• ベストアンサー

「プロバイダーメール」をYAHOOの外部メールで確認したらウイルスらしきメールがある

nazokoku558の回答

回答No.1

ウィルス対策ソフトは入れていないのですか? 入れていない、あるいは使用期限が切れているのであれば、まずウィルス対策ソフトをお店で買ってきて、インストールして下さい。話はそれからです。

noname#22023
質問者

補足

使用期限は切れています。 ウイルス対策ソフトは購入したことがありません。 もしおすすめなソフトがあれば教えてください。

関連するQ&A

  • YAHOOメールの機能とウイルスについて

    YAHOOメールの機能とウイルスについて 2点ほどお聞きします。 outlookやwindowsメールで、受信したメールをワンクリックしても開封しない設定はできますが YAHOOメールでそういった設定はできるのでしょうか? 件名をクリックしただけで、そのメールを開封してしまうんです・・・。 設定のほうでをあれこれ確認したのですが、どうもそういった変更ができない気がしまして・・・。 あと、もう一点。 ウイルスに感染するタイミングについてお聞きします。 受信するメールの大半はいかがわしい、または思い当たりのない迷惑メールなのですが それを開封してしまったらウイルスに感染するのでしょうか? 添付ファイルがないメールでもありえますか? わけのわからないリンク先をクリックしてしまうなどは言わずもがなですが (笑 以上2点、ご解答よろしくおねがいします

  • Outlook Expressのメール設定でウィルスメール削除は出来ますか?

    毎日毎日20通ほどウィルスメールが来て困っています。 ノートンを導入しているので、 メール受信時に添付ファイルなどはほとんど自動的に削除しているようですが、 文章そのものは残り、 メールBOXにたくさん来て 毎回削除するのに大変な作業となっています。 この英語だけの件名メールを削除もしくは受信しないように Outlook Expressで設定する方法ってないのでしょうか? いつもは、ウィルスメール件名内の単語などを メッセージルールに登録して対処していますが きりがありません。。 メインメアドなので、 なるべくメアド変更はしたくないのですが。。 どうか何か良い方法があれば教えてください。 念のため、 ウィンドウズXP使用で、 プロバイダはヤフーです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • プロバイダーのウイルスチェックサービスについて

    最近MLの誰かがウイルスに感染したようで、 毎日のように差出人の名を変えてKlezが来ます。 私はノートンを入れていて、そのたびに検疫・削除していたのですが、 できれば最初から来ないほうがいいので プロバイダーの“サーバ上でのウイルス検出時に、受信したメールに対し、ウイルス駆除を行う。 失敗した場合は添付ファイルごと削除する。”というサービスに今朝入りました。    そして今、MLメンバーの名で添付のあるメールがついたのですが、アンチウイルスは作動しませんでした。 MLの仲間では、しばらく添付はなしの約束をしていますし、件名も英文だったので、本人の出したメールでなければ用は無いので削除しました。    お尋ねしたいのは、クリップマークがついたままでしたが、サーバー上でウイルスは削除されたから、アンチウイルスは働かなかったのでしょうか。 これから信じて開いても大丈夫でしょうか?  そのサービスは、“メール本文中に、そのメールがウイルスに感染していることを検出した旨の記述を”するらしいです。 つまりメールを開いてみないとわからないのですよね。 今になって、ノートンだけでもよかったのかなと思うのですが。 このサービスに入る意味はありますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • ウィルスメール?

    いろいろネットで探してみたのですが、見当たらないので質問します。 メールの件名にRE;×と書いてあって、添付ファイル付のメールが来たのですが、これってウィルスメールでしょうか? 怖いので、プレビューウィンドウも閉じて、開かずに削除したのですが、ウィルス感染してしまっているということも考えられますでしょうか?

