• ベストアンサー

ウイルス対策ソフトを買い換えたいと思っています。アドバイス、よろしくお願い致します。

昨年の今頃から急に「感染ウイルス名称:W32.Netsky.P@mm!encやW32.Netsky.P@mm」というウイルス感染メールが日に2,3件、多い時には5件来る日もありました。プロバイダーが感染メールを削除してくれますが、知り合いに相談したら、ウイルス対策ソフトのインストールを勧められました。 店頭に並んだ各社のソフトと値段を見比べていると、SourcenextのVirus SecurityとSecurity Adviserが1パックになって\2,980と他のソフトに比べて格安だったので買いました。 まだそれを買った当時は教えて!gooを知らなかったのですが、最近のQ&Aを読むとSourcenextはあまり評判がよろしくないようですね。そこで来月、更新しないで別のソフトに買い換えたいと思っています。 Q&Aから読めてくる結果を簡単にまとめてみました。 ・ Symantec/Norton Internet Security & Anti-Virus…重いので動作が遅くなる(私のPCのスペックではメモリ不足?)。感知度No.1、誤感知もあり。他のソフトとバッティングする場合も。更新料は最も高い。設定が難しいので中級者以上向け。 ・ Trend Micro/Virus Buster…Nortonより軽い。感知度はその分低下?(意見が分かれる)。1パッケージで済む。更新料はNortonより安い。初心者向け。 ・ MacAfee/Internet Security & Virus Scan…最も軽い。但しどれをインストールしていいのか分からないほどソフトの種類が多い(スパイウェア対策用等全部揃えると最も高価?)。サポートのWebページも上記2つより分かりにくい。 なお、スペックは、 Windows Me/PentiumIII650MHz/128MBメモリ です。 また、参照させて頂いたQ&Aは下記のものです。なお、字数制限の都合上、質問No.のみ記載しました。もしそのページを開ける場合は頭に「http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=」を付けて下さい。 1747278 1746649 1740177 1731214 1698979 1681354 1658037 1654821 1654145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.6

確かにソースネクストの評判は良くないですけど…そうした意見の根拠の大多数は『正常に動作しないケースが多い』ということに基づくものです。 正常に動作してるのなら、そして当座検出すべきものをきちんと検出出来ているのなら、敢えて他のものに替える必要はないのでは?というのが私の正直な意見です。 実は私の叔父もパソコンが趣味で、ソースネクストのウィルスセキュリティを入れてます。海外のオンラインゲームサイトで対戦型のテーブルゲームをやったりチャットで交流したりしてるようですけど、全く問題は出ていない、ということでした。 確かに利用環境によってはまともに動かないことも珍しくはないソフトですが…性能面で実用レベルを割っているようには思えません。 私が質問者の方と同じ立場なら、継続して利用するかも知れませんね。 現在の私自身は、ウィルス対策ソフトはAVG、パーソナルファイアウォールはSygateというフリーウェアのものを使ってます。アダルトサイトも海外サイトもそこそこ閲覧してますが…深刻な感染には今のところ遭っていません。というか…AVGが警告を出すことすら皆無、と言っていい位というのが現実です。 ぶっちゃけ話、ノートンを入れようがウィルスバスターを入れようが、マカフィを入れようが…ウィルスに感染する人はいます。 逆に、常駐タイプのウィルス対策ソフトを入れてないユーザーさんの中にも全くウィルスに感染しないという方もいらっしゃいます。(これは例としては極端ですけどね…やはり常駐なしは避けるべきでしょう) そういう点では『巷の検出力比較の評価が悪い××は使うに値しない。やはり○○でないと』という意見にはもろ手を挙げて賛成は出来ないし、こうした意見を鵜呑みにすべきじゃないと思います。 要するに悪質な感染に遭わないためのノウハウというのがあり、それを守ってネットを行えば、確実にリスクを減らすことが出来るのです。 次の2つのURLを参照ください。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html スパイウェア対策も含めて、この2箇所に書かれてることを守るようにすれば、ウィルスおよびスパイウェア対策ソフトが警告を出す機会そのものが確実に減ることになり、安全性が高まることと思います。 より良い対策ソフトを導入することも大切ですが、こうしたことをまず押さえておくべきではないでしょうか?そうすれば、検出力のやや劣る安価な対策ソフトでも十分安全にネットを楽しめます。 OSがMeでメモリ要件がきびしいのなら尚のこと、です。 ノートンはまともに動かないと思った方が良いし、ウィルスバスターもメモリを増設しなければ、最低限の機能しか有効に出来ません(ライトモード。ファイアウォールのほか多くの機能が無効になります)。 敢えてソースネクストの代替としてお勧めできそうなのは、アンラボ社製・インターチャネル社販売のV3インターネットセキュリティです。98/Meでも比較的快適に動作することでは定評があります。 あとはマカフィ・セキュリティスイート、かな。ノートン、ウィルスバスターよりも軽快だとは思われます。ただし…ウィルススキャン、パーソナルファイアウォールに加え、スパムキラーまでインストールするとやはり重くなるかも知れません。 あと一つアドバイスするとすれば…ウィルス対策だけじゃなく、ファイアウォールも必ず導入しておいてくださいね。 取り敢えずブロードバンドルータを使っててそのファイアウォールが有効なら何とかOKだけど、そうでないならパーソナルファイアウォールの導入は絶対必要だと思います。 フリーウェアでもいいですが、使いこなしには馴れとノウハウが必要ですから初心者向けじゃない。自信がなければファイアウォール機能の付いたウィルス対策ソフトをパッケージで購入するのがベターです。

