• 締切済み

寝台列車の料金

windwaldの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

駅間を移動するために必要な「乗車券」 急行列車に乗るために必要な「急行券」 寝台設備を利用するために必要な「寝台券」 の全てが必要です。(1枚にまとめて印刷する場合もある) 乗車券・急行券は乗車する区間に応じて、 寝台券は寝台のグレードに応じて値段が違いますのでご自身でお調べください。 区間や利用する寝台等級がこの質問からはわかりませんので。

関連するQ&A

  • 寝台列車について

    フルムーン夫婦グリーンパスは、B寝台車(Bコンパート含む)と2人用B寝台個室(デュエット)は、以下のどの列車にありますか? 寝台特急 トワイライトエクスプレス 寝台特急 日本海 急行 きたぐに 寝台特急 北斗星 寝台特急 あけぼの 寝台特急 北陸 寝台特急 あかつき 寝台特急 なは 寝台特急 はやぶさ 寝台特急 富士 寝台急行 銀河 特急 まりも 急行 はまなす 宜しくお願いします。

  • 寝台列車について

    寝台特急 トワイライトエクスプレス 寝台特急 日本海 急行 きたぐに 寝台特急 カシオペア 寝台特急 北斗星 寝台特急 あけぼの 寝台特急 北陸 寝台特急 あかつき 寝台特急 なは 寝台特急 はやぶさ 寝台特急 富士 寝台特急 サンライズ出雲 寝台特急 サンライズ瀬戸 寝台急行 銀河 特急 まりも 急行 はまなす に、フルムーンいい夫婦パスで、追加料金無しで乗れるのはどれですか? 宜しくお願いします。

  • 寝台列車のチケットの取り方が分かりません。

    大阪駅から、御殿場駅まで電車で行こうと考えています。 二つ候補があります。 1、大阪~沼津(JR寝台特急サンライズ出雲)   沼津~御殿場(JR御殿場線・国府津行) 2、大阪~小田原(JR寝台急行銀河)   小田原~国府津(JR東海道本線・東京行)   国府津~御殿場(JR御殿場線・熱海行) JR寝台特急サンライズ出雲とJR寝台急行銀河と、 どちらの列車が快適でしょうか? 女性二人で乗ります。 また、寝台列車に乗るのは初めてですが、 寝台列車のチケットの取り方が分かりません。 インターネットで調べているのですが、見つかりません。 インターネット上での予約方法は無いのでしょうか? どこかの窓口で購入するのでしょうか? どこに問い合わせたらよいのかも分からず、 もしご存知の方いらっしゃれば、是非教えてください。 たくさん質問してしまい、すみません。 よろしくお願いします。   

  • 寝台列車の料金

    この度初めて寝台列車を利用することとなったのですが、いまいち料金などがわからない為にこちらからお聞き致します。 滋賀から青森(弘前)へ乗って行きたいのですが、どの寝台列車で料金はどのくらいかかるのでしょうか? 全くの無知ですので、是非詳しく教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 寝台列車はいつまで残っているのでしょう?

    3月のダイヤ改正で、寝台列車のあかつきやなは、日本海、北斗星も1往復廃止されてしまうそうですが、近い将来、すべての寝台列車が廃止されてしまうと思います。  あと何年ぐらい寝台列車は走っているのでしょう?  詳しい方、よろしくお願いします。

  • JRの急行・寝台料金 券面区間からの乗り越し

    例えば 急行きたぐに で大阪から長岡まで急行・寝台券 で利用途中、終点新潟まで乗越したい場合、車内で追加料金を 取られるのでしょうか。(乗車券を除く) 私はとられないと思うのですが。 急行料金は201キロ以上のMAXですし・・・ まさか打ち切り計算で長岡~新潟の新規急行料金と寝台料金 請求されるんでしょうか

  • 寝台列車ってどうですか?

    寝台列車についてお聞きします。 今まで経験がないので…詳しい方いましたら教えてください。 プライベートで「銀河」という寝台列車を利用しようとに思っています。 寝台でもいろいろ種類がありますが、どうなんでしょうね? 以前、知人が寝台に乗っていて、怖い目にあったと聞きました。 未遂ではあったんですが。 2段ベッド×2の4人部屋で、他は男性(うち一人は酔っていた)だったそうです。 値段が安いので惹かれますが、ちょっと怖いです。 男女別なんてことは、あまりないんでしょうね。 実際、設備や雰囲気などわからないので、教えていただけると嬉しいです。

  • 大男は、寝台急行 銀河で寝られますか?

    日曜しか休みの取れない2人組です。 大阪で日中を過ごし、「寝台急行 銀河」で帰京したいのですが、アイカタの身長が約190cmと高く、銀河で体をまっすぐにして寝られるか不安です。 寝台急行銀河は、比較的古いタイプの列車だと聞いており、寝台のサイズが小さいのでは、と心配しております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 寝台列車の名前を調べてます。

     約25年~6年くらい前なのですが、秋田県の羽後本荘駅から夜行の寝台列車で京都まで行ったことがあります。その時は電車に全く興味がなかったので寝台列車の名前もすぐに忘れてしまいましたが、最近どんどん寝台列車がなくなっていくので、自分が乗ったあの電車はなんだったのだろうと思い始めました。  特急だったか急行だったかも覚えていません。なにしろ夜行の寝台でした。日本海側を走っていたように思います。列車の名前が分かる方がいたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 大阪に寝台列車で行きたい!!

    お世話になります。 私は埼玉県南部在住です。 ゴールデンウィークあたりに、寝台列車を使って幼児(3歳)と2人で大阪に行こうと考えています。 (新幹線で行けば早いのですが滅多にできないたいけんをしたくあえて寝台列車を使いたいです) 自分で調べたら、「寝台特急 銀河」が東京から大阪に出ている事がわかりました。 ですが社内写真を見ると子供と2人で寝るには少し狭いかなと思ったのです。 添い寝でないとダメなのでもう少し広いベッドの寝台列車はないでしょうか? (1)東京発、東京近郊駅発で大阪着。 (2)布団のシングルサイズまでとはいかないがもう少し広いベッド。 (3)禁煙喫煙が分かれている。 この3点で当てはまる寝台列車はありますでしょうか? 銀河しかないのかな? また、枕元に電気などはついていますでしょうか? 子供が寝た後、本を寝ながら読みたいのですが・・・ ご存知の片ご回答ください。 宜しくお願い致します。