• ベストアンサー

高専生さん教えてください!

noname#15601の回答

noname#15601
noname#15601
回答No.1

奈良高専を四半世紀以上前(笑)に卒業した者ですので、随分と違っているところもあると思いますが、参考までに。 まず、あなたの夢の「科学者」というのはどういうものですか? 研究室で白衣姿で日夜研究に勤しむというものですか? もし、そうなら高専卒では難しいでしょう。 高専というのは企業の現場レベルで求められる技術屋、設計屋の卵を提供する学校です。もしあなたが言う科学者というのが研究者であるのなら、それは大学からマスター、ドクターへ進むのがもっともメジャーな道です。もちろん高専から専攻科や技術科学大学他への編入などの道はありますが、それより普通科高校から大学に進学するほうが選択肢も広がります。 逆にもし、あなたの夢の科学者が研究者ではなく、もっと実際的な技術屋のことであれば、聞いた噂が気になることでしょう。 ○高専は学力レベルが低い ○英語の授業は普通高校とそんなに変わらない  この2つはまとめて答えましょう。  専門に関する一般教科は低くありません。普通科高校から大学に進学した同学年よりは高くなります(ただし、高専卒業生と四年制大学卒業生を比べると怪しくなります)。  専門と関係ない一般教科や英語(受験英語)は下手をすると中学生以下に落ちます。理由は簡単で、受験がないからです。中学生は高校受験、高校生は大学受験の為に勉強していますが、5年で卒業して就職するつもりの者は、余程の変わり者でない限り勉強なんてしません。例えあなたが変わり者でも、まわりのレベルが低いのですから、講義は必然的に低レベルになります。 ○教授の授業がわかりにくい  これは教授個人の資質なので、先輩で沖縄高専に進学した人がいればその人に聞いてください。 ○就職率はいいけど大手企業には就職しづらい  地域性、時代性もあるのかもしれませんが、少なくとも私の就職時にはそんなことは全くありませんでした。バブル前の円高不況の最悪の年でしたが、就職組の殆どが一部上場、国際的な知名度も抜群の超大手企業に、しかも全員一発内定をとりました。私も、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの某大手電機メーカーに就職しました。辞めちゃったけどね(笑)。

beachbabe
質問者

お礼

半世紀前…50年前ですか?!てことは今は70くらい?70のおじいちゃんがパソコン使いこなしてるなんてかっこいいなぁ(笑) はい!そうです!わたしがの夢である科学者とは「研究室で白衣姿で日夜研究に勤しむというもの」です! わたしは既に「自然環境」の分野に進むことを決意したので、カリキュラムに「環境」の分野を設けている沖縄高専を受験することに決めました。 つい最近まで薬学にも興味があったので、公立高校の理数科に行こうかと迷うこともありましたが…。 hastubonさんは元大手メーカーの社員だったんですね!スゴイっ!!わたしは高専を卒業したら、「大学編入→大学院」の道を歩んで…立派な科学者になりたいです!そのまえに高専に合格しなきゃ…! ステキなアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高専について

    中学生です。 私は将来、生物や環境にかかわる仕事(研究職)に就きたいなあと考えているのですが、進路のことで迷っています。 長崎県在住で経済学的にもあまり余裕がないので、大村高校への進学を考えています。長崎日大高校も学習奨学生Iを取得できれば行けるかもしれませんが(アカI)。 最近興味を持ったのが高専で(佐世保高専)、行くなら女子も多い物質工学科だと思うのですが、進学先が工学部ばかりで、理学部がありません。 物質工学科は途中で生物コースと物質コースに分かれるそうなので、もちろん生物に行きます。 物質工学科→大学理学部・工学部の生物関係(編入)      又は→専攻科→大学院 という進路になると思います(就職はしたくないです)。 大学・大学院は海外がいいなと思っています。 ここで質問なのですが、 (1)物質工学科からでも生物関係の研究職は目指せるか (2)女子は寮に入らなければいけないか (3)部活はどこが強いか、軽音楽部について (4)大村高校(数理探求含む)、長崎日大高校(奨学生)、佐世保高専ではどれくらい学費が違うのか (5)高専のすべり止めとして公立高校、私立高校を受けることはできるか です。長々とすみません。

