• ベストアンサー

ウイルス/スパイウェア“SPYW_CNSMIN.C”について教えてください

Desiresの回答

  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.1

「DOWNLO~1」とは、「Downloaded Program Files」のことでしょう。 DOS時代の名残で8文字以上のフォルダやファイル名は、6文字以上からは「~1」の様に省略されます。 直接 C:\WINDOWS\Downloaded Program Files から削除するのも良いですが、Ad-Aware SE やSpybotsdで検索・駆除することをお勧めします。 Spybotsd http://www.safer-networking.org/ Ad-Aware SE (参考URL:)

参考URL:
http://www.download.com/3000-2144-10045910.html?part=69274&subj=dlpage&tag=button
noname#20184
質問者

お礼

ありがとうございました。 一応、「Downloaded Program Files」や「Downloaded Installations」も調べてみたのですが 該当するファイルがなく疑問に思っていたので助かりました。

関連するQ&A

  • スパイウェア SPYW_CNSMIN.ADに対しての対応方法

    OKWaveユーザの皆さんこんにちわ タイトルのスパイウェアSPYW_CNSMIN.ADが 会社で使用しているPC内にいると警告画面が 表示されます。 当方PC使用環境 WindowsXP HomeSP1 セキュリティソフト ウィルスバスタコーポレートエディション ウィルス名:SPYW_CNSMIN.AD 処理セキュリティー上の危険が検出されましたが駆除できません ファイルは隔離されました。 という警告画面が連続で表示されます。 トレンドマイクロ社のウィルスデータベースにて検索しましたが SPYW_CNSMIN.A SPYW_CNSMIN.C の情報しか公開されていないようで 対応方法がわからない状態です。 もしSPYW_CNSMIN.ADの特徴、対応方法につきまして 知識をお持ちの方がおられましたらご指導お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • スパイウェアに感染された?ファイルがみつからないんです。

    ウィルスバスター2006を使用しています。最近ポップアップで「リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかったため、自動的に処理しました。結果は次のとおりです。・・・・ファイルからウィルスが見つかりました。リアルタイム検索が有効なため、このファイルへのアクセスを拒否します。このウィルスは手動で処理する必要があります。」と、でました。 計10個で C\WINDOWS\DOWNLO~1\CNSHOOK.DLL ウイルス/スパイウェア名は SPYW_CNSMIN.AK となり、すべてがこのウィンドウズファイルの中のDOWNLO~1なのです。 ファイルの表示も 隠しファイルの表示をしているのですが、出ません。 スタートメニューから ファイル名を入力して実行 で検索すると、Downloaded program file が開きました。 この中にも上記のファイルらしきものはないのです。 早く処理したので、調べているのですが未熟なのかわかりません。 違うセキュリティソフトなら・・・と思い、フリーの spy bot を導入して検索を行いましたら、30数個のウィルス・スパイウェア感染とでたので すべて削除を押すと画面が切り替わり、バックは青、英語だらけの文字が出て、何を押してもどうにもならなかったので 強制終了してしまいました・・・。 もうお手上げ状態です。 どなたか、教えていただきたいです。。。(T-T)

  • SPYW_CNSMIN.ADの駆除方法について

    会社のPCでSPYW_CNSMIN.ADがPCの中に いるという警告が連発で表示されます。 Ad-WareSE Personalでスパイウェアの検索を実施し CNSMinとして認識されたファイルが160個ありましたので 全て削除後に再起動するとまたSPYW_CNSMIN.ADが 警告が連発で表示されます。 SPYW_CNSMIN.A SPYW_CNSMIN.C につきましてはトレンドマイクロ社にて情報を 公開されておりますがSPYW_CNSMIN.ADに 関しましては情報を探しても出てこないようです。 SPYW_CNSMIN.ADについての対処方法の対処方法につきまして ご指導お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • ウイルス/スパイウェアが検索された?