maria_sharapova
質問者

お礼

ご紹介頂いた2つのURL、私にとっては正に「眼から鱗」という感じで大変有意義でした。Windows Updateはしょっちゅう行っていますが、それ以外はやっていませんでしたので、これからじっくり腰を据えてWebに書かれれていることを実行に移したいと思います。また、PCのスペックに対しソフトが十分な機能を発揮しないことまでもご指摘頂き、大変感謝しています。詳細な情報をご提供頂き、誠に有難うございました。 あと、Personal FirewallはSourcenextのVirus Securityにも入っています。

maria_sharapova
質問者

補足

freeのsoftwareをお使いになられているとのことですが、金を出して買うソフトに比べてデメリットはないんでしょうか?よく「ただより高いものはない」などと言いますから…。

その他の回答 (19)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.20

>このSecurity Adviser、実のところ本当に必要なんでしょうか? 私自身はこの手のソフトを使っていませんが、それでもウィルス感染とかの危険にさらされた経験はほとんどありません。基本的に各ユーザーが意識していればソフトが無くても十分に対処は可能だと思います。 ただ… https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00249 でも触れられてますが、WindowsUpdateなどによって適用される修正パッチは、適用する順序や各種サービスパックとの絡みによって正常に適用されないケースもあったりします。 そういう不備を早期に発見出来るという点では、備えておく価値がなくは全くないとは思います。 まぁ質問者さんの場合、Microsoftからの情報メールを受け取ってたりしていて、現時点であまりセキュリティアドバイザが役には立ってないようですし…必ずしもなくてもいいのかな、というふうに思えます。 曖昧な言い方になって申し訳ありませんが、最終的にはご自分で判断されるのが良いかと思います。

maria_sharapova
質問者

お礼

何度も相談に乗って頂き、大変有難うございました。今回はVirus Securityのみとします。 Anti-Virusソフトに関しては今回の質問でryu-fizさん初め皆さんにいろいろなことを教えて頂きました。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。また今後、何かありましたら皆さんのお知恵を拝借したいと存じますので、その節はどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.19

BIGLOBEの『ネットPCガード』ですか…このソフト、というかサービスは、インターチャネル社の『V3ウィルスブロック インターネットセキュリティ』 http://www.interchannel.co.jp/pc/utility/vitamin/vb2006.html http://www.ahnlab.co.jp/product/v3vb2006is.asp …これの旧バージョンと同等になるかと思われます。 ウィルスブロックは98/Meでも動作が軽快なことで知られ、この掲示板上でも特にノートンやウィルスバスターの動作が厳しいと思われるPCのユーザーさんには一押ししている製品です。 最新の製品版の価格は2980円とネットPCガードの年間費用よりも高いですが、翌年からの更新料がそれ以下になることが予想されるので(具体的な金額はメーカーに対して見積もりを取らないと分からない)、実質的には安く利用出来るのでは?と思われます。 それと、インストールCDが手許にある、というのは安心感があるし…そういう意味では製品版が良いと思うのですが…。 ただ、一方では最新版になると推奨される動作環境のスペックが若干高くなってることから、動作が多少なりとも重くなってることが予想されるんで…本家ウィルスブロックとネットPCガード、どちらが良いかは微妙なところですね。 ともあれ、この辺であればお使いのMeでも快適かつ十分な利用が可能だと思われます。 ちなみに…ソースネクストのウィルスセキュリティ単体の年間費用は1980円ですが…まぁこの製品の信頼性に少なからず疑問を持たれてるようなので、今お考えの乗り換えに対し私からは反論ありません(^-^) 最後に一つだけ。 ネットPCガードを最初にインストールする時に使う実行ファイル(多分存在すると思う)は、初回インストール後すぐゴミ箱に入れず、CD-Rなどに焼いたりして再度利用出来るようにしておいてください。 そうしないと、リカバリ等でシステムが初期化されたりした場合、ネットPCガードがインストールされるまでパソコンが丸腰状態になって危険ですからね。

