温室用ビニルの匂い

このQ&Aのポイント
  • 簡易式ビニル温室の匂いについて
  • ビニルの匂いの原因と安全性について
  • 匂いを消す方法について
回答を見る
  • ベストアンサー

温室用ビニルの匂い

室内用に簡易式ビニル温室を買いました。棚に付属の透明なビニルを被せて使うタイプです。 ところが、そのビニルがすごーく匂うのです! 材質名はPVCと表記されていて、おそらく塩化ビニルだと思うのですがその匂いが非常にきついのです。 薄い洗剤に漬けて二度洗ってみましたが、部屋中が臭くなる上、小鳥を飼っている部屋なので、安全性も気になりました。とりあえず今は臭気が抜けたらいいなと思って外に出して風にあてています。 塩化ビニルについて調べてみたところ、燃やすと有毒、食品包装には使用しないなどとありましたが、使用中の匂いの有毒性については情報がありません。 あの独特な匂い、人間はまあ慣れればOKとして、小鳥のような小さな動物には有毒にならないでしょうか?またもし、匂いを消す方法がありましたら教えていただけたらと思います。よろしくお願いします!

  • sbook
  • お礼率87% (14/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.1

重曹で洗う。取れにくい臭いには、重曹を溶かしたお湯に浸けるって、聞いたことありますけど、自信ありません。

sbook
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 重曹なら安全ですね。試しにやってみたいと思います。 ちなみにその後、匂いは少しずつ減ってきているような気がします・・。 もし他にも方法があったらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 塩化ビニール樹脂(PVC)よりも摩擦に強い材質

    架空光ファイバケーブルの余長については,電柱上において,塩化ビニール樹脂(PVC)製のスパイラルスリーブを巻いて保護していますが,塩化ビニール樹脂(PVC)と弾力性(作業性)はほぼ同一レベルで,摩擦熱に強い材質のものとしては,どのような材質のものがありますでしょうか。

  • 塩化ビニール家具のべたつき

    収納家具をいろいろ購入しようと検討しているところです。 ネット通販で探していると、材質が「塩化ビニル」と書いてあるものに不安を感じます。 というのは、クローゼットの中の網棚が塩化ビニルでコーティングされているようなんですが、ものすごく不快にべたつきます。 この部屋はお風呂場の湿気が流れて湿気が溜まりやすいからかもしれませんが、一度べたついてからはどんなに換気しても、またどんなもので拭いてもベタベタが取れません。 (ほかの部屋の同じクローゼットの棚は湿気がないからか、べたついてはいません。) そんなことがあり、「塩化ビニル」と書いてあるものには不安を感じてしまいます。 質問なのですが、塩化ビニルの家具はべたつくものでしょうか。 私の家のクローゼットの網棚がたまたま、粗悪品だったのでしょうか。 収納家具を探していると、きれいな鏡面仕上げのものなど、塩化ビニルであることが多いのですが、それらもべたつく可能性があるのでしょうか。 また、「塩化ビニル樹脂」「塩化ビニル繊維」などの表記もありますが、これらもみな同じでしょうか。 同じようにべたつくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小さなビニール片を燃えるゴミに入れてもいいのか?

    ごみ焼却施設に詳しい方に質問です。 東京23区外に住んでいるのですが、食品の匂いがするような、例えば小さなお菓子の包装ビニールなどを燃えるゴミに入れてしまっています。市の規則にはビニール類は燃えないゴミとなっているのですが。 ただ今時の東京の焼却施設で小さなビニール類が多少紛れたところで不完全燃焼による有毒ガスの発生、高熱によって炉を痛めるなどの(昔大学で聞きかじっただけですが)問題は起こらないと勝手に判断し、燃えるゴミに入れてしまっています。 規則でこうなっているからこうしろということではなく、実際の所、物理的に科学的にこの行為は問題はあるのか?を人には聞かせたくない裏話的な感じで話してくださる方がいましたら回答お願いします。 もし東京だろうがなんだろうが、この行為がどこかしらに何らかの余計なコストをかけてしまう可能性があるというなら即刻改善したいと思っています。

  • ポリ塩化ビニル(PVC)を使用する目的は何なのでしょうか

    皆様、こんにちは。 プラスチックの成形業に勤務しています。 ポリ塩化ビニルを原材料として使用するのを2006年3月で終了するよう、顧客から要請を受けています。弊社の原材料でポリ塩化ビニルを使用しているのは、インクとホットスタンプの箔です。 インクや箔の原料にPVCはどういう目的で加えられているのでしょうか?材料メーカー殿は目的までは答えられない、とのことです。 一般的なPVCの使用目的がわかれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 塩化ビニールの使用制限

