい

    現在、エクセルで以下のような書式があります。 平成○年○月○日 ←すべてセルはバラバラ(この場合横に7セル) 以上○の部分のセルだけを認識して組み合わせて1つのセルだけに○年○月○日と表示させたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

  • EXCELで、文字列の行数が変わる

    EXCELで、「折り返して全体を表示する」設定にしたセルに、ちょうどセル幅程度の文字列を入力した場合、画面では1行におさまって見えるのが、印刷すると2行にわたり、結果、1行分の高さのセルでは後ろの文字が見えなくなることがあります。 印刷プレビューにすると印刷したときの行数がわかるようですが、 (1) 印刷した時に必要となる文字列の行数にあわせて、セルの高さを変える方法はないでしょうか。 (2) そもそも、画面表示と印刷とで、文字列の行数が変わるのは何故でしょうか。(画面表示の文字列の長さと、プリンタ出力の文字列の長さが異なるように見えます。) (3) 文字列が1行でおさまるか、2行にわたるかは、プリンタにも依存するものでしょうか。 質問事項が多くなりましたが、お分かりの項目だけでも結構です。 どなたかお教えいただければありがたいです。 EXCELのVersionには関係ないと思いますが、参考までにEXCELは2003です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう