• 締切済み

国民年金の支払い方法

来週社会保険事務所に年金の支払いに行きます。 過去2年間分、支払えるものはすべて支払う予定です。 しかし、不安な点が1点だけあります。 住民票が隣の市にあるため、今住んでいるところにある社会保険事務所とは管轄が違います。 支払いの用紙も払い込みをしたい月の一部しかありません。 管轄が違う社会保険事務所で払い込みの用紙がなくても支払いはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

いやいや・・・ No1様は学生納付特例を御利用ではないでしょうか? 学生納付特例は2年を超えて10年まで支払いが猶予されていますが3年目から追徴金という利息相当のものを払わなければいけません。 通常の?未納は過去二年分しか払えません。しかし、利息というか追徴金はありません。 更に国民年金1号被保険者はお住まいの地方自治体にて払い込みが出来ます。ついでに言うと住民票が隣の市にある状態で2年も過ごしてしまったのは不法行為に当たります。 正当な申請を行えるよう手続きが必要かと思われます。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

わたしも、学生時に止めていた分を払っています。 管轄の社会保険事務所に電話して、年金の支払を行いたいこと、年金番号を伝えれば、郵送で不足分の振込用紙を送ってくれますよ。 年度が変わると、利子がつくので、あらためて振込用紙をもらったほうがいいと思います。 コンビニで支払いできますので、そこで支払ってください。

関連するQ&A

  • 国民年金―さかのぼって支払う

     国民年金の過去の未払い分を支払おうと思っています。  免除期間分の場合、過去10年までさかのぼって支払えると思うのですが、海外在住などで住民票が国内に不在だった期間もこの「過去10年分」に該当するのでしょうか?  かつて2年間ほど(1999年~2001年)海外に在住していたため住民票を抜いておりました。当然その間の支払義務はないのですが、申請すればその期間分も支払うことができるのでしょうか?また可能だとして金額は当時の額なのでしょうか?  社会保険庁や社会保険事務所に尋ねたいのですが電話が全くつながりません。非常に稀なケースだとは思うのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民年金の支払いについて

    国民年金の支払いについて色々とわからないことが生じたので、質問させていただきます。 まず、今年の3月半ばに実家の青森から東京へと住民票を移動したのですが、地元の方から今年度の国民年金の支払い書が届きました。 現在の住民票の自治体の方からは支払い書が届いていないのですが、国民年金を支払う場合、前の住民票の自治体からの支払い書で支払うことに不都合はないのでしょうか? 次に、現在職場にて、給料の方から厚生年金の自己負担分を控除してもらっているのですが、そのスタートが3/16~4/15間のシフトの分であり、その間の給料は5/1日に支払われました。 この場合、4月分の年金を支払ったということになるのでしょうか? このまま、4月分からの国民年金を支払う必要がないのか、それとも4月分だけでも支払うのか、よくわかりません。 3月までは学生納付特例で支払いをしていなかったため、はじめての年金支払いで混乱しています。 もし、詳しいかたがいましたら、お答えいただけますようお願いいたします。

  • 国民年金の支払い

    私の娘は今月20歳になります 大学2年生です 社会保険事務所より、年金の支払い通知が来ました 内容を読むと 学生は支払いを猶予できると言った事が明記されていました テレビ等では この学生の期間 猶予の申請をすれば年金を支払った事になると言っていました本当でしょうか 世間一般的にどんな支払いしているの

  • 未納分の国民年金保険料の支払場所

    数年前の未納国民年金保険料があります。 すべて2年以内なので、まとめて払おうと思うのですが、自宅に届いていた支払い用紙「領収(納付受託)済通知書」の納付期限が過ぎていたので、その用紙ではコンビニなどで支払いはできないようです。 自宅から社会保険事務所(現在はなんと呼ぶか知りません)は遠くて、すぐにはいけません。 社会保険事務所以外でどこか支払いできる場所はないでしょうか?

  • 国民年金支払

    国民年金の支払は、市役所から、銀行に移りましたが 平日のみで、払えません!! コンビニの支払も始まりましたが、社会保険庁に変更をしなければならなく、平日は無理です。 郵便局は、平日でも夕方までやってますから、 いいんですけど、郵便局でやってますか?

  • 国民年金の保険料一括前納したあと就職したらどうなる?