  • ウイルスメールを止めたいのですが

    4,5日前から   ウイルス名: W32.Netsky.P@mm!enc   添付ファイル名: rcpAAAjoaa4P という、ウイルスメールが毎日届くようです。 プロバイダーのメールウイルスチェック機能で幸いにして、感染しないように受信される前に削除されてますが、どうしたら受信されなくなるのでしょうか? どうぞ教えてくださいませ。

  • ヤフーメールについて

    ヤフーメールのアプリは普通のパソコンで使うヤフーメールと同じ機能があるのでしょうか? ウイルススキャンなどの機能はあるのでしょうか? ヤフーメールのアプリの迷惑メールの項目を見ていたら、自分のなりすまし自分のメールアドレスから添付ファイル付きのメールが来てそのメールを選択だけしてしまいました。 そしたらなりすましの可能性がありますと表示されたので怖くなり戻って削除しました。 ウイルスに感染していたらと怖い気持ちがあるのですが大丈夫でしょうか? ヤフーメールのアプリでもウイルスチェックなどの機能はしっかりあるのでしょうか?

  • 迷惑メールが来ると、インターネット操作ができなくなる?!

    最近インターネットをしていて、次のページにいきたい時に、なかなかいけない事があります。 何故かそういった時は同時に開いているOutlook Expressに出会い系とかの迷惑メールが届いているんですが、それを削除すると直るのです。 これは何かの関係があるのですか?どういうしくみでそういう事になるんでしょうか? 一応メールにウイルスがついていると削除してくれる様にアンチウイルスソフトを入れてあります。それとプロバイダでも食い止めてくれるのに入っているので、ウイルスがついていると報告で大体が分かるのですが(その迷惑メールにはそういった感染報告はでてません)。 また、インターネットもヤフー、楽天などの有名なサイトにしか行ってません。 初心者なので防止法などもあれば、同時に簡単に教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • おかしなことが!!(ウィルスメールです)

    おかしな事がおこりました。 某フリーメールの私の受信ボックスに、「Sos!」といった内容のメールが来たんです。 ウィルスメールだと思ったのですが、送信者のアドレスが記載されていたので、あれ、って思って、試しに返信をかけてみました。 ちなみに、「Sos!」のメールの中身は添付ファイルも、本文もないのに100kもありました。 返信したあと、フと思ったんです。 記載されていたアドレスは番号だったんですけど、どっかで見たような気が・・ で、まさかと思い、加入してるプロバイダのメールボックス開いたら・・・ なんとその返信が自分の家メールボックスに届いていました! 訳がわからず、おかしいと思ったんですが、自分の返信メールが届く前に、恐らく完璧にウィルスメールだろうと思われるメールが届いていたんです。 やっぱりそれが原因なんでしょうか。 というより、そのプロバイダの方のメールボックスには、私のフリーメールのアドレスは登録していません。 はっきり言えば、そのプロバイダの方のアドレスと、フリーメールのアドレスを両方知ってる人は私以外にいません。 なのにどうして、フリーメールの方に届いたのか・・気持ち悪いです。 こうなるということは、私のPCを直に覗いてるってことになりますよね・・・ こういったものってあるのでしょうか。 それと、フリーメールの受信ボックスも、ウィルスに感染したりしますか? 自動で添付ファイルのウィルス検知があるので、安心しきって開いてしまいました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • VIRUS IN YOUR MAIL

    PC初心者です。 Win XPのOutlook Expressを使っています。 知らないアドレスの件名 VIRUS IN YOUR MAIL  を開いてしまった(見てしまった)のですが、 ウィルス感染したでしょうか? ウィルスバスター2004を入れてあります。 警告がでたのですが、その時3通のメールがあり Reで始める添付付きメールのはすぐに削除したのですが、この、質問タイトルのメールは初めてでしたので 開けてしまいました。 今、そのメールは削除済みアイテムにあります。 お手数ですが、お解かりになる方教えてください。

  • Yahooの迷惑メール対策について

    Yahooのフリーメールを使用しています。 以前、懸賞などに登録してから いわゆる迷惑メールがたくさん届くようになり 一応、迷惑メールはゴミ箱へ直行するにしていますが 一通、件名から外国の友人からかと思って読もうと 開いたら どこかにリンクするアドレスしか書いていなくて もちろんクリックしませんでしたが それ以来、自分のヤフーアドレスから自分宛に 出会い系のお誘いのような恥ずかしい件名のメールが 届くようになり そのアドレスで誰かが多くの人に迷惑なメールを送りつけているみたいで それに関連したような件名のメールが沢山届いて困っています。 メールが届くだけの被害なら見なければ済むことですが ウイルスに感染したとか他に何か被害があったら 気味が悪いので、どうしたら良いかアドバイスよろしくお願いします。