• ベストアンサー

宇宙ができて最初の星の誕生と最後の星の消滅

それぞれ宇宙誕生後何億年後になるのでしょう? ブラックホールとか出なく普通の星です。

noname#32495
noname#32495

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24872
noname#24872
回答No.2

現在観測されている最も古い銀河は、ビッグバンから7億5千万年後のものです。しかし、これも宇宙が輝き始める前の暗黒時代の末期にできたもので、最初の星はビッグバン後5億年以内に形成されたと考えられています。 http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics040225_2.htm 間接的な証明ですが、最初の星はビッグバン後2億年以内にできていたという証拠もあります。ビッグバン後10億5千万年前にできたクェーサーからは、多量の鉄が見つかっています。鉄は水素とヘリウムから作られた初代の星が超新星爆発を起こす過程で作られるので、それに必要な時間5~8億年+クエーサーが作られるのに必要な時間、を差し引くと、最初の星ができたのはビッグバン後2億年以内ということにになってしまうのです。 http://www.astroarts.co.jp/news/2003/05/01first_stars/index-j.shtml 最後の星が消滅するのがいつかについては、まだわかっていません。宇宙の総質量が十分大きければ、宇宙全体がビッククランチで一点に凝集して終わります。 宇宙にそれほどの質量がなければ、次第に宇宙の物質密度は低下し、宇宙はゆっくり冷えていくことになります。 いずれにしても、最後の星が消えるにはおそらく数兆年、もしくはそれ以上の時間がかかるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89

noname#32495
質問者

お礼

最初の星の誕生の根拠も、最後の星の消滅もよくわかりました。積年の疑問が解けてうれしいです。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

そのあたりはまだわかっていないというしかありません。 宇宙の誕生、消滅についてはわからないことだらけで、いまはビッグバン理論が有力ですが、それが本当に正しいのかどうかもわかってはいません。

参考URL:
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/shikumi/j/shi03_j.html
noname#32495
質問者

お礼

ご紹介のURLで宇宙の晴れ上がりについてなどはわかるのですが、「星」と「銀河」が現在のような関係なのかが問題です。

関連するQ&A

  • 宇宙年表のこと(最初の星から最後の星)

    昔NHK特集でやっていた「宇宙大紀行」を見返していたのですが、「宇宙年表」を移していた回があって、その年代が定かでなかったので知りたいのです。 最初の星が誕生したのは、宇宙開闢後いつで、最後の(普通の)星が死滅するのはいつなのか?お願いできますでしょうか?

  • 宇宙の最後について

    宇宙は最後はばらばらに引き裂かれておしまいで、その後は絶対に何も起こりませんか? 宇宙の絶対的熱死?のあとです。 ひとつのブラックホールがあるだけの世界になるとかならないとか。

  • 人類が星を消滅させたら宇宙人は地球に来ますか

    電波を発信したりメッセージを送ったりして何十年たちましたがいまだに反応が返ってきません。アプローチ法を間違えている気がします。 仮に、太陽系の地球以外のどれか適当な星がひとつ、とつぜん自然現象ではありえない状態になったとして、宇宙政府や近隣宇宙の知的生命のいる星の探索隊が、太陽系で唯一知的生命体のいる星である地球に来る可能性はこれまでの電波放送や手紙を入れた宇宙船より高くなりますか? 宇宙人に地球に来てもらうために、人類の存在と、会いたいという強い意思を宇宙に強くアピールするために世界各国は何をすべきか他に有力な方法があったら教えてください。

  • 最後の最後に・・・・・

    宇宙には恒星の残骸(白色矮星)、(中性子星)、 (ブラックホール)がありますが 恒星になりうるガスやちりは、いつかすべて残骸になって 星がなくなってしまうときが来るのではと思います。 もしそうなったら、これらの残骸はどうなってしまうの ですか?教えてください。

