• ベストアンサー

SP2へ更新したらCドライブの空きがあと1GBで動作が遅い

光プレミアムに回線を変更した都合でOSをSP2に更新しなければなりませんでした。ついでにWINの自動更新をインストールしたらCドライブの空きが1GBになってしまいPCの反応がとても遅くなりました。WINのシステム復元を使ってPS2のみを再度インストールしようと考えているのですが自動更新を停止も良いのか不安もあります。なんとはHDの負担をなるべく軽くしてSP2に更新できる方法はありませんでしょうか。PCの性能は、元はWIN2000からのメーカー保障のアップグレード特典付で、ペンティアム4、1.5GHz メモリーは512Mです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

Dドライブが空いているなら、パーティション分割ソフトでCドライブの空きを増やしてください。 http://www.sourcenext.com/products/partition_p/

igasu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にして一度検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#47429
noname#47429
回答No.3

 SP2も自動更新も必要なものです。 そもそもC:\ドライブの空きが少ないのにそのままXPにアップグレードしたのが間違い。  2000に戻すか、この際思い切ってXPをクリーンインストールするかどちらかでしょう。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

>ペンティアム4、1.5GHz メモリーは512Mです。  そりゃあ、遅くなるでしょう。ペンティアム4、1.5GHzの時代は、SP2なんてなかったからですねぇ。また、空きがあと1GBしかないというのも気になります。参考URLは、以前同じような質問で、私が詳しく回答しているので、よかったら参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1695071
igasu
質問者

お礼

ありがとうございます。拝見させていただいて勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SP2からSP3への自動更新させたくないです。

    事務処理専用のため、古いXPのPCを押入れから 引っ張り出して活用したいです。 すべて問題無いのですが、ソフトなどがSP2以上を 要件とするため、SP3をインストールしたのですが、 古いXPにSP3をインストールするとCPUが常に 100%になってしまう不具合が出るそうで、その 不具合に罹ってしまいました。 そこでSP3を削除し、SP2をいれて何とかすべてが 稼動するなりました。 これって、自動更新でSP3になってしまうと思うのですが、 これをならないようにする方法を教えてください。 SP3にアップグレードする以外のセキュリティ関係 は自動更新して欲しいです。

  • SP2の更新

    クライアントPCがMEですので、昨日XPにアップグレードさました。その後、IEやSP2などをダウンロードしていきました。基本的には何も問題ないのですが、一つウインドウズ アップデートの更新プログラムがうまくインストールできません。タスクバーの右側(常駐表示の場所)に黄色の盾のマークでそのインストールできていないものについて「インストールの準備ができました」と促しています。しかし、インストールしても、必ず「正しくインストールできませんでした」となり、黄色の盾のマークが消えなくて困っています。 「Microsoft .NET Framework, Version 1.1 Service Pack 1 用セキュリティ更新プログラム (KB886903)」 がインストールできないプログラムです。 自動更新で自動的にこのプログラムを拾ってくるのですが、そもそも今現在SP2なのにSP1用の更新プログラムをなぜ拾ってくるのでしょうか?

  • Windows10アップ、C:の空きが20GBしか

    Windows7→10へのアップグレードです。 C:ドライブが80GBHDDで、60GBほど使用中です。 アップグレード要件(C:の空きが1GB以上)は満たしているのですが、大きいHDDならば7への回復用システムとしてWindows.old で30GBくらい占めると聞きました。 このPCでアップグレードを行うと、Windows.oldは作成されない(7への復元不可)のでしょうか?

  • SP3自動更新について

    当方のPC Win XP RC版SP3 v.3264をインストールしています。 最近、自動更新でSP3が更新項目に上がってるとの事ですが、当方には何も来ていません。 自動更新設定はOKです。手動でも試しましたが「お使いのPCには更新項目ありません」と告知されました。 RC版には対象外という事でしょうか?それとも遅れているだけ? ご教授お願いします<(_ _)>