maria_sharapova
質問者

補足

何度もご回答有難うございます。度々の質問で恐縮ですが…^^; >ソースネクストのウィルスセキュリティ単体の年間費用は1980円 おっしゃる通りです。質問にも書きましたがVirus Securityとは別にSecurity Adviserというソフトがあるんです。たしかこれも単体の年間費用は\1,980だったと思います。別々に買えば\3,960するのが1パックになって\2,980で販売されていたというわけです。 このSecurity Adviserですが、NRIセキュアテクノロジーズ社(野村総合研究所グループのセキュリティ専門企業)製で、役割は「セキュリティを自動点検」とあります。具体的には、「セキュリティホール利用ウイルス(MSブラストなど)、Internet Explorerのインターネット設定の不備、悪質なWebサイトによる設定変更や、旧バージョンのソフトの弱点を利用した攻撃など、危険箇所の点検と修正」とあり、Virus Securityだけではこうしたウイルスや攻撃には対処できないような図解があります。 もっとも、この図がちょっと微妙な描き方をしているのですが、セキュリティホール利用ウイルス(MSブラストなど)は「Windowsのセキュリティ修正プログラム(Windows Update)」を行えば撃退できるようにも書かれています。ただ、それ以外の攻撃には対処できないことは図から明らかです。 このSecurity Adviserの主要なチェック項目は、 ・ Windowsセキュリティ修正プログラムが適用されているか ・ Windowsの各種の設定は安全か ・ Internet Explorer、Outlook Expressは最新版で設定は安全か ・ Officeの設定は安全か となっています。 しかし、もしこのSecurity Adviserが不要なら、本当にVirus Security単体で済みます。実際すでに11ヶ月使用してみて思ったことですが、私はMicrosoftからセキュリティレターをメールで受信していて、Windows Updateの実行が必要ならそれで行っています。Security AdviserからもWindows Updateの実行が必要というメッセージをもらいますが、それでやっても、Microsoftから来るメールでも同じことなので、最近はSecurity Adviserの方は無視しています。ただ、もしWindows Updateで対処できないケースがあった時に備えて入れているわけです。BIGLOBEの『ネットPCガード』も要はこのVirus SecurityとSecurity Adviserが一緒になったサービスです。 このSecurity Adviser、実のところ本当に必要なんでしょうか?もし不要なら、次回はVirus Securityを単体で購入します。 >まぁこの製品の信頼性に少なからず疑問を持たれてる いえ、それはこの質問をする際、ここのカテゴリーでこのソフトがどう評価されているのかを見ていくと、あまり評判がよろしくないようで、例えばサポートが悪いとか書かれている方もいらっしゃいましたし、私自身、高価なソフト=優秀、安価なソフト=安かろう悪かろう、というものだと思っていたんです。実際、Virus Buster やNortonや MacAfeeを勧める声はあっても、Virus Securityを推す声は全くありませんでした。 が、ことウイルス対策ソフトに関して言えばそうとばかりも言えないんじゃないかと、今では思っています。 それと、今回勉強になったのは、ウイルス対策ソフトだけでは不十分で、他にもFreewareのSpyware対策用ソフトをinstallしなければならない(spam mail対策とPersonal FirewallはVirus Securityの中に入ってるので不要です)ということでした。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.18

