• ベストアンサー

【小ネタ集】くだらないけど是非知りたい!

yax6の回答

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.4

1)NO 2)YES♪マイタオルがあるので。 3)ナイナイ。 4)断じてナイ。ってか、女子全員が死ぬほど嫌いだった。 5)とにかく美女がダメ。豊満なボディの女性が視界に入ると、反射的に視線をそらす。 やたらと脈拍が上昇し、額に汗が出る。 たとえ冬でも。

shinmoni
質問者

お礼

ありがとうございます。 2.わたしもマイタオルです。 4.女子全員って学校の女子全部ってことですか?   それは不幸でしたね。 5.ということはまんざら女性全てが嫌いだというわけ   ではなさそうですね。よかったですね。 年齢がきけなかったのが残念でした。

関連するQ&A

  • トイレトレーニング

    生後5ヶ月のパピヨンのトイレトレーニングについてです。 サークルの中にトイレと寝床がありトイレで寝たり、シーツをかみ破ったりと問題行動があったのでしつけ教室で相談し、トイレと寝床を別にした方が良いと言うアドバイスを頂いたので別にしてみました。 新しいトイレの場所はすぐに覚えたのですが、そこがおしっこやウンチをする場所と認識できず、我慢している様子(ウンチを我慢している時は震えています)が伺えます。 サークル内にトイレを作っていた時はサークルから出す前に”おしっこは?”と声をかけ、おしっこをしている時に”ワン・ツー、ワン・ツー”と声をかけて出してあげていました。。 新しいトイレでも同じように声をかけているのですが、おしっこやウンチが出ません。 もちろん、上手に出来たときは褒めているし、ご褒美もあげています。 どうやったら新しいトイレでおしっこやウンチをしてくれるようになるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ&うんちの回数

    生後もうすぐ11ヶ月になる♂猫です(=・ω・=) 子猫の頃は1日、おしっこが2~3回、うんちが1~2回ほどで、獣医さんも問題ないと言っていました。大人になるにつれて、おしっこ&うんちの回数が減ってきました。おしっこは1日1回だったり、朝したら夜までしなかったりで、うんちはココ何日かは2日に1回程度です。おしっこは回数が多い方が病気の可能性があり、少ない分には問題ないと聞きましたが、うんちの場合は便秘と言えるのでしょうか?そもそも便秘って毎日出ないと便秘なんでしょうか??ちなみにうんちは硬すぎず柔らかすぎずイイ感じのをします!食事はドライフードメインで、缶詰は夕飯のみ規定の量の1/4位をあげています(このくらいの量がちょうどよいみたいなので)。 このお年頃の健康な猫ちゃんのおしっこ&うんちの回数はどのくらいが正常なのでしょうか?教えてください(^人^)

    • ベストアンサー
  • ニャンとも並に木の香りが部屋に漂う猫砂ってありますか?

    ニャンとものセットはとても好きなんですが、おしっこの回数が判らないことと、おしっこチェッカーが使えない事と、うんちが隠れない事から(留守時にうんちされたら、その後トイレがすごくうんち臭くて可哀想)、ちょっと他のものも試してみようと思っています。 木の香りがかなりキツくチップも大きいニャンともでも、ちゃんとしてくれていましたので、割と順応性はあるんじゃないかと思っています。それと、私も木の香りがするものが好きなので。。。 トフカスパイン パインウッド などが、今気になってるんですが、これら、木の香りがするものなんでしょうか? また、日数が経ってもニャンとものようにかなりキツめに香るものなのでしょうか? 「パイン」「パイン材」と書いてあるものは、ニャンとものように木の香りがぷんぷんするものだと思っていいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 大人になってからの書道教室

    小学生の時に書道 三段を取得しました。 かれこれ20年近く書道から遠ざかっているのですが、 最近また書道をはじめたいと思うようになりました。 大人になってからの書道教室の探し方を教えてほしいのです。 住まいは東京ですが、普通に小学生が通っているような書道教室に大人が行っても問題ないのでしょうか? でもやはり目立ちますよね? それから、これは参考までにお聞きしたいのですが、将来もし書道を人に教えたい、と思ったら、最低何段必要なのでしょうか。 流派や教室にもよるのでしょうか? 何か文部省の決まりなどがあるのでしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 昔読んだ雑誌の名前が知りたい

    今から十数年前、小学生か中学生の頃に少しだけ読んだことのある雑誌の名前が知りたいです。 週刊誌みたいにリアルな人の顔は一切載っておらず、優しい感じのイラストとユーモラスな文章だけで構成されていたように思います。 中身は、文章を読むのが好きな小学生に激ハマりするような内容でした。 例えば、 ・長い文章の間のちょっとしたコラム うんちやおしっこってどんな味がするの? 食べたことのある研究者によると…だったそうです。でも◯億匹の細菌が含まれているので真似しないでくださいね。 ・四コマ漫画のようなイラストのみのページ 海で捕らえられ、宝箱みたいなものを上から被せられてしまった→実は底抜けで、箱を持ち上げて逃げることができました みたいな… しっかり覚えているのはこれぐらいです。 ただ、ふざけて笑えるような内容の中に真面目さと文学っぽさを感じる雑誌でした。 学校の教室にあったので、先生が持ってきていたものだと思います。 確か毎月出ていて、先生が好んで買っていたなら、私が飛ばして読んでいたページはもっと大人向けの難しい内容だったのかもしれません… ぜひもう一度読んでみたいです。 情報提供お願いします。

  • 1歳6ヶ月、「おしっこ」と言葉がでなくてもトイレトレーニング初めていいですか?

