• ベストアンサー

寄り付前気配について

 売り       買い      100  20    20   80       寄り付き寸前で上のようなケースの場合(売りと買いの気配値が乖離している)、板寄せ方式では始値はつけられないと思うのですがどのような対処をするのでしょうか?      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

オークション形式の取引ではオークションが成立しない限り約定することはありません この板では板寄せ方式では始値はつきませんね このまま場が終了まで行けば  取引成立なしになるだけで  なんの対処もしません  参考  東証1部でも取引成立なしの銘柄は存在します  ちなみに  東証1部値付き率=東証1部の値が付いた株数÷東証1部の上場数  があります  年数回100%になることがあるくらいで  値が付かない銘柄も沢山あります                    

danako07
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。始値がつくまで引き続き板寄せを行って、引けまで寄せなければ取引ならずになるのですね。また値付き率というデータがあることを知り、いい勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

100円買い、80円売りですよね? この場合、前日の終値が問題になってくるんじゃないかな。80円から100円の間であればその前日終値で寄り付くと思われます。

danako07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。寄り時間寸前の板が80円以下の売り気配値の累計が20と100円以上の買い気配値の累計が20で、かつ81円以上99円以下の注文は無しという感じで質問させていただきました。東証のホームページにのってる板寄せ方式をみてまして、価格優先の方式で、まず成り行き同士を対当させて、次に売りの安いのと買いの高い注文を対当させ、数量が合致した値が始値になるということは理解できたのですが、質問のケースの場合のように互いがクロスする値がない場合、どのように約定するか不思議に感じました。サイトや書店に足を運んでも解決できず質問させていただきました。

関連するQ&A

  • ストップ高、特別気配について

    現物株式について学習しています。 特別気配の表示についてわからないことがありましたので、質問させていただきます。 知って取引に活かしたいのではなく、知識として知っておきたい内容です。 少しマニアック(?)な内容かもしれませんが、ご存知の方、お願いいたします。 質問1 特別気配に表示について、以下の理解は正しいでしょうか? - ストップ高の場合は、買い特別気配が表示されている。 - ストップ安の場合は、売り特別気配を表示されている。 質問2 買い優勢で特別気配を表示し、制限値幅上限まで気配値が上昇したとき、 これはストップ高になると思いますが、同時に特別気配は表示されたままなのでしょうか? (これ以上、気配値を上げられないというところまで行っても、特別気配は消えないのか?) 質問3 ストップ高で前場を引けた場合、特別気配は消えるのでしょうか? それとも、後場に持ち越しでしょうか? もし、前者であれば、後場寄付きでもストップとなると、改めて特別気配を表示するのでしょうか?

  • 異常な、寄付き前気配について

    SQの6月11日、ある銘柄の寄付き前の気配が、見たこと無い状態でした。 8:40頃は、前日終値より1000円も高く出てみたり、また8:50頃には、500円程安く出たり 全く不思議な気配でした。 Q1. SQの日にこのようなことがある銘柄はよくあるのでしょうか?(私が見たのはアドバンテスト) Q2. また、なぜ、そのようなことがおこるのでしょうか? Q3.寄付き前に、出ている気配値で、暴騰している時(例えば8:40分の1000円も高く表示)に、成行き   注文で売りを出したら、そのぐらいの価格で売れるのでしょうか?   それとも、あくまでも、寄り付いてから(株価表示されてから、)売買は、スタートするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寄り付き前の注文について

     寄り付き前に、成行で注文だすのと、指値で余裕を持って(買いなら予想始値よりかなり高く、売りなら予想始値よりかなり低く)注文出すのと、  (1)約定株価は同じと考えていますが合ってますか。  (2)約定タイミングは同じと考えてますが合ってますか。  (3)指値で余裕を持って注文出す時は、信用与信枠が回復してすぐ注文出すのと寄り付き30分前に注文出すのとでは、時間優先の規則が適用されると考えていますが合ってますか。それとも寄り付き前は同じタイミングですか。  (1)(2)(3)について詳しい方教えて下さい。  

  • 今朝寄り付き前のトレンドマイクロ(4704)の気配値

    今朝の寄り付き前、トレンドマイクロ(4704)の気配値が1990円で、190万株ほどの売り注文が出ていて(買いは100万少々)になっていました。 ところが9:00になると一転して2430円の特別気配に。これは一体どういう仕掛けなのでしょうか?分かる方、教えてください。宜しくお願いします。 でも、理由はどうあれ、ああいうのは心臓に悪いですね(^^;)

