• 締切済み

Think Pad Xシリーズ

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

パソコンを買うのにどれが良くてどれが駄目だなんて基本的にはありません。 自分が気に入ったパソコンを、自信を持って購入して下さい。 きっと満足できると思います。

関連するQ&A

  • Think Pad Xシリーズ

    Think PadのXシリーズにはドライブが無いですよね。 それ以外に大きく違う点で、他のA4ノートPCにはあるが、 Xシリーズにはないものはありますか? 購入した後に気づいて後悔したくないので・・・・。 宜しくお願いします

  • Think Pad  TシリーズかXシリーズか迷っています。

    Think PadのTシリーズかXシリーズか迷っています。 普段は家で使うのですが、たまに持ち歩いたりもします。Tシリーズを買う予定でした。 理由は、軽い。A4サイズ、ドライブはマルチまたはスーパーマルチ。タッチパッドがあるからです。 Xシリーズは、更に軽いですが、ドライブが無い、タッチパッドが無い、のが嫌でした。でも、なんか装着できるやつありますよね? アレを付けると、ドライブもあるし、付けたままでも持ち歩きできるし、多さも2キロなんで良いかなと思いました。 そうなると、どちらも同じ感じで、違う点は、タッチパッドくらいです。後は画面の大きさと、キーピッチくらい。 どちらが皆さんなら良いですか?

  • Think Pad Xシリーズ ドッキングはCDドライブだけ?

    Think PadのXシリーズはドライブがないみたいですが、 ドッキングするものがあってそちらにはドライブがついているので、 それを利用すればドライブは大丈夫みたいですが、ドッキングするものは、本体と比べたら、ドライブだけが多くついているんでしょうか? もし、そうなら、外付けドライブと本体があれば問題解決できそうなんですが。 他にもドッキングするものに得するものがついているんでしょうか? なければ本体を、自宅にある外付けドライブで利用を考えています。 よろしくお願いします。

  • レノボのシンクパッドのTシリーズとEシリーズ

    レノボのノートパソコンのシンクパッドについて質問です。 シンクパッドには、T580などのTシリーズと、E440などのEシリーズとがありますね。 ワード、エクセルなどのビジネス用途に使いたい(これから購入したい)のですが、TシリーズとEシリーズとではどちらがよいのか、それぞれのメリットとデメリットがあれば、お教え下さい。

  • Xシリーズ

    Javaをやるのに、X41とX32ではどちらのほうが良いですか? 因みに、使用目的は インターネット、メール、プログラム(Java) エクセル、アクセス、ワードくらいです。 よろしくお願いします

  • Think Padのバックアップについて

    Think Padのバックアップに関して、皆さんのご意見やご指南を頂ければと思います。 よろしくお願いします。 現在:Think Padのx230モデル(OS:windows7、64bit、バックアップ先は外付けHDD)モデルを会社で購入しましたが、バックアップ方法をどのようにするか気をもんでおります。 目的 ・クラッシュ等発生した場合、メーカー(Lenovo)へ出した後にシステム、デバイス類をスムーズに復元することを目的とします。 手段 (1)windows7の基本機能である、バックアップで「C:システム」、「Recovery域」を含めてバックアップ。 (2)windows7の基本機能バックアップで「C:システム」のみをバックアップ (2)Think Pad付属の「Rescue and Recovery」を使用する。 どれを選択すべきか、悩んでしまい(危機的状況まだないので・・・)皆さんのご意見を頂ければと思います。 何卒、よろしくお願いします。

  • Think PadG40って遅くないですか?

    こんばんは。 一昨年、Think Pad G40、Pentium(R)4 3GHzのモデルを、メモリーを512MBに増設して購入しました。 Think Pad自体は以前からのファンなので気に入っています。が、P4にしては遅くないかと特に最近思うようになりました。 買った当初は、XPのProfessional だからかと思っていましたが、会社ではセルロンのProfessional 使用で立ち上がりも非常に早いので、ということは構造的に遅いのでは、などと思うようになりました。 とにかく、OSの起動やソフトの立ち上がりを早くしたいと思っています。 ちなみにソフトはOFFICEシリーズや、ホームページ作成ソフト程度です。 どなたか解決法を教えてください。

  • ウォークマンXシリーズ YouTube接続について

    ウォークマンXシリーズを使っています。 家にある無線LANでネットワークに接続しているのですが、 突然YouTubeだけが閲覧出来なくなってしまいました。 YouTubeにアクセスしようとすると「YouTubeとの接続が解除されています。 接続し直しますか?」 というメッセージが表示され、 「はい」をタッチしても「YouTubeに接続できませんでした」と表示されてしまい、アクセスが出来ません。 ルータに何らかの問題があるのかと思いましたが、インターネットブラウザには接続できるので恐らく問題はルータではないと思うのですが... 先程まで普通に接続が出来ていたのに急に出来なくなり、原因が全く分からず困っています。 御存知の方がいらっしゃいましたら御回答宜しくお願いします。

  • Visual Basic環境の初期化ってどうすれば?

    Win98SEです(IBM Think Pad)。初期化を行ない、リカバリーCDで再インストールしました。 事前にフラッシュメモリで保存しておいた「マイドキュメント」も戻したのですが、メールやエクセルファイルは開くものの、ワードで作成した文書が開かず、「Visual Basicの環境を初期化することができません。セットアッププログラムを実行して、VEの環境を正しくセットアップしてください」となります。(Winwordのウインドウで「不正な処理を行なったので終了・・・」となることもあり。) どうすれば良いのか、ご教示いただきたく、お願いします。

  • ワード?ワードパッド?

    学校の課題で「ワードでレポートを作ってきなさい」と いうのが出たんですが、家のパソコンには、 文章作成出来る機能が、ワードパッドと一太郎しかありません。 ワードとワードパッドは別物ですよね…? 家のパソコンでレポートを作成し、フロッピーに保存して、 学校のパソコンのワードで開くというのは可能でしょうか? 基本的な質問ですいません。