  • 高校迷ってます、高専か普通か・・・

    県立の公立普通高校か国立高専に行こうか迷ってます。 今まで公立高校一筋だったのですが つい最近前興味を持っていた国立高専に行きたいと思い始めました・・・。話しを聞いたら凄く魅力的に思えて、楽しそうで、行きたくなりました。けれど普通高に行きたい気持ちもあります・・。 でも国立高専の過去問をかって数学をといてみたら60点しかありませんでした・・・(100点満点中) 公立高校の過去問は普通に満点なのに驚きました。国立との差はこんなにあるんだと思いました・・・(ちなみに全国学力最下位の沖縄県在住です/汗)受かる望みないですかね;でも行きたいと思っていて・・。 将来的には手に職で高専の方がいいのでしょうか? ちなみに高専は大学行きたければ3年生に編入できるそうです。 それとも普通高がいいのでしょうか・・・本当に迷ってます。 一応推薦は普通高に出しました(そのときまでは普通高一本のつもりだった) 2校受けるつもりですが、保留ができないので即断しなければなりません。皆さんは将来性を考えた場合どちらが良いと思いますか?

  • 高専を出たいのですが。

    自分は高専生(一年)です。年齢でいえば高校一年生と変わりません。自分は就職に有利な高専に入学したのですが、やっぱり小さいころからの夢があきらめきれず法学部のある大学にいこうと思っています。しかし、高専は工業系一本であり五年間も所属していなければなりません。もしこのまま高専に所属していては一生後悔すると思いますし、高専三年から法学部に入学することは高専の授業内容(地理・歴史・国語が世間話)からいってかなりハードルが高いです。そこでかなり悩んだ結果高専を出て普通高校に編入できればそれを実行に移したいと強く考えています。家族に申し出たところ「編入したければ編入しなさい、だけど自分でその転校の手続き方法、条件を調べてきなさい。」といってくれました。自分でも必死に転校について調べたのですが高校の転校について述べたサイトは見つからずあせっております。このまま終わりたくないのです。どうか少しでも知識のある方よろしくお願いします。

  • 福井高専入試で希望する学科について迷っています(長文です・・)

    現在福井在中の中学三年生の者です。 17年度の入試で、福井高専を受けようと思っています。 入試のシステムに関しては福井高専のホームページはある程度読みましたが、 何か、希望学科に第一志望から第三志望までつけれるような感じになっているんですが・・ これは、第一志望では人数の量によって落ちた場合、 そのまま第二志望に流れるとして その第二志望を第一志望で受けた人と同等の目線で評価していただけるのでしょうか? 一応、電子情報工学科を目指しているものの学力にそこまで自信があるわけではないのです。 以前までは電子情報やりたいから高専に行くんだ って思っていましたが、 オープンスクールに行って、高専の校風に惹かれまして、 とにかく高専に行きたいという気持ちです。 私は工学的分野が好きなので、どの学科にも興味はあります。 先ほどお聞きしたように、もし第一志望で電子情報工学科を受けて、(この学科は例年倍率が高いので)それが駄目だとしても、 そのまま第二志望のほうで公平な査定をしていただけるのでしょうか? それが非常に心配なのですが、 学校の先生もこの件に関してはまったく分からないそうです。 高専に行きたいので、無理に倍率高い学科を受けて落ちたくはないのですが、どうすればいいのでしょうか? 余談としてお聞きしたいのですが、福井の中学生対象に行われている 確認考査テスト(高校入試標準問題)において、 大体何点くらいとれているといいのでしょうか? 中学生故の未熟な文章力につき長文になってしまい申し訳ありません。 具体的かつ地元の方対象の様に質問してしまいましたが、 少しでもいいので情報いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 高専中退者です。予備校に行きたいけど・・・

    高専4年で中退し、大学受験しようと思います。現在19歳で来年度20歳です。 家庭の事情から自分の意思で中退したのではないので、志望校も全く決まっていません。 しかも、在学中は就職希望だったので定期テストと順位だけ上位なだけで全く受験勉強もしていません。 おそらく中学生レベルかもしれません。 そんな中で大学受験するために予備校は行きたいと思っているのですが、正直言って不安です。 周りは現役高校生や浪人生だと思うんですが、いずれも今まできちんと大学の受験勉強をしてきた人達がほとんどだと思うんです。まず、スタート時の基礎学力から違うのできちんとついていけるか不安です。同じ土俵でやっていくには相当厳しいのかと思われます。 高専中退者で受験未経験の僕でも1年間あればしっかり学力はついてくるものなのですか? 努力次第というのは分かってますが、ただでさえ2年ほど遅れているので現実的ではないというなら公務員試験も有りかなと思います。公務員試験は0からのスタートする人が多い、というと語弊があるかもしれませんが、転職などで公務員を0から目指すという人もいると聞きます。 志望校さえ定まっていない、教科も絞れてない大学受験に比べて、公務員試験はある程度目標が定まっているのでモチベーション的に保ち安いのかと思いますが、学歴的にもやはりきちんと大学を出て就職したいですし、そこまで公務員になりたいわけでもありません。 とにかく高専中退者でも予備校についていけるのかが不安です。予備校は大阪の駿台か河合に行ければいいなぁと思ってます。大手の予備校の方が環境がいいそうなので。 少し長くなりましたが、不安なので皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 大学進学可能な化学、生物系学科をもつ高校