どうも。一つづつお答えしてみますか。 >「フリーウェア全般に必要とされる取り扱いの馴れや情報収集力がないと使いこなすのは苦労する」とのことですが、それは具体的にどういうことなんでしょうか? 例えばインストール一つとっても、海外製で英語表記であるだけに一筋縄では行かないかと思われます。そこそこ英語読解力があれば大した問題はないかも知れませんが…それでも次々に出現するダイアログで全て『OK』を押して行けば問題なくインストール出来るとは限りません。 インストールが完了しても、利用環境により正常に動作しないケースも少なくありません。インストール手順に問題がない場合でも正常動作しない場合も結構あります。ウィルス対策ソフトの場合は誤検出が発生するケースも稀にあります。 そうしたケースに対する対処法は、英語表記の開発元サイト、もしくは有志による解説サイトやそこに開設されたフォーラムや掲示板から入手することになります。場合によってはウェブ検索を駆使して必要な情報を見つけ出す必要も出て来ます。 OKWaveのような質問サイトで質問すれば良いのでは?と考える方もおられるでしょうが…こうしたサイトでも手取り足取り懇切丁寧に、しかも迅速に答えてくれる回答者が常にいるとは限りません。 速やかに問題を解決するためには、やはり自分で情報を探し出す力が必要です。 必要な情報が回答されるまで待つ姿勢では、いらいらするばかりの筈です。 また、問題解決のために場合によってはエクスプローラなどを使って直接特定のファイルを削除したり、編集したりする必要がある場合も少なくありません。 マイドキュメント以外の、例えばProgram FilesフォルダやDocument and Settingフォルダ内のファイルをいじる機会がかなり多くなるかと思いますが、初心者を自認される方の場合、その辺で苦労されるケースも多いようです。 ごちゃごちゃ書きましたが…ダウンロードしてデスクトップに保存したファイルをダブルクリックする、それ以上の作業が必要になることは間違いないです。 次に… >まずダウンローダーをdownloadしてinstallしてからでないと、AVGやavast!はdownloadできない、という理解でよろしいんでしょうか? 簡潔に書けなかったのが悪くて誤解されたようです。申し訳ありません。 もちろんですが…AVGやavast!をダウンロードするのに、必ずダウンローダーを使わなきゃいけない訳じゃありません。 私がダウンローダーを使うのは、私がブロードバンドユーザーではなく、PHSカードによる低速回線を使ってるため、IEのダウンロード機能だけで大きなファイルをダウンロードすると上手く行かないことがあるためです。 お使いのブラウザのダウンロード機能だけで問題なく使えているなら、それはそれで構わないです。 私がNetTransportの件を引き合いに出して言いたかったのは、ダウンローダーの必要性ではありません。 普段日常的に行っているやり方でダウンロードしたファイルがウィルスであった場合、利用している対策ソフトの常駐監視がきちんと機能しているかどうかを確認しておくべきだ、ということです。 市販品ではまずあり得ないことですが(万が一にもあってはならないことです)、日本語OSでの利用が考慮されてない海外製フリーウェアの対策ソフトではこのような問題が発生する可能性は高く、 更にそうした現象はOSとソフトとの組み合わせ次第で起こったり起こらなかったりするので、各自で確認する必要があるのです。 eicerの英語サイトについては…私の英語読解力でもチンプンカンプンです(笑) あのサイトでテストウィルスがダウンロード可能だということは、ウェブ検索の結果見付けました。 あるいはどこかの解説サイトの掲示板か何かで見つけたのかも知れません。 だから…サイト全てを読みこなす読解力は必要ありません。最小限の理解力はあった方がいいでしょうが。 海外製のフリーのウィルス対策ソフトがデスクトップのウィルスを検知出来ない現象は、海外製ソフトゆえに、一部に日本語が使われているパス(例えばXP/2000のデスクトップのパスは"C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ"になります)を正確に把握出来ないために起こります。 ですから、もしそうしたソフトを使わなければならない場合は、日本語を含まないパスに置かれたフォルダ、例えば"c:\my download"のようなフォルダを作ってそこにダウンロードするようにすれば問題を軽減出来るかも知れません。 それと…新種のウィルスが出回ったときにウィルスセキュリティが出す警告の類は、フリーウェアのものだと表示出来ない、と考えてください。ウィルスに関する情報はご自分で各種ニュースサイトや各対策ソフトメーカーの公式ページなどから探して入手する必要があります。 ウィルスセキュリティはそのように考えると、少ない操作で一通りのネットセキュリティが確保出来るし、使い勝手そのものはそんなに悪くないのかも知れません。 ファイアウォール機能も付いてますし、重ねて言いますが使ってて大きな問題が出てないなら継続して利用することは一向に構わないと思いますよ。

maria_sharapova
質問者

お礼

ご丁寧に解説して頂き、大変感謝しています。フリーウェア初心者は手を出すと大やけどしそうなことが大変良く分かりました。「触らぬフリーウェアに祟りなし」って感じですね…。^^; 今考えているのは、#1さんに教えて頂いたBIGLOBEの「ネットPCガード」です。年間\2,520円はSourcenextのVirus Security & Security Adviserと同機能で価格も\460安く(たいして変わりませんが)、BIGLOBEなので安心できるのでは、と思っています。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.17

