• ベストアンサー

二段階右折による減点

04030403の回答

  • 04030403
  • ベストアンサー率13% (42/312)
回答No.2

いいえ、自己責任の範囲内ではなく、2車線以上の道路では二段階右折が決められています。 なので、1車線しかない道路以外は必ず二段階右折しなければ捕まります。

gocho_kusu
質問者

お礼

ありがとうございますた!

関連するQ&A

  • 2段階右折について

    2段階右折について このような図で原付は2段階右折しなければなりませんか? ちなみに2段階右折の標識や、停止位置の矢印はない場所とします。

  • 2段階右折について

    先日、原付を乗っていて右折するときに2段階右折をしないで切符を切られました。警察がいることは知ってましたが標識がないので2段階右折はしなくていいと思い、曲がったら違反とのこと。 疑問に思ったのですが、標識がないところでも2段階右折しないといけないのでしょうか? あと、下記のURLで片側3車線のところでは2段階右折しないといけないとのことなんですが、今日捕まったのは片側2車線(途中まで1車線で右折コーナー20mくらい手前から直進用と右折進路用道路に分かれる道路)ともう片側1車線の中規模くらいの道路です。警察官曰く、両側で3車線以上だとおのずと原付は2段階右折しないといけないそうなんですが。両側で3車線なのか、片側で3車線以上なのかご存知の方教えてください。 できれば法的な根拠など示して頂けるとありがたいのですが。 警察が言ってることなので、警察が正しいとは思うのですが、なんか引っかかるし、これからの知識として質問しました。よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=81405

  • 2段階右折のはずなのに・・・

     京都市内には本来ならば2段階右折のはずなのに、2段階右折の標識もなく、一旦停めておくスペースもないところが多いです。結果として、原付なのに、3車線もまたがって直接右折する原付も結構見ますが、たまに警察が見回りしてても知らないふり。これはどういうことなのでしょうか?

  • 二段階右折 取り締まりはしっかりしているのですか?

    自動車を運転しているとき二段階右折しなくてはいけない道路を原付が二段階右折せず普通に右折していました。 見ててひゃっとしました。 二段階右折の取り締まりはしっかりしているように思いますか? 法律では定められていますが、警察官も黙認してスルーしている場合が多いのですか?

  • 2段階右折がよくわかりません。

    普通免許をもっています。原付に乗り始めたのですが、 今まで車しか運転したことがなく恥ずかしい話ですが、2段階右折がよく理解できていません。色々なケースがあると思うのですが、例えば以下の2例の場合などはどうしたらいいのでしょうか。 1)以下のような3斜線で、左折専用、右折専用道路の場合2段階右折はどういう風にすればいいのですか? ・・・・・・・・・・| | | ||    | ・・・・・・・・・・| | | ||対向 | ・・・・・・・・・・| | | ||斜線 | _____| | | ||    |_____       _____          _____ ・・・・・・・・・・|左| |右||    | ・・・・・・・・・・|折| |折||対向 | ・・・・・・・・・・|専| |専||斜線 | ・・・・・・・・・・|用| |用||    |      ↑原付進行方向 ======================================= 2)以下のような3斜線で、2段階右折しないといけないですか?      | | | ||    |   | | | ||対向 |   | | | ||斜線 |   | | | ||    |_____   |                 |         _____   | | |右||    |   | | |折||対向 |   | | |専||斜線 |   | | |用||    |   | | | /   | | |/   | | |   | | |   | | |   ↑原付進行方向 ========================================= その他こういう場合にはこうするといったことがあれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 原付の二段階右折で捕まったことありますか?

    先日、次のページを見ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000010-ryu-oki ご覧になればわかるとおり、原付の二段階右折についての記事です。私は横浜市緑区で5年ほど原付を利用していて、片側3車線の道路でも車と同じように右折レーンから普通に右折してます。今まで、捕まったことがないので、二段階右折というルールはあるけれど、警察も取締りまでは行っていないのかなと思ってました。 原付での二段階右折で捕まったことがある方、いらっしゃいますか?もし、いらっしゃったら、捕まった地域(東京都新宿区、岡山県倉敷市など)を教えてください。また私と同じように、原付を結構使っていて、二段階右折をしてないけど、捕まったことがないという方もいらっしゃったら、どちらの地域で原付を使ってるのか教えてください。

  • 原付の2段階右折

    原付(50cc以下)は2段階右折を指定された場所(2段階右折の標識がある場所)又は、2車線以上の信号機がある交差点では2段階右折をしなければならない(記憶が間違ってたらごめんなさい)。 と、道交法で決められていますが、2車線以上で信号機の無い交差点を右折するには、右の車線に入って車と同じように右折してもいいのでしょうか? もし、それが出来るのであれば、信号機のある場所では2段階右折なのか理解できません。 また、左車線は左折専用レーンというのもたくさんありますが、その場合は真ん中のレーンに車線変更しなければならないですよね。 真ん中のレーンに車線変更できるのであれば、右折レーンに車線変更できると思いますが、なぜ駄目なんでしょう? それと、2段階右折する場合は左端を直進、ウインカーは右をだす。と、道交法で決められますが、 これって、後ろを走っている車はあわてません???

  • 原付の2段階右折と制限時速について

     原付に乗りはじめて一週間ほどの者です。 (1)他の原付を見ていると、2段階右折をしていない原付をよく見かけます。警察に呼び止められる事は無いのでしょうか?みなさんは2段階右折はされていますか?   (2)制限時速30kmを少しでも上回ると、スピード違反の対象になりますか?巷の原付は30km以上だしているのが多いように思いますが、何km以上だすと警察に止められやすい、というのはありますか?みなさんは何km程度で走行されてますか? みなさんの経験を教えていただけると、ありがたいです。

  • 原付の二段階右折について

    原付の二段階右折について、いくつか教えてください。 まず、そもそもの二段階右折の目的は何なのでしょうか? 普通に走っている限り、これで安全になっているとは思えません。速い スピードで車が走行している中、右折レーンまでいくのが危険だからと いうのを聞いたことがありますが、それでしょうか? しかし、私の家の近くには、二段階右折が禁止されている3車線の交差点 があり、かなり通行量が多いため、私は右折レーンにいけず困っています。 警察に言ったほうがいいのでしょうか? 次に、T字路は二段階右折の対象になるのですか? また、普通の十字路 でも、向かって左の交差点が一方通行の出口の場合、どうなるのでしょうか? 最後に、二段階右折指定の交差点でUターンしたい場合、二段階右折を 2回繰り返さなければならないのでしょうか? たくさん書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 原付、二段階右折をしなかったので警察に止められました

    原付、二段階右折をしなかったので警察に止められました 二段階右折し無かっただろといわれて認めました。 青い紙にサインして3000円の納付書をもらいました。 これを期日までに銀行などで払ってくれと言われました。 ずっと払わないでいたらどうなりますか?