• ベストアンサー

代替テキストを素早く表示

taskuniの回答

  • ベストアンサー
  • taskuni
  • ベストアンサー率71% (49/69)
回答No.2

overLIBっていうJavaScriptのライブラリがあります。 高機能で使い方も結構シンプルなので、いいかと思います。 参考URLにサンプルと解説があります。

参考URL:
http://guitar.jp/MT/archives/000181.php
master-3rd
質問者

お礼

ありがとうございます。 これでばっちりです。

関連するQ&A

  • フラッシュに代替テキストを入れたい

    よろしくお願いします。 現在ビルダー10でHPを製作していまして、それに付属していたフラッシュメーカー3でフラッシュを製作しています。 HPを作った時に、画像であれば属性を表示させて、代替テキストを入力すれば、その画像上にマウスポインタを持って行けば入力したテキストが表示されますよね。 それと同じことをフラッシュ上で出来ないのでしょうか? swfファイルをビルダーに貼り付けて表示させています。 詳しい方おられましたら、ご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 代替テキストの表示時間を長くしたいのですが・・。

    ホームページ閲覧時に「画像」にポインターを乗せると「代替テキスト」が表示されますが、この代替テキストはしばらくすると自動的に消えてしまいます。「代替テキスト」の文言が長い場合は読み終える前に「代替テキスト」が消えてしまいますので、これをポインタが「画像」上にある間は表示され続けるよに変更したいのですが、可能でしょうか?是非おしえてください。お願いします。

  • html alt 代替テキストが表示されない

    Windows7、IE11です。 ソースでは、alt="画像" と記述しています。 しかし、ページをUPしても、画像にマウスを乗せても代替テキストが表示されません。 オプションの「ユーザー補助」→「常にaltテキストを展開」にはチェックが入っています。 同じくオプションの「マルチメディア」→「画像を表示する」のチェックを外して再読み込みすると、画像の箇所に代替テキストが表示された為、タグの記述に間違いは無いようです。 原因が分からず、何処を直せばいいのか分かりません。

  • 代替表示の出し方

    swfを設置する際の質問です。 ・フラッシュプレイヤーが入っていない場合に代替の表示を出す ・javascriptがオフになっていても、フラッシュプレイヤーが入っていればswfを再生 上記を実現させたいのですが、方法を教えていただけませんか? SWFObject v2.0を使ってやってみたのですが、 http://mtl.recruit.co.jp/blog/2007/10/swfobject_v20.html ここの説明にある1の方法だと、『クリックするとこのコントロールをアクティブにして使用します』が出てしまうようで、ユーザビリティ的には逆効果な気がします。 2の方法を取ると、javascriptがオフの場合、フラッシュプレイヤーが入っていない場合共に同じ代替の表示になってしまいます。 直接htmlにswf呼び出しの記述を書けばjavascriptがオフの時でも再生できますが、 フラッシュプレイヤーをオフにした場合、『ここをクリックするとプラグインをダウンロードできます』という部分の下に代替が出るという何とも不格好な事になってしまいます。 sonyのトップページのような感じが理想なのですが… 何かいい案はないものでしょうか?

  • 代替テキスト

    dreamweaver cs4 を使用しています。 画像に代替テキストを記入してありますが、IE上で画像の上にマウスを置いても画像に変化が無く、ポップアップも表示されないので、理由をご存知の方がいらっしゃれば理由を教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字に代替テキストは可能ですか?

    ホームページ内に、表組で作成したカレンダーを設置したのですが、カーソルを数字(日にち)の上に移動したときに、「○○の日」と代替テキストの様に表示させたいと考えてます。通常は画像のときに代替テキストを使用するのですが、文字などにも可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ボタンにロールオーバーで吹き出し表示

    ボタンにロールオーバーで吹き出し表示 flash初心者です。。 ボタンが数個並んでおり、それぞれにロールオーバーすると、吹き出しで説明画像を表示、マウスが外れたら吹き出しも消える、ということをしたいです。 難しいスクリプトを使わずに出来るだけ単純で分かりやすい方法(gotoandplayくらい)で実現するにはどうしたらよいでしょうか? ネットで調べたりしているのですが、スクリプトだと応用が出来ず… ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかお教え願えないでしょうか。

  • CSSで画像を隠すとSEO的にNGですか?

    通常時とマウスオーバー時の2枚の画像を使い、メニュー部分でCSSでロールオーバーを使っています。 この場合、マウスオーバー時に画像を読み込むため一瞬アイコンがちらつくようになるのを防ぐため、同じページにマウスオーバー時の画像を敷き詰め、display: noneで非表示にしています。 隠しテキストはSEO的にNGとわかりますが、隠し画像も同じ扱いなのでしょうか? ちなみに隠している画像にはaltは付けていません。 個人サイトですが、できるだけSEOに問題ないようにしたいので、どうかご教示ください。 また2枚の画像を使ったCSSロールオーバーで、このチラつきを防ぐいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マウスをロールオーバーしたときに変わるテキストについて

    JavaScript初心者なのですが、学校の宿題でわからないことがあって質問します。マウスをテキストにロールオーバーするたびにメッセージサイクルを2つではなく、3つにしたいのですが。わかりにくい説明ですみません。よろしくお願いします!

  • SEO対策としての.swfファイルでの代替テキスト

    以前、質問にあったのですが、フラッシュで作成した.swfファイルに代替テキストを挿入する方法について質問します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2149913.html ↑この方法では、単にオンマウスでのテキスト表示オーバー効果だけで、SEO 対策にはならないと思います。objectタグあるいはembedタグにaltを記述しても本来の代替テキストの効果(画像が表示されないブラウザ対策など)、あるいはSEO対策の効果は望めないのでしょうか。