• ベストアンサー

重度のPMSです。。働けるでしょうか?

poopyの回答

  • poopy
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.1

就職は難しいんじゃないかと思います。いろいろな意味で・・・。 私も病名は違えど今質問者様と同じような状況です。 同じ病気ではないので治療方法も体調も欝の状態も違うので参考になるかは分からないけど 私が思ったことを書かせて貰いました。 まずは少し体力をつけたほうがいいんじゃないかな・・・働いたりはそれからかな?と思いました。 私もそうですが寝込ん過ごすことも多いです。だから余計に体力や抵抗力がないから季節の変わり目のダメージを 受けちゃうんですよね。私は風邪を引いただけでも一ヶ月寝込む人間です(笑) 病気でしんどいからって寝込んでいれば体力も落ちていって悪循環です。とりあえずプールでも行ってみてはどうでしょう?私が医師にすすめられたのが水中歩行です。それだと体に負担を掛けず体力をつける事ができるそうです。泳ぐのと違って激しい運動にはならないので体への負担も少ないと聞きました。体調からして毎日は無理だろうけど週一回とかでも長期的に続ければ効果は出てくるようですよ。私はもう少し体調が落ち着いたらいってみようかな?と思っています。 就職は病人に対してシビアです。一時期調子がいい時期があったので何軒か面接に行きましたがいい反応はありませんでした。パートでさえその扱いなので社員や派遣ならもっと難しいかな?って思います。自分の体調や状況を説明しておかないと後々トラブルになっても困るのである程度は話しておかなきゃいけないといけないと思いますが、体調が整ってなければ「急な休み等で他の人に迷惑が掛かる」「何かあった時(倒れたりとか)にはうちでは対処できない」といったような理由(もっとやわらかく言ってくれると思うけど)で休まない事が前提みたいなとこがあるので断られる事も多いと思います。 もし働くのであればコールセンターかな?ほとんど動かずに座っていられるから・・・。発信(エステの勧誘等)はノルマがあってそれに満たないと容赦なくクビにされちゃうとこが多いです。でももし仮にそっちで上手くやれるのなら給料にボーナスがついたりといった特典もありますが(笑)今は個人情報保護であったりとかで難しいのかも知れませんね。私がやっていたのは10年近く前なので今とは違っているとおもいます。だから受信(通販の受付、銀行、保険会社等)のほうが安定していると思います。派遣かパート募集になると思いますが・・・。どんな企業でも自分のもっているリスクを相談してそれを受け入れてくれる会社でないと長続きしないから探すのも大変かと思いますが頑張って!

torayan21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。病院でもかなり重いほうだとは言われてきたんですが、、プールはたしかによさそうですね。少し検討してみたいと思います。 ありがとうございます。

torayan21
質問者

補足

金銭的な理由で、プールはダメなようです。。 困っていまいましたが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PMSではなく甲状腺・下垂体の病気では?

    病院で検査を受ける前に知りたいことがあり、質問させていただきます。 数年前から生理前の体調や精神的な不調からずっとPMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不機嫌性障害)だと思い、婦人科や心療内科に通い、治療を続けていました。 しかし、思うような効果はなく、本当に途方に暮れていて、自分なり色々調べているうちに、甲状腺機能低下症(または亢進症)や下垂体機能低下症などの内分泌系の病気でもPMSやPMDDに似た症状があることを知りました。 下記のような症状がある場合、どのように判断できるでしょうか? またPMSやPMDDの治療をしていて、実は甲状腺や下垂体機能の病気だったとゆう方いらっしゃいますか?どういった経緯でそこに行き着いたのか教えていただければ嬉しいです。 現在34歳、子供が2人(2歳・5歳)います。 ・月経不順(3ヶ月以上こないことも) ・低体温(基礎体温に高温層がありません) ・多囊胞性卵巣と診断されたことがあります。 ・生理前に強い、だるさ・頭痛・眠気・無気力・孤独感・不安感があり、特にイライラがひどくて感情の コントロールがきかず、二重人格の様になります。 ・うつ症状があり、自暴自棄になってしまって、自殺を考える時もあります。 ・脱毛がひどい(髪の毛がたくさん抜けます。) ・肌の乾燥、かゆみ ・性欲の減退(まったくなくなってしまいました^^;) ・陰毛の減少(目に見えて薄くなってます) 多くはPMS・PMDDや更年期障害の症状にあるものなのでずっと女性ホンルモンなどの影響だと思ってました。 でも最後の2つがPMSやPMDDにはなく甲状腺などの病気の症状に当てはまるのでもしやと思ったのです。 半信半疑で質問していますのでつじつまの合わないことを言っているかもしれませんがお許し下さい。 ずっと体調の悪さや精神的に不安定になることに悩んでいて、今自分がどうゆう状態なのか、 もし原因が分かればすぐに治療をしたいと思っています。 どんなことでも構いません。教えて下さい。

