• ベストアンサー

画面の縦表示

PRIAMPの回答

  • PRIAMP
  • ベストアンサー率45% (61/134)
回答No.2

古いMac(68k)の時代には純正ポートレート・ディスプレーもあったけど 現在は無いと言うか対応していないですね。 ディスプレー・メーカーからApple対応ソフトが配布されていなければ 無理だと思います。 Windowsでも標準対応では無く、このソフトに依存します。

kajiwara
質問者

お礼

そうだったのですか。残念ではありますが、知れて良かったです。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • モニタの縦画面表示

    ノートPCの外付けモニタを購入しました。 これを縦画面表示させたいのですが、方法をご存じの方教えてください。 ノートは通常の横画面のままにします。 ノートPC:VPCCW28FJ WIN7 64bit モニタ:E231W(回転機能付き) お願い致します。

  • 縦画面にしたいのですが

    win XP をつかっています。 画面を縦にしたいのですが やり方がわからず質問させてください。 よろしくお願いします。 デスクトップで右クリック → 画面のプロパティの設定タグ をみているのですが win7ではここで縦、横の選択ができたのですが XPのこのPCではありません。 詳細設定を押すと「プラグ アンド プレイ モニタ と RADEON 9600 SERIES のプロパティ」というものがでてきますが、縦、回転の文字はみつからずです。 どこから設定ができるのでしょうか?

  • デスクトップ画面を縦に表示したい

    FUJITSUのFMVDE2A0L1のデスクトップ画面が横表示しか設定がなく、画面の表示を縦に表示したいのですが、表示出来る方法はありますか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • モニター無しMacの画面解像度の設定

    変なタイトルですが 今までPower Mac G5に17インチモニターを取り付けて1,280x1,024で使っていました。 今回iMacを購入したので、このiMacからTimbuktu Proを使ってPower Mac G5を操作しているのですが、 Power Mac G5のモニターは不要なので取り外すと、iMacの画面上に出ているPower Macの画面は1,024x768 になってしまいます。モニターが付いていないので解像度変更はできないのは当然かと思われます。 Timbuktu Proを使って表示しているPower Macの画面のドラッグも縮小はできますが拡大はできないのです。 モニタの付いていないMacの画面解像度を1,280x1,024に固定する方法はないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコン画面(表示)を小さく表示するには?

    上手く表現ができなくてすみません。 タイトル通りなのですが、例えばセーフティモードで立ち上げますと随分と大きな表示(文字も画面も)になりますが、そこまで極端ではありませんが、現在の画面(表示)もいくらか大きく感じます。(デスクトップアイコンは小さくはできました)ちなみにモニターは19インチです。文字サイズは小さくしても全体の画面表示は変わりません。 どうしたらもう少し小さな画面にする事が可能でしょうか? モニターの設定でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 液晶画面を横→縦にして使いたいのです。

    液晶モニターで,横画面を縦画面に動かせるものを買ったのですが,縦画面にすると,画像自体は横のままなのです。これを縦画面にあわせて表示することはできないのでしょうか。

  • ATI HD4350を使用しています。 マルチモニターでの縦表示に関して

    ATI HD4350を使用しています。 マルチモニターでの縦表示に関して dellの17インチのモニターを2台でマルチにしております。 このモニターは 縦に向きを変えることができます。 そのため 縦に2台にしての クローン表示 2台を一面にできれば いいかな?と思ったのですが・・どうやら できない感じです。 ■モニターを縦にしての 2台を一面表示にする方法は 付属のドライ バー関連で できるのでしょうか? ■また 他の方法では できるのでしょうか? ■また モニター一台の時に 向きを縦にして使いたい時には  どのように設定したら よろしいのでしょうか? 画面のプロパティ  から の 設定から できるのでしょうか? 疑問に思ったので よろしくお願いします。

  • 縦画面モニターで動画をフル画面で再生したい

    そのまんまなのですが...横で使ってた1920×1080のモニターを縦で見れるようにデスクトップ画面の解像度の所からから設定したところまでは良かったのですが...いざFULLHDの動画を見ようとしたら どう頑張ってもできないんです...当たり前かも知れませんが.. なんとかして伸ばして多少変な風に見えても良いので縦画面フル再生でみたいです( ;∀;)

  • モニターの大きさは表示速度に影響しますか?

    こんばんは。 仕事ではMac Proの2008年モデルに メモリ8GBを使用してます。 これに30インチモニターデュアルに 液晶ペンタブレットを接続してます。 仕事場でやっていたデータを家に持って買って Mac Book(2G core 3 Duo 2HZ メモリ4GB)で開くと、 性能が劣るはずなのに、 恐ろしく表示速度が速いことに気づきます。 スクロールや拡大縮小のスピードが別物です。 やはりモニターの大きさが何倍も違うので、 スペックがこれほど差があっても、Mac Proを 30インチデュアル二枚で使用した時の表示速度は Mac Bookにかなわないのでしょうか。 どうにかこのスピードでデスクトップでもやりたいのですが…。 グラフィックカードもかなり良いものを使ってますので 対策としてはモニターをシングルにして、サイズを下げること くらいでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 新しく買った液晶ディスプレイが全画面表示にならない。。

    このたび、新しく27インチの液晶モニタW2753V-PFを購入し手元にある22wの液晶モニタとデュアルモニタをやろうと試みました。 さっそくHDMIケーブルで液晶モニタと接続しデスクトップ→右クリック→設定で解像度を1920×1080にしてみました。すると。画面の端の部分が何も表示されないエリアができてしまいました。1680×1050にすると全画面表示になるのですが、文字が少し滲んだようになっています・・・27インチのモニタにはFULLHDと表記してあったのですが・・PCグラボはATI Radeon HD2600XTです 質問は、この27インチの液晶モニタに全画面表示で、きれいな映像を映し出したいのですが、どうすればよいのでしょうか?よろしくお願いします