    高専以外で、希望すれば、大学への進学が可能な化学系の学科のある高校 または、工業高校をご存知の方いませんか? 特に工業高校においては、それほど偏差値が低くなく、 かつ化学もしくは生物系の学科のある学校を全国規模で探しています。 公立、私立は問いません。 何か知っている方がいましたら、書き込みお願いします。

  • 高専からの難関大学受験に関して

    現段階で中学三年生の者です。一応高校は国立東京高等専門学校を志望校としております。が、実際難関大学を受験するにあたると高専の授業と家での自習だけでは難しいのでしょうか?家が家で予備校に通える可能性は低いし高専は忙しいとききます。確かに5年間もありますが時間も確保しがたいように感じます。 難関大学に受験するのであればやはりそれほどの高校に入る必要性はありますか?お願いします

  • 高専受験について(群馬高専)

    群馬にすむ中学3年です。第一志望は群馬高専です。定期テストの順位は学年(49人)で6~2位です。学校でこの前あった普通の高校向けの学力テストでは、県内偏差値が5教科で67でした。(特に勉強はしていません。まだ6月なのでほかの人もそうだと思います。)通知表は国語以外の5教科はずっと5が取れてます。国語は4と5が半々くらい。音楽はすべて4(音痴なので)、美術は4と5が半々、保健体育はすべて3(運動音痴なんです)、技術家庭は4と5が半々です。先生の話を聞き逃したり、(授業中は聞いてます。帰りの会などの連絡です。)たまに忘れものをします。塾には通ってませんし、チャレンジなどの通信教育もしていません。参考書も英検や漢検以外一切かっていません。(本屋が以上に遠いんです。車で1時間半とかアホか) 群馬高専はレベルが高いときいています。僕でも入れるのでしょうか? また、推薦入試と一般入試についてもできれば聞きたいです。 一般入試を受けるとしたら、どのような勉強をいつからすればいいのでしょうか? また、そのためには参考書などはいりますか?いるとしたら、どのようなものを買えばいいのでしょうか? あと、群馬高専は理科や数学の配点が高い(理科の点数をほかの教科の2倍にするような?)ことをしていると聞いたことがあるので、それについても聞きたいです。

  • 高専から工業高校へ編入したいのですが

    自分は福岡県にある国立工業高専の1年生です。現在、地元にある公立の工業高校への転入をしたいと考えています。 そこで質問なんですが、高専から自宅近くにある公立の工業高校への転入は可能なのでしょうか? 毎日の自宅からの通学にも慣れ始めた、入学して一ヶ月程たった頃です。高専という環境やしくみを徐々に理解し始め、単位の修得の説明、進級の条件など、何度も何度も繰り返し聞いていくなかで、自分には合わないと感じました。そこで担任に相談してみました。するとまだ決断するには早いということで、自分も納得し様子を見ることにしました。 あと一週間、あと一ヶ月、せめて前期は、と一度も休まずに通い続けました。そして前期授業が終わりました。前期を振り返ってみて思うのが、ほとんど充実感が得られなく、そこで頑張ろうとして、息苦しさすら感じました。このままでいいのか?なんとなく過ごす自分にイライラしてしまい、唯一の救いであった部活で先輩と衝突し、居場所がなくなってしまったと感じます。 これからさらに情報を集め、自分にとって最良の選択ができるようにしたいと思っています。精神的な弱さ、考えの甘さ、など全てはじぶんの責任だと思います。厳しい意見もあることと覚悟しています。それでも今みなさまのご意見が必要です。どうぞよろしくおねがいします。 長文のうえ、読みにくい文であったとおもいます。すみません。

  • おすすめの参考書

    今、化学系の学科に通う大学二年生です!  実は4年になった時に生命科学系の研究室に入りたいと思っているんですが、自分の通う大学は生命科学や生化学の授業があまり充実してません。。。そこで、自力で少しづつでも勉強したいと思ってます!なのでオススメの参考書or教科書をどなたか教えて下さい! ちなみに自分は高校の時に、生物の授業は(1)Aしか受けていません。そんな自分でも基礎力が身につくようなモノであれば幸いです!どなたかよろしくお願いします。