• 締切済み

そこのあなたの良書教えてください!

これから毎日図書館に通って、いろんな本に触れてみたいと思っています。 図書館には全国の図書館から探し出せるシステムがあるので、だいたいの本は見つかると思います。 しかし!なにから読み始めていいものかと悩みました。どうせ偏ってしまいかねません。 そこで是非!全く見知らぬそこのあなた様のオススメ良書を読んでみよう!と思っています。 読みながら、なるほど・・・○○の回答者様にとっての良書とはこういう感じなのかと味わいつつも読めるし、自分が選ぶのとはまた違った本との出会いもあり、全く未知数な新たな気づきも得られるかもしれないというような楽しみもあり、特に自己探求中の自分としては、一石二鳥にも三鳥にもなり、いいところづくめでもあります^^ またみなさんにとっても、ここでの本紹介が参考にもなるものと思います。 なにはともあれ、そこのあなた!? 例えばですが、一生のうちで『いい本だ』『素晴らしい』『感動した』『最高!是非誰かに教えてあげたい』というような良書と出会ったことがあると思います! 何本でもジャンルは問いません!どうかそれを教えてください! こんな調子にのった内容では、もしかすると一人も回答がないのではないかと恐怖ですが、なにとぞよろしくお願い致します。 最後になりましたが、それではよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#56879
noname#56879
回答No.10

●人生の億万長者になろう(PHP文庫)/中谷彰宏 ●3秒でハッピーになれる名言セラピー/ひすいこたろう 読むのに時間かかりませんからお勧めです。 違った視点で考えられるようになります。 多くの方がこういった考え方が出来るといいのですが。

  • yasureni
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.9

岩波新書 時実利彦著 「人間であること」 初版は1970年のことですから かなり古い本に分類されると思いますが人間の行動を脳の働きと共に解説した内容です。 「食べること」「記憶すること」「創造すること」など一つの項目を数ページで解説されています。 人間とは こういうものかと 改めて考えさせられます。 再版新刊で580円 またはブックオフなどの古本屋で100円程度で売っています。 内容はとてもそんな金額では買えない素晴らしい本です。

noname#44993
noname#44993
回答No.8

 文学のところでこういう質問が良く出ますよ。ですから、心配はご無用かと思います。  私もみなさんの読む本を知りたいと思って、こういう質問をしたところ、すごくたくさんの本を教えてくださったので、今、まさにその教えてもらった本を読んでいますよ!  ちなみに私のおすすめです。  色んな本が読みたいなら、まず、これを手にとり、読んでみてください。 ●高校生のための文章読本  「高校生のため…」となっていますが、なめてはいけません。この本、全国の高校の先生が集まって、練りに練って作られた本で、素晴らしい作品がたくさん詰まっています。これを参考に今後の本選びが変わってくると思います。  本は人によって好みが違うと思いますので、部門に分けて紹介しますね。 ○ミステリー部門 『ダヴィンチ・コード』ダン・ブラウン著 ○文学部門 『櫻守』水上勉著 ○恋愛作品部門 『痴人の愛』谷崎潤一郎著 ○泣かせてください部門 『日曜日の夕刊』重松清著 ○海外作品部門 『恥辱』J・M・クッツェー著  変なタイトルですが、ノーベル文学賞を獲った作品です。大変考えさせられる本です。  かなり有名な本ばかりをあげましたので、もう読まれたものもあるかもしれません。役に立つことを祈ります!

回答No.7

「ビジョナリーカンパニー」 私が初めて読んだビジネス本ですが、 ビジネスマンに限らず、一般の人が読んでも 興味深いと思います。企業の存在価値とはいかに? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822740315/qid=1131947377/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8898124-5966721

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.6

D・カーネギー著の "名言集" "道は開ける" "人を動かす" ※D・カーネギーの本は全て必読。 木下是雄著 "理科系の作文技術" 野口悠紀雄著 "「超」文章法" がよろしいかな。 特に、野口悠紀雄氏の書く本は素晴らしいです。 必読です。 あと、「韓非子」という本があります。 非常に鋭い描写です。 ここではそれだけ書いておきます。 後は、図書館で好きなだけ感動してください。 ココ↓もどうぞ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1667558
  • karel
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.5

「危険な話」広瀬隆 新潮文庫 学生時代英語のレポートの課題として読まされました。 原子力・核などの話で興味がなく、最初は嫌々読み始めましたが・・・ 怖いです。でもとにかく読んでみてください! 友人も皆絶賛していました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

