- 締切済み
- 暇なときにでも
スタートボタン-プログラム
スタートボタン-プログラムにて出てくるアプリケーションが増えすぎて困りました。いろいろ整理の方法はありますが、ちょっと気になったことを質問させてください。 プログラムがMEなどで2列表示になりますよね。アプリケーションがすべて表示されるように。98でも2列になるのを見たような・・・95だったかも。 私のは98SEです。 知っていたら教えてください。よろしくお願いします。
- daizfac
- お礼率68% (20/29)
- 回答数2
- 閲覧数106
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.2
- landres
- ベストアンサー率46% (29/62)
2列表示は、Windows95です。Windows98では デスクトッフが見にくくなるで有ろうという余計 なお節介によって、スクロール表示に変更されま した。これは、大変不評だった為、WindowsMEで は再び2列表示に戻ったしだいです。
関連するQ&A
- スタートボタンを押したときのプログラムのB.U.
スタートボタンを押した時に表示されるプログラムのバックアップを取りたいのですが、どなたか 方法を教えて戴き度く、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- スタートボタン→プログラム内のいらないもとは?
パソコンを買いました。 パソコン画面左下の スタートボタンのプログラム内に 色んなアプリケーションがありますが 少しでもパソコンにいらないものを取り除きたいのですが 最低限にしたいので、いらないもの(こんなの一生つかわない!) 例:AOLへ入会 というものがありましたら教えていただけますでしょうか。 削除したいと思います。。。。
- 締切済み
- Windows XP
- XPでスタートボタンから「すべてのプログラム」を開くと???
とても困っているというわけではないのですが、ちょっと不便なので、それに不思議なので、教えてください。 スタートボタンからすべてのプログラムを開くと、一覧が出ますが、その中にwordとoutlook Expressがないのです。そんなことってあるんでしょうか?購入した時から一覧になかったのです。実際にはちゃんと入っているので使うことはできるのです。NECのVALUESTAR VT500/1ですが、VALUESTARはランチNXというのがあってよく使うアプリケーションをいくつか並べてくれているので、そこからたちあげることができます。でも ランチNXからショートカットをつくることはできないようですので、ちょっと不便です。ちゃんとインストールされているものがなぜ表示されないんでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- 回答No.1
- nag3
- ベストアンサー率28% (103/361)
95の初期バージョンは2列表示でしたが98はスクロールです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 2列のほうが見やすいですよね。 お教えいただきありがとうございました。
関連するQ&A
- スタートボタンの中のプログラムの追加
WindowsVistaですが、スタートボタンをクリックして表示される右側(すべてのプログラムの上ではなく)にプログラムを追加する方法はありますか? 「ユーザー名、ドキュメント、ピクチャ・・・・・・ヘルプとサポート」 の側です。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- スタートボタンに関して
Windows98SE のスタートボタンに関して二つ質問があります。 (1) スタートボタンをクリックするときに表示されるメニューについて,通常は左端に縦書きで“Windows98”と書かれていると思いますが,これがいつの間にか,表示されなくなってしまいました。つまり,単なる青いボックスになってしまいました。なお,スタートメニューに小さいアイコンを使用しているわけではありません。 (2) 今度は,スタートボタンを右クリックするときに表示されるメニューについてですが,こちらもいつの間にか“開く(O)”と“エクスプローラ(E)”の二つが淡色化表示されるようになり,選択できなくなってしまいました。 上記の二点について,解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら,是非教えて頂きたいと存じます。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- XPのスタートボタンを押すと「新しい・・・」消したいです
XPを使ってます。ソフトをインストールすれば、しばらく?は、スタートボタンを押せば、「新しいプログラムがインストールされました」みたいな文字が表示されますが、非表示にできませんか?以前は数日か一度、」すべてのプログラムで開くと表示されなくなりましたが、もう、一週間も表示されてます、気のせいかもしれませんが、いつまでも表示が消えないソフトは何故かソフト名のところの表示されてるオレンジ色が濃いです。 スタートボタンを押すと、「新しいプログラムがインストールされました」?と表示されるのを、消せたらなと思ってます。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- スタート→プログラムの整理方法
スタートボタン→プログラムにした時に、沢山出てきます。 これを整理したいのですが、どの様にしたらいいのですか。いくつかのグループに分けたいと考えています。 WIN98se よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- スタートボタンを押してからプログラムを選択してから・・・
以前に、父がスタートボタンを押して、プログラムを選択してから バッ!と横に項目が出ますよね。その項目のでかたは普通上と下に小さな矢印(▲ ←こんなの)をポイントして移動させますよね。で、項目がいっぱいあるとはみでますよね。それが、はみ出なくて2列になって表示されたりする方法を父が使っていたんですが、今はもうその方法は覚えていないみたいで・・・ そこで、その方法を知っている方は教えていただきたいです。 ちなみに、OSは「Windows98」です。PCメーカーは「TOSHIBA」です。(かなり古い・・・) こんなもんですが、きっと出来る設定法があると思います。 ぜひよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- スタートボタンの画像変更プログラムについて。
スタートボタンの画像変更プログラムについて。 タスクバーにあるスタートボタンの画像を変更するプログラムなのですが、 BitBlt関数で表示したのはいいのですが、 マウスを乗せたり、クリックしたりすると更新されて、 表示させる画像の表示を更新させるまで標準の画像が表示されるのですが、 どうすればいいのでしょうか? BitBlt関数では駄目で、他の方法でしないといけないのでしょうか? 「TTClock」などのソフトでは、スタートボタンの画像の変更が出来るのですが、 このようなソフトのようにしたいと思っています。 開発環境 XP SP3 C/C++ Visual C++ 2010 Express
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- スタート→プログラムでトラブル
スタートボタンからプログラムをあけても、アプリケーションが何も表示されません。当初は、たくさんあったのですが、コントロールパネルでパスワードを設定したら消えてしまったようです。 アプリケーション自体はエクスプローラで探して起動しているのですが、使いにくくて困っています。 元に戻す方法を教えてください。
- 締切済み
- Windows Me
- WIN98SEスタートボタンを押しても何も表示されない。
WIN98SEを未だに使っているのですが、この度、スタートボタンを押しても何も表示されなくなり、終了さえ出来なくなってしまいました。直す方法があれば教えてください。
- 締切済み
- Windows 95・98
- メニューの場所(ディレクトリ)は? スタートボタン - すべてのプログラム
スタートボタン - すべてのプログラムでインストールしている数が多くてメニューが画面一杯になり、後のメニューが見えません。 整理したいので、フォルダにまとめたいのですが、このメニューは実際にどの場所にあるのでしょうか? そのディレクトリに移って、フォルダを作成しまとめたいと思います。 心配な点は、このように勝手にメニューを変えると何か不具合でも起きるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- スタートボタンから
こんにちは MEを使ってるのですが、スタート→プログラム→などと進んで行くと 今までよく使うものなのか?使ったものなのか?基準がわからないのですが全部表示されませんよね?(たしか98では全部表示されたような)なんだか使いにくいようなので・・・設定か何かで直らないものでしょうか? ちょっとわかりずらい質問かもしれませんがわかる人がいたらお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
質問者からのお礼
ありがとうございます。 でも、そのためにMEにアップする気もありません。 まったく余計なおせっかいをしてくれたもんですね。 お教えいただきありがとうございました。