No.6です。 >freeのsoftwareをお使いになられているとのことですが、金を出して買うソフトに比べてデメリットはないんでしょうか?よく「ただより高いものはない」などと言いますから…。 フリーウェアのデメリットですが…第一にはサポートがないこと。 もっとも、開発元がFAQを用意しているし、AVGやavast!など有名どころは有志の方が作られた解説サイトがありますから何とかしようとすればなります。 ただ…フリーウェア全般に必要とされる取り扱いの馴れや情報収集力がないと使いこなすのは苦労すると思われます。ですから、ある程度自身のある方にしかお勧めはしません。 もう一つフリーウェアのウィルス対策ソフトのデメリットを挙げます。 それは…日本語環境での利用を前提とせずに開発されたことによる問題が一部にある、ということです。 例えば…私が使っているWin2000機にAVG7を入れている環境で、私が常用しているNetTransportというダウンローダーを使って、 http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm からeicerテストウィルスをダウンロードし、デスクトップに保存しても…実はAVGの常駐保護機能はこのテストウィルスに反応しないのです。 IEや他のブラウザの標準のダウンロード機能を使う場合や、保存先を変えた場合は正常に検出されますが…。 これには日本語環境独特の文字コードの取り扱いが深く影響しているようです。この辺はWindowsのバージョンによっても異なるようで、正常に機能するものと機能しないものがあるようです。 こうした問題は、日本国内での販売を念頭に開発された市販品ではまず考慮する必要の無いものです。ですが、フリーウェアのものを使う場合、こうしたことも頭に入れ、使い方を検討、工夫しないと思わぬ危険に見舞われることになります。 取り敢えず、デスクトップにダウンロードしたファイルを保存しなければ問題はないのですが…私自身がデスクトップをファイル操作の拠点のように使うやり方に馴れていることもあって、昨日ウィルス対策ソフトを同じフリーウェアのavast!に変えたところです。こちらは今の環境で先述した問題も起きてませんので一安心、といったところです。 ちなみに…avast!の旧バージョンは以前使っていた98SE機で試したことがあるのですが、こちらではavast!の方がNetTransportがデスクトップ上にダウンロードしたテストウィルスをリアルタイムで検出出来なかったのを確認しています。 こうした話を続けるととり止めがないですが(苦笑)、OSとソフトの相性というのもいろいろあって、ファイアウォールも含めこの種のソフトの選定は苦労することが多いです。 それでもまがりなりにも自分で何とかしていけてるので、今はまだ製品版を購入するつもりはないですけど(^^; スパイウェア対策はフリーで良いのか?という件に関して言えば…日本国内では有償の対策ソフトが販売されて日が浅い一方、フリーウェアを利用しての対策手法が、 http://www.higaitaisaku.com/ に代表される多くのサイトにおいて研究されまとめられているので、フリーウェアを使っての対策が一般的になってると思われます。 ある程度の馴れは要りますが…インストールや使い方も基本的には簡単なものが多いので、情報さえしっかり入手すれば通常は問題なく使えます。 もっとも…深刻な感染に遭ってから対処しようとすると上級者でも一苦労ですから、N0.6で紹介したサイトの情報を参考に事前に対策しておくことが大切です。

maria_sharapova
質問者

補足

詳細なご回答有難うございました。いくつか不明な点がありますので伺います。 「フリーウェア全般に必要とされる取り扱いの馴れや情報収集力がないと使いこなすのは苦労する」とのことですが、それは具体的にどういうことなんでしょうか? 例えば、よくWindows Updateをやると「これこれのソフトにセキュリティーホールがあるからここからdownloadしてinstallして下さい」のようなメッセージが出てきて、その通りにして、ファイルをデスクトップに保存してinstallしていますが、フリーウェアのdownloadはそんなレベルじゃなくてもっと知識が必要になるんでしょうか? 次に、フリーウェアのAnti-Virusソフトをinstallしたら、まずやらなくちゃいけないのはそのソフトがウイルスをちゃんと検知するかどうかテストしなきゃならない、ということだと思うのですが、そのダウンローダー、NetTransportもフリーウェアなんですね(↓) http://www.lares.dti.ne.jp/~tomof/soft/lib/nettr.htm ということは、まずダウンローダーをdownloadしてinstallしてからでないと、AVGやavast!はdownloadできない、という理解でよろしいんでしょうか? また、ご紹介頂いたeicerの英語のサイトを読んでいたのですが、何やらチンプンカンプンです。これが理解できないようでは他のフリーウェアのサイトも理解がおぼつかないと考えた方がいいでしょうか?だとしたら止めといた方が無難なような気がします。 それから、私もryu-fizさんと同様、デスクトップにアイコン作っておくタイプなんですが(ウイルス検査の際、それをclickするだけで作動するので重宝しています)それをやるとOSによっては正常にウイルスを検知しないことがある、という理解でいいんでしょうか?そうするとHarddisk内のどこかにフォルダを作っておくということが必要になりそうですね。 あと、他の有償ソフトは知りませんがSourcenext製品の場合、新しいウイルスが出回ると自動的にデスクトップ画面に「ウイルス検査をやって下さい」というメッセージが表れるんですが、フリーウェアの場合は自分で定期的にその解説サイトを見に行かなきゃならないという理解でよろしいでしょうか?

