• ベストアンサー

ケータイでショッピングされたことのある方

stormyyyの回答

  • stormyyy
  • ベストアンサー率14% (19/129)
回答No.4

一度利用したことがあります。 友達に借りた通販カタログを見て、気に入った商品がありました。 カタログが自分の物だったらそれに付いている専用ハガキで買うのですが、友達のものなので出来ず、ケータイで購入しました。 私はパソコン持っていないので…。

tomoko7171
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 カタログ通販を、というのは思いつきもしませんでしたが 確かに商品はちゃんとカタログで確認できるし便利そうですね。

関連するQ&A

  • ネットショッピング怖くないですか?抵抗なくできますか?

    古い人間ですので、やはりネットショッピングに怖さを覚えます。 もうそんな時代じゃないと分かりつつもやはり。 ネットショッピング怖くないですか? 個人情報の流出、流出してしまって情報を元に高額の商品が届けられてしまう、などなどの被害妄想といいますか、自己防衛感が強いため、手がでません。楽しそうだし、便利なので興味はあるのですが。。

  • 福岡県でショッピング観光について?

    今週福岡県まで観光で行くのですが、 周辺の情報を教えてください。 今回初めて行くのですが、福岡で一番賑やかで、繁華街な場所はやはり 博多ですよねー? 天神・中州、博多ってどういう場所なんですか? 商店街みたいなショッピングや食事ができる場所って どういうところがあるのでしょうか? 最近人気の場所とかあれば教えてほしいです。 観光というより、ショッピング街や露店が立ち並ぶような 賑やかな場所に行きたいです。 よろしくお願いします。

  • 携帯でさらっと読み流せるニュースサイトを探しています。

    携帯でさらっと読み流せるニュースサイトを探しています。 なるべくなら漫画とか パケ代はかかってもいいので 「ニュースサイトをそのまま携帯にしたよ」 というのとは違う感じのがいいです。 時事ネタをちょっとフォローしてて 話しのネタの情報収集として 軽く読めるような感じだとうれしいです。 電車にのってる時間が短いので さらっと読み流せるよ、という感じで。

  • 小学5年の娘とお正月の東京ショッピング

    お正月(3日~6日のどれか)に、東京にショッピングに行きたいのですが、どこかお勧めの場所がありますでしょうか?いつもお台場に買い物に行っていましたが、今回は違う場所に行こうと思っています。 田舎者なので、東京のことは詳しくありません・・・ 娘は、雑貨屋さんが好きです。色々なお店が見られる場所があったら是非教えてください。因みに電車で行く予定です。 よろしくお願い致します。

  • 奥様方におたずねします

    先程、テレビを観ていたら家にいながらネットを使って買い物(食材)が出来るというニュースをしてました。 小さな子供がいて手が離せない人とかに便利ですというのがコンセプトのようです。 母親と観てたんですが、便利な時代になったな~って感心してました。 私もよくネットショッピングはしますが、さすがに食材は買ったことはありません。便利は便利かもしれませんが、結局送料がかかったりしますしスーパーに買い物に行けないほど忙しい人などいるのかなって疑問に思いました。 そこでお聞きしたいんですが、ネットで食材を買うって事はあり得るでしょうか? ちょっと世間の意見が聞きたいと思いまして。 よろしくお願いいたします。

  • 本?それとも携帯?

    今日の新聞に携帯で小説を読むのが人気との記事があり、気になったのですが みなさんは実際に本で小説読むのと携帯で小説を読むのどちらが好きですか? 私はなんと言っても本が好きです。読み進むにつれてページ数が増えていくとうれしくなりますし、紙の質感、本のすべてが好きというたちです。なので、携帯も便利かと思いますが、私は本です。みなさんはどちらでしょうか?

  • 楽天やAMAZONでのショッピングについて

    AMAZONや楽天でしばしばネットショッピングをしますが、ログインとかの手順を踏まなくても今までにチェックした商品が画面に表示されます。便利と言えば便利ですが、個人の情報を覗かれているようで不愉快に感じることもあります。 特に楽天はショッピングと関係のないサイトでも自分が以前チェックした商品がわきに表示されることもあり、非常に不愉快です。 ブラウザのCookieをオフしてしても表示されるようですが、どのようにして個人を特定しているのでしょう。 またチェックした商品の履歴をクリアするにはどうすればよいのでしょう。

  • インターネットショッピングをやめるとき

    こんばんは 実は、インターネットショッピングを今、大変便利なので色々なサイトで購入しています。 ところが 年齢的に考えてみると私の年代から、いわゆるネットショッピング時代が始まったと思っています。 私も、あと何年(十数年・・・)60代になり、 万一、ボケたり、思考能力が無くなった場合に備え 元気なうちに(60才になった時)すべてのネットショッピングやオークション、ADSL接続を解約しようと 考えています。ご承知のように、現在登録している情報 、パスワードなどは、家内も知る由も無く、定期的に 購入しているものや接続料金なども、解約しないか限り 継続して、支払い続けることになります。(他の同様な 種類のものも) ある程度の、法的免除はあるのかも知れませんが 後に残った者が、すべての把握できないし、 請求されて初めて、気付くのだと思います。 私は、ちょっと心配性なのですが、70才になったら TVショッピングかテレホンショッピングくらいでしか 買物できなくなるかもしれません。 その時、子供が同居していれば、頼めば済むのですが・・ 先のことは分からないですし・・・ ここで、質問ですが アメリカ(日本でもOK)などのインターネット先進国では、このような、シニアの人達はどのような対策、行動 をしてるのでしょうか? おわかりの方宜しくお願い致します。                         以上

  • 携帯電話で何を見ているのですか?

    携帯電話持ってない人間です。 で、ひとつ教えて下さい。不思議でならないことがあるんです。 電車の中や、ホームのベンチ、あるいは立って、歩きながら、自転車に乗っていても、携帯画面を見ている人が多いのですが、あれは一体何を見ているのですか? 特に若い女性が圧倒的に多いですが…。 Eメールのやりとりをしているのでしょうか。 それにしても、ざっと半数以上の人が、どんな環境であれ、携帯を見てますよ。

  • 携帯のアプリで小遣い帳か出納帳のようなものを探しています。

    いまソフトバンクの3G携帯を持っているのですが、 この携帯で普段の買い物や、電車賃など、使ったお金を小遣帳のように記録していきたいと思っています。 本体にマネー積算メモという機能はあるのですが、 もう少し課目(電車賃とか、事務用品とか分けれるようなもの)が設定できるものがあれば便利なのですが・・・ もし、そのようなものをご存知の方がいらっしゃったら、アドバイス頂ければと思っています。 宜しくお願いいたします。