  • 宇宙のクエーサーについて

    最近の調べだと、かなり多くのクエーサーが見つかってるらしい クエーサーは物を取り込むと地平線上の反対に絶対行かないらしい。 これはどういう意味かっていうと、核融合するように出来た新しい 重たい物質に圧縮されることになる。 超ひも理論みたいに逆の次元がある10次元とかだったらいいけど ブラックホールが反対側にめり込まない以上、 ブラックホールが多次元宇宙につながってるのではなくて ビッグバンのための材料を集めてるとしか思えない。 今地球で見えてる銀河は一番遠くで130億年前の銀河だけど、 その銀河は今頃集まってクェーサーになってるだろう。なにしろ130億年前にすでに銀河なんだから。 ビックバンの直後、はじめは暗黒物質の他は 水素、ヘリウム、リチウムしかなかったが 星が超新星爆発を起こすたびに重たい物質が作られてきた。 重たい物質が集まりすぎて太陽の3倍の質量を持つとブラックホールを作り、銀河を作る。 今の宇宙は銀河群が繊維状に並んでる状態らしい それで宇宙のこの先の運命は 次の考え方がある (1)11次元宇宙 インフレーションで親宇宙 子供宇宙と増えていく? (2)最後は宇宙全体がブラックホールになってまたビッグバン。 それをずっと繰り返してる。 他にもたくさんあるけど、仮説だと何でも言えるし。 例えば、宇宙もたくさんあって、宇宙同士が触れるとビックバンを起こすとか。 今はブラックホールを見ることも、150億光年先を見ることも出来ないからどうしようもないんだろうけど・・ アインシュタインはブラックホールを否定しようとしたけど あまりにブラックホール→無の宇宙 になるとしか思えない。 ブラックホールに入れば異次元に行って反対側の4次元に突き抜ければいいけど 質量を集めるだけの存在だから、ビッグバンの素を作ってるとしか思えない。 何か、宇宙が「無」になる以外の説はないんだろうか? 最後にはブラックホールに取り込まれてすべての物が 重たい物質に折りたたまれていくなんて考えたくない。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4904573

  • 宇宙に関して分かり易く書かれた良書を教えて

    宇宙の誕生の過程や、現在の動き、ブラックホール、将来の姿等々、宇宙に関しては謎だらけに思えます。 そんな宇宙に関して、素人にも分かるように書かれた良い本があれば教えてください。

  • 星の誕生と死の回数

    宇宙では星の誕生と死が何度も繰り返していると言われていますが、宇宙が始まってから137億年ともいわれています。恒星の中でもそれほど大きくない太陽系の太陽の寿命は100億年。137億年の中でどうやって何度も繰り返すことができるのでしょうか。

  • 宇宙の星たちは一つの星だったのですか?

    今宇宙に散らばっている無数の星は元々一つの星だったのでしょうか。ある日、突然重力に耐え切れずに爆発をしてバラバラになってしまったということですか?

  • 観測可能な宇宙の総質量?

    観測可能な宇宙の総質量は有限でしょうか、それとも無限の質量をもつのでしょうか。 Wikipediaの記述などを呼んでいると、両説が併存しているようです。 [質量有限説] ・観測可能な宇宙内の星の推定総数は9×10の21乗(=90垓)個となる。 ・太陽の質量(2×10の30乗 kg)を平均太陽質量(矮星の多さと、太陽より質量の大きな星の数はつりあっているとする)とし、星の総数を10の22乗個とすれば、観測可能な宇宙の星の総質量は3×10の52乗 kgとなる ・観測可能な宇宙の総質量の5%未満が星などの可視的な物質で構成されており、残りは暗黒物質やダーク・エネルギーが占めていると予測される。 ・つまり5%が3×10の52乗 kgだから、観測可能宇宙の総質量は3×10の52乗 kgの20倍ほどの有限値と理解される。 [質量無限説] ・観測可能な宇宙の中にブラックホールがあると考えられる。 ・ブラックホールの中心は密度が無限大と考えられる ・密度=質量/容積において、容積はゼロを取れないので、質量が無限であることを示す。 ・ブラックホールが質量無限であれば、そのブラックホールを含む観測可能宇宙の質量も無限である。 御見識のある方々より、観測可能宇宙の質量有限説、あるいは質量無限説のいずれかをご説明いただけるとありがたいです。

  • 宇宙に星があるのはなんで?

    初めまして。私は天文学的知識はまるでないので、宇宙は謎だらけで興味が絶えません。そこで、変な質問なのですが、宇宙にはなぜ星があるのですか?巨大な石の塊のようなものがなぜ宇宙には多数あるのか、不思議でなりません。宇宙はビックバンという現象から始まったみたいなことをよく目にしますが、このときに星もできたのでしょうか?もしくは「何故か最初からあった物」なのでしょうか??物凄く変な質問ですが、よろしくお願いします。