    家には1歳6ヶ月になる娘がいます。まずはトイレにおまるをセット(便座に乗せるだけのやつ)して、「おしっこし~してね」など声掛けをすると、必ず少量だろうが、おしっこをしてくれます。お風呂でもここでおしっこしてみてと言えば、しゃがみこんでします。(と、いっても本当に出ないときは、しゃがみこむポーズだけして出ないときもありますが。)うんちの時はさずがに「うんちしてね」といってもすぐには出ないので、娘が顔をあかくして踏ん張っている時などを見つけると「うんちでるの?」と声掛けをします。そうすると娘はうなずくときもあれば自分のうんちのことで精一杯なときもあるのでそのままオムツを脱がせてトイレにすわらせます。言葉の理解もだいぶできていて、おしっこしようねとこちらからいえばその行動ができるし、トイレ行ってねといえば自分でトコトコとトイレに向かっていきます。ただ、まだ「おしっこ」という言葉がでていません。他の言葉は単語で少し出ていますが、おしっこを「ちー」といったりもしません。なのにこの状態のトイレトレーニングを続けていってもいいのでしょうか? あと、おしっこが出そうなときに親に教えないんです。ママ~と呼んだり、トントンと肩をたたいたり しません。なのに、最近おしっこが出そうなとき など、勝手にトイレにいってパンツを脱ごうとしている時があります。(と、いってもズボンの上げ下ろし もまだまだ一人前にできませんが。)確かに自分から勝手にトイレに行く子は楽かもしれませんが、上の子の時とどうも違うのでとまどってしまう部分もあります。つい先日も勝手にオムツを下げようとしていて 何やってるんだろ~と思っていたら勝手に トイレに向かってドアをドンドンしていました。 子供から教えるということがないのはこの年齢では普通でしょうか?

  • トイレに困ってます。

    トイレに困ってます。 我が家に来て4日目の生後3ヶ月半のトイプードル(メス)のトイレに困ってます。 まだ小さいので、留守番や寝る時や家事をしている時はケージで過ごさせています。 オシッコは今の所はケージ内でほぼ出来ていますが(ケージ外は2回)、ケージ内のベッドでしてしまう時もあります。 ウンチは外(リビング)やケージ内のシートやベッドと、どこでもしちゃいます。 まだ小さいし、しょうがないと思いますが、トイレトレーの上に横になるのです。 オシッコはまだ我慢出来ても、ウンチは・・・・・。 ウンチを食べてる時もあります。 今まで試したのは、ケージ全面にシートを敷いて、トイレトレーを置く。 トイレトレーと、寝床にバスタオル。 トイレトレーとベッド。 朝、起きた時と、外出から帰って来た時は、必ずウンチまみれです。 まだシャンプーも出来ないので、シャンプータオルなる物で拭いてますが、汚いですよね・・・。 ブリーダーさんの話でも、「いつもシートの上に寝ちゃってウンチまみれです」、と。 「今の時期は暑いからしょうがないんだよね~」、と。 ブリーダーさんの所で、排泄物は汚いと学ばなかったのでしょうか。 もう少し様子をみたほうがいいのかもしれませんが、毎朝ウンチまみれの仔犬と格闘するのも・・・。 ご指南をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコを飼い始めて4日目。ウンチをしてくれません。

    先日、ホームセンターのペットコーナーから、11ヶ月のネコ(♀)を我が家に迎えました。 ほぼ大人ネコに近いですし、あまり良い待遇で管理されてなかったせいか、 人の手を怖がり小さな物音でも怯えてしまい、早く慣れてくれるように気を揉む毎日です。 そんな中でも一番困っているのがトイレです。 最初の2日はオシッコもせずにいましたが、 私が外出している間にゲージのペットシートにしていました。 なのにウンチは4日間出ていないのです。 オシッコも警戒して我慢しているようなので、ウンチならなおさら出来ないのでしょう。 ネコは何日ウンチをしないと危険でしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 好きな人の年齢差

    人によって好みは全く違うと思いますが、気になるのでもしよかったらアンケートに御協力ください。 (1)性別 (2)年齢 (3)恋愛対象としていくつからいくつまでが理想ですか?(何歳年下か何歳年上かをお答えください) (4)年上は嫌、もしくは年下は嫌ということはありますか? (5)理想の年齢ではないが付き合った事があるというエピソードがある方はよろしければおしえてください

  • 「生まれ変わったら男/女どっちがよいと思うか」などのアンケート調査では

    「生まれ変わったら男/女どっちがよいと思うか」などのアンケート調査では反対の性別を希望する人は相当数(半数弱)いるのに、性同一性障害として反対の性別で生活しようとする人があまりいないのは、なぜですか? 現状の性別での生活で我慢して過ごしている人が相当数いるということなのでしょうか。であれば、性同一性障害の人は本当は相当数いると思って正しいでしょうか? (質問経緯:ジェンダークリニックの医師からは、大人になっても性別を変えたいと思う人は、稀だといわれたのですが、私としてはどうも信じられないもので...)