• ベストアンサー

お昼寝しないとき(1歳2ヶ月)

もうすぐ1歳2ヶ月の男の子です。 興奮してお昼寝しない日があります。 というより、夕方5時過ぎてからお昼寝する時があります。 30分くらいで起こすのですが、 そういう日の夜は10時過ぎても寝ないです。 こういう時はどうしてますか? 夕方寝させないようにした方がいいのでしょうか? それとも1日くらい夜ふかしさせてもいいものでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.1

こんにちは。 うちの1歳半の娘は、平日は保育園なのですが休日に夕方まで昼寝を引っ張ってしまうことあります。 やっぱり、そのまま寝かしていると夜寝るのが遅くなります。 5時までおきていたら、5時の時点でご飯あげてお風呂に入れちゃいます。 バタバタしてれば、眠そうですし機嫌はあまり良くないですが何とかお風呂まで持ちます。 その後は、バタンと寝てしまいます。7時前位でしょうか。 ご飯の用意をしているうちに寝てしまったような時は、10分か5分で、テレビつけて起こします。 ボーっとしながら、トイレに行かせたりご飯食べさせたりして、だんだんおきてきますがやはり少しはやめの8時には寝てしまいます。 そんな日は、夜中「お茶」とかいいながら起きたり泣いたりするときもあって、私も主人も覚悟して寝てます。途中起きない場合は、朝めちゃくちゃ早く起きたりしますから。 9時過ぎて寝ない時は、真っ暗にした部屋でごろごろとしながら遊びます。 そのうち抱っこして胸に頭を乗せた時に、トントン聞こえる?って聞くと、心臓の音聞こうとして眠くなっちゃうみたくて、30分以内で寝ます。 保育園では、お昼寝させるために午前寝ちゃうような子には「5分寝」ってさせるんだそうです。 で、ためしにやってみたらうまく調節できたので、ずれた時にはこの手を使うようにしています。 参考にしてみて!

erukaikai
質問者

お礼

お風呂に入れればたしかに一旦目が覚めますよね。 今度からはそうしてみます。 参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • urara40
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

この間テレビで保育園のお昼寝時間にたまねぎのスライスを部屋の四隅に置いたら 前日興奮して寝ない子供たちがなんと10分程度でみんな寝てましたね。 ためしてみたらどうでしょうか^^

erukaikai
質問者

お礼

今度どうしても困ったときにやってみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 4ヶ月児のお昼寝

    4ヶ月になる赤ちゃんについてですが、昼寝をまとまってしません。 朝は7時頃に起きて、ミルクの後、30分から1時間くらいしたらまた寝て、9時か10時くらいに起きます。 その後は、眠そうにするのですが寝たと思っても、30分くらいで起きてしまいます。 30分でも本人は満足しているのか、その後はケロっとご機嫌です。30分くらいの昼寝を、昼過ぎに1回と夕方に1回くらいで後はずっと起きています。 夜は9時くらいにすんなり寝て、朝まで起きません。 夜は寝てくれるので、とても楽なのですが昼寝をまとまってしてくれないのは、なぜでしょうか? ちなみに、昼でも外にお出かけしたときには、寝ます。

  • 昼寝の寝かしつけ(2歳5ヶ月)

    二歳5ヶ月の男の子です。 朝は7時起床、夜は9時半くらいに寝ています。 昼寝をしないと晩ご飯くらいの時間に眠くなるので やはりまだ昼寝が必要だと思います。 約4週前にやっと卒乳したところです。それまで昼寝は添い乳で寝ていました。 夜だけは2歳になってすぐくらいに断乳してますので 夜はすでにおっぱいがなくてもすんなり寝ます。絵本を読んで部屋を暗くすると寝ます。 昼寝は眠たいのに「ねんね、嫌」と言って遊ぼうとします。 夜のように絵本を読んでも寝ようとはしません。 昨日は、相当眠い様子だったのに、30分以上「ねんね、いや」と抵抗していましたが、いざ布団に入るとやはり3秒ほどで寝ました(^^;; すんなり昼寝に導くよい方法はないでしょうか・・・? お知恵をお貸しください。

