• ベストアンサー

マックのケチャップ

日本のマックでは、何故「ケチャップください」といわないとポテトにケチャップをつけてくれないんでしょうか。 いろんな国のマックに行きましたが、ケチャップは基本的にディスペンサーで取り放題だったと思いましたが。 また、日本人の多くは何もつけないでポテトを食べますね。「よく飽きないな」と感心することがあります。 「素材本来味」といっても、マックのポテトがそこまで良い素材かな?と思いますし。 コスト削減のため、ケチャップは必要な人だけに出すシステムにし、そのシステムで多くの客は「マックのポテトはケチャップなしで食べるもの」と思うようになったんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-JAGA
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.3

まあ、ウスターソースを店員に注文してる人を見たことありませんが。 僕は、ポテトにケチャップを付けない人ですね。居酒屋とか、某レストランとかで、山盛りのポテトを食べてても、途中で、数本に付けるぐらいですかね。塩味と油と芋の味で十分満足してますし。 あえて理由を考えると、ポテトって、食事のメインにならないんですよね。味の濃い目のメイン(ハンバーガーも)の合間につまむもの、寿司でいうところのガリにあたるものになっています。だから、味の濃い、味を主張し過ぎるものは逆に邪魔になります。(ケチャップの味はかなり強いと思います。) 上記の理由は、個人的なものですが、少数意見ではないと思います。 逆に、ケチャップを頼む人が増えれば自然と用意するお店が増えると思います。(それが、店舗レベルか、グループレベルかは別ですが。) 僕も以前、某ハンバーガー屋に勤めてましたが、ケチャップをほしがるお客さんはいましたし、それの対応もすでに決められてました。ケチャップをほしがるお客さんのほとんどは、店内飲食で、ポテトのみのお客さんでした。そのお客さんに、小皿にディスペンサーから盛り付けるという形でした。マヨネーズなどもOKでしたよ。要望があれば、サービス業である限りそれに対応する形をとっていくと思います(コストに見合った方法でしょうが)。 大抵のお店で、要望用のはがきやカードが置いてあると思います。そこにも書いてみてはどうでしょうか。

その他の回答 (4)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

>日本のマックでは、何故「ケチャップください」といわないとポテトにケチャップをつけてくれないんでしょうか。 てゆうか、言えばくれることを知りませんでしたよ。 「20円くらいで売ってくれるんだろうか」といつも思ってました。 「そういうものだ」と思ってるから、みんな何も言わないのでは? 私はWendy'sではケチャップたくさん使ってます。 今度マックでも言ってみます。

  • ho-chann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ロンドンに5年住んでいましたが、 トマトケチャップは使わなかったですね。 ワイン酢と塩でたべてましたね。 今現在は、とてもそのスタイルでは、おいしく感じません。同じようにしばらくすれば、トマトなしでも OKになるかも。 アメリカ人はよく馬鹿にしてましたよ。 フレンチフライにマヨネーズはフランス人の味音痴とか。でもたまにマヨネーズにしょうゆと七味唐辛子の ディップ!最高ですよ。

  • kzkz200
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

ryogapsさんのご意見よーくわかります。 私もいつも不思議に思ってましたよー。 おまけに「ケチャップください。」と店員に言ってもくれるのは1つだけ。 5、6個ドバーッとくれる文化に慣れていると違和感だらけですよね。 ちなみにKFCなどはケチャップすらなかったです。 購入してからないことに気付き、味なしフライを食べた記憶があります。 外資系(アメリカ系)にしてはかなり情けないですね。

  • D-JAGA
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.1

一つには、文化の違いだと思います。おそらく、海外では、ケチャップだけではなく、マスタードもおいてあったんではないでしょうか。 ケチャップとマスタードは、ポテト以外にも、ハンバーガーなどに好みで付け足すためにあると思います。レストランとかに行くと、しょうゆ、塩、胡椒などがおいてあるのと同じだと思います。 まあ、日本にケチャップで食べるという風習があまり無いというのが、最大の原因だと思います。 ポテトチップスも塩味だけでたべますし。 あと、味覚的なものもあるかも、ソース系よりも、日本人は塩味を好む気がする。味噌しかりしょうゆも基本的に塩味だし。塩味のみの料理もかなり多い。

ryogaps
質問者

補足

文化の違いといっても、ウスターソースだって日本の文化じゃなかったわけですし、私はどうもケチャップがなくても要求しない、抗議しない客側に原因があるんじゃないかな?と思いましたが。さまざまな種類のケチャップ、マヨネーズが取り放題のファーストキチンで、ポテトに何もつけないで食べる人はいるのでしょうか。

関連するQ&A

  • マクドナルドでメニューを注文するときのことでーす。

    いつも思っていた疑問を教えてくださーい。 マクドナルドでメニューを注文するとき、例えばフィッシュバーガーだと、タルタルソースを多めにして欲しいと思うし、チキンクリスプだと、辛子マヨネーズを多めにして欲しいと思います。 ビッグマックにはマヨネーズが入っていればなと思います。 また、ポテトの大などを頼むと、味に飽きがくるので、ケチャップが欲しいと思います。 このような要望はどこの店舗でも一律叶えてもらえるものなのでしょうか。 可能ならもっとおいしくハンバーガーが食べれるのにと思うんでーす。

  • 人件費の高低はどうやって決まるのですか?

