• 締切済み

子供に電源押され強制終了ばかり・・PCに影響ありますか?

xcrOSgS2wYの回答

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.6

データが失われる可能性は大いにあります。しかし、HDDを含むハードウェアが故障する可能性は「普通に電源を切る場合」と同じで、増えることはありません。(10年以上昔のHDDは電源を切る前の下準備が必要でしたが、現在のHDDでは不要になっています。)

pingu-yuuyuu
質問者

お礼

壊れる可能性もあるが差ほど心配しなくてもいいって感じですかねぇ^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電源ボタンを押し強制終了

    パソコンの電源が入っているのに、いたずらで電源ボタンを押し強制終了を日に何回もしていると、そのパソコンに影響はありませんか? 知人の子供達が、電源を付けたり強制終了させたり、注意してもダメなんです。

  • PC強制終了の影響

    PC初心者です。 Windows8.1使用中に「Windows更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。コンピューターの電源を切らないでください。」という表記が出て、一旦電源が切れたかと思ったらまた再起動してこの表記が出て…というのが約2時間ほど続き、おかしくなったのかと思い強制終了してしまいました。 結局強制終了後もまたこの表記が出て、そこから40分くらいでようやく使えるようなりました。 その後このことについて調べたところ買ったばかりのPCでは往々にしてあるようですね…。 買ったばかりの大切なパソコンでしたので、この強制終了が悪影響にならないか心配です。 やはり電源を切らないでくださいって時に強制終了はヤバかったですか…? 現在は変わった点は見られないと思いますが、今後不具合が生じる可能性もありますか? 心配しすぎ、ですかね…。

  • これってやばいですか?(強制終了)

    先ほど、Windowsのアップデータをしていたのですが、画面に(インストールをしています画面)何も表示されず、その画面の×印をクリックしても動かないので、電源ボタンを押して終了させてしまいました。 本来ならAlt+Ctrl+Deleteで強制終了させなければならないのですが、その方法を知らずにいたので、電源を長押しして終了させてしまいました。 その後電源をつけてパソコンを起動したのですが、ちょっと起動するのに時間がかかっていたので、何か影響はないかと心配しています。 これって、やばいですか?何かパソコンに影響はありますか???ちょっと不安です。パソコンに詳しい方どなたか回答をお願いします。

  • ノートPCを強制終了し続けると・・・?

    今DELLのINSPIRON6000を使ってネットゲームをやっているんですが。 個人のサーバーに接続するタイプのFPSゲームで、スペックとかすべて平気なんですが何故か分かりませんが サーバーに接続しログインした数秒後にフリーズします。 フリーズしないサーバーも数個ほどあるんですが、半分以上のサーバーでフリーズしてしまいます。 そのフリーズしないサーバーを探すのに一日10回以上フリーズして強制終了しています。 ALT+F4や色々試してみても消えることは無く、マウスも動かせません。 それで仕方なく電源ボタンを10秒押して強制終了させてます。 パソコンって強制終了を一日10回以上、毎日し続けても影響はありませんか? ゲーム内容とかすべて気に入っているので影響なければ続けたいんですが、ネトゲのためにパソコンを台無しにはしたくないので心配です。 ちなみにゲーム名は「Wolfenstein enemy territory」という国外のゲームです。

  • PC電源入るが起動せず強制終了も出来ない

    パソコン初心者なもので困ってます。 昨日まで何ともなかったのですが今日パソコンの電源を入れたら最初の画面?(ダウンロードしてるみたいな動画がでてるやつ)でずっと止まっています。そして強制終了しようと思ってもシャットダウン出来ません… このダウンロードしてるみたいなやつの動画はちゃんと動いてます。 ファンも回っています。 電源ボタンを3回ほど押してしまいました… こういう場合って修理に出すべきでしょうか?

  • 電源ボタンを押したときの動作=強制終了?

    コントロール パネル\電源オプション →カバーを閉じたときの動作で 「電源ボタンを押したときの動作」があるのですが これはパソコン起動時に電源ボタンを押すということですよね? それは強制終了とは違うのでしょうか? スタート→シャットダウンと同じ意味ですか? ご教授よろしくお願いします。

  • 強制終了

    初歩的な質問で申し訳ありませんが パソコン起動中に電源スイッチを入れると強制終了されますよね。 起動中に押しても電源が落ちない様にするにはどうすればいいのですか? 小さい子供がむやみに触るので困っています。

  • msmessengerの強制終了

    パソコンを終了させたはずなのに、暫くしても終了音が聞こえないので、パソコンを見てみると、msmessengerなるものがきちんと終了せずに強制終了になっていることがまれにあるようです。 たいていは暫くほっておくと強制終了も完了してパソコンの電源が落ちるのですが、たまに強制終了がビジー状態となってしまい、つけっぱなしの状態になってしまいます。 購入したばかりのパソコンです。その後いろいろまとめてインストールした為にどのアプリケーションの影響なのかもわかりません。(いろいろ入れる前にもこのような症状はありましたが??) なにか対策はありますでしょうか、よろしくお願いします。

  • ブレカーが飛んでPCの電源が切れてしまう

    電気の使い過ぎか、漏電か何かでブレーカーが飛んでしまい使用中のデスクトップパソコンの電源が強制的にバシッと切れてしまうとパソコンに何か影響ってあるのですか。 保存していないファイルやデーターは飛んじゃうっとていうのはわかりますが。 パソコンって手順で終了電源落とすっいうやり方をしないとダメですよね。ウインドウズの終了から電源落とさないと。 電気が飛んで、パソコンの電源が落ちてしまった時にやはりなんだか影響ってあるんでしょうか。 ハードが壊れてしまいウインドウズが立ち上がらなくなるとか。 ウインドウズのファイルが壊れたりしてウインドウズ再インストールいわゆるリカバリしなければいけなくなるとか。どうなんでしょう? 問題なく使えればそれでいいのですが。

  • PCが強制終了

    4年前に購入したNECのLaVIeを使っています 昨日までは何事もなく使えていたのですが 朝起きてPCをつけていたら、しばらくして強制終了でいきなり電源が落ちて真っ暗に・・ そのあとも付けていますが、1~2時間に一回くらいの間隔でいきなり電源が落ちてしまいます。 ウィルスチェックもしましたがそれらしいものは特にはなし・・(クッキーくらいです) これはパソコン本体が壊れているという事なのでしょうか? ご存知の方お願いします(o*。_。)oペコッ