    現在、ドイツから製品を輸入しています。工場で使うゴム製品です。ドイツのメーカからPVC(塩化ビニール)ゴム製品を、特長があるので拡販してくれと要求が来ています。サンプルを見る限りできはよいです。私もできれば拡販したいです。 私は、ゴムについてまったく素人です。ただ、数年前PVCの代替設計をしたことがあります。ダイオキシン問題で使わなくなるという認識でした。 そこでお聞きします。現在日本でのPVCの使用制限はどのようなっているのですか?どれはどのような法律(?)に基づいたものですか?また、環境問題に厳しいと思われるドイツは、これに対してどのようになっているのですか? ご教示いただけると助かります。

  • PVCの合成

    PVCの合成には塩化ビニルを用いると思うんですが、その際に使用するナフサなどの石油類を使用しないでPVCを合成する方法を教えてください。

  • 2ヶ月前に通販でキャビネットを購入しきつい臭いに困っています。

    2ヶ月前に通販でキャビネットを購入しきつい臭いに困っています。 箱を開封後から臭いがきつく、組み立て後2ヶ月程風通しの良い部屋に扉を開けた状態で置いたり、置き型の消臭剤を扉の中にいれたりしましたが、未だ臭いが取れません。 臭いは木の臭いと言うよりか、塗料や接着剤の臭いのようで結構きつく、近くに長時間居ると気持ち悪くなる時もあり、とても困っています。 材質は合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)です。 キャビネットの匂いを消すいい方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 古本のにおいをけすには

    研究活動のためにかなりの書籍を買います。毎月2万円ほど。 買ったものは、1冊づつビニール袋にいれ、戸の付いた棚にて 保管しています。  ところで、古本を買ったときに、タバコのにおいでしょうか?ごみ臭いにおいが付いている場合があります。これを消すことはできないでしょうか?匂いが付いていると再度売るときに安くなるので、消したいのです。自分としては1日部屋で空気に晒した上で、ビニール袋に石灰の袋(海苔の缶に入っている)、或いは脱臭剤を入れて保存しておけば 匂いが消えるとの予想があります。  宜しくお願いします。

  • 下水の臭いがまだ消えません。

    昨日こちらで質問させていただきましたが、解決に至りませんでしたので、またお願いします。 昨日、ほとんど使用していない2Fのトイレから、下水の臭いがし、困り果てこちらで質問しました。 ありがたいことにすぐにご回答をいただき、皆様一様に「水を流せば臭気が消える」とのことで、掃除をし水を流しました。 確かに、階段まで漂っていた下水の臭気は消えました。 それからおよそ1日経過し、便器より臭気は上がってきていないと思います。でも、トイレの部屋にまだ下水の臭気が漂っています。 昨日からずっと換気扇を回し、窓も開けております。 なぜ、どうして、臭気が消えないのでしょうか? 排水トラップの水が少なくなり、臭いが逆流したことが原因ではなかったのでしょうか?? トイレには別に手洗い場はありません。トイレのタンクの上が手洗い場となっております。 浄化槽の業者を呼んで対処して貰わないとダメなのでしょうか?? 皆様、どうかお力を貸してください。お願いいたします。 ちなみに我が家は築1年半の新築住宅です。

  • 食器が白く曇るのですが

    3年程前にインターネットで購入した食器棚を使っているのですが、その食器棚に食器をしまっておくと、食器が白く曇ってしまいます。 食器棚は白い塗装がしてある木製のものです。 食器棚からは変な臭い(塗装の臭い?)がしていて、曇ってしまった食器からも同じ臭いがします。 食器棚の中をきれいに拭いてみたりしたのですが、それでも改善しません。 しまってから2週間程で目で見てわかるくらいに曇ってきて、半年も経てば曇りガラスのようになります。 少しヌルヌルする感じで、布である程度はふき取れますが、臭いは残ります。 少しくらいの曇りと臭いならそのまま食事に使ってしまうこともあるのですが、人体に有毒なものだとすると不安です。 食器棚にしまわなければ臭いも曇りもしないので、洗剤や部屋の空気などの問題ではなさそうなのですが、原因と解決法がわかる方がいましたら、ご回答をよろしくお願い致します。