• ベストアンサー

クレジットカードをどれにしようか悩んでます。

先日、よく似た質問をさせて頂いたのですが、今だに決まりません。インターネットでも調べているのですが…。 条件は少し変わり、 1、年会費など維持費無料 2、郵便局からの自動引き落としが可能 3、ポイントを貯めて旅行(海外)へ行ける。 以上です。 「ここ」とピンポイントでお願いします。詳細を知りたいのでHPがある方が好ましいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgymdisk
  • ベストアンサー率41% (109/263)
回答No.4

こんにちは。  思い当たるのは、セゾンカードとツタヤWカードぐらいですかね・・・。  セゾンカードで永久不滅ポイントを貯めて、旅行の特典に引き換えるか、JALのマイレージに変えて航空券を獲得する。  WカードにはTポイントというものがあり、一定ポイントを貯めるとANAマイレージクラブのマイルと引き変えることが出来るので、マイルにかえて航空券をもらい、それで旅行に行く。。いづれのカードも「カードの年会費は無料」で、引き落とし口座を郵便局に指定できます。  あとNICOS郵貯共用カードもクレジットポイントを貯めて、JALのマイルに引き換えられたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • okk173
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

またまたNO.2です。 ポイントを貯めて旅行という点については、よく知りません。 すみません。 郵貯共用カードのホームページがありますので 一度覗いて見られてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/sc000200.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okk173
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

NO.1さんと同じく、セゾンカード、いいですよ。 郵便貯金のキャッシュカードとクレジットカードが一枚になった 共用カードというのが、さらに便利です。 ビザ、マスター、JCBと選べます。 もちろん私も持ってます。

参考URL:
http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca001.html
pref_osaka
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 しかしこちらはポイントを貯めて海外へ行けるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 セゾンカードの「永久不滅ポイント」は良いですよ。  ポイントの期限切れを気にせずに、いつまでも貯め続ける事ができますので、安心して使えます。  僕も4枚程、クレジットカードを持っていますが、使うのはセゾンカードのみです。  郵便局自動引き落としが可能かどうかは不明ですが、多分、大丈夫だと思います。

参考URL:
http://www.saisoncard.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マスターかVISAのカードを持とうと思っているのですが、良い(お勧め)カード会社を教えてください。

    原則の条件は下の如くです。 1、年会費や入会金は無料。 2、今回、プロバイダの自動引き落としの為の契約ですので、マスターかVISAでお願いします。 3、郵便局(ぱるる)からの自動引き落としが可能な会社。 それと海外旅行の傷害保険がついていたら嬉しいです。 シティさんは「3」の郵便局の引き落としが駄目でした。 クレジットに関して知識が無いので、お勧めなども教えて頂けたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いいたします。m(_)m

  • お得なクレジットカード

    年会費永年無料で海外旅行保険が付いていて利用金額に付きお得なポイントが付くクレジットカードを探しています。(海外で使いたいのでVISAがいいと思うのですが。)どなたか良いカードがあれば教えて下さい。出来ればECナビやWarau.jpなどのポイントサイトから申し込めるものがいいのですが・・・。条件が多いですが、ご存知の方がいれば教えて下さい。ちなみに最低条件は年会費永年無料で海外旅行保険が付いている事です。宜しくお願いします。

  • クレジットカード 入門

    海外旅行用に以前 VISAの年会費がいる分を持っていた のですが 海外旅行になかなか行けなくなったので解約しました。 それからは かなりの怖がりなので 国内は現金派で カードは持っていません。 この度 ETCをつける事にしたので、カードが必要になり 条件は 年会費が無料なことです。 色々検討した結果 セゾンにしようかなと思っています。 そこで、かなり初歩的で 申し訳ないのですが 質問があります。 (1)買物や電気料金などを カードを使って一括で翌月 銀行から引き落とされれば、通常の 銀行引き落としと同じ、という認識でいいのでしょうか? (2)セゾンのスタンダードか無印セゾンにしようと 思っているのですが、 例えば無印の場合、他のカードより無印で買物にカードを使うと多くポイントがつきますよね。 そーいった感じで 提携先(デパートやスーパーなど)のお店の特典がついている以外 どこのカードでも  機能は同じで、カードの使えるお店でどこでも使える のですよね? (関連店だとポイントがアップしたり、特典がある。) 一括で翌月に銀行引き落としだと、普通に引き落とされるのと全く変わらないのに、年会費は無料だし、ポイントはつくし、いいことばかりで デメリットが見つからず、 私の認識不足で 利息がついたり大変なのかな? と心配になり、質問しました。 昔 ガゾリンスタンドでカードを使うと危険!とか 聞いた事があるのですが 今はそんな事ないのでしょうか? 危険なところや 使い方など 初心者向けのアドバイスも あればお願いします。 かなり初歩的で(ビビリで)すいません。 お願いします。