「メタルカラーの時代」山根一眞 「メタルカラー」とは、「ブルーカラー(現場労働者)」「ホワイトカラー(オフィス事務)」に続く第3カテゴリである。 週刊ポスト連載記事の単行本。 世界最大の巨大建造物から、世界最小のマイクロマシンまで、日本発の超技術を生み出した人々へのインタビュー記事。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094021914/249-6859904-7377161 ヘタな小説なんかより読みごたえがあります。 NHK「プロジェクトX」は、これが元ネタなんじゃないかという気がしてなりません。

noname#62848
noname#62848
回答No.3

ちくま文庫なので図書館にあるか?ですが、水木しげるの「ねずみ男の冒険」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480030611/qid=1131895467/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-1284989-2117104 「総員玉砕せよ」も良いです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061859935/qid=1131895929/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1284989-2117104 戦争で死にかけた体験を持つ作者の虚無・諦観に満ちた人生訓が織り込まれ、コミックですが内容的には本だと思います。これを読めば昨今の世間の理不尽さに諦めがつくかもしれません。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

『山谷崖っぷち日記』 大山史郎 角川文庫 背を丸め膝を引き寄せ横になり、ひたすら心の傷を癒したい時に。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31007450 『シンプルプラン』 スコット・スミス 扶桑社ミステリー 500頁以上の中だるみないミステリーに没頭したければ。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=18967591 『用心棒日月抄』 藤沢周平 新潮文庫 じっくり人間を味わいながらも迫真の剣戟シーンを読みたくなったら。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30956382 『印度放浪』 藤原新也 朝日新聞社 ちょっと哲学したくなったら。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=18824625 『荊の城』 サラ・ウォーターズ 東京創元社 上質のエロスとミステリーの芳しい合体。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31352691 以上、リラックス専用のお勧め厳選5点。お口に合いますかどうか。気が向いたらお試しあれ。

manabu3345
質問者

お礼

おお!どうもありがとうございます!マジで嬉しいです。 絶対読みます。本当にありがとうございました!!

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1
参考URL:
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html
manabu3345
質問者

お礼

ありがとうございます! これは便利ですね!素晴らしい!!

関連するQ&A

  • 古典的な良書を教えてください。

    古典的な良書を探しています。 文章を書く勉強をしています。 良書から文章表現やアイディアを学ぼうと思うのですが、 おすすめの本はありますでしょうか? 良書をあげるならこれは絶対避けて通れないだろう、 といった感じのものです。 本の条件としては、 ・ロングセラーであり、時代を超えて長く人々に愛されている古典であること。  曖昧なんですが、古さは、なんとなく古いなと感じられるくらいでいいです。  近年(1990年~くらい?)でなければなんでも。 ・ジャンルは、文章が主体の本であればなんでもいいです。  小説でもエッセイでも哲学書でも麻雀小説でも。 ・極端に難しい本は除いてください。 例:ハイデガー、カント  哲学が好きなんで難しい本も好きなんですが、文章の勉強というより  学問系の勉強になってしまいそうですので、純粋理性批判のようなのは、  やめておいてください(^_^;)。とはいえ、度が過ぎなければある程度難しくても問題ないです。 ・文章表現が素晴らしいもの。(←一番重要です)  味わい深い文章表現、心地良い響きのするものです。  接続詞や助詞・助動詞がうまく使われていたり、リズムがよかったり、  レトリックが巧みであったり、単純に面白かったりと、いろいろあると思いますが、  これは素晴らしい!と感動してしまうようなものをお願いします。 ・翻訳本は名訳のみ。 ・ホラー、グロテスク、気持ち悪い系は除く。 よろしくお願いします!

  • 良書を紹介している本

    人生に役立つ良書を探しています。 そこで、成功者が「自分の糧になった本のリスト」を紹介している書籍や、サイトをご存じの方おりませんか? (たとえば、『○○が選ぶ良書百選』のような) 本のジャンルはまったく問いません。 栄養学の良書、筋力トレーニングの良書、時間管理の良書、成功哲学の良書……。 とにかく生活の質を向上させる良書であればなんでもかまいません。 ちなみに私が良書だと感じたのは、 スティーブン・コヴィーの「七つの習慣」 ロバートアレンの「実践!億万長者入門」 ジェームス・ヤングの「アイデアのつくり方」 バーバラ ミントの「考える技術・書く技術」 中山庸子の「夢ノートのつくりかた」 などです。 よろしくお願いします。

  • スピリチュアルな本で、良書、古典と呼ばれているものを教えてください

    スピリチュアルを学んでいます。 イギリスの三大霊訓の「シルバーバーチの霊訓」「ベールの彼方の生活」「インペレーターの霊訓」は読みました。 あと、「霊界通信イエスの少年時代 青年時代 イエスの弟子たち」も読みました。 江原啓之さんの著書も少しずつ読んでいますが、スピリチュアリストの友達から、良書、古典と呼ばれる本をたくさん読んでくださいと言われまして・・・ スピリチュアルは自分で探求していかないといけないそうなのですが、私はスピリチュアルに関してはまっさらな状態で、えせスピリチュアリズムも「そうなんだ」と受け入れてしまうから、間違った知識がついてしまうのです。 どうか、私に、スピリチュアルな本で、良書、古典と呼ばれている本の、タイトルと出版社名を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめの本

    本を読みたい気分になりました。 図書館では、いつも好きな作家ばかり借りてしまうので そろそろ開拓していきたいと思っています。 そこで皆さんのおすすめの本を教えていただきたいのです。 (1)ジャンルは問いません。 (2)面白いもの、感動ものもOKです。 参考までに、私は20代です。宜しくお願いします。