    ウイルスバスター2006を使っています。 今日の夕方から 「リアルタイム検索」のポップアップが出るよう になりました。 内容は「リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかった たけ、自動的に処理をしました。処理の結果は次のとおりです」 と出ています。 ファイル名:C:\WINDOWS\DOWNLO~1\jwdtabar.dll ウイルス/スパイウェア名:ADW_CNSADD.Z (クリックで詳細情報を表示) となっています。ウイルス名のところが青色になっていてクリック 出来るのですが、リンク先でサイトが見つからないようでつながり ません。 ウイルス検索をかけると出てこないし、Cドライブの中にDOWNLOに近い フォルダはIEのマークがついたものと、そうでないものの二つがあり、 両方ともjから始まるファイルがありません。 これはどう言う物なのでしょうか? またどうやって削除、退治するのでしょうか? 今までポップアップで出てくることなんてなかったので、対処の方法 が分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ウイルス対策ソフトの指示でファイルを削除しましたが

    ウイルスソフトが「CnsMin.dll」がウイルスに感染していて、削除することができると言うので、C:\WINDOWS\DOWNLO~1にある「CnsMin.dll」を削除しました。 その後、起動のたびに「C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMin.dll」が見つからないというエラーが出るのですが、何か問題あるのでしょうか?今のところ動作には問題ないようです。 よろしくお願いします。

  • ウィルス/スパイウェア

    ウィルスバスターにて、リアルタイム検索で以下のウィルスが表示されます。 検出ファイル名: C\windows\system32\sqlmmi.dll C\windows\system32\SQLMMIDLL ウィルス名:TROJ AGENT.J Cドライブ内にはこのようなファイルは存在していないので、どのような対処をとったらよいのか分かりません。どなたか教えていただければと思います。 また、ポップアップでスパイウエアに感染している旨も表示されます。 これを表示しないようにもしたいです。 パソコン初心者のため、どれくらいひどい状況なのかも分かりません。使用PCは、WINDOWS XP です。 よろしくお願い致します。

  • pandaでスパイウェア検出。スパイウェアが見つからない。

    pandaでウイルススキャンをしたところ Spyware:Spyware/CnsMin C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMin.dll Spyware:Spyware/CnsMin C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\CnsMin.ini ↑など13個のスパイウェアが検出されたのですが、ハードのWINDOWSのDownloaded Program Filesを開いてもスパイウェアはないし、すべてのファイルを消してもpandaでは引っかかります。ノートンでは反応なしでした。 どういうことなんでしょうか。教えてください。

  • 誤って「CnsMin.dll」を削除してしまいました

    スパイウエヤ-で検索をかけ、表示されたものを削除しましたが、削除してはいけないファイル(「CnsMin.dll」)まで 削除してしまったようです。 以後、PCが起動するたびに「C:¥windows¥Downlo~¥CnsMin.dllを読み込み中にエラーが発生しました。 メモリロケーションへのアクセスが無効です。」とのダイヤログが出ます。 どうもPCは問題なく動いているようなのですが、うっとうしくて仕方ありません。 このダイヤログが出ないようにしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 色々と調べてみるとスパイファイルではなく、「JWORD」とかのファイルらしく、削除したら駄目なファイルのようでした。 リカバリをしてもシステムの復元をしても何故か正常に戻りません。 一体どうしたら良いのでしょうか、宜しくお願いします。

  • spyw flashget.16にかかってしまいました

    ウイルスバスター2005をつかっているのですが、ファイル名、C:\System Volume Information\_restore{B13CA64B-B2B1-4F52-AA89-3E60373C4B53}\RP29\A0002734.dll  ウイルス名、SPYW_FLASHGET.16 をリアルタイム検索で発見するのですが、手動で処理する必要があると表示されるのに、そのウイルスが見つかりません。検索したところこのようなウイルスは見つからないのですが、どうすればいいでしょう。

  • 有害のアドウェア?

    トレンドマイクロのウィルスバスターで リアルタイム検索と出て、ウィルス/スパイウェア表示が出ました。 表示が出た後連続して同じファイル名から10回ほど同じ種類のスパイウェア?が感知されました。 そして、主導での駆除を要請されたのですが、そのファイルがどこにも見つからず、スパイウェアを削除できずにいます。 またこのスパイウェアは有害なのでしょうか? 有害だった場合には消そうと思っているんですが、どうやって消せばよいでしょうか? ファイル名;C;\WINDOWS\DOWNLO~1\jwdtabar.dll マルウェアの名前;ADW_CNSADD.Z ファイル名で検索したところ、おそらくjwordの何かに関連するのではないかと思ったので、jwordを削除すればこの現象は直るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。