  • PMSの治療のため札幌の婦人科を探しています。

    今私は、PMSの精神的症状が原因で、仕事を辞めようと考えています。   職場ではイライラが主です。私の職場は男性1名私を含め女性2名の計3名ですが、男性に対してひどくイライラし、上司だというのに暴言に近い言葉を浴びせてしまったり、男性に対してイライラしすぎて仕事に身がはいらず、ミスをしてしまったり・・物にあたってしまったり・・嫌で嫌で泣いてしまう事もあります。。。もちろんこの症状は生理の2週間前のみです。あとは穏やかに過ごせます。 出来る事なら続けたいのですが、生理2週間前からの症状があまりにひどく、このまま続けていくのは無理だと感じています。なんとか辞めずに続けたくて、漢方を処方してもらいましたが、効果はなく 、症状がひどい時は休んだりしてきましたが、まずはPMS自体を治さなくては今後どこで働いても、迷惑をかけてしまうだけなので、仕事を辞めて治療に専念しようと考えています。本当に辞めたくないのですが・・しつこいですね(^_^;)すいません。。 そこで、どなたかおすすめのPMSやPMDDなどを専門としている婦人科があれば教えていただけないでしょうか? ネットで調べてはいるのですが、あまり情報が得られません。 今通っている婦人科も女性疾患専門なのですが、漢方が効かない場合はホルモン治療といわれています。子供もほしいので、できればホルモン治療は避けたいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 好きな人の前でPMSを抑えたい

    24歳女です。私は昔から生理関係の症状がひどく、生理痛やPMS、PMDDの症状が重いほうでした。 最近特に生理前の精神的な落ち込み、イライラ、謎の不安感(体の不調ももちろん重症)等のPMS、PMDDの症状に襲われています。婦人科にも二件受診し、精神的な症状が多いことから心療内科に紹介状を書かれ行き、薬をもらっていますが症状のほうが勝ちます。 女性の友達や母などにはPMSの症状が重い、辛い、と訴えることができるので少しは気が楽なのですが、ここ半年くらいの間、好きな男性ができてしまい、その人の前でPMSに苦しむのが倍ほど苦しく思ってしまいます。 相手は男性なので「実は私はPMSで今気分が悪いんです」とは言いづらいですし、落ち込んでいるのを慰めようとしてくれるのが申し訳ない気分でいっぱいになりますし、イライラしていると彼に対して不満を持っていると思われそうでめちゃくちゃ苦しくなります。 さらに、その人を好きだと思えば思うほど症状が明らかに悪くなっているようなんです。 女性ホルモンと関係している病気なので当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが、好きな人ともっと仲良くなりたいとか、仲良くなれたと喜んだりとか、寂しいと思ったりするとぐんと症状が悪化します。たくさん話した日は血の気が引くような感覚があり、熱が出て倒れそうになりながら帰宅することがありました。死にたい、死ななくちゃ、と本気で考えることも起こります。過去に自殺未遂は十数回起こしています。 好きな人の前だけでもかっこいいところを見せたいと思うのは普通の感情だと思いますが、デリケートな病状のため余計にそう思います。 薬でも治らないPMS、PMDDの症状の緩和、なんとかしたいです。 ちなみに命の母とチェストベリーは一切効果がありませんでした。一年以上試しましたが効果ゼロで、強いていうなら、デパスが少しだけ効きましたが、それでも自殺衝動を抑えることはできず、医師からはデパスは抗不安剤の中でもかなり強いほうなのに…、と言われ、もう打つ手がないのかと愕然としています。