    コスト削減、人件費削減、海外への安い労働力に任せる。 というような記事を良く見るのですが、なぜ日本より中国や他の国々のほうが人件費が安いのですか? それと、どうして日本は人件費を安く出来ないのでしょうか? また日本人の人件費が上がったのは何故なんでしょうか? このままじゃ日本人は働けないじゃないですか。 聞きたいのは ・なぜ国によって人件費が違うのか? ・日本人の人件費は何故高くなったのか、社会システムの問題なのか? 物価が高いのも原因でしょうか? 何もわかりませんがご指導願います。

  • 京都議定書の排出枠について

    京都議定書では、日本はGHGを1990年比で6%削減となっています。 多くの国では、削減が義務付けされていますが、中にはアイスランドのように+~%の国もあります。 なぜ、増加が認められているのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。

  • perogyを食べたい!

    以前カナダの家庭で出されて とても気に入ったのですが 日本では販売しているところを 見つけることができませんでした。 「パロギ」と呼んでいたと思います。 具体的には・・・ 分厚い餃子の皮のような小麦粉の皮で マッシュポテト(の様なペースト状のジャガイモ) をそれこそ餃子のような形に 包んだ食べ物です。 食べ方は、 冷凍食品だったので、ゆでて解凍して ケチャップなどをつけて食べていました。 cheemo というメーカーが販売しているようですが 作り方などは・・・いまいちよく分かりません。 http://www.cheemo.com/perogies.htm チーズ味がお気に入りだったので あの味をぜひ!と思うのですが どなたか日本で輸入している会社(お店)や 手づくりperogyのレシピなど ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 嘘つきの多い国

    日本に金くれとしか言わない国の質問をしたら回答の 中でよく奴らは息を吐くように嘘を付くんだよと答えて くれる人がいますが、あの国は嘘つきばかりでよく国 の帝が保たれるものだと感心します。 日本に金くれとしか言わない国の国民は愛国者が 多く団結力が強いと聞きますが、彼らの嘘は日本に 対してだけですか?自国と同胞には嘘を付かない のでしょうか? 団結力が強く愛国者が多いって事はさぞ税金も いっぱい払ってらっしゃるんでしょうね^^

  • タバコ禁煙先進国、病気が減らない、医療費が減らない

    たばこ禁煙先進国、病気が全く減らない、医療費が減らない、なぜ? 禁煙先進国において病気が全く減らず、医療費削減にも全く繋がらないどころか、多くの国で医療費はなぜか拡大一方です。またなぜか禁煙後進国の日本より寿命が短い国がとても多いです。 また日本においても喫煙率は19%にも低下したにも関わらず、タバコが原因とされる病気が増えることがあっても減る様子がありません。また医療費も拡大一方で全く医療費削減に繋がっていないようです。 タバコの喫煙率を下げているにも関わらず、なぜ病気が減らないのですか?また以前は「喫煙率を下げて医療費削減に」と行なわれていましたが、なぜ医療費が削減にならないのでしょうか?

  • 食生活のちがい

    私は今彼氏と同棲をしています。 同棲をはじめて四ヶ月になるのですが、彼氏との食生活?の違いがあって悩んでいます。 私は東北地方でずっと生まれ育ってきて彼は関西出身です。 彼は薄味が好みで素材の味などが好きで、コロッケにもソースをかけて食べないです。オムライスのケチャップライスも苦手だと言いますし、お菓子もほとんど食べたりしません。 一方私は、濃い味が好きでポテトサラダにはソースをかけなきゃだめですし、お菓子も大好きで同棲前は週に1、2回は必ず食べてました。 生まれ育った環境の違いがあると思うのですが、食事の時、彼は料理が上手なのでよく彼が作るときもあるのですが私からしたら味が薄く、調味料で調節しようとしても、体に悪いからだめだと止められます。心配してくれるのは有難いんですが、時々彼の料理は味がしないときもあります。 彼は料理の味付け、切り方、調理方細かく指摘する性格なので私が料理を作る時は身構えてしまいます。 でも食以外は相性がぴったりなので、簡単に別れたくはないのですが。 食の好みみたいなものは一緒に住んで行くうちに相手と同じになるものなのでしょうか?

  • 中国生産からの撤退

     すでに中国へ進出した日本のメーカーが中国での生産を撤退し、ベトナムなどの他の東アジアの国へ移行するケースがあります。基本は人件費を中心としたコストの削減をさらに求めているのは想像がつきますが、その他にも何か要因があるのでしょうか?お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 一本化とは…?

    下記の日本語のうまい訳が思いつかなくて困っています。 力を貸してください。 「ベンダーの一本化」 現状複数いるベンダーを一社に絞ることでコストを削減しよう、という文脈です。 ベンダーとは、社内システム等の開発を依頼している業者のことです。 どういう表現がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FTAなどの減税で得をするのは?

    よろしくお願いします。 新聞などを読むと、FTAなどを導入して 関税等を廃止することによって、 双方の国家にメリットがある、というかかれ方をしてあります。 日本にとって見れば、関税をなくしてもらうことによって 製造業のコストが下がるかもしれません。 しかし、相手の国にとっては、今まで取れていたお金(輸入税、輸出税?)が取れなくなった場合、企業誘致などの面ではメリットがあるかもしれませんが、その国にいる人にはメリットがあるのでしょうか? 税金で取れていて、国にとっては確実な収入になっていたものが 工場の誘致など不安定な物と引き換えにされることによって現地の人へのお金の流れは少なくなってしまうのではないでしょうか? 他の国も減税措置をとって同じような税率になった場合、そっちに工場や会社を進出させてしまうかもしれないし・・・。 日本にとって見ればコストの削減ですが、相手側の国にとってはなんのメリットがあるのでしょうか???? 教えてください。 よろしくお願いします。