• 締切済み

phpinfoは動きますが・・・

gonzares328の回答

回答No.2

phpinfoが動いているディレクトリの権限と、下層ディレクトリの権限を見比べてみてください。 恐らく権限の問題かと思います。 Apacheさんが動かすので、最低限Apacheが読み込む権限が無いと無理かと思います。 666とか?

関連するQ&A

  • <?php phpinfo(); ?>と<? phpinfo(); ?>の違い。

    OpenPNE のインストールで色々調べており、以下のサイトで質問させて頂いております。 Fatal error: OpenPNE設置時のエラー に関して http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2511321.html 色々調べており、PHP に関する問題では思っていますが、正直な所、PHP を触るのが初めてですので、初心に戻って PHP から調べています。 サーバは、さくらインターネットを借りており、基本的に apache,php 等は標準で動作しています(インストール作業はしていません)。 PHP の動作確認をしようと、 <? phpinfo(); ?> と書いたテキストファイルを作成してサーバにアップロードしました。 ファイル名は、test.php としました。 アップロード後、サーバにアクセス(test.php)すると白紙(真っ白)な状態です。ソースを確認すると<? phpinfo(); ?>が表示されます。ファイルは詠み込まれていると判断しました。 少し調べ所、 <? phpinfo(); ?>を<?php phpinfo(); ?>としたらどうでしょうかと言うアドバイスが有り、<?php phpinfo(); ?>と修正し、サーバにアップロードしら所、phpinfo のページを見ることが出来ました。 そこで質問なんですが<?php phpinfo(); ?>と<? phpinfo(); ?>は何が違うのでしょうか、サーバ側の設定でしょうか。 また、この違いが、OpenPNE のエラーと関係があるのでしゅか? アドバイスを頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpinfo.phpを開くとファイルのダウンロードになる

    phpの動作確認のため、phpinfo.phpファイルを作成しました。 <?php  phpinfo(); ?> という内容のphpファイルなのですが、ブラウザで確認しようとすると 「ファイルのダウンロード」というメッセージが表示され、肝心の phpの動作確認が出来ない状態です。 普通に開いて動作確認するためにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。 ※phpの設定変更等は完了しています。

  • phpinfoが表示されない

    環境は以下の通りとなります。 OS:centos6.8 SW:apache2.4.20 SW:php.7.0.9 インストールしてapacheまでの動作確認やバージョンの確認まではできております。 ただ、phpinfo()が表示されなくて、phpファイル全体が機能していないようです。 調べたらPHP7のモジュールを読み込ませる記述がhttpd.confになく、モジュールも ないようです。 php7のモジュールのインストール方法を教えていただけますでしょうか。

  • phpinfo()が・・・

    Apache, PHP4.1.2でWindowsでプログラムを作成しよう と考えています。 今、httpd/sample.phpを作成しました。 ---------- <?php phpinfo(); ?> ----------- http://localhost/sample.phpとURLを入力して 確認しようとしたんですが、 ダウンロードのフォームが現れ、ブラウザとは別に エディタが開き、そのエディタに ----------------- <?php phpinfo(); ?> ----------- と表示されて終わってしまいます。 httpd.conf, php.iniの設定には問題がないとおもうのですが、 もしかしてIE6.0の設定の問題なのでしょうか? もしそうでしたら、質問する場所が違ってしまいますが、 アドバイスお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPINFOが見えない

    自分のパソコンでPHPの勉強をしていますが 悪戦苦闘しています。 http://localhost/にアクセスすると 「予想に反して・・・」が表示されます。 C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\phpinfo.phpには <?php phpinfo(); ?> と書いたスクリプトがあります。 http://localhost/phpinfo.phpにアクセスしても 「ページが表示できません」にもならず、 現在のページがそのまま動きません。 一瞬、何かをダウンロードするような画面が見えますが・・・。 http://localhost/phpinfo.php が見えるようにするにはどうしたらいいか教えてください。 OSはXPPro(IIS自動起動停止済) Apache2.0 PHP5(Cドライブ直下にphpフォルダ内に設定) 参考書籍は「実戦マスターPHP+MySQL」ソーテック社 ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2008 php.iniはWindowsフォルダにあります。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • <?php phpinfo(); ?>が出たり出なかったり