  • tetra3001
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.16

No.11です。ご質問の件について回答します。 専門家ではないので、間違っている箇所があったらすみません(^^; >1.「定義ファイル」というのは一体何でしょうか? 例えば、インフルエンザって毎年毎年違った型のウイルスが流行りますが、 予防するためにワクチンを接種しますよね。そのワクチンに当たるのが「定義ファイル」です。 つまり、日々新しく発生したコンピュータウイルスに対応するため、 そのウイルスの発見方法や駆除方法等が書かれたもので、この定義 ファイルを元にウイルス対策ソフトがウイルス感染の防止と駆除を行っています。 ネット上でのウイルス感染は非常に早いので、できるだけ早く新しい ウイルスに対応した定義ファイルが必要になります。 >2.また、Freeのsoftwareではこの更新が頻繁に行われない点がネックだから >有償のを使うという趣旨のことをおっしゃっていた方がいましたが、 >実際問題としてFreeのではこういうことがネックになっていて、 >例えば、AVG Anti-Virus 7などFreeのAnti-Virus softwareをせっかく >installしていたのにVirusに感染することはあるものなんでしょうか? >(もしあるのなら私は有償のものにします。) フリーだからウイルスに感染するかどうかは私にもわかりません。 本当のところ、私が有償のソフトを使っているのは安心感からです。 もちろん有償だからウイルスに感染しないという保証はないですが、 無償ソフトを使用していて、万が一ウイルスに感染したり、またはソフト 自体の問題で大きな損害が発生した場合、誰にも文句を言えないので、 私は有償のソフトを使用しています。 その辺のリスクをどう考えるかで、フリーでもよければそれでいいと思います。

maria_sharapova
質問者

お礼

再度のご回答有難うございました。 インフルエンザワクチンの例えは大変分かり易かったです。 #6の方も書かれていましたが、有償だからウイルスに感染しないという保証はないというのはどうやら真実のようですね。私はこれまで、高価なソフト=優秀、安価なソフト=安かろう悪かろう、というものだと思っていたんですが、ことウイルス対策ソフトに関して言えばそうとばかりも言えないんじゃないかと、今は思っています。

  • zac56105
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.15

#10です 有償と無償の差にはあまりこだわっていません。 アンチウィルスについていえば、「絶対はない」と申し上げましたが一定レベルでの検出率は要求されると思います。検出率でいえばFreeのBitDefenderも優秀ですが、リアルタイム検出機能がありません。そのような選択の末 Nod32にしております。 アンチスパムについていえば、これも機能比較の末に偶然FreeであるPopFileにしたわけですし PFWも同様です。Freeであるから機能が劣っているということではなく、有償であるから安心できるというわけでもありません。 但しFree版をつかうからには それなりの制限事項についてはしっかり自覚する必要はあります。PopFileはメーラーに組み込むのにすこし工夫が必要ですし、Sygateは英語版ですから言葉がわからなければ辞書のお世話になります。

maria_sharapova
質問者

補足

再度のご回答有難うございました。また補足で恐縮ですが…、 1.「PopFileはメーラーに組み込むのにすこし工夫が必要」ということについてですが、具体的にどんな工夫が必要なのでしょうか? まず、POPFileはこれ(↓)を読んでいたら何となく分かってきました。 http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_POPFileDocumentationProject SourcenextのVirus Securityをinstallすると、メーラー(Outlook Express)に自動的に「迷惑メールトレイ」が作られて、そこにsuspicious spam mail(といっても実際入ってくるのはHTML形式の広告メールだけですが)を入れてくれるようになっていますが、要はそれを自分で設定しなければならないのがPOPFileということなのでしょうか? 2.「Sygateは英語版ですから言葉がわからなければ辞書のお世話」についてですが…、 1.どれくらいの英語力が必要になりますか?私はたいしたことはなくて、英検2級、TOEIC595点なのですが、この程度で大丈夫でしょうか? 2.辞書はよく使っているのが旺文社英和中辞典で、これに載ってない時は研究社英和大辞典(といってもめったに使いません)ですが、これで間に合いますでしょうか?コンピュータ用語など専門用語は、まだインターネットが出る前のものですのでこれらでは不十分なのではという気もしますが、こうしたFreeのSoftwareをinstallする際必要となるコンピュータ用語英和辞典がありましたらご紹介下さい。

