• ベストアンサー

NOT equal について

=に斜線を入れる向きが今まではキのように理解してたのですが、どうやらパソコンで打つと≠とでてきます。逆向きスラッシュはパソコンではでてきません・・・。 しかし数研出版の本にはキのようになってます。 結局=に斜線を入れて否定する。ってことが重要だから斜線の向きなんてどうでもいいってことでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.2

数理工学の学科にいるものです。 教授の話の受け売りなのですが、その辺は、本質的にはどうでもいい話なのですが、やはり、統一されていないと、誤解を招く原因になったりするので、業界・学会ごとに暗黙の了解みたいなものがあるようです。印刷の関係上フォントが決まっている、といった制約もあるようですし。 基本的には、フォントと文字体系の問題です。 ≠が出てくるのは、JISの文字体系の中に入っているからです。日本語を広く記述するための文字体系なので、こんな記号はあるだけマシ、といったところでしょうか。逆に、ハートマークなどは、≠よりは全然有名ですが、変換では出てきません。 TeXなど、数式を記述するのに特化したシステムを使えば、キの方もあると思いますよ。

Plz_teach_me
質問者

お礼

やっぱりはっきりと決まっているものはないんですかねぇ。なんで質問したかというと、はじめてこの記号を見た時、キのように書かれていて、間違えて≠のように逆向きに書かないように注意しないとって覚えた記憶がありまして(^^; どの数学の本にもキのように載っていたのでそれ以来気にもしていなかったのですが、パソコンで打ったら≠と出てきたので疑問におもったのです。 このフォントでは≠としかでてきませんね(^^;

その他の回答 (1)

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

=に縦に真っ直ぐ線を入れてnot equalとしてあるものを見たことがあります また∈の否定も斜めに線が入っているもの、真っ直ぐ線が入っているもの両方見たことがあます ≦に関しても下の横線が1本のもの、線が1本で かつ<の斜めの線に沿わせてあるものなどを見たことがあります これらは全て単にフォントの違いではないでしょうか? 積の2項演算子に×,・,*のいずれを使っても意味通じますよね、これはこれらが単に積の演算という概念を記号化したものだからだと思います その概念を常に表すものなら(ある時は積、ある時は和というように変わったりしなければ)他の適当な記号を採用しても問題はないと思います、記号の形の違いなどはなおさら些細なことではないでしょうか

Plz_teach_me
質問者

お礼

たしかに意味が通じれば問題はないですが、しかし、誤解を生じないためにも決まった表記があるのかと思いまして。まぁ、線をいれるということでその記号を否定しているということはわかるので、線の向きは意味的には大きな問題ではないですけどね。しかし等号が一本など、略式のもあるんですねぇ(^^;

関連するQ&A

  • Not =(ノットイコール)はどうやって打ち出すのですか?

    ワードでNot =(ノットイコール)はどうやって打ち出すのですか? よろしくお願いします。

  • ノットイコールを教えて下さい

    ASPのIF文に使う=、>、<ありますがノットイコールのマークを教えて下さい。 いままで <>や><を使っていたのですが他にあればお願いします。

  • 正規表現否定先読み問題

    正規表現の本で以下の否定先読み問題が解答を読んでもよくわかりません。 【問題】 次の文字列で、最後のスラッシュ(「/」)の後ろに続く部分にマッチする正規表現を書きなさい。   /usr/home/gihyo/hoge.txt 【マッチする個所】 hoge.txt 【解答】 (?!.*/).+ 【解説】 「最後のスラッシュ」とは、それ以降にはスラッシュが無いという意味です。 このことから否定先読みを利用して「(?!.*/)」と書くことで最後のスラッシュの位置を特定できます。 「.*/」はスラッシュ迄の任意の文字列にマッチする正規表現です。これが否定先読みの条件になっているということは、後ろにスラッシュまでの任意の文字列がない位置にマッチするということです。 言いかえればそれ以降にスラッシュは存在しないことになります。(解説ここまで) 上記解説がよくわかりません。 (「後ろにスラッシュまでの任意の文字列がない位置」ってなんですか?) 分かる方、是非解説の解説をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「小林よしのり」の何がウソ?

