• ベストアンサー

SpySpotterについて

sora_ni_taiyouの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

検索しましたが、悪評しか出てこないで、 肝心の駆除方法が見つかりません。 唯一の参考意見として、 コントロールパネルのプログラムの追加と削除で、 削除すること。 あとはスタート→ファイル名を指定して実行。 msconfigと入力してOK。 SpySpotterに類する項目のチェックをはずしてOK。 この程度の情報しか得られませんでした、 かなり悪質なもののようです。 無責任な回答になりましたが、メール以外に、何か異常を感じましたか? メールだけなら、迷惑メール処理でいいでしょうが、 それ以外に、不愉快な動作があれば、 リカバリしましょう。

naokunn_2000
質問者

お礼

やはり悪質なサイトだったんですね、英語で書いてあったので何が書いてあるのか分らずにダウンロードした自分がバカでした、とりあえずメール以外に異常は無いと思います、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • spybotを使ってみたいのですが・・・初心者です。

    初心者で申し訳ないのですが・・・ 現在セキュリティ対策はウイルスバスター2004、ウインドウアップデート等などしてるのですが、こちらのサイトで、色々目を通しているうちに、スパイウェアーについても気になり、同じ様な質問になってしまって申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。自分のパソコンにもスパイウェアーがいるのではないかと思うと心配で、検索してみたくなりました。 spybotと、いう無料の検索、駆除ソフトがあるそうで、私も使ってみたくて、ダウンロードしようと思ったのですが、英語で、connection to database serrer not possible と何度ためしても出てしまい出来ませんでした。 英語は苦手なのですが、接続出来ないと出てるみたいなのですが、どうしてでしょうか?セキュリティの本に載っていたアドレスなのですが、http://safer-networking.org/なのですが、ここからダウンロードをしようと思ってやってみたのですが、先ほどの英語で接続できません~みたいに出てばかりで・・・ 初心者で悪いのですが、スムーズにダウンロードできる方法教えて下さい。 ちなみに、特に変なサイトは見ないのですが、普通にしてても、スパイウェアーというのは、入ってくるのでしょうか?

  • 音楽のダウンロードでお金の支払いが安全なサイトは?

    ネットでの買い物は楽でしょうが、スパイウエアで情報が盗まれるのがいやで避けてきましたが、そろそろトライしてみようと思います。 実際、現在のシステムでは、どうやって支払いしているのか知らないのですが、出来れば、ワンタイムパスワードを使って、安全なお金のやり取りが出来るサイトがあれば良いなと思います。 安全な支払いが出来る音楽ダウンロードのサイトを教えてください。 ******************** スパイウエアが心配なら、駆除ソフトを使いましょう。といった回答は不要です。

  • ウイルスとスパイウエア

    初歩的な質問ですいません。 ウイルスとスパイウエアの違いを分かりやすく教えていただけないでしょうか。 ・ウイルス対策とスパイウエア対策は別々に行わなくてはならないのか ・ウイルスに侵された場合とスパイウエアに侵された場合の違い ・その他諸々 どうかよろしくお願いします。

  • スパイウエアについて

    こんにちは。本日2度目の質問をさせていただきます。実は、リンクを踏んだらアダルトサイト(ロリコンサイトみたいな掲示板)に行ってしまい、ちょっと心配です。 書込みなどはしてないのですが、スパイウエアなどを仕込まれてる可能性などはあるのでしょうか? また、スパイウエアとはツールのcookieの削除で削除できるものなのでしょうか?

  • 双田仁一という名のスパイウエアが毎日のように発生します。

    現在、フリーウエアのスパイボットとAD-Awareを入れて、 たまにスパイウエアチェックしてるんですが、毎回何件か引っかかって しかも、毎回同じように、「双田仁一@・・・」というスパイウエア が引っかかります。怪しいサイトも見てないのに引っかかるので、 どうなっているのかさっぱりわかりません。 ぐぐってみても、双田仁一の名は出てこないので、特に有名なスパイ ウエアでもなさそうです。 何かよい解決策はありませんでしょうか? PCは3ヶ月ほど前に買いましたし、プロバイダも変更しましたが、 その前のPCでも同じ「双田仁一」の名でスパイウエアが引っかかって いました。 どなたかお時間のあるときにでも何でも結構ですので、ご教授下さい。

  • スパイ ウェアに感染していました!

    スパイ ウェアに感染していました! アダルトサイト被害対策の部屋で除去ツールをダウンロードし除去しましたが それまでにネットバンキングで振込み等の操作を行っており IDとパスワードが盗まれたのではないかと心配です スパイ ウェアといってもピンからキリまであるようですが 銀行やキャッシュカードのIDやパスワードを盗むような最悪なものはよほどのことがない限り入り込まないと考えていいのでしょうか? バナーをクリックするだけで入り込んでくるものもあると聞きますが その程度のことで上記のような悪質なスパイ ウェアが入り込むことはあるのでしょうか?

  • Spybotがダウンロードできません

    パソコンにスパイウエアがあるようでSpybotをダウンロードしようとしています。しかし、できません。「Unwanted-Programga見つかりません。隔離しました。」などのメッセージが出で先に進みません。ウイルスセキュリテーゼロを使用しています。パソコンについて詳しくないのでよろしくお願いします。W7使用しています。スパイウエアが妨害しているのですか。ダウンロードはいろいろなサイトを使用しました。

  • スパイウエアの対処法を教えて下さい。

    使用しているMac OS X.3がスパイウエアに感染した様な症状を示すのですが、(ホームページが勝手に切り替わってしまいます。) スパイウエアを発見するための(Hijac This )というものをダウンロードした所、Windows にしか対応しておらず、(拡張子がexeでMacでは開けないようです。) 現在も、スパイウエアが私のパソコンに潜んだ可能性があるままです。 Mac 用に対応したスパイウエアの発見、退治ができるダウンロードサイトなどをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • spybotsd14.exeは安全でしょうか?

     検索中にある海外サイトにジャンプしたら、あなたのコンピューターに悪意のあるスパイウエアが潜んでいるかもしれないという英語のメッセージが出てきて、spybotsd14.exeをダウンロードするように促すメッセージが出てきたのでダウンロードしましたが、開こうとしたら「悪意のあるプログラムが含まれていることがある」というメッセージが出てきたので、実際スパイウエアがあるのか疑問だったので、とりあえず、ウィルスバスターで調べましたが、スパイウエアは発見されませんでした。  このプログラムをダウンロードして使用している方はいらっしゃいますか?  開いたら危険でしょうか?もしくは、開かないとまずいでしょうか?  また、使用していたブラウザはFirefoxです。

  • FreeScan.exeは安全なプログラムでしょうか?

    検索中にある海外サイトにジャンプしたら、あなたのコンピューターに悪意のあるスパイウエアが潜んでいるかもしれないという英語のメッセージが出てきて、FreeScan.exe をダウンロードするように促すメッセージが出てきたのでダウンロードしましたが、開こうとしたら「悪意のあるプログラムが含まれていることがある」というメッセージが出てきたので、実際スパイウエアがあるのか疑問だったので、とりあえず、ウィルスバスターで調べましたが、スパイウエアは発見されませんでした。  このプログラムをダウンロードして使用している方はいらっしゃいますか?  開いたら危険でしょうか?もしくは、開かないとまずいでしょうか?  また、使用していたブラウザはFirefoxです。