• ベストアンサー

 虫歯の治療

chaburinの回答

  • ベストアンサー
  • chaburin
  • ベストアンサー率49% (59/119)
回答No.5

No.4です。 セメントの硬化時間は使用するセメントの種類にもよりますがおおよそ5分程度です。 段差なくきれいに歯牙と一体化できるよう、接着の際、テーブルに移動し患者さんに頬杖をついてもらうようにする先生もあります。小児歯科などでは助手が顎を押えてあげることも。 また、高さについてですが、歯は28本(親不知を入れれば32本)がバランスよく噛み合っています。 金属の入った歯が紙一枚分でも高すぎると何千回、何万回という咀嚼運動により歯髄(歯の中の神経)が炎症を起こし死んでしまうこともあります。 歯は少しずつ移動をするのです(例えば歯を1本抜歯するとその奥の歯は前へ前へと移動しますし、抜いた歯と噛み合っていた歯は噛み合うところまで伸び出てくるという習性があります)が、高すぎる分には先に歯髄がまいってしまいます。

dotdotbaka
質問者

お礼

 返事が遅れてしまい、すみません。再度ありがとうございます。  治療後、違和感がなくなっていきました。今ではどの辺りが ぶつかっていたのか解らない感じです。  まだ他にも小さい虫歯があるようなので、もう少し通うことになります。憂鬱ですが、その歯医者に頼るしかないので‥    またこちらで相談するかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 虫歯治療をしてもらいましたが、噛み合わせが…

    左上奥歯が虫歯になっており、先日治療をしてもらいました。 その日から仮の詰め物をしていましたが、今日ちゃんとした詰め物をしてもらいました。 ですが、噛み合わせが気になって仕方ありません。 噛み合わせ調整は結構してもらったのですが、 ・今までなかったところに詰めたので多少違和感があるのは仕方ない ・奥歯に負担をかけるようにしてほしい (今までは奥歯より少し手前の歯に負担がかかっていたのかも?) ということで、しばらくこれで使ってみてくださいとのことでした。 そうか、まぁ削りすぎたら戻せないし、 慣れもあるのかなーと思い歯医者さんを出ましたが、 何も食べていない状態でも違和感がありありです。 仮詰め物のときも結構削ってもらった気がします。 違和感が全くなくなるまで調整してもらいました。 食べてみれば変わるかなと思いましたが、 左奥歯が最初に当たり、気になって仕方ありません。 違和感が嫌なので右ばかりでかみました。 慣れてくるとうまい具合になっていくのでしょうか? 左だけでみたらこんなものかもしれませんが、 左右差が気になって仕方ありません。 また顎が閉じきれないといいますか、とりあえず落ち着かない感じです。 とりあえず月曜夜まで我慢してみようかと思っていますが、 本当に慣れていくものなのだとすると、 どれくらいかかるものなのでしょうか? 噛み合わせが気持ち悪く、ちょっとイライラしてます(笑)

  • 虫歯治療の被せ物にかかる費用

    はじめまして。 私は、先週虫歯のため歯の神経を抜きました。左上の奥から2番目の奥歯です。今は、治療した歯に白色の仮の詰め物がしてある状態です。 明後日あたりにもう一度歯医者に行くのですが、そのときにたぶん本物の被せ物にしてもらうことになると思います。 このサイトで色々調べてみたところ、被せ物(詰め物?)には、保険の適用する銀色のものと、適用しない白色のものがあると分かりました。私の場合奥歯なので目立たないのですが、それでも銀色のは嫌なので、白色の方にしたいと考えているのですが、そちらにすると費用はどのぐらいかかるのでしょうか?銀色のほうと比べてどれぐらい高くなるのでしょうか??ちなみに、歯の中心部分だけが削られている状態です。教えていただきたいですm(__)m あと、今回20年ぶりぐらいに歯医者に行ったのですが、すると…今治療している歯以外にも10本近くの無虫歯があると言われてしまいました↓鏡で見せてもらったのですが、今治療中以外の虫歯は、針の先ほどの黒い点や、細い脈のように数ミリ黒くなったものなど、どれも初期の虫歯です。この際全部を完璧に治療しようと思っているのですが、この程度の初期の無虫歯の場合、どのような治療がされるのですか??同じようにまた詰め物をしなければならないのですか??銀歯にしたくないのですが、銀を詰めなくてもすむ方法はあるのですか??教えてください。 長文失礼致しました。