    現在、会社辞めて失業中なので国民年金に加入しています。 国民年金の保険料を1年分、一括前納すると割引されので、そうしたいところですが、 払込済となった1年の間に、就職したら(厚生年金加入となると思いますが)、その払込分の扱いはどうなるのでしょうか? 払込済期間の国民年金保険料が払い戻されるのでしょうか? 払込済期間が過ぎるまで厚生年金加入とならないのでしょうか? それとも結果的に二重払いとなってしまうのでしょうか? 社会保険庁HPのFAQには載ってませんし、中央相談室や管轄地域の事務所に問い合わせたくても電話がいつも話中です。 ご存知の方、経験済みの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 海外在住者の国民年金支払い

    現在フランスで在職し、現地で現地の年金を支払っています。一時帰国し、住民票を日本に移しました。約4ヶ月弱の期間帰省します。 役場で住民票取得の手続きをした際、健康保険と年金の加入手続きをするように言われました。 フランスと日本で年金の掛け年数換算相互協定が結ばれたと社会保険庁のホームページにありましたが、役場の職員は住民票を移した以上国民年金にも加入しなければならないと言いました。 フランスではもちろん私は年金を払い続けているので、2重払いになるのですが、本当はどうなのか教えてください。 また、6月からこの日仏協定が実施されるということなので、今は加入しろとのことでした。5月分だけ支払えばいいのでしょうか? また、現在日本では収入がありませんが、それでも年金をしはらわなければならないのでしょうか?

  • 国民年金第3号・扶養について

    結婚しました。 現在任意継続保険に加入しています。 結婚月はすでに保険料払込済み。 年収も130万を超えないことから「国民年金第3号」の手続きを当月から、翌月から健康保険の扶養に入りたい旨主人の会社に連絡したところ、それはできませんと連絡がありました。 住所を管轄する市役所・社会保険事務所に問い合わせたところ、結婚した時点で第3号の資格があると回答を受けました。 再度会社の健康保険組合に連絡したところ、国民年金と健康保険の扶養はセットなので、国民年金第3号の手続きは健康保険の扶養にはいらないとできない(国民年金の書類の扶養の証明欄の証明ができない)といわれました。 健康保険組合と市役所・社会保険事務所で回答が違うので 混乱しています。 なぜこのような見解の違いがでるのですか? またそれに関して、結婚月の国民年金保険料については社会保険事務所で手続きすれば払わなくてよいが、所得証明などが必要とのこと。 所得証明が必要というのは、国民年金の第3号の資格は健康保険の扶養もしくは、所得税法上の扶養に関係するのでしょうか? それとも、全く関係ないものなのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

  • 国民年金について(詳しい方教えてください)

    初めての投稿です。 見辛い点などあるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。 私は大阪府の実家に住民票をおいてます。 今、彼氏の住んでいる兵庫県にほとんど居てます。 6月29日付けで会社を退職し、 7月1日~7月31日まで派遣で働きました。 現在職探し中です。 6月29日付けで退職した会社も、7月1日から1ヶ月働いた会社でも事情を説明した上で彼の住所にしていました。 6月29日付けで退職した会社には以前に住民票を写してなくても社内の住所変更でいいと言われてました。(通勤手当ても頂いてました) 退職後、 6月30日だけ空白の期間があるので国民年金を支払わなくてはいけませんが、 退職してすぐに大阪の住民票を置いている市役所へ手続きに行ったところ、 離職した証明がいると言われ、 ちょっと間待っていたら年金機構から書類が届くので、最悪その時でもいいと言われました。 そのまま7月1日~派遣として働きましたが、職場が合わず7月31日付けで退職してしまいました。 保険や厚生年金にも加入していたので、やっと離職票や喪失届けを先週もらえましたので、大阪の住民票を置いている市に手続きに行かなければと思ってました。 と、同時期に、彼氏の住んでる市の年金事務所から『6月30日の分の未加入分の手続き』の内容の書類が届きました。 今ほとんど彼の家にお邪魔していて、 会社にその住所を伝えてしまったが故のことなのですが、 住民票を置いてる大阪の市に事情を説明して国民年金、国民保険の手続きが出来るものなのでしょうか??

  • 国民年金と厚生年金

    私は今まで働いていた時に会社の社会保険に入っていなかったので国民 年金を支払っていた期間が長かったのですが、その後失業が長引き 1年ほど支払をとめていてもらっていました。その間、社会保険事務所から 何度も電話、督促状、自宅に徴収員が来たりして払う能力もなかったので、 社会保険事務所に電話で払えないので、働くようになったら払いますので 連絡は不要の旨、伝えたのですが、最近とりあえず4ケ月ほど働き始めることになり、社会保険に加入しなければいめないことになったので とりあえず4け月は厚生年金に入るのですが、厚生年金に入る手続きを することによって、社会保険事務所にも働きはじめたことが知られ、 また督促の電話などが頻繁にくるようになるのでしょうか。(働くようになったら払います。と登録をしてもらっているので) 国民年金と厚生年金は別で、厚生年金に入っても社会保険事務所は関係 ないのでしょうか。 また自分のペースで支払をしたいので、頻繁な連絡を防ぐには状況が 変わったらその都度電話で今の状況と連絡は不要とのことを話したほうが 無難なのでしょうか。