    小林よしのり氏の書かれた「戦争論」がこのサイトでも度々取り上げられ、 肯定派、否定派様々です。 私自身は、出版された当時に戦争論1、2の両方読んでみました。 自身の感想としては、「相当勉強されていて、論調も大変説得力がある」と感じ、 自国の歴史に誇りを持てました。 しかし、様々なメディアでは、小林よしのり氏について、歴史史料をぜんぜん理解していない だとか、ウソを付いている、、など私の理解を越えた論調が否定派に多いことに驚いています。 私は「戦争論」をきっかけに当時の世界大戦に関する本を何冊か読んでみたのですが、自分から手に取って 読んでみる本と言うのは、西尾幹二さんの本だとか小林よしのりさんと同じ(?)歴史観の方の書かれた本 ばかりで否定派の方の主張が全く理解できません。 彼らが右翼思想などということはぜんぜん感じないのですが、片方の意見だけでは柔軟性にかけると思います。 そこで質問です。彼らの主張の間違いだとか、ウソだとか言うところは何処にあるのですか? 否定派の方はもちろん、肯定派の方でも「ここは言いすぎだ」や、「いや、やはり彼らの考え方は正しい」 など、具体的に教えて下さい。 今まで、否定派の方の意見では、「とにかく間違っている」と言うような意見しか出会った 事がありません。何故間違っているのかを詳しく教えて下さい。 宣しくお願いします。

  • ノットイコールの記号をどう書く?

    ノットイコールの記号ですが、テキスト文字だと、 ≠ と左ナナメ下におろす棒が表示されます。 しかし、僕が手書きで書くときは、右ナナメ下におろす棒を書きます。 みなさんはどういった書き方をされるのでしょうか? あと、公的な書き方はどうなのでしょうか? ポピュラーな書き方はどうなのでしょうか? 僕は教育機関に属していて、「書き方なんてがどうでもいい」とはいえない立場にあります。

  • 本に書いてあることと素人の意見、どっちが重い?

    自分の立場を否定するような本が、たくさん出版されていたりします。 それと似たようなことを素人が言ったとして、 どっちが取るに足る意見でしょうか。私は本だと思うんですが…。

  • AOLのチャットはいまはどうなんですか

    キ-をたたく犯罪者という本(ゆまに書房発刊)を読んでいたら,Net Crimeのことが書いてありました.ニュ-スグル-プとAOLの事です. ニュ-スグル-プはまじめなものもあるがマニアックなものもあるというのは知っていますが,AOLのチャットがそうだったみたいです.当局がなんとか摘発しようとしたが,あまり効果がなかったということが書いてありました. 私はあのAOLがといった感じをしたのですが,なにぶんこの本が出版されたのは97年で古い感じがしますが,今のAOLのチャットというのはいろいろなにかあるのでしょうか.

  • 空集合の数学記号の読み方は?

    空集合の記号は φ(ファイ)と習い、今までそのように覚えていました。ところが、現在の数学A(数研出版)の教科書では、ゼロにスラッシュを入れた記号になっています。 この記号は、何と読むのでしょうか? 計算機科学者のクヌース先生の著書でも、空集合はφ(ファイ)ではなく、0(ゼロ)に / (スラッシュ)を入れた記号だと書いてあったと思います。 アメリカでは、φ(ファイ)で教わるのではないのでしょうか?

  • 短いけど心が温まる本

    今、短いけど心が温まる小さな絵本を探しています。 最近、そういう本っていっぱいありますよね? でもたくさんあって、結局「これ!」と思うものが見つけられません。 何かオススメがあれば、ぜひぜひ教えてください♪ 出版社や作者なども分かると嬉しいのですが…。

  • CPUファンの風の向きについて

    富士通のC630という中古パソコン手に入れました。 ファンの音がうるさいんでいろいろいじくっていると、ファンの風の向きが違うことに気がつきました。いままでいろんなパソコンを分解してみたけど、CPUファンの風は外にむかって吹いていましたがこのパソコンは逆に内に向かっています。なんかの勘違いかとおもってとりあえず、ファンをはずしてみると、中にはゴミがぎっしりとへばりついていました。 そこで質問なんですが 1 このファン、ゴミをためないように、逆向きにつけたらよくないんでしょうか? 2 このファン、電源の線が4本もでてるんですが、こうゆうのってはじめて見たんですが、そのへんの店で簡単に手に入るもんでしょうか? 以上おしえてください。