  • システム設計を学ぶ良書を教えてください

    こんにちは、私はSIに13年勤務しているものです。 入社してから5年は、Java+DB2+WebSphereで開発を行っていましたが、ウェブサイト構築の仕事をするようになり、8年間開発現場からは離れておりました。 今回、システム開発案件で上流を担当することとなり、忘れていた勘所を戻そうと勉強をしたいと考えていますが、オススメな良書はありませんでしょうか? 自分自身が開発する立場では無いとはいえ、設計や開発、DBチューニングやLinuxの知識など、幅広くもとめられますので、書籍の分野は幅広いですが、システム設計の知識を中心に、業務分析から設計に落とし込むあたりの本を中心にご紹介いただけると、ありがたいと考えております。 あえて言語や技術、環境をしぼるとすると、 Java+Oracle+Linux という感じでしょうか。 私自身の知識レベルは、浅いので新卒の学生に紹介する本のレベルでもかまいません。 皆様何卒、お知恵をお借りできたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 「これは絶対読んだほうがイイ!!」と自信を持ってお勧めできる本 BEST3を教えて下さい!

    あなたが「これは絶対読んだほうがイイ!!」と自信を持ってお勧めできる本 BEST3を教えて下さい! ただし、図書館で手に入るようなものでお願い致します。 ドキドキ系、恐怖系、感動系などジャンルは何でもOKです! よろしくお願いします。

  • 感動した本

    よく見かける質問で恐縮なのですが、私にはどんな回答がつくのだろうと思っているので、質問させて下さい。 私は今、読書にハマっているのですが、感動した、涙が出た、という本になかなか出会えません。 最近では夏目漱石の「こころ」を読み、今はカミュの「ペスト」を読んでいます。 「こころ」は長い手紙に驚き、また考えさせられるところがあり、それなりに大切な一冊だったなと思いました。でも、感動!ではなかったです。 カミュの「ペスト」はまだ途中ですが、引き込ませられるような書き方をしていなく、構成力もストーリー性もあまりなく、勉強にはなりますが、正直、おもしろくないです。 それ故に感動に出会いたく、皆様が「これは感動した!」というお勧めの本があったら教えて下さい。 ジャンルは問いません。どんなジャンルにも興味があります。 どうぞよろしくお願いします。 また、ある恩師が「流れる星は生きている」という本に大変感動したらしく、その本は既に購入して、次に読むところです。

  • 『自己探求』をテーマにした本を探しています

    私は20代前半の女性です。 最近自分の内面を見つめ、生まれてきた理由、自分らしく生きることについて真剣に考えており、 自己探求をテーマにした物語の本に興味を持つようになりました。 現在デミアン、シッダールタ、アルケミストは読了しました。 インターネットで検索したら、海辺のカフカ、次郎物語も同テーマのようで、読みたいと思っています。 皆さんのお勧めの、自己探求をテーマにした図書を是非教えてください。 また、ヘッセは生涯自己探求について考察した作家として有名ですが、他にもそのような作家・哲学者 がいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 読書の趣味を押し付ける友人についてご助言ください。

    私の友人は読書家で感動屋で、ちょっぴり強引です。 その友人は、良書を見つけると、周囲に「これは面白い!ぜひ読んで欲しい!」みたいに度々周囲に言うのです。 しかしその作品と言ったら、海外のハードボイルドであったり、SFであったり、中国の歴史モノであったり、少なくとも自分には全く興味のないジャンルです。 それまでは「じゃあ、また、その内、気が向いたらね」などとごまかしていたのですが、今回は何を思ったか、「この本は人生変わるかもしれない。とにかく素晴らしく感動するので読んでほしいんだ」と書籍をプレゼントされてしまいました。 (書籍の内容についてはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2230379をご参照ください) もらいものなので、50ページくらいまでは頑張って読んだのですが、やはりどうしても自分とは肌が合わず挫折しました。 似たようなことが今後も続くとしたら双方にとって不幸だと思います。 自分から読書の話は振らないように気をつけてはいるのですが、向こうからしてくることも度々あり、今後はどうリアクションしたら良いものか困っています。 ちなみに私も彼も社会人で、彼は飲み会の幹事を進んで引き受けるようないわゆる積極的熱血タイプです。 (1)今回もらった本の感想はどう述べたら良いか、(2)今後彼と読書の話をせざるを得ないシチュエーションになったらどう振る舞ったら良いか、ご助言よろしくお願いします。

  • おすすめの本を教えてください

    私はよく本を読むのですが、本を選ぶのが少し 苦手です…。書店に行って新しい本を買っても、 自分が楽しめずに読み終わることが多いかな…と。 そこで、皆さんの本の選び方・おすすめの本を教えてください。 おすすめの本はできれば感動系のものがいいですが、 もちろん他のジャンルでも構いませんので、宜しくお願いします。