• ベストアンサー

給食について

中三男子です 今僕がかよってる学校は、ここ10年間ほど給食を残さないという運動続けられています このことが新聞に載ったり、市に表彰されたこともありました おかわりはできません(給食を配る時、均等に分け残らないようにしています) 残すとこもできません(食べれないものはほかの人にあげることになっています) みなさんの中学校は、どうなのでしょうか? おかわりや、給食を残すことが普通なのでしょうか?

  • ryu-bi
  • お礼率47% (153/324)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

嫌いなものやいらないものは、残したり減らしたりします。好きなものやほしいものは、おかわりしたり、ジャンケンしたりしています。 給食を残さず食べているってすごいですね。 友達から聞いた話なのですが、昔、給食を先生が残さずに生徒に無理矢理食べさせようとして、いろいろあったらしいです。だから給食を残すことが出来るようになったみたいです。 クラスによっては、全部食べろと言う先生もいます。給食終了のときにみんな普通に残してますが。

その他の回答 (6)

回答No.6

今年の5月に教育実習で中学校に行きました。私が配属になったクラスは、担任の考えもあるのですが、無理して食べなくて良いとうクラスでした。私も子どもから「大人なのに先生が残してる!!」なんて言われていましたけれども気にせずガンガン残していました。担任の先生も「実習生とは言え人間ですから無理なら残してください」という方でしたので遠慮なく残していました。

  • yuhi84
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

私は中1です!私の学校は残しても平気です。 だけど、私のクラスでは残さないように盛ってます。 でも給食の量が多いので、結局残しちゃう人が居るんですけど。 私は滅多に残しません。 午後の授業のため、部活のためです。 それに食べないと集中力もとぎれる(気がする)し、給食技士さんたちにも失礼な気が。。。 ryu-biさんの学校はそんな意味でいい学校だと思います。

ryu-bi
質問者

お礼

みなさん 返答ありがとうございます やっぱり、うちの学校のように給食を残さないというのはめずらしいようですね ありがとうございました

  • josui
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

こんにちは! 私は中学校長をしています。 私の学校は自校給食です。だから二人の調理員さんが心を込めて給食を作っています。大人気は「ココア揚げパン」です。 調理員さん達は、中学生に必要なカロリーをきちんと計算し、おいしく食べてもらえるようにいろいろな工夫をして毎日戦場の中にいるようなたいへんな思いをして頑張ってくれています。給食センターでも同じです。 昨日、「ご飯に具を混ぜてちょっと工夫したら、残菜がいつもの半分になりました!!」と調理員さんが来てうれしそうに話しておられました。 中学生は大きい体の子もいるし小さいからだの子もいます。体調が悪くて食べられない子もいたり、アレルギーで食べてはいけない食品がある子もいます。そして《嫌いなものはヤダァ~》という子も中にはいますね。 健康で大きく成長するため、そして一生懸命調理してくれた調理員さんに感謝の心を届けるため 給食は残さず食べたいものですね。 そこで!  みんなで、残菜を出さないための工夫を話し合ってみたらどうでしょう○給食を配るときの工夫 ○みんなが欲しがるときの工夫(欠席者の分の分け方) ○嫌いで食べない子へのアプローチ ○調理員さんへの「おいしかったメッセージ」の発信… 給食はとっても大切な学校生活の一部です。楽しく食べたいものですね! 問題意識の高いあなたが、学級に提案してみてくれたら、あなたのリーダーとしての栄養にもなるんじゃないかなァと期待しています。

  • tadasi1
  • ベストアンサー率17% (53/306)
回答No.3

給食を残しても,大丈夫のようです。 給食が,はじめから均等に配られていません。 食缶から,容器につけられたら,給食当番がすぐに配るからです。 ほしい人は,食缶から,もらっていきます。休んだ子の分(プリン,ゼリーなど)は,じゃんけんでもらっています。 食べられない子(嫌いだから,アレルギーだから),身体の調子の悪い子(かぜ,腹痛など)の子は,どんどん残しています。 また,酢の物のサラダなどは,食缶にほとんど食べられずに残ります。少しは,食べるのでしょうが,酢のものを食べ慣れていないので,全部は無理なのでしょう。 いろいろな理由はありますが,給食を残しても大丈夫です。まわりの学校もすべて,残してもよいです。

回答No.2

(中)2女子です ゥチの学校はおかわりも自由で残すのも自由ですよ。 パンなど、袋に入ってるモノは持ち帰りも自由です。 仲のいい仔同士では食べれないものを食べ合ったりしてますし、人それぞれ食べる量もあるので給食当番に「少なくしてー」とか「もっと多く!」とか「自分でよそらせて?」など注文しながらやってるのでみんな量が均等ではなく必ずしも、食管の中にはスープだの、残っていますょ。 給食を残さないと言うのはとてもイイことだと思います☆

