• ベストアンサー

なぜ映画にでてくるコンピュータはマックが多いのか?

seltzerの回答

  • seltzer
  • ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.8

一つは、アメリカでは日本以上にマックのシェアが高く、特に映画制作の現場ではマックは、かなり高いシェアを保っています。 そして、マック利用者には「愛好家」と呼ばれる人も多く、愛着を持っている人が多いので、マックを使うことが多いのだと思いますよ。 そんな私もマックユーザーです。

cirujano
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼は最後にまとめていたします m(_ _)m

関連するQ&A

  • マックとアップルコンピュータ

    マックワールド東京にアップルコンピュータ社が参加しないらしいんですが、そんなことがあり得るのですか? そもそもマッキントッシュとは何ですか?また、アップルコンピュータとはどういう会社なのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 【英語】アメリカ人にとってMac(マック)と言えば

    【英語】アメリカ人にとってMac(マック)と言えばマカロニですか? Appleのマックは何て言ってるんですか? 全読み?マッキントッシュ? それだとオーディオメーカーのマッキントッシュと被りますよね 汗 アメリカ人にとってマックといえば何ですか?

  • マック以外のコンピューターを何と呼べばいいのか?

    私はマックを使っていますが、普段マック以外のコンピューターを称する時に、"PC"と言っています。 でももしかしたら、このような呼び方は一般的に日本では認知されていないのかも?と迷っています。 私はアメリカ在住ですが、Dell社製のコンピューターも Gateway社製のコンピューターも Hewlett Packard社製のコンピューターも全て"PC"と引っ括めて呼びます。もしかしたら日本では違った言い方があるのかと疑問に思うので、皆様のご意見をお伺いしたいと思います。 註: この質問は、私の好奇心から立ち上げる事にしたので、どうか気軽に思った事をお答え頂けましたら幸いです。

  • アメリカではコンピューターに、「コンピューター!」と呼びかけるのは普通のことでしょうか

    アメリカ映画をみると、コンピューターを使うとき、まるで人の名前を呼びかけるように、コンピューターに向って、「コンピューター!」と呼びかける場面を見ましたが、 アメリカでは、コンピューターに、「コンピューター!」と呼びかけるのは普通のことなのでしょうか?

  • 映画編集用に一番最適なコンピューターは何ですか?

    初めて質問させていただきます。 今度、新しいコンピューター(ノート・パソコン)を買おうと思ってます。それで、自分は映画を自主制作しています。それで、今Sony Vaioを使っているんですが、今度、Macにしようか迷っています。WindowsだとAdobe系の映画編集ソフトが使えて、MacだとFinal Cutなどが使えて、どちらもいいんですが、知人にはMacがいいと言われました。しかし、Macだと今使い慣れてるAdobe系の最新版が使えません。MacOX対応のAdobe Premiereは6.5までで、現在最新版Pro2.0のMac OX対応版は出ていません。 それでも、Macを買ったほうがいいんでしょうか?それとも、買おうと思っているMac Book Proより性質が良いWindows対応のコンピューターはありますか? 値段は関係なく(関係してくるけど・・)アドバイスをお願いします。

  • 90年代のとある洋画タイトルが思い出せない

    90年代(90~96年の間だったと思います)に見た洋画ですが、タイトルを思い出せません。 その内容の、とあるシーンだけが頭の中に残ってるのです。 それは主人公である子供が、会社を興そうとして(または来客時?) 相手に名前を訊ねられた時に焦ってしまい、とっさに目の前にあったアップルコンピュータを見て 「マッキントッシュという名前です」と答えるシーンがあります。 以後、この映画では少年はマッキントッシュさんと呼ばれるが最後に嘘だとバレてしまいます。 映画そのものは実物のマックとは無関係の内容だったようにも思えます。 以下の記憶は定かではありません。 ・マコーレカルキンが主役だったような気がしますが、彼の出演作一覧を見てもコレだというのがない ・タイトルが「○○ドルの~」という金額が書いてあった気がしますがそれで検索しても出てこない これだけの情報しかありませんが、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 映画で落ち込みすぎてしまう

    こんばんは、お世話になっております。カテゴリーに迷ってこちらに投稿させていただきました。違っていたらすみません。 前からゆるゆると悩んできたのですが、映画やドラマの最終回などで悲しいシーンがあったときにすごく落ち込んでしまいます。 特に、(悪くない、主人公に近い)人が亡くなるシーンではドラマでもアニメでも見たあとはしばらく動けなく、2~3日はその人やキャラクターで頭がいっぱいになり…映画など好きなのですが見るたびものすごく疲れるんです。 でも、どれもこれもハッピーエンドになってほしいわけではなく、変に死にそうになった人を生き延びさせたりするとつまんないなぁと思うこともあります。 警察が出てきたり怖い(ホラーでなく、血が多いような)アニメなどで多くの人が死ぬことがあるものでも見たいと思いますし実際面白いのですが、ドラマの最終回、映画クラスの大きいお話になると必要以上に引き込まれてしまう気がします。 また、映画だともはやハッピーエンドでもなんだかもやもやとしたような気持ちがしばらく残ってしまいます。 今日久しぶりに映画を見まして、人が亡くなるシーンがあったのですが今その人で頭がいっぱい、すごく悲しいです。こういった気持ちを抑える方法などありませんでしょうか。文が読みづらくなってしまい申し訳ないのですが、ご教授いただきたいです。

  • アメリカ映画に出てくるようなパイが食べたい!

    よく、アメリカ映画で出てくるような、 素朴な感じのパイ(アップルパイやチェリーパイ) が食べたいのですが、都内でそのようなパイがいただける お店ってありますか? 最近良く映画を観るのですが、食卓シーンなどで良く出てきて、 なんだか無償に食べたくなりました(^^;) マックやモスにあるような、 揚げてあるタイプのものではなく、 ホールで売っているような、ピースに切り分けて 食べられる感じのパイが希望です。 カフェでも、レストランでも、 デパ地下などテイクアウトできるお店でも構わないので、 オススメがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします★

  • MacはPCではない???

    まずはじめに、パソコンは道具と考えています。MacとWindowsに関する偏見は無いつもりです。 ある掲示板で白熱していた話題の中に「MacはPCではない」という表現がありました。閲覧できる範囲でMacの本来の意味とPCの本来の意味を確認することができなかったのですが、コアな内容でしたので「あの、PCではないってのはどういう意味なんでしょう?」ってな場違いな質問ができず、ココに来ました。 「Mac」はマッキントッシュ社製のパーソナルコンピュータですよね?「PC」はパーソナルコンピュータのことですよね? ぢゃ、MacだってPCでええやん?と思うわたしはただのはげおやぢでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACの広告に使われていたイラスト

    数年前に、アップル社のマッキントッシュの広告に使われていたイラストレーターさんを探しています。ハッキリ覚えていないのですが、MACの新しい何かの製品が日本に上陸!といった感じの内容で、真っ白な地に、墨を使って筆で書いたような、ちょっと可愛らしい昔風の童子?というのでしょうか?モダンな和のイメージで洒落たイラストだったように記憶しています。モノトーン基本の中に、頬のところだけポイントで赤が効かせてあって…この人のホームページ、もしくはお名前だけでもご存知の方いらっしゃらないでしょうか?登録されているサイトなどでもOKです。よろしくお願いします!!