  • 昼寝はもう必要ない時期ですか?(2歳7ヶ月

    2歳7ヶ月の男の子です 最近、体調がよさそうなのと、遊びたい気持ちが強いのと合わさってか、昼寝をしたがりません。 (少し前までは2時頃から3時過ぎまで昼寝をしていて 夜は9時~9時半に就寝していました。朝は7時~7時半に起床の生活でした) 夜まで本当に体力がもつなら昼寝なしでもよいとは思うのですが だいたい夕ご飯の頃にぐずりだします。 昼寝しない日は8時頃に寝てくれるのでそれはそれで楽なのですが とにかく夕方から早めの行動を強いられ(^^;バタバタします。 今日はさっき(3時)から昼寝を始めました。2時くらいから昼寝を誘いほぼ一時間後にやっと・・・ 3時に昼寝するのは生活リズム乱れの元になりそうで怖いのですが それでも昼寝させた方がよいのでしょうか? それともいっそ昼寝なしの生活に切り替えた方がよいのでしょうか? 平均的に3時くらいにはちょっと眠くなるようです。 それか3時くらいに寝たらすぐに起こすとか? もしくは朝は6時くらいに起こしてしまうとか? この月齢なら、こうしたらいいというのがありましたら教えてください。

  • 8ヶ月児の昼寝について

    8ヶ月の娘ですが、お昼寝の回数が多いのです。 日によって違いますが、平均すると 10:00 昼寝(1時間) 12:00 昼寝(30分~1時間) 15:00 昼寝(1時間) 18:00 昼寝(30分) こんな感じで、夜は20:30に寝ます。朝は6:00には起きています。 こんなに寝て大丈夫でしょうか、、、。 娘はねむくなるとグズります。 おっぱいをあげるとおとなしくなり、寝てしまいます。 (私はあまいな、、、と思いながらついついラクなほうを選んでしまいます。) こんなときはどうしたら良いのでしょうか。 今のまま寝たいだけ寝かせるのがよいでしょうか、それとも遊んだりしてお昼寝の時間を徐々に減らしたほうがよいでしょうか。 是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 11か月の子供昼寝は必要?

    11か月になる男の子の母です。最近息子が夜8時には寝ます。早ければ7時30分には寝てしまいます。朝は7時に起きます。夜泣きはありません。(時々一瞬目がさめても自分で寝ています)最近このサイクルになってから昼寝をしなくなりました。昼寝をしないから夜寝る時間が早くなったのかなと思います。前まで添い乳で寝かしていた為、夜中5~6回起きていました。添い乳を辞めたので連続して夜も寝れるようになったので睡眠自体も深くはなったと思います。(添い乳を辞めてからこのサイクルになりました)なので昼寝をしないのかなと思いますが、昼寝はしなくても良いのでしょうか?夜寝る時間を9時とかに遅らせて昼寝をさせるようにした方が良いのでしょうか?教えて下さい!

  • 昼寝にこだわりすぎ?

    もうすぐ1歳10ヶ月になる男の子と2ヶ月の男の子がいます。 最近、上の子の昼寝がバラバラで困っています。 下の子が生まれ、里帰りから帰ってきてなかなか外で遊ばせてあげることができず、家の中で遊ぶことがメインになっています。 そのせいか、昼寝の時間が遅くなり、すると夜寝る時間もずれこむ毎日です。 自分に余裕がないことから、イライラしてしまい、今日に限っては1回たたいてしまいました。 そのときはイライラして思わずたたいてしまって、後でなんでたたいてしまったのだろうと申しわけなく、反省しています。 子供にしてみれば遊び足りず、眠たくないのに。。。という気持ちだと思います。 このぐらいの子供にはまだ昼寝は必要ですか? できれば13時過ぎぐらいに寝て、15時に起きるぐらいが理想なのですが。 やはり昼寝がないと夕方ぐずぐずして結局寝てしまうという流れになるのはつらいです。 親の都合ということは十分分かっていますが、昼寝にこだわりすぎていますでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 昼寝は出来るのに…