  • 虫歯の治療費なんですが…。

    先日、軽い虫歯治療に行きました。初日の治療内容は以下の通りです。(左上4番歯) 初診、レントゲン(パントモ)一枚、先生が診る前に何故か下顎の噛み合せの型取り、 麻酔1本、虫歯治療(削る等)1本、再び噛み合わせの型取り上下1回ずつ、最後に仮詰め 簡単には以上なのですが、これで4380円でした。 以前違う歯医者で同じ事をして貰っても、2000円行きませんでした。(レントゲンはありませんでしたが) どこがどう違うのでしょうか?てゆーか、1回目の下顎の型取りは何の意味があったのでしょうか??? 2回目は、仮詰めを取って、銀の被せ物を装着してもらって2780円でした。 ちょっと高く感じるのですがどうですか? その上、治療した歯が尖っていて、舌が当り痛くてなりません。 これでまた研磨してもらったりしたら、また治療代取られるんですよね? 虫歯の治療費ってこんなものなんでしょうか?

  • 治療中の虫歯が痛みます

    歯に違和感を感じ、虫歯は早めの治療がいいと聞いたので歯医者さんに行ってきました 小さな虫歯があったりして治療してもらい、今詰め物が詰まってる状態です 銀歯が出来るのが次の金曜なのですが、正直激しく痛いです とてもじゃないですが金曜まで我慢できません 歯医者さんに行けば、鎮痛剤を貰う事は出来るのでしょうか?

  • 歯の噛み合わせについて

    歯医者で治療してもらい、歯を削ったりかぶせ物をあたらしく入れ替えたりした際に、 今までとかみ合わせが少し変わった感じがし違和感があって困っています。 定期健診に行き、虫歯があればその都度治療していますが、 かみ合わせが変わったと感じたことがこれまでに3回ほどありました。 ですが違和感があるのはたしかなのですが、どこがどうと詳しく説明できず 結局歯医者さんで「かみ合わせはきちんと直しました」と言われると それ以上どうすることも出来ず・・・ 慣れるしかないのかと我慢してきましたが、 今回はなんだか違和感が大きくて 頭痛がすることもたまにあります。 自分に合った噛み合わせにしていただくにはどうすればいいでしょうか? ちなみに転勤族なので、引っ越しのたびに歯医者はちょいちょい変えています。

  • 虫歯の痛みとは?

    昨日から、奥歯の銀歯を詰めているあたりが 軽い痛みのようなものを感じます。 15年前くらいに詰めた銀歯です。 朝起きて「あれ、虫歯っぽい痛み・・・」と思ったのですが 昼から夜にかけてほとんど痛くなくなりました。 違和感だけずっとあります。 今日も痛くはないですが、モワッと違和感はあります。 これは初期の状態の虫歯でこれから進行することで、強烈な痛みに代わっていくのでしょうか? はじめに軽い痛みがあったのに 何もしてないのに痛みが薄れることもあるのでしょうか。 被せ物をしているせいか、その歯でかんでも 冷たいものを飲んでも痛みはありません。 それでも虫歯の可能性は高いですか? 歯医者に行けばすぐわかるのですが 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 虫歯の治療中ですが・・・