  • Wind-05
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.1

中2です。 私の学校(というよりクラス)は 1.おかわり出来る 2.食べ残しも普通 です。 ご飯やサラダ・汁物系はよく残っています。 その度に担任が「もったいない」と言っていますが(^_^;) 人にあげる事も出来るし、食缶に戻しにいけば欲しい人がじゃんけんして貰っていきます。

関連するQ&A

  • 好きな給食

    みなさんが好きな給食はなんですか? 今学生の人でも、大人の方でも 誰でもOK! その地ならではの給食が好きだって構いません! 好きな給食は何でも自由! と、中3の私は思いました。給食を食べるのがもうラスト!という日が遠くはないので…何故かこのタイミングで聞くという。 ちなみに私はー…キムチチャーハンが好きですかね。←ご当地でも何でもない笑 小学校と合同なんであんまり辛くないですけど美味しいですね! 中3 女子 こんな感じで、理由なんかも教えていただければ嬉しいです。 聞いて何になるわけじゃないんですが… 教えていただけると嬉しいです!

  • 給食は楽しかったですか??

    給食について質問です。 私は、保育園と小学校と中学校が給食だったのですが、給食で楽しかった思い出がほとんどありません。 残すことは絶対に許されなくて、給食当番のときは、人気のないメニューを配っているときに、男子に「死ね!」と怒鳴られたこともありました(少し少なめだったから、2杯目をよそったときです)。 小学校のときは、「班員の1人でも給食の時間に一言でもしゃべったら正座、もう一回喋ったら立って、そしてもう一回喋ったら廊下で班全員が食べる」という規則がありました。 しかし、大学以降に知り合った友達と給食の話しをするとみんな「おいしかった」「楽しかった」というのです(私が食べてきた給食は先生までも「今日のはまずすぎる」と感想をいうくらいでした)。 私の給食体験が特殊なのでしょうか? それとも私が過敏に捉えているだけなのでしょうか?? みなさまの意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 給食を食べたくないです

    中3です。150cmです。給食を食べたくないです。 夏からダイエットをして、9kg痩せました。 1日900カロリー以下にするという方法です。 カロリーが書かれているものじゃないと食べたくないです…。 冬休み前は39kgだったのに、冬休みに給食を食べなかったからか、37kgが普通になりました。 でも、3学期が今日から始まりました。 給食は800カロリーくらいあるので、食べたくなくて味噌汁の具を混ぜながら食べたりして時間を稼いだり、過剰なくらい噛んでます。 周りのみんなはどう思ってるかわからないですが、 隣の人も小食なのであまり気にはされてないと思いますが…。

  • 中学校の給食の増やす・減らすは?

    私は現在小学6年生です。4月から中学生になります。そこで聞きたいのですが、中学生の給食のシステムはどうなっていますか? システムというのは多いと思った子が減らしたり欲しいと思った人が増やしたりする仕組みのことです。 小学校と中学校では変わるんでしょうか?学校にもよると思いますが、皆さんの知っている範囲で回答をください。 ちなみに今の私のクラスの仕組みはこうです。 (1)まず給食係が均等に配膳する (2)あいさつの後減らしたい人は減らす。しかし人気のないおかず(ひじ きの煮物・筑前煮など)は先生が減らす。 (3)残っているおかずを欲しい人が取る。希望者多数の場合はじゃんけ ん。

  • 給食がおいしい!?なんて良い時代だ

    テレビで子供達がおいしそうに給食を食べておかわりしているのを見て、羨ましく思ってしまいました。 小学生時代(昭和40年代後半~50年代初め)は給食が大嫌いで担任も厳しくて食べるまで昼休み中残されたり無理矢理口に詰め込まれたり嫌な思い出ばかりです。今なら問題でしょうが当時は普通でした。 おかわりすると「貧乏だから家で食ってないんだろう!」とからかわれるので好きな献立でもみんな食べなかったですね。 そんな経験から子供達がおいしく食べているのを嬉しく思いますが給食がまずいと感じたのは私の地域だけなのか気になりました。