  • myu-z
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.14

自分は Me/Celeron600MHz/512MB のスペックでウイルスバスターを2001からずっと使い続けています。 もちろん最新版が出たらアップグレードしており、最近2006にしました。 ウイルス対策ソフト購入の際に気をつける点で OSが対応してるかってことも含めてほしいですね。 ノートンの2006年版は98とMeが非対応になりました。

maria_sharapova
質問者

お礼

ご回答有難うございました。だんだん、昔のOSに対応するソフトが消えていって、そのうちMicrosoftもOSのsupportをしなくなって、で、まだちゃんと動くのにそうした理由から買い替えを余儀なくされるんでしょうね。

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.13

#3です。 Personal Firewallも新たに必要ということなら、Web Essentialsの方です。

maria_sharapova
質問者

お礼

補足に対するご回答、有難うございました。

noname#14710
noname#14710
回答No.12

ANO7です。 言葉足らずですみません・・・スパイウェア対策ソフトです。 参考URLにアドレス書いておきました。

参考URL:
http://www.interchannel.co.jp/pc/utility/vitamin/sz2006.html
maria_sharapova
質問者

お礼

補足に対するご回答、有難うございました。

  • tetra3001
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.11

No.10の方も書かれていますが、キャノンから販売されているNOD32はお薦めです。 私も使っているのですが、他のウイルス対策ソフトに比べとにかく動作が軽いです。あと定義ファイルの更新も早く、頻繁にあります。 maria_sharapovaさんのPCスペックで、できるだけお金をかけたくないのであれば、NOD32はいいと思いますよ。ダウンロード販売だと4200円ですし。 お金に余裕があって、スペックのいいPCを買い換えられれば一番だと思いますが、ウイルス対策のための買い換えるのってなんだかおかしな話ですよね(^^)

参考URL:
http://canon-sol.jp/product/nd/
maria_sharapova
質問者

お礼

ご回答有難うございます。今はないようですが、私が去年買った当時のSourcenext製品の宣伝用ポスターは、藤原紀香が「ウイルス対策したくてPC買ったわけじゃないよね」と言ってるもので、それに対して「そりゃそうだよな」と思ってしまいました(実際は広告代理店の人が作ったわけで藤原紀香がそう言ったわけじゃないんですが)。 NOD32の価格を教えて頂いて有難うございました。

maria_sharapova
質問者

補足

「定義ファイルの更新も早く、頻繁」と書かれていますが、同じ様な議論がここ(↓)でも交わされていますが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1756590 1.「定義ファイル」というのは一体何でしょうか? 2.また、Freeのsoftwareではこの更新が頻繁に行われない点がネックだから有償のを使うという趣旨のことをおっしゃっていた方がいましたが、実際問題としてFreeのではこういうことがネックになっていて、例えば、AVG Anti-Virus 7などFreeのAnti-Virus softwareをせっかくinstallしていたのにVirusに感染することはあるものなんでしょうか?(もしあるのなら私は有償のものにします。) ただ、Freeのをinstallしていても何ら不都合はないとおっしゃってる方が実際にいらっしゃいましたので。

関連するQ&A

  • ウイルスが9個検出されて駆除ツールをしたのですが…

    最近ウイルスメールがよく来るので、ノートンのウイルス検出をやってみたところ9個も検出されました。 それらはW32.Netsky.PとW32.Netsky.Qに感染しているということでした。 感染場所はすべてCドライブの\_RESTORE\TEMP~という所でした。 駆除ツールをやってみたのですが、W32.Netsky has not been found on your computer.というメッセージが出ました。 このまま使っていても問題ないのでしょうか? ウイルス対策ソフトはノートンを使っています。 では、宜しくお願いします。

  • メールからのウイルス対策

    どなたかよろしくお願いします。 確か8月6日からだと思いますが、毎日メールを見ようとすると「ウイルス警告」が出ます。 ウイルス名 W32.Netsky.P@mm.!enc       W32.Netsky.P@mm     適用した処理 ファイルを修復できません。 そこで、取りあえずノートンアンチウイルスの修復ウイザードに従って検疫処理しています。  コンピュータは、ウイルスに感染はしていないようですが、メールとともに入ってくるウイルスをメールとして入ってこないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。  こんなことは初めての経験ですし、どうしてよいのかさっぱり分かりません。 順を追って分かりやすく教えていただけたら有り難いです。よろしくお願いします。

  • Air-Hのトルネードとウィルス対策ソフト

    はじめまして。 最近SOURCENEXT社のウィルスセキュリティ2005を入れたのですが、DDIのAir-H"の通信高速化ソフトトルネード(Venturi Client for Air-H")とかち合ってうまくいきません。 そこで他社製のウィルス対策ソフトに入れ換えようと思いますが、過去の質問を見るとノートン社製のウィルス対策ソフトでも同様のようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=971456 マカフィーやトレンドマイクロ社のウィルス対策ソフトではどうなのかを知りたいのですが、Air-H"+トルネードをお使いの方で不具合がないか教えてください。

  • ウィルス対策ソフトについて

    今までノートンのファイヤーウォール?というのが付いていたのですがなんだかウィルス感染をしたみたいなので他のものに切り替えようかと思っています。 最高にいい!というソフトはどれになりますか? ウィルスバスター2004とかですか? 更新料がどうの・・・と記載してあるのを他のレスで見かけたのですがソフトを購入してもまた更新料を支払わないといけないのですか? 今までのものは払っていなかったような気がします。 初心者で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフト

    セキュリティーソフトについての質問です。今まで使用していたノートン のソフトが更新がきれたので、McAfeeに変えたのですが、セキュリティー の概要を見てみると2日でブロックが70件もありました。あわててアクセス記録を見たのですが、210.144....がポート...に対して要求されていない接続を試みました、のようなのがありますが、70件は皆不正アクセスなのでしょうか。 以前使用していたノートンでは、特にアクセス記録などは気にしなかったのですが、ウィルスに感染したこともなかったので、これは正常なのでしょうか。それとも今まで気づかなかっただけでしょうか、ソフトは初期設定のまま使用しています。もし、対策などがあれば教えてください。 あと、もっとも使用するプログラムがproxyとありましたが、聞いたことがあるのですが調べても専門的で良くわかりません。なぜ頻繁に使用しているのか教えてください。お願いします

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトとして「Norton Internet Security 2005」を更新し続けて使っています。そろそろ期限切れになるので更新しようかと思っていましたが、更新ではなく2008を買いなおしたほうが良いのでしょうか? また、フリーのウイルス対策ソフトを幾つか見つけました。 「AVG Anti-Virus Free Edition」 「avast!4 Home Edition」 「Windows Live OneCare」 「Kingsoft Internet Security」 性能的に大差が無ければフリーのソフトを使いたいと思っています。

  • ウイルスセキュリティ対策ソフトについて

    未開封のノートン2005のあまりをもらったのでそれを使っていました。おとといそれの期限が切れまして、更新すればいいのですが、高く重いのでノートンはなるべく使いたくありません。 で、毎度のことながらどこにすればいいかさっぱりわかりません。 ウイルスセキュリティソフトに詳しい方に質問です。 もっとも安全で最も安く最も軽いウイルスセキュリティソフトは日本で購入できるものではどれになりますか? また、その理由も教えて下さい。

  • ウイルス対策ソフトについてアドバイスお願いします

    ウイルス対策ソフトを購入しようと思っています。 「ウイルスバスター2006」か「Norton Internet Security 2006」 のどちらにしようか迷っているのですが、どちらが使いやすく機能的に良いか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルスメール対策

    ある人(Aさん)から、メールが初めて届いた日から毎日、ウィルスメールが送られてきます。 調べたところ、W32.Netsky.*@mm(「*」は、[p][o][c]などの英数字)のウィルスみたいです。 Aさんに確認してみると、他の人からも指摘があったそうで それからウィルスバスターを入れたとか。 ・・・いままでは、入ってなかったそうです(ノ_-;)ハア… Aさんがセキュリティソフトを入れたと聞いてから、約10日が経ってますが、まだ届いています 一度かかってしまうと、ソフトを入れても関係なく送り続けるのでしょうか? Headerを確認すると、[Received:~]がほとんど同じです。 ウィルスにかかってるのは、一人と思っても大丈夫ですか? 私は、メールをPCに取り込む前に、メールチェッカーでチェックし ウィルスメールはその時点で削除しています。 添付ファイルは開いてませんが、文面を読んだり、Headerを読んだりしています。 この行為でウィルスに感染する可能性はありますか? セキュリティソフトはNIS2006が入っています。 できれば、アドレスは変更したくないのですが・・・。 良い対処法がありましたら、アドバイスお願いします。

  • 対策ソフトがウィルスを感知しない

    会社で使っているパソコンがウィルス感染しました。 発端は、同僚AのUSBメモリーをBのPCに挿したところ、カスペルスキーがウィルスを感知しました。 試しに私のUSBメモリーをBのPCに挿したところ、これもウィルスを感知しました。 私とAのPCにはウィルスセキュリティゼロのソフトが入っているのですが、感知しません。 社内の別のPC(カスペルスキーが入っている)で試したところ、やはり同じように感知します。 カスペルスキーのオンラインスキャンで試したところ、二つのウィルスが有りました。(Trojan-Game・・・とBackdoor,Win32と表示して有ります) これから、駆除・削除をしようと思っていますが、 ウィルスセキュリティゼロの能力が低いという事なのでしょうか。 ウィルス対策ソフトを入れ替えたほうがよいでしょうか。 教えてください。