  • クレジットカード

    クレジットカードを新しく作りたいのですが、どこのが良いのか種類がたくさんありすぎて迷っています。 条件は、海外旅行でも使いやすく、年会費無料、ポイントの還元率が高いものが理想です。 普段は、洋服や化粧品をカードで買う程度で、購入の際に決まったお店などもありません。 ポイントという点で選ぶならPOKETCARDやLIFECARDあたりがいいんでしょうか?? お詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。

  • クレジットカードは何が良いですか。

    年会費が無料か実質無料で特典がいっぱい有って、ポイントの率が良くて、締め切りから口座引き落としの間隔が長くて、年収が多くなくても持てるカードは何ですか?

  • クレジットカード

    通販サイトに年会費無料、会員費無料 今なら2000ポイントつく!みたいな 広告が出ててそれだったら入ろうかなぁと 考えてしまったんですが 無料でポイントもこんなについて カード側には何かメリットあるんでしょうか? なぜ無料で維持できるのですか? カードって使用手数料とかはかかるのでしょうか?

  • 以下の条件のクレジットカードを探しています。

    以下の条件のクレジットカードを探しています。 ・ポイントをANAまたはJALのマイルに移行できる ・空港のラウンジが無料で使える ・海外旅行の保険が条件なしでついている(そのカードで払った場合などの条件はなしに) なるべく年会費が安いのはどれでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • クレジットカード選び

    すみません。 日本でクレジットカードを持つのは17年ぶりです。 海外旅行保険が付いてて、アマゾンの買い物でポイントがつき、会費無料なんて虫の良い話ないですかね? 探しましたが見つからず。。。

  • 年会費無料のクレジットカードについて

    クレジットカードでお店とかが年会費無料で提携してだしているものは、そのお店での使用には高い付加価値(ポイント等)がつくとは思いますが、それとは関係のない支払をした場合はなんら得ではないのでしょうか?今DCビザとDCマスターを年会費を払って使ってますが、それはどの支払にも1%ですがポイントがつきます。年会費無料のそういったカードはやはりつかないのでしょうか? 公共料金等生活費の支払をするカードを別個につくろうと思ってますが、年会費がもったいないので年会費無料のものを探してますが、ポイントがつかないなら自動引落のほうがとくだなと思って。 どなたか詳しいかたご教授願います。

  • クレジットカードを作りたいんですが

    海外旅行用のクレジットカードを作りたいです。 入会金、年会費無料でVISAがついてるところを考えてますが、この前駅でPASMOとANAのポイントが貯まるJCBのクレジットカードの呼び込みをみかけました。 JCBとVISAどちらがついているのがお得ですか?

このQ&Aのポイント
  • 恋愛相談をしたい女友達との関係について悩んでいます。スナックのママさんである彼女とのふたりの関係性や私自身の思いを紹介します。
  • ママさんとはインスタやラインで繋がっており、仲良くなる機会も多いです。お店に顔を出し、料金を安めにしてもらったりもします。彼女は結婚していますが、時々浮気したいと冗談を言うこともあります。
  • 私は彼女との関係をさらに進展させたいと思っていますが、恋愛相談の話題を振ることができないでいます。ダイエットやプレゼントを通じてコミュニケーションを取っています。将来的には付き合う可能性もあるのか、男女の関係に発展することはあるのか、アドバイスをお願いします。
回答を見る