  • PMSの彼女がいます。彼女の職業について悩んでます。

    PMSの彼女がいます。彼女の職業について悩んでます。 少し長文です。 僕は重度のPMSをもった彼女と付き合って2ヶ月ほどになります。 最初はPMSと言う言葉すら知らず、今は付き合う前と付き合った後の急変振りにびっくりしています。 安心でき、心許すと症状が出るのでしょうか? 最近PMSを知りました。 僕は彼女のことが好きでそのことが原因で別れるなんて思いません。 もっとPMSのことを知り彼女と向き合っていきたいのです。 最近彼女が、仕事をやめると言いました。 (たぶん生理前の発言です。以前の昼の職業をやめた時も生理前だといってました) 以前彼女は夜の商売、(俗に言うホステス系です)で働いており、その仕事に嫌気がさしたと言い やめました。 しかし最近、PMSのことを考えると、休みたいときに休めるし復活しようかな? なんていってます。 それが理解できないなら別れるとまで言いました。 もう、どうしていいか分かりません。 PMSの彼女とうまく付き合っていく方法ってありますでしょうか? 大変申し訳ないのですが、PMSを自覚なさっている方のご意見をお聞きしたいです。 PMSが原因で別れるなんて絶対いやなので。 PMSの症状は良くなるのもなのでしょうか? PMSの症状を持った人に合う職場はありますでしょうか? どうかご意見ある方よろしくお願いいたします。 長文申し訳ありません。

  • PMSとピルについて

    PMSとピルについて 私は今、PMS治療でピルを試しているのですが、なかなか自分に合うピルにめぐり合えません。 私の症状としては ・顔やカラダがむくむ ・乳房が痛む・乳房が張る ・肌荒れ・にきびができる ・頭痛・頭が重い ・首や肩がこる ・下腹部痛 ・腰痛がある ・下痢や便秘になる ・だるい・疲れが取れない ・眠れない ・イライラする ・気力がなくなる ・落ち込みやすくなる ・涙もろくなる ・不安になる ・孤独感を感じる ・くよくよ考える ・集中力が無くなる ・無性に食べる/食べない ・性欲が減る ・カラダを動かすのが面倒 このような症状が月に18日程度続きます。症状が多いせいか、病院でもとりあえず、どれを一番優先に治したいか聞かれ、イライラするのを優先的に直すようにピルを試していますが、自分の体に合ったピルを使えば今、悩んでいる症状全部を改善することはできないのでしょうか?? それとピルを飲み始めてから眠いのに眠れない日が多くなり、疲れもより感じるようになりました。 イライラはパキシルを飲んで落ち着いていますが、眠れない日が多いのは辛いです。 PMSの眠れないという症状で睡眠薬などを使っている方はいるのでしょうか??

  • PMSやPMDD、月経痛に痛んでいる方に

    PMSやPMDD、月経痛に痛んでいる方にお聞きします。 生理一週間以上前から、具合がわるくななり、終わった後も、しばらく、貧血が続き、月の半分以上は、体調不良に悩まされています。 軽いものではなく、お医者さまにも4件行きましたが、解決しませんてした。 日常生活を、調子が悪い日は、どのように過ごしていますか? その日々は仕事ができないので、とても悩んでいます。