  • 給食

    学校の給食の時間が本当に怖くて本当に少ししか食べれません。 苦手な人、嫌いな人、男子、先生の周りでご飯が食べれません。 ご飯粒が口についたらどうしよう…とか 焼きそばの青のりが歯についてたら…とか 、食べ方が汚かったらどうしよう… などなど、色々きになって食べれません。それに、外食の時、親しい人と食べに行っても、麺類はとくに時間がかかってしまいます。 なので最近、給食の時間に、 ご飯が500円玉くらいの量と、 小さく刻んであって食べやすいサラダを500円玉が二枚ぐらいの量しか食べれません。しかも、その量を普通に食べても 他の人と同じ時間に食べ終わります。 本当は目の前にある給食が食べたいのに みんながいるから食べれません。 この前は 全部美味しそうで、好きな物ばかりあったのですが、自分的には、全部食べにくい料理で 、 食べれなかったので、全部 食器ごと残しました。 でも 席で一人だけ給食を食べずにボォーっと過ごすのは嫌なので 誰も来ない 4階のトイレで一人で 給食の時間が過ぎるのを待って 、その時間がきたら、何事もなかったかのように、教室に戻るという事を、二回しました。 その時、誰にも今までどこにいたかと聞かれませんでした。 でも 出来ればこんな事繰り返したくないし、周りから奇妙に見られるのが辛いです。これからどうすれば良いのでしょうか⁇ 長文 本当にすいません。

  • 小学校の給食についてです

    私の弟のクラスの給食制度について思うところがあったので、みなさんの意見を聞きたいです。 弟は小学四年生です。大人しくて、あまり学校では自分の意見を言えないようです。 肝心の給食制度についてですが、出された給食を半分以上食べないと、デザート(ゼリーや果物)を食べさせてくれないというものです。 弟は食べるのが人一倍遅く、毎回半分以上食べられず、デザートも食べられていないようです。 担任の考えとしては、給食をできるだけ残さず食べさせるために作った制度なのだと思いますし、とてもいいアイデアだと思うのです。 しかし、弟は毎回没収(言い方が悪いですが)か、他の子が食べてしまっているようです。 給食費を払っているのは私ではなく両親ですが、それでもお金を払っているのにはかわりなく、せめてデザートだけでも持ち帰らせられないものかと考えています。 お金を払っているからという理由だけでなく、弟以外でも頑張ってもそこまで辿り着けない子が可哀想に思えてしまいました。 一応、親が担任に言ってみようと考えているみたいですが、これについて、みなさんの意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 給食は、ご飯でしたか?パンでしたか?

    私は、給食は小学校だけでしたが、6年間ずっと『ご飯給食』でした。 みんなそうだと思ってたのですが、色々な人と話してると、大体の人が『パン給食』で、中には『パンが主だけど、週に1、2回ご飯だった』という人もいました。 そこで、みなさんは、給食は   1、『ご飯』   2、『パン』   3、『パンが主で、時々ご飯』   4、『その他』 のどれだったのでしょうか? ちなみに、私は『ソフト麺』は食べたこともありません。 よろしくお願いします。

  • 中学校が給食じゃなかった方いらっしゃいます?

    公立の中学校で給食じゃないところって珍しいのでしょうか? 私は神奈川県横浜市ですが、給食じゃなくてお弁当です。 私自身が中学生だった頃、お弁当でした。自分の子どもが中学生になる頃には、横浜市も給食になるかなという淡い期待は見事に裏切られました。 この先も給食にはならなそうです。今更各学校に給食室を作るのも難しいのでしょう。 給食ではない皆さん、どこにお住まいですか?教えてください。 ちなみに牛乳だけは出る地域があると聞きました。もしかして何か他にもなにか、単品だけは出る地域などもあるのでしょうか? もしいらっしゃいましたら、こちらもぜひ教えてください。 (友達に「えー中学校が給食じゃないの?」と驚かれるまで、全国で給食は小学校までだと思っていました…)

  • 給食に恐怖 食べられるようになりたい

    わたしは現在中学生です。なので、毎日のように給食はありますが、毎日毎日給食に恐怖を感じ、学校に行くのが苦痛になります。 給食以外の学校生活はすごく充実しているし、楽しいです。 わたしの学校では給食完食を重視していて、残す人は誰もいません。 だからなのか、きまった短い時間内に決められた量を食べなければいけないことにプレッシャーを感じることが原因だと考えています。 普段はクラスの男子に少しでもわたしの分を食べてもらっているのですが、食べてもらえない日もあります。もし明日食べてもらえなかったら・・・という考えが浮かんできて眠れない日もあります。 そして、食べてもらえなかった日にすべてを頑張って食べようと思えば、途中であと一口でも食べたら吐いてしまいそう、となってしまいます。 案の定、だいたい毎回嗚咽はしてしまうのですが・・・・、 もともと小食ではありますが、家では普通に食べられます。 質問内容をまとめると、 克服するには何か方法がありますか? そして、やはり原因はプレッシャーによると思われますか? 回答まってます。 明日からまた給食が始まってしまうので、少しでも恐怖を取り除きたいです。