  • 取引開始前の気配値について

    株初心者です。 前場や後場の取引開始前の気配値に関してご教示いただきたいのですが、巨大企業はともかく、中規模の会社などで売りと買いの寄り付きのところの注文数だけが異常に多く、気配値がめまぐるしく上下するのをよく目にします。 察するに、個人投資家などが売り買い両方大量に注文を出してみて、それを上下させながら全体の注文状況の様子を見ているのかなあ、と思ったりします。本当のところはどうなのでしょうか? よろしかったら教えてください。よろしくお願いします。 具体的にはこんな感じです。 売り気配 11:00 買い気配_ __1000____225 __1000____224 __1000____223 200000_寄_222 __________221_寄_200000 __________220______1000 __________219______1000 __________218______1000 そして、時間とともに寄り付き価格が大きく上下する。

  • 複数気配の表示について

    株素人です。 知ってて当然の事なのかも知れませんが回答よろしくお願いします。 複数気配の板表示で、売値と買値、1つづつしか表示されてないものがあるんですが、それは何故そういう表示になってるんでしょうか? 例          売り    気配値    買い                         1235    160000            159000   2345

  • 【株式取引】板寄せでの始値決定の疑問

    板寄せで始値を決定する問題で以下の図がありました。 売数量 値段 買数量   600 成行 400   800 502  100  2000 501  700   400 500  1000   200 499  800   40 498  3000 (答えは始値500円) (1)ですが、実際の板情報では上記のような同じ値段に対しての売り買いの注文が存在する状態からの寄り付きを見たことがなく、下記のような同じ値段に対しての売り買いの注文が存在しない状態からの寄り付きしか見たことがないので、下記の状態から始値を決定する方法が良く分からず混乱しています。 売数量 値段 買数量 760900 成行 1534000 4994200 OVER  12800 1195  14600 1194   1000 1193   1200 1192   100 1191  14200 1190   8500 1189 1299600 1188       】別の区画      1188 特2522000 】別の区画      1187 3700      1186 9200   1185 27500   1184 1900   1183 3900   1182 43800   1181 16600      UNDER 2263000 ※メモ帳に貼り付けるとレイアウトの崩れを直せます。 (次の瞬間、始値は1211円でした。) (2)それと、直近の約定値段(直近の歩み値)がある状態で成行注文や指値注文を出すと次の約定値段が更新値幅外にあるような場合には売買が成立せず、"特"と表示されますが、直近の約定値段(直近の歩み値)が始値を決定する際には存在しないのに"特"と表示される根拠が分かりません。 (3)また、何故、"特"表示になった場合、同じ値段の売り買いが存在するのに別の区画に分けるかが分かりません。

  • 寄付きでの値段の付き方

    寄り付き(板寄せ方式)での値段の確定の仕方で教えてください。 つぎのような板の場合、A~Hの投資家はいくらで、どういった経緯で 約定するのでしょうか? 売り A \102 1000株 B \101 3000株 C \100 2000株 D 成行 1000株 買い E \100 1000株 F \99 1000株 G \98 2000株 H 成行 2000株

  • 始値の決まり方など

    ■質問1 東証のHPを見ていたら「板寄せ方式」の説明で、ある段階で始値を「仮定して」売・買呼値を対当させるとありました。 これは、その時点で現状で売買契約数が最大になるような値段を取引所側が設定する、と考えていいのでしょうか? →http://www.tse.or.jp/cash/stock/sttrading.html ■質問2 質問1の答えが「イエス」の場合、2つの「仮定した始値」において売買契約数が偶然にも同じだった時には、どちらの値を使うのでしょう? たとえば、aさん~fさんの6人が下のような指値注文を出していた場合、始値を 102円と103円のいずれに設定しても、売買契約数は同じになると思うんです (分かりやすくするため、成行注文がないことにします)。 売      買 a1000 104 b1000 103 d1000 c1000 102 e1000      101 f1000 ■質問3 質問2と似てますが、ザラ場で板が下のような時(A~Dは任意)、103円の売りと104円の買いが、同時に同数出た場合はいくらで約定するのでしょうか? 売   買 A 106 B 105   102 C   101 D プレ初心者(取引はおろか、まだ口座すら開いてません)なので、何か根本的な勘違いをしているのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 特別気配&成行?どう違うのですか?

    こんにちは、株歴1年生の初心者です。 ザラバによく(特)気配値になった時、 大きな株数の買・売数量なら、なんとなくわかりますが 「特1」などの小さい数量の意味がわかりません。。 成行だと「注」が表示され売買されますよね?(イートレです) 「特1」などは、どのような状況で注文されているのでしょうか? 質問わかりづらくてすみません。