• 締切済み

プロポリスの成分

ADEMUの回答

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

参考URLが適切かと思います。 参照して下さい。

参考URL:
http://plaza15.mbn.or.jp/~sanshou/v14l.html
yujikaori
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古いプロポリスについて

    1998年頃に製造されたプロポリスを持っています。 アルコール抽出タイプでアルコールのにおいがします。 開封はしていません。20ml瓶で10本ほど有ります。 昔、プロポリスは長年時間が経過したものの方が良いとか言う事を 聞いたことがあります。昔の話ですが定価22000円もしたブラジル産高級プロポリスなので捨てるのももったいないと思っています。 ためしに飲んでみましたが別に問題はありませんでした。 何か有効に使う方法が有れば是非アドバイスをお願いいたします。

  • アルコール抽出

    プロポリスなどにおけるアルコール抽出物には、アルコールの成分(プロポリスの中に)が少量でも含まれているのでしょうか?お教え下さい。

  • 平行輸入化粧品の成分表について

    これから「製造販売業」と「製造業」の許可を取得して、外国製化粧品の輸入販売の開業を計画しております 教えていただきたいことがあります: 薬事法では、輸入製品の成分名を日本語表記にしてラベルを貼ることにになっております。 しかし、原産国が日本で、逆輸入した製品は成分名が日本語で書かれています。 このような場合でも、製造販売業者は「日本語表記の成分表」のラベルを作成する必要はありますか。 それとも、成分表のラベルは作成する必要はないのでしょうか。 詳しい方の御教示よろしくお願いいたします。

  • 健康食品の許可 輸入の場合

    新しく健康食品の製造、販売を検討中です。いろいろとわからないことが多く勉強したいと思います。 輸入材料(例・プロポリス・アガリスクなど)での健康食品の場合はどのような許可とか申請などが必要でしょうか?現在方法として4通り位考えていますがこのような場合の手続きなどは、どこに問い合わせたらいいでしょうか? 1.源材料だけを輸入し日本で製造・販売の場合 2.粒状まで加工したものを輸入し日本でパック箱詰し販売する場合 3.できあがった商品を輸入し販売する場合 4.できあがった商品を現地から顧客に直送の場合 よしくお願いいたします。

  • 分析できない成分を含んでいる製品の特許

    成分Aを含まない製品として特許をとろうとしました。(成分Aを含まないことで、含んだ場合よりある特性が飛躍的に向上しています) しかし、この成分Aは分析できません。 製造工程では、成分Aは使用しません。 さて、質問です。 成分Aを測定できないのに、成分Aを含まない(閾値なし)ことを条件に製品の特許は成立するのでしょうか? すいません、言葉が足りないところもあるかと思いますがよろしくお願いします。

  • 一般用医薬品として、また医薬部外品として承認前例のある有効成分を流用し

    一般用医薬品として、また医薬部外品として承認前例のある有効成分を流用し、添加物として新たな成分を申請承認したいと考えた場合、流用する有効成分を開発したメーカーに対し成分の使用許可を取る必要があると聞いたのですが、その許可取りには公式な申請方法があるうわけではなく、企業間で合意が取れていればいいというレベルの話なのでしょうか? また、該当の成分を最初に開発したメーカーを探す必要があるということなのでしょうか?

  • 不潔な酒

    こんにちは 動画で見る限り製造工程が不潔っぽくあまり飲みたくないアルコール類というのがちらほら有ります。 その代表例とその理由があれば、そういうのあまり飲みたくないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 手作り 卵の薄皮化粧水をノンアルコールで作れませんか?

    化粧水作りは初めてです。 卵の薄皮で作る化粧水が作りたいと思っているのですが、レシピにあるアルコール(ホワイトリカー)は使いたくありません。 でも、アルコールに薄皮をつけることで薄皮の成分を抽出するんですよね? 水に薄皮を浸したものに、グリセリン、クエン酸を入れるだけというのではあまり成分が出ないでしょうか? それか、出来上がった原液を煮沸してアルコールを飛ばすというのも考えたんですが、このような方法ではダメでしょうか?この場合、煮沸してアルコールは100%なくなるのか・・また薄皮の成分は壊れないか・・など気になります。 また、アルコールフリーとなると腐りやすいのでその点も心配ですが、冷蔵庫保管で1週間ぐらいを目安に使い切ろうかと考えてます。 ちなみに、ネットで検索したところ、殻ごとミルなどで砕いて作るノンアルコールの自作化粧水のレシピもあるようですが、こちらは殻を化粧水に入れるのに抵抗があるので作りたくありません。薄皮で作りたいと思ってます。 アルコールフリーで卵の薄皮化粧水を作るというのはやはり難しいのかな・・と思ってますが何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 香気成分の濃縮方法について

    溶媒で抽出した香気成分の濃縮を考えています。普段(農薬等、香気成分でない時)はエバポレーターや窒素パージで濃縮を行っているのですが文献を見ると香気成分の場合、分留管を使用していることが多いようです。低沸点成分の損失がないようにということだと思うのですが、その観点からいうと、エバポレーター、窒素パージ、分留管の関係はどのようになるのでしょうか?(例 エバポレーター>窒素パージ>>分留管)やはり分留管を使用するのがよいのでしょうか?ご経験のあるかたアドバイスをお願いいたします。

  • 緑茶成分抽出について

    科学に全くの素人です。 宜しくお願い致します。 自分が使用する、化粧品はアロマやハーブ・生薬を使って手作りしてます。 実家の畑に昔植えた緑茶の木に新芽がでてきました。 農薬・科学j肥料を全く施してませんので、これでクリームを作ろうと試みました。 新芽を日陰乾燥してましたら、枯れてしまいました。 お茶製造会社の知人に尋ねましたら、蒸すか炒るかしないと、干したらかれちゃうよと教えてもらいましたが、蒸したり炒ったりすると、成分が壊れるような気がします。 生葉をオイルに漬け込んで抽出できますでしょうか? 水分が葉から出るので、宜しくないでしょうか。 オイルはスクワランにしたいのですが、ホホバオイル(ワックス)を沢山持ってます。 ホホバオイルでも抽出でるでしょうか? 宜しくお願いします。