  • PMSで悩んでいます

    26歳の♀です。 生理10日位前から始まるPMSがひどく、悩んでいます。 とにかく、イライラして攻撃的になり、何もかもが嫌になったり、悲観的になってしまい、この時期は仕事もやる気が出ません。 また、この前彼とデートした時も、ちょうど生理前だったため、精神的に不安定で、意味もなく八つ当たりしたり、喧嘩腰になってしまい、 結局デートは切り上げて帰るはめになってしまいました。 彼は、「生理前だから、仕方ないよ」と行ってくれましたが、こんな事を毎月繰り返していたら、嫌われそうです。 また、私は4年前に婦人病にかかり、今も治療中(薬で)なので、 よけいPMSが、ひどいのかもしれません。 アロマをたいたり、色々と試してはいますが、あまり効果を感じられません。 何かよいサプリや、漢方薬などありましたら、 アドバイスお願いします。

  • PMSが軽くなる方法や、良い病院を教えてください。

    20代後半女性です。 私はPMSが本当にひどくて、少しでも軽くなる方法や病院を探しています。 私は、生理一週間前~生理が始まるまで、手足に力が入らなくなり寝たきりになってしまいます。 仕事に行く事が出来ず、本当に困っています。 今までたくさんの治療法を行ってみましたが、あまり効果はありませんでした。 今度、病院に行って内診をしてもらい、別の病気が隠れていないかを診てもらおうと思います。 東京都下、東京西部近辺でPMSの治療法が優れている病院をご存知でしょうか?(都内でも構いません。 とりあえずは、近くの女医さんのいる婦人科で診てもらおうと思っています。) 以前、血液検査の結果、私が多のう胞性卵巣で、排卵をしていないのではないかと言われました。 それが原因でPMSが起こっているかもしれないと言われました。 しかし、たとえそれが原因だとしても妊娠を希望していない限り治療法はないと言われました。 私は、妊娠の予定はありません。生理は順調に来て、痛みもそれほど無いので、子宮内膜症の可能性も低いと言われました。 今まで行って、あまり効果の無かった治療法は、ピル二種(ヤーズとマーベロン)、カウフマン療法、漢方、栄養療法(食事改善・サプリ)、黄体ホルモン単体投与です。 今継続して行っていて一番体がましになるのは、アメリカから取り寄せているPMSコントロールというサプリを飲むことです。 それでも体はものすごくだるいです。精神も不安定になるので、抗不安薬のリーゼも飲んでいます。 もう治療法が無いのであれば、受けいれるしかないと思っていますが、少しでも情報ありましたら、よろしくお願いします。

  • PMSの治療として低容量ピルを服用しています

    2日前よりPMSの治療として低容量ピルを服用し始めました。 ピル服用中は妊娠しない体になるので、現在妊娠を待ち望んでいる私と主人としては大変つらいです。 婦人科の先生には『気長に治していきましょう』とは言われたのですが… 一体どのくらいの期間でPMSが改善されるのか知りたいです。 PMSの治療でピルの服用経験のある方、詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • PMS,PMDDの治療について

    私は生理前に身体的・精神的不調があり、今現在は婦人科を受診し、低用量ピルを飲んでいます。(約半年前くらいから) しかし、生理自体が軽くなるわけでもないし、身体的・精神的不調は以前とほとんど変わらない様に思います。 身体的には、下腹部痛、胸が張る、頭が重くふらふらするなどです。 精神的には、イライラして攻撃的になる、過食、不眠・過眠、ネガティブになる、自傷行為、自暴自棄な行動、自殺願望、自殺行為などです。 精神的・身体的にとてもつらくて仕事に行けず、PMSの時期になると欠勤や遅刻・早退が増えてしまいます。そして毎月それを繰り返す自分が許せなくて、自傷行為や自殺行為をしてしまい、無断欠勤でクビになることが多いです。 今も、働いていた派遣から更新を断られ無職です。 休みで時間がある間に病院にかかりたいと思います。 ・自傷行為や自殺願望があるので精神科に行った方が良いのでしょうか? ・今飲んでいるピルは何の効果もない様に思うのですが、婦人科にいかず断薬してもいいのでしょうか? ・PMSが原因で仕事が続かない方は居ますか?それとも私が自分に甘いだけで、皆さんはきちんと働いているのでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。