• 締切済み

画面が暗くなります

買ってからまだ1年も経ってないのに、 いままで、3回修理や、キーボード交換をしてもらいました。 つい先日も、画面が真っ暗になったままになってしまったので 修理にだして、インバータとかって物を交換してもらったのですが、 早速、使ってる途中に突然画面が暗くなります。 この症状は買った当初からのもので、ずっと治りません。 知り合いに相談したら、最初からそんなにトラブルばっかり だったら交換してもらった方がいいと言われましたが、 完全なバックアップの取り方がわかりません。 どうしたらいいでしょうか。 また、画面が真っ暗になったままにならない内に 回答が欲しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Acronis True Imageなどのバックアップソフトと外付けHDDを用意してバックアップして下さい http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然画面が真っ白になる。

    NECのLavieCを購入して1年半後に突然画面が白くなる現象が現れて、修理を依頼し、携帯にLCD・LCDケーブル・キーボードカバー・キーボードプレートの交換の依頼が来ました。保障期間が切れていたため6万2千円で修理をしました。それから1年半後にまた同じ症状が出たために修理を依頼したところ今度はマザーボード・ハード・バッテリーの交換が必要とFAXで返事が来て、9万5千円掛かるそうです。これって最初のLCDの交換が必要だったのでしょうか?最初からマザー等が原因だったのではないのでは?対処法を教えてください。16万を掛ける必要性に悩んでいます。なんかNECに不信感を擁いております。

  • 画面について

    自分のパソコンの画面が前から赤かったんですが、ついにチカチカしだしてその後画面が暗くなりうっすらとしか見えなくなりました。 先週修理に出し「LCD及びインバータ不良のため、交換しました。」ということで返ってきました。 しかし使い始めてしばらくすると、同じようにまた画面が暗くなってしまいました・・・。修理から返ってきた初日にですよ。 何か原因が考えられますかね?教えてください。

  • 突然画面が黒くなり、何も映らなくなりました

    突然画面が黒くなり、何も映らなくなりました とはいってもうっすらと表示が見えます。バックライト系の故障だと思いますが それがバックライトそのものか バックライトを点灯させる為に使われる インバータの故障かどうかが分かりません。 症状としては、数秒 正常に表示していたかと思うと、次の瞬間画像が消えます。 昨日までは、正常に利用できていました。使用期間としては、家庭内で4年程度です。 現在、上記の症状がでたあと、ほとんど映らなくなりました。もちろん、 ほんの うっすらは写っています。 この状況なのですが、バックライトを交換するだけでokであれば通販でバックライトを 買って修理したいと思いますが、インバーター回路の故障であれば自分での修理は難しい ので廃棄したいと思います(膨らんだコンデンサーの交換だけで生き返ればチャレンジしますが..)。 どちらの可能性が高いでしょうか?

  • ノートパソコンの液晶について

    ノートパソコンの液晶画面がときどき真っ暗になったり、徐々に明るくなったりします。 なんともないときはなんともないのですが、いきなりそういう症状がでます。 こういう場合、バックライトを疑うべきか、インバーターを疑うべきか、または、ぜんぜん違う原因なのか見当がつきません。 修理の見積もりを取ろうと思ったのですが、知り合いに聞くと液晶ごと交換になるらしいとのことで、いまいち決断できません。 部品の交換で直るのであれば、自分でしたいと思うのですが、両方買うのもアレなので悩んでいます。 どうかご教示お願いします。

  • 画面が一瞬真っ暗になる

    NECバリュースターNX VC550J/2を購入して1年になるのですが、購入直後に頻繁ではないのですが画面がパッと一瞬真っ暗になるので修理してもらいました。 その際マザーボードを交換してもらったのですが、以降その症状はなくなりました。 それで、去年の暮れにいきなり電源が落ちて再度電源をオンすることもできなくなったので再び修理に出しました。 その際もマザーボードと電源ユニットを交換したようなのですが、以降購入直後の画面が一瞬真っ暗になる症状が復活してしまいました。 一日PCを使っていて、そうなるのは2.3回というところでしょうか。 仕事で使用しているため、また修理に持っていくのも面倒だし都合が悪いです。 いきなりなので、一瞬ドキッとしますがそれ以外にはトラブルもありません。 このまま使っていても問題ないでしょうか? また、NECバリュースターNX をご利用の皆さん、こういう症状は無いでしょうか?