    ApacheとPHPをインストールしました バージョンは   Apache 2.0.50   php-5.0.1-Win32.zip info.phpというファイルに下記の内容をいれ <?php phpinfo(); ?> これをホームディレクトリーに置いて http://localhost/info.php と入力すると  ページが表示できません、→エラー  表示されました→で画面は真っ白  その他のエラーがでますが たまーに成功してphp情報が出ます こうした状況ではどうアプローチしたらいいでしょう なおPHPの設定は; 1.php.iniの設定と配置 2.httpd.confの修正とApacheの再起動 3.libmysql.dllの配置 を行っています 設定が間違っていれば、php情報は表示されない はずだし、困っています 成功してphpが表示されるのは20回に一回くらい それは、更新ボタンを何回もたたいています 再起動したからでるものでもないようです

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpinfoでPHP.iniのパスが/etc/php.iniと表示さ

    phpinfoでPHP.iniのパスが/etc/php.iniと表示される お世話になります。 現在以下の環境でPHPを動作させようとしております。 windows server 2008 R2 Apache 2.2.16 (F:\apache) PHP 5.5.3 (F:\apache\php) http.confにPHPinidirをF:\apahce\phpと記述しております。 php.iniは上記ディレクトリに保存しております。 この状態でphpinfoをapacheのドキュメントルートに設置し実行すると 以下の問題が発生します。 ・phpのバージョンが5.1.6と表示される ・phpini格納ディレクトリが/etc/php.iniと表示される ・php.iniの中で変更した設定が全く反映されない 同様な問題が発生した方はいらっしゃいますでしょうか。 また、解決方法をご存じの方教えていただけますでしょうか。

    • 締切済み
    • PHP
  • phpinfo();について

    プログラム初心者です。 当方の環境は mac OSX 10.5 Leopard / Apache2.2.9 / php5.2.6 です。 phpinfo(); で確認したところ pear が入っていなかったので ターミナルからインストールしました。 include_path も通り無事に動いているのですが、phpinfo(); の Configure Command欄 は '--without-pear' のままになっています。 pearコマンドが使えるのでインストールはできていると思うのですが、 なぜ Configure Command欄 は '--with-pear=/usr/share/pear' に ならないのでしょうか?(pear は /usr/share/pear に入れた) configure を make distclean すると更新されるとか読んだの気がするのですが、 configure がどこにあるのかもよくわかりませんでした。。 Configure Command欄 を '--with-pear' にする方法と、 その辺の仕組みがわかる初心者向けのサイトや書籍があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • phpinfo();表が出ない???

    いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。 標記の件。 <html> <head><title>HelloWorld</title></head> <body> <?php echo 'Hello World!'; ?> </body> </html> ではlocalhost/~ で表示されました。 しかし <?php phpinfo(); <? ではlocalhost/~ で例の表が出てきません。 どうしたら表が出るでしょうか? 度々すみません。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 教えてくださいphp初期設定の確認で、phpinfo スクリプトのままブラウザ表示されます。

    Apacheとphpをインストールしてhttpd.confの設定を以下のように追記。動作確認で test.phpファイルを作成して test.phpファイルの記述。 <?php phpinfo(); ?> htdocsディレクトリに保存しましたが、ブラウザで確認するとphpinfo でスクリプトが表示されます。なにが足りないのでしょうか? 教えてください。 詳細環境 Windows2000 apache_1.3.24 インストール先 C:/Apache Group php-4.1.2 インストール先 C:/php4 httpd.confの設定追記 ScriptAlias /php4/ "C:/php4/" AddType application/x-httpd-php .php AddType application/x-httpd-php-source .phps Action application/x-httpd-php /php4/php.exe DirectoryIndex index.php Apacheを再起動 はやくスタートラインに並びたいです。 ご存知のかた教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP