• 締切済み

買付余力・信用余力の回復について

現物で  A株 評価額100万 信用で  B株 評価額200万 の株を持っていた場合、A株を売却すると買付余力は 委託保証金の関係で100万円がまるまる回復するわけでは ないのでしょうか。 信用で建玉を持っていて、現物でデイトレするときの 注意点とかありますでしょうか? いろいろ混乱していまして、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.1

現物・信用ともに、評価損益(含み損益)=ゼロ、手数料等の発生は無視、 また、現金残高=ゼロと言う条件での概算です。 (1)現状  現物A株:100万円→掛け目80%→保有有価証券代用換算額80万円    ∴使用可能保証金額80万円  信用新規建余力(委託保証金率31%)→80万円÷0.31-200万円=58万円 (2)現物売却  現金残高100万円→掛け目100%    ∴使用可能保証金額100万円  信用新規建余力(委託保証金率31%)→100万円÷0.31-200万円=122万円   従って、100万円まるまるではなく、64万円信用新規建余力が増加します。   尚、現物を売却した当日は、株式のままの評価です、   夜間のコンピュータ・バッチ処理により評価替えを行い、   翌朝、表示が変ります。   ∧,,∧    慣れないことで、大変ですね。  ( ´^ー^)つ  では、では、がんばって下さい。    

関連するQ&A

  • 信用取引と買付け余力について

    ジョインベストで信用取引を初めてやってみたのですが買付け余力について分からないので教えて欲しいのですが・・ 信用である銘柄を買い建てて、その日のうちに返済売りをしたのですが、それで信用建限度額がその買い付け額分減っているのは分かるのですが、 なぜか現物の買付け限度額(現引き可能額)も減っています。 しかもその減った分の現物余力が買い建てた銘柄分の金額と同じ金額ではなくて(必要精算額、必要委託保証金額)となっていて、減った余力の数字がどこから来るのか分かりません。 たとえば信用買いした金額は48万なのに減った現物余力(必要精算額、必要委託保証金額)は-30万になっているのです。この数字はどこから来るのでしょうか? 現物余力は現物取引をしないと減らないと思ったのですが、信用建てでも現物余力も減るのでしょうか?

  • 株の現物買付余力金について

    株の現物買付余力金について質問します。 例えば証券会社に現物買付余力が100万円あるとします。 デイトレで、100株30万円の株を複数回売買を繰り返した場合、 何回まで売買ができるのでしょうか? 例えばA株(100株30万円)を買ってその後株価が上がってすぐに売る。 もう一度A株を買って同じようにすぐに売る。 これを繰り返した場合、現物買付余力はあまり減らないのですが、 このまま売買を繰り返しても大丈夫なのでしょうか? もちろん証券会社からの出金可能額は減っていきます。 よろしくお願いします。

  • 買付余力の詳細について教えてください

    イートレード証券で株取引しているのですが、買付余力詳細の見方がわかりません。 MRF・預り金・保証金=200万 支払い額=260万 受取額=100万 受取額(日計り分)=73万 残高合計=37万 (金額は概算で書きました) 取引は信用と現物の両方でしています。また、デイトレもしていますし、持ち越す場合もあります。 上記を見ただけで、例えば今日の純利益が分かったりするのでしょうか? 簡単で結構ですので、どの取引の金額なのか教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 信用建余力について

    信用取引はじめたばかりなんですが、 現物買付余力200万、 信用建余力600万だとすると、 この信用建余力600万がゼロになるまで めいっぱいデイトレしてかまわないということでしょうか? (全て当日中に手じまいする前提で) Eトレードでの信用取引なんですが、 デイトレで利益が出たのにかかわらず口座サマリーの「評価損・決済損合計」 という項目にマイナスが表示されていておびえてます(泣)

  • 信用建余力の計算方法

    こんにちは。私の利用している証券会社の信用取引は 委託保証金率33%、代用有価証券掛目80%です。 初めに4060万円入金したので信用建余力は約12300万円でした。 まずA銘柄を現物で381万円分買いました。 (評価損益は今日現在で約+3万円) 次に同じA銘柄を信用で1446万円分買いました。 (いわゆる2階建て、評価損益は今日現在ゼロ) すると口座サマリーが以下になりました。 信用建余力       約4924万円 現引可能額       約2467万円 委託保証金現金     約3682万円 代用有価証券評価額合計 約307万円 実質保証金       約3990万円 証券会社の計算なので間違っているはずはないと思いますが、 私にはこの信用建余力の計算方法が分かりません。 どうして信用建余力が急に約4924万円に減ってしまったのでしょうか? 例えば、現引可能額が約2467万円とありますが 委託保証金率33%なら信用建余力が約7475万円だと思うのですが。 また、信用建余力を効率良く使うには2階建てや、何回も信用建てしないで 1回でドガンとやった方が良いのでしょうか? どうぞご教授お願いします。

  • 買付け余力の反映について

    先月から株の売買をはじめたばかりの初心者です。 おそらく初歩的な質問だと思うのですが、よろしくお願い致します。 昨日、ある企業の株を、買付け余力の ほとんどの資金をつぎ込んで全力買いしました。 資金=650000円 A社=@124000×5株購入 購入後の買付け余力=30000円 その後、思わしく上がらなかったので午後一番で損切り、 すぐに別の企業の株を購入しようと思ったのですが 「買付け余力が足りません」との表示。 A社=@122000×5株を売却したハズなのに 売却した額、610000円がすぐに買付け余力として反映されず。 午前中に表示されていた「購入後の買付け余力=30000円」 の範囲内でしか売買が出来なくなってしまいました。 詳しく自分の「買付け余力」について調べてみると 4営業日後に当日売却した金額が買付け余力として反映される旨の表記。 つまり、資金のほとんどを使って1日に株の購入と売却を行った場合、 4営業日を間にはさまなければ次の売買が出来ないのでしょうか? 1日に十数回の取引を行うディトレードが存在する中で そんな不都合な事はないと分かってはいるのですが・・・ ちなみに利用している証券会社は「Eトレード証券」 プランは「スタンダードプラン」です。 よろしくお願い致します。

  • 信用売りした際の現物買付余力について

    証券口座で、信用売り(制度信用/一般信用)をした場合、株を借りて売ることになるかと思いますが、この際、売ったことによって得た金額は現物買付余力になりますか?

  • イートレード証券の信用余力について

    おとといまで信用余力があり現物で サイバーエジェント株を購入して本日含み損で決済しました。 (この時点では現物余力33万円 信用余力3倍あり) その後に31万円になったのですが、 信用余力が-になっており信用枠がつかえません。 現物31万という事で委託保証金率30%以上だと思うのですが・・・ これはどういう事でしょうか?

  • 買付余力の計算方法について(E*TRADE証券)

    E*TRADE証券の信用取引口座を持っているのですが、信用建した場合の現物株式の買付余力の計算方法がよく分かりません。あと、必要精算額(必要保証金?)等も分からないので、どなたか、具体的に数字を使って教えていただけるといいのですが・・・。(例えば、現物株式とMRFがあり、信用建をして委託保証金率が30%を超える場合) すいませんが、どうかよろしくお願いします!!

  • 買付余力という言葉について

    買付余力という言葉は、「買付」という言葉は入っているものの、信用買いと信用売りの両方に使える、つまりたんに「信用取引の限度額」、という理解でよいのでしょうか。 また、買付余力は、信用建余力とまったく同義なのでしょうか。