    今、長期間放置していた虫歯の治療を行っています。 10年ほど前、歯の真ん中(奥歯)が虫歯になり、 中を削られ治療したあと、上から銀のかぶせものを しました。そのかぶせ物がかなり前に取れたのですが 放置しており、そのうちに歯が割れてしまいました。 それで歯医者に行きレントゲンをとったところ、 歯を抜かなければならないということになったの ですが、残っている歯の一部が意外としっかり しているのでセメントといわれているもので土台を 作りました。 質問が二つあります。 1、このあとの治療というのはどのようなものに なるのでしょうか?一番気にしているのが、歯を 抜くことなのですが、セメントをしてから歯を 抜かれるのでしょうか? 2、初め白かったセメントがコーヒーを飲んでから 少し茶色くなりました。後ほんの一部ですがセメ ントがかけました。やばいですか? 今、予約まちをしているのですが次回の予約が 27日の金曜日になっています。 よろしくお願いします。

  • 虫歯の治療中、神経を抜いたのに痛みます

    初めての虫歯治療で、不安な為質問させてください.. ガムを噛んだときに痛むので歯医者に行きました。 レントゲンを撮ってもらうと、大きな虫歯が見つかりました。 神経を取って治療すると言う事で、 1回目は削って神経を脱いて仮フタ、 2回目は、また削って仮フタ。次回被せ物の準備と言う事。 2回目の治療5日後の朝に痛み出し、 何もしなくても痛く、噛むと激痛で食べれなくなった為急遽歯医者へ。 当たっているのかな?と言うことで削られましたが、噛み合わせで当たっていない場所でした。 次回は消毒して、被せ物はその次にするという事。 噛んだときの激痛は少し緩みましたが、 噛んだとき・通常時共に痛みは取れません。 我慢できず、鎮痛薬をぎりぎりの時間でずっと飲んでいます。 他の場所にも痛みを感じて来ました。 神経抜いたのに、なんでこんなに痛いの? 治療って、こんなに痛いの? って焦ってるんですが、大丈夫でしょうか..? 明後日予約してますが、不安です..

  • 変な歯並びの虫歯治療方

    治療方法についてアドバイスを頂きたく、 よろしくお願いいたします。m(__)m 歯           歯 ←親知らず  歯          歯   歯       歯    歯     歯 【状況】 ・右奥歯の奥から2番目が外側に向いて生えております。 ・右奥の親知らずは軽度の虫歯です。 ・右の奥から2番目は軽度の虫歯です。 ・右の奥から3番目は治療済み虫歯です。(銀のかぶせ物 ) 【質問】 どのように治療するのがよろしいでしょうか? 【回答案】 (1)親知らずを抜き、おくから2番目の歯は削って、まっすぐのかぶせ物をする。 (2)奥から2番目の歯を抜き、親知らずと奥から3番目に橋を架けるようにして、奥から2番目の歯を銀で作る。 (3)普通に虫歯を治療する (4)その他 何卒よろしくお願いいたします。

  • 虫歯治療

    歯医者に通って3年ほどになるのですが、親知らずを抜き切っていないためか、2週間に1回ほど通わされています。 が、先日、左下の歯の感覚がいつもと違うので、行ってみると、レントゲンを撮られました。 院長いわく、「これ、親知らずが奥歯を押してるからやわ。」ということでした。 が、私が違和感を感じているのはその歯ではなく、もっと手前の歯でした。 しかし、次いで「まぁ、ここもちょっと虫歯ありそうやけど、とりあえず今日はここをやっとこか」とも言われ、私が違和感を感じているのは、まさにその歯だったのです。 そして、いざ、治療が始まると、なんと、危うく神経をやってしまうような虫歯になっていたそうで、たくさん削られ、エンプレスをすることになりました。 けれど、2週間おきに通っているのに、今まで見つけてもらえなかったなんて、どういことなんだ!!!と内心怒っていたのですが、こんなもんなんでしょうか? 他にも違和感を感じる場所が数か所あるのですが、やはり自分から全部言った方がいいんですよね・・・? 医者が何も言わないから大丈夫、なんてことはないんですよね・・・?