  • 画面が消えます・・・

    初めてなので緊張してます。よろしくお願いします。 症状 画面が少し暗くなって、その後真っ暗に・・・ モニターの電源は入ったままなので、1回切ってから入れ直すと映るようになるのですが、3~5秒位で少し暗くなって真っ暗になります。 モニターのランプはずっと緑のまま。(スタンバイ時はオレンジ) 買ってから1年半位です。 I-O DATAの[A173V]という型番です。 1ヶ月前位から症状がでてました。そのときは再起動すると映っていたのが、最近は10秒も映りません・・・色々試した(電源設定・ドライバ・接続・windows)のですが、違うPCに接続しても同じ症状なのでモニターの故障という判断をしました。 色々調べているとインバータかバックライトかな?と思うのですが・・・買ってから1年半位だし、保障もないし、修理費も高いだろうし・・・ 原因もはっきりしませんが、自分で修理するのは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコン使用中に画面が黒くなります。

    パソコン使用中に画面が黒くなります。 主にGyaoを観てる時に音声はそのままで画面が真っ暗になります。その症状が出ると動画試聴以外でもなります。 出ない時は期間空いたりしますが症状が出ると頻繁に出ます。 画面が黒くなるとどうしようもないので、電源を切り再び電源を入れるとスタンバイ画面になります。 昨年くらいに修理に出しHDを交換したので最初から設定したらGyaoが視聴出来なかったのでGyaoのヘルプに従いsilverlight?だったかをインストールした記憶があります。 何かソフトの不具合なのでしょうか? 現在vistaを使ってます。

  • 異音がして画面が真っ暗。修理か買い替えか?

    3年半前に購入したFMV BIBLO NB9/95L(OSはXP)を使っています。 一週間前から本体からジーという音がして画面がちらつき、2日前にとうとう真っ暗になってしまいました。 でも光をあてればなんとか見えます。 過去の質問集を見てバックライトかインバーターの故障ではないか?と思い、サポートに問い合わせをしたんですが、液晶の交換で5~7万円、インバーターの修理?交換?で2~3万円と言われました。 ちらつきの前兆があった時にたまたま安いノートパソコンをみつけていて(7万円のもの)、もし修理が高額な場合はそちらを購入しようかと思っているんですが、2万円くらいですむなら修理をして使い続けたいと思っています。 見積もりだけするにも5250円かかってしまうので、、、どうしようか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いします。

  • Zaurus PI-5000画面表示不良

    不慣れな私が、表示で要求された電池交換後、初期設定が正常に完了させず終わり画面が不鮮明になりました>単四電池交換後画面に表示された4つの+をPenで触り、画面の濃淡を設定する釦を押す事により設定できるようですが、設定途中で「辞書」などに移り画面を確認をと思いましたが、画面状態は不鮮明のままなので、初期設定?を再度やり直そうとするが、4つの+の画面が出てきません(画面が不鮮明の為か?)。表示をより鮮明にする方法は無いでしょうか。Sharpでは無理なようでアドバイスをお願いします。修理先など分ればお願いします。子供に送り長く放置されていたのを使い始めて数ヶ月のトラブルで使用できなくなり何とかならないかと思案しています。

  • 画面のブレ

    昨日パソコンの電源ケーブル類の上に物を落とされたまま何時間も放置され、帰宅してから発見して、慌てて物を退けて立ち上げたのですが、モニター(CRT)に幾重にも横線が出て、更にその横線が激しく上下している状態になってしまいました。 ケーブルが原因かと触れてはみたのですが、特に症状に影響するような事は無く、どうしようと思っているうちに何故か症状回復。 そのまま症状が落ち着けば良かったのですが、今も立ち上げた時に同症状が出てしまい、どうしようもないまま、何気にモニターの電源を切って入れなおしてみたら、電源を入れた直後は微妙に画面が揺れましたが(横線は出ていません・ぼやっとゆれるだけ)何故か症状が落ち着きました。 電源近くにはCPU交換機もあって、その上にも重い物が乗っかってしまっていたのでモニターのケーブルがやられたのか、モニター電源の方がやられてしまったのか、交換機の方のモニターコード部分がやられてしまったのか、いまいちわかりませんので、何処が問題なのかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「改正道路交通法」により自転車の通行ルールが変更され、左側通行が義務付けられました。
  • 自転車同士の行き違いがスムーズにいかず、衝突の危険がある事例が多く目撃されています。
  • 自転車でのマナー違反が多く、歩行者や他の車両への迷惑行為が問題となっています。
回答を見る