  • Cドライブが11.5GBしか空きがありません。

    Cドライブが11.5GBしか空きがありません。 Dドライブは165GB空いていてEドライブはRECOVERYになっています。 DELLのinspiron・530sです。OSはVistaです。 購入する時にパーティションを分けた方が良いと言われておまかせしたところ、C:は39.9GBでD:は248GBとなっていました。 WEBの情報などからデータやソフトウェアなどはD:に入れるようにしました。 復元ポイントを削除して空き容量を増やすこともしましたが、C:は減る一方です。 パーティションを変更するソフトを買ったりHDDを買うか悩んでいます。 少し前にDELLのサポートに聞いた所、工場出荷時の状態に簡単に戻せますからサポート料を払ってくれと言われました。しかしこれからは、Windows7とoffice2010がインストールされているPCで比較的安いのを購入した方がいいんじゃないかと思ってしまっています。パーティションを区切りなおすのだって自信がないのです。 いろいろなアドバイスをお願いします。

  • SP2を自動更新でインストールしない方法

    いま使っているPCにはSP2は、不具合が起こると嫌なのでインストールしてありません。 今後もSP2をインストールする気は無いんですが、他の更新プログラムをチェックしようと半年振り位にWindowsの自動更新の画面を出し、カスタムインストールを選択し、更新するプログラムからSP2を除いて、インストールしようとしました。 しかし、「更新のタイトル」を見てもSP2の項目が有りません。SP1の時は有ったと思います。 SP2は自動更新を使ってもインストールされないんでしょうか?

  • 自動更新でSP3にしたくない場合はどうすればいいですか?

    新規にPCを購入し、以前と自動更新の環境が異なり困っています。 現在はWindows XP SP2なのですが、SP3にアップデートしたくない場合はどうすればいいでしょうか? 先日からタスクトレイ右下に「更新の準備ができました」と出ても放置しているのですが、アイコンが気になって仕方ありません。 自動更新の設定は「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない」にしています。 このままSP2を使い続け、SP3の更新案内は無く、SP2のセキュリティの更新だけが通知されるようにするにしたいです。 以前使っていたPCでは最初に「ダウンロードの準備ができました」と出て、必要なものだけチェックを入れてダウンロード→インストールできたのですが、このような設定にするにはどうすれば良いですか? ご回答よろしくお願いします。

  • SP2に更新されません。

    PCのリカバリ後インターネットは無事つながっています。 以前にもSP2を入れて無事SP2に更新されました。 今回リカバリ後、ツール/Wiondows Update とクリックして後は指示に従ってSP2を入れる作業をしてちゃんと『正常にアップデートされました』の内容のメッセージが出た。 その後Media Playerの最新版をインストールしようとしても『サービスパックがふさわしくない』の内容のメッセージが出て結局SP2になってないことです。 再度上記のとおりSP2インストール作業をして『正常に、、』と出て、Media Playerの最新版をインストールしようとしても同じ症状が出ます。 以前にSP2に更新できたからPCが古すぎてできないということはないと思う。 なんでSP2に更新されないか分かりません。 SP2に更新時ちゃんとノートンを無効にした。 (リカバリ直後のためPC中には情報等は入ってないのでバックアップ等は不要と思う。) 型番;ソテック PC STATION V4150xp-L5 出荷状態時はSP1です。

  • SP3の自動更新がされたり、されなかったり?

    WindowsXP SP3の事で不思議な事があったので、もし何か御存知の方がいましたら教えてください。 自宅環境ではWindos Updateは通知のみの設定で通知が来ていたのでSP3にアップデートしました。 知人Aも自動更新されたと言っていました。 しかし知人BのPCは3台ネットに繋がっているのですが1台は自動更新設定、2台は通知のみ設定なのですが、3台とも自動更新も通知も来ていません。 念のため知人BのPCからWindos Updateを覗きに行ってみましたが高速インストールの方に、ちゃんとSP3がありました。 3台は買った時期も(使う人間が違うため)設定も違うのですが、同じように自動更新または通知されないというのが不思議なのです。 日曜から金曜まで家族旅行で3台とも電源offだったようですが、それが関係してるのかな? でも普通はアップデートの日に電源入って無くても、次に電源入れた時に自動更新されたりしますよね? 同じように自動更新なぜかされない人、または何か御存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • 自動更新でSP2からSP3への更新がずっと終わらない

    タスクバーのWindows自動更新でSP2からSP3への更新をやっているのですが、ずっと終わらず何時間もかかります。それどころか、緑色の進行具合のゲージも全く動かずです。やはりこれはおかしいでしょうか・・? ご回答お願いします。 PC環境 OS:Windows XP Home Edition Service Pack 2 PC:VAIO typeFTV VGN-FT50B メモリ:2GB(増設済み)