• ベストアンサー

ADSLの規格について

asucaの回答

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

日本のISDNがピンポン方式をとっているためなのですが、詳しくは参考URLの所を見てみてください。

参考URL:
http://www.sonet.co.jp/homepage/adsl_business.htm
noname#192965
質問者

お礼

これは興味深い資料ですね。 面白かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSLとISDNの相性について

    ADSLとISDNについての相性について、これらが周波数帯が重なってしまうこと自体はわかるのですが、ここで疑問です。 各家庭までの電話線は、局から各個人宅までは独立しているとは思うのですが、各家庭には独立した線なのに、なぜ周波数帯の干渉を受けるのでしょうか? 一対の線にADSLとISDNの周波数が混じれば納得いきますが、別々の系統なのになぜそういうことが言われているのでしょうか? その原因とされるところ、どういったポイントで干渉を受けるのかなど、お気づきの点を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNの仕組み

    ISDNについて、技術的な仕組みが知りたいのですが。。。 特に、 デジタルなのになぜ64kまで(1回線で)しか出せないのか?? デジタルといいますが、どのようなデジタル??周波数変調の0,1信号を読み取るのか?? なぜ、320kHzあたりまでの広い周波数帯を使うのか?? そういった点を中心にいろいろ教えていただきたいと思います。 また、ISDNの技術的な仕組みについてわかりやすいサイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNとADSLの違い

    ISDNとADSLの違いは何?と友人に聞かれ、答えに困りました。それぞれ調べると難しい用語での解説はあるのですが、比較と言われるとなかなか見つかりませんでした。例えばデジタルとアナログ・・・・みたい意味での違いがあるようでしたらお教えください。まったくの初歩的な質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • データと周波数に関して(ネットワーク)

    データと周波数に関して(ネットワーク) (1)コンピュータネットワークにおいて、データを周波数にのせる(搬送波を変調してデータを送る?)というのはどういったイメージなのでしょうか。 (2)また周波数が高い時と低い時では、データを送る際、どのような違いがあるのでしょうか (3)周波数が高いとなぜデータを転送するのが早いのでしょうか? 自分は文系出身でイメージが全くわきません。上記の質問自体も正しいかどうか自信が持てませんが、1つでもいいので回答お願いします。 ※専門用語を使っていただいて構いません。わからない用語は自分で調べます。

  • フレッツ光について

    ocnのようなネット接続サービスと、NTT東のフレッツ光とでは、仕組みの面(技術的な面)でどのような違いがあるのでしょうか。 値段や、付加価値での違いでなく、仕組みがどう異なるか、 という質問です。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示くださいませ。

  • 周波数帯域とデータ通信について

    私は、最近、無線のデータ通信技術について、勉強を始めたばかりの初心者です。 周波数帯域とはなに?というのが、その質問です。 「デジタルデータ(0と1のデータ)を搬送波に乗せることを変調という」と知って、周波数が高い搬送波に乗せた方が、単位時間内に0と1をより頻繁に切り替えることができるから、たくさんデータを送ることができる、と単純に考えていました。 しかし、「高い周波数を使うと使用可能な帯域が広がる」とか「たくさんの情報を乗せると帯域幅が広がる」というところで詰まってしまいました。 (本サイト、「周波数について」という質問と回答) 変調方式に、FSKやASKやPSKがあるのは調べて分かりましたが、これと周波数帯域となにか関係があるのでしょうか? FSKだって、すぐ隣の周波数を使えば、広くならないだろうとか、ASKやPSKは、振幅や位相を変えるだけなのに、なぜ「周波数」の幅が広くなるのだ?とか考えているうちに、訳が分からなくなってしまったのです。 いずれの方法も、何ヘルツと決まっている「1本」の波にデータを乗せている(と私は思っている)のに、なぜそれに幅があるのでしょうか? 高速通信をすると周波数帯域が広がる、とか、周波数帯域が広いと高速通信ができるとか、卵が先か鶏が先かのようで、混乱しています。 高速通信をしようとすると、周波数帯域が広がるのですか?それとも、広い帯域をなにかうまくつかって、高速通信をするのでしょうか? どなたか助けていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。基礎的な事項について記述しているサイトや、私のような初心者用の本を紹介してくださるだけでもありがたいです。 ちなみに、本サイト「周波数について」「帯域幅と通信のしくみ」「質問:通信の基礎用語」いう質問と回答を見ました。どちらかというと後者の内容が近いのかと思いましたが、頭が悪く、?という感じでした。

  • ISDNかADSL?