    昼寝はクスリなしでも寝てしまうのですが  もちろん、30分くらいゴロゴロしても寝れないこともあります。  それに、寝るといって30分くらいで目が覚めてしまいます。 夜は眠剤(アモバン)を飲まないと眠れません。  しかも45分くらいしないと寝付けません。 昼寝はほぼ毎日しています。 してもしなくても、夕方から眠くてたまりません。 でも、夜、いざ寝ようとしても眠剤がないと眠れないのです。 夜は10時~10時半に布団に入り、 11時半頃から12時頃に寝付きます。 朝は7時半に起きています。 休みの日でも10時代には起きるようにしています。 これっておかしいですか。 次回通院日に主治医に相談しようとは思ってはいるのですが。

  • 1歳9ヶ月。昼寝をしません

    一歳9ヶ月のむすめがいますが、昼寝をしません。 そして困ったことに夕方寝てしまいます。 夜は11時ごろまで起きていることも はじめは体力がついてきたから疲れさせなきゃと頑張りましたが、眠くなるまで疲れさせるのが至難の技です。 公園遊び1時間じゃたりません。最低でも2時間。ベストは2時間半です。 親のほうが疲れて眠くなります。 中途半端に遊ばせたら夕方ぐずりだし寝てしまいます。 逆にずっと家の中にいたら夜まで起きていて7時半ごろに寝てくれます。 が、本人は外遊びがしたくて相手をするのが大変です。 お昼寝しないので家事も様子を見ながら少しずつ、特に料理は子どもの相手しつつが難しく、材料を切っている途中で中断したり、煮込み料理は煮込んでいる間に娘と遊んでうっかり焦がしそうになったり、最近はまともに作れていません。 子どもってどうやったら寝るのでしょうか? 今は一人遊びしていますが、それも持って10分。すぐに私のほうにやってきて構えかまえ攻撃。 あと、大人の都合ですが二人目妊娠中です。 公園で座れもせず二時間。 正直、無理です。

  • 3ヶ月の子供の昼寝について

    3ヶ月になったばかりの子供のお昼寝についてですが、 ベビーカーに乗せて外出していたら、 昼間に何時間でも寝ています。 家にいる時は昼間は抱っこしていないと寝ない状況で、ベッドに降ろすと泣いて起きてしまいます。 抱っこのままだと何もできないので、 色々方法を調べて、降ろしてみているのですが、降りても5分たらずで泣いて起きてしまいます。 昼寝の量に関わらず、夜はだいたい同じ時間に寝ます。 心なしか、昼寝をほとんどしなかった日は、夜には目が充血しているように見えます。 いつも、「本当はベビーカーに乗った時の様に長く寝たいのかなぁ。ごめんね。」という思いで見てしまうので辛いです。 3ヶ月の頃はまだ、なるべく昼寝は長くさせた方がいいのでしょうか。 初めての子育てで、不安です。 教えて下さい。

  • 2歳8ヶ月 昼寝をしないのに元気!

    こんにちわ。 2歳8ヵ月の娘ですが、晩は10時~11時頃に寝て、朝は8時~起きます。 少し前まではお昼に13時頃から1時間半程はしっかりと寝てましたが 普段は8時には起こしますが、最近それでも段々お昼ねをしなくなりました。 日中にお出かけする時は朝を9時以降に起こしたら、 お昼寝なしで元気に過ごせるので、そうしてました。 午前中出掛けたり、激しく遊んだりしない日はお布団でゴロゴロ しても、30分位で「ママ~!やっぱり眠れないから遊んでいい?」って、子どもからきちんと断るので、時間もその頃には15時とかなので もういいかなって思いますが。 子ども自体は、全然ご機嫌で夜の就寝まで過ごしてますので、 親としては別に支障はないのですが、こんなに早くお昼寝卒業でしょうか?逆にお昼寝をすると晩が中々寝てくれません! 皆さんはどうでしたか? ちなみに同じ月齢のお友達はたくさんいますが、皆お昼寝はもちろん、 しないと、夕方から寝たり、グズグズしたりするそうです!(普通そうですよね)

専門家に質問してみよう