    私は今、NTTのフレッツISDN回線を使用しています。パソコンはwindows98 SEです。 先日、NTTの方から私の地域でもADSLが使えるとの電話がありました。 今現在ISDN用のワイヤレスのターミナルアダプターをつけています。 ADSLには使えないという事なので・・・ 当然、ワイヤレスのTAは必要なくなるんですよね。 それでADSLにもTAが必要だという事を聞きましたが・・・ 正直、ADSLにかえた方がいいのか悩んでいます。 速度が速くなるのはいいのですが・・・ 今、使ってるワイヤレス用のTAがもったいないような気もします。 また新たにADSL用のTAも必要になると費用の件も・・・。 インターネットは1日1時間程度の使用です。 ISDN、ADSLの良い点、悪い点などあれば 教えていただけないでしょうか? また、ISDNとADSLではウィルスやセキュリティの面での違いとかあるのでしょうか? ISDNの方が安全なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • HDMI規格について

    初歩的な内容かと思いますが、質問させてください。 HDMI1.3とそれ以前の規格の違いは、どういった部分なのでしょうか? 例えば1.2と1.3なら、「周波数帯域をこれまでの165MHzから340MHzにまで高め、伝送速度を4.95Gbpsから10.2Gbpsへ・・・・」というのは、素人ながら結果として分かりますが、具体的にHDMIケーブルやコネクターの仕様が変わったとか、機器側の何かが変わったとか、相違点があるのかと思います。この点につき、ご教授頂けませんでしょうか?

  • 定常波について

    1ヶ月後にオーディオ部屋と呼べる程度の大きさの部屋に引っ越しいたします。そこで質問です。 1, 某オーディオショップのHPで 背中側の壁からの定常波を出来るだけ無くすために、部屋を斜めに使うのが良い とされていました。 が、常に一定の周波数の「音」を流すならまだしも、ランダムな周波数、音色の音楽を聴く際に、部屋の長さが7mと仮定して0.04秒前の減衰した音と、スピーカーから出る音が干渉し合うなんてことがありえるのでしょうか。もし本当に干渉するならば例えばリスニングポイントが1mm、周波数が1hzでもずれたら別の位置では別の周波数が干渉するんですよね。 というわけで、オーディオに置ける定常波の存在は無視できる程度のもので、外観を損なってまでやる必要は無いと思うのですが、先人のオーディオ好き方々は如何お思いでしょう。 2, 部屋をライブにしたいのであれば、反射板。デッドにしたいのであれば吸音板を置けばよいという理解で正しいでしょうか。

  • 「ADSLとISDN」私にはどちらがお徳?

    他の方のADSL,ISDN関連の質問を順に見ていったのですが、数が多すぎて素人の私には結局答えが出せませんでしたので新たに質問させていただきます。 最近画像の読み込みが遅くどうにかしたいと考え出しました。 現在、DIONのマイティーコースで毎月¥4~5000位の使用料金です。できればもう少し使いたいのですが、毎月の請求額を考慮してこれくらいの料金です。 そこでもう少し早くて、長時間使用しても料金が気にならない様にしたいのですが…。他の方の意見を見るとISDNがこの先なくなっていくように見えてしまいますが、初期費用の比較的かかるADSLと比較すると実際はどちらが良いのか判断がつきません(ADSLも将来どのくらい継続されるかわからないですし…)。 そこで質問ですが、とりあえずこの先3年位を見た場合、私にはADSLとISDNはどどちらが良いのでしょう?(すんでいる所は〒793-0006です)よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN