• ベストアンサー

シングルマザーで職業訓練できますか?

友達がとても困っているので相談します。 彼女は、今月の初めに2歳の子供を引き取る形で離婚しました。 市から母子手当てをもらう予定でいますが、1日8時間働けばという条件がついていて、今のところは来月から託児所付のパートで働く予定でいます。 しかし、彼女は将来は正社員で事務をしながら生活をしたいという目標を持っていて、できれば、去年9月から今月まで働いていた場所で雇用保険を1年間払っていたから、職業訓練(パソコン)を受けて技術を習得したら事務の仕事を斡旋してもらって事務の仕事をしたいと言っています。 そこで質問なのですが、 (1)職業訓練をすると母子手当てはもらえませんか? (2)シングルマザーで事務の仕事はあるんでしょうか 分かるとことでいいので、アドバイスをお願いします。 また、何かいい案があったら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takerun
  • ベストアンサー率45% (39/85)
回答No.2

私もシングルマザーです。 小さな会社で事務をしています。 ひとり事務なので、経理・総務・雑用なんでもしています。 ですが、パートです。 時給は¥1000以上なので良い方だと思います。(都内に近い場所がらということもあると思いますが) まず、将来的に見て事務職の正社員でずっと働くというのは見通しが甘いような気がします。 今は「一般事務」は派遣に委託する会社が多いので正社員雇用はなかなか厳しいです。 まぁ、うちのように中小企業の中でも小さい所なら別ですが・・・。 なので、事務職に就きたいのでしたら派遣に登録することをお勧めします。 派遣会社で紹介してもらった会社で派遣→正社員という道もあるからです。 ただし、派遣に登録しても実務経験がないとすぐには紹介してもらえません。 私が今の会社に就職するまでの過程は以下です。 離婚後すぐに知り合いのツテで保険会社に入社→半年後、事務職に転職すべく就職活動(派遣登録2社)→派遣会社では実務経験が1年ちょっとなので難しいと言われ、自力で就職活動(その間に派遣会社で主催しているPC講座に数回行き、PCスキルアップを図る。というか思い出した)→数十社履歴書を送り(殆ど面接受けれず)、何度目かの面設で今の会社に拾ってもらう という感じです。 私の場合は多少の実務経験と簿記資格を持っていたのでまた違うかと思いますが。 まぁ、諦めなければ拾ってくれるところもあるかと・・・。 今の会社で運良く拾ってもらったので経験したことのない仕事もやらせてもらい、かなり役に立っています。 今では派遣会社から「紹介したい会社がある」と定期的に連絡がくるようになりました。 ですが、もう少しこの会社でスキルアップをしてからと考えています。 そして今はある資格試験の勉強もしています。(独学) この資格があればさらに有利になると思ったからです。 私のような例もあるということでご参考程度に。 さて、質問者様のお友達ですが、No.1さんと同じで母子扶養手当(ですよね?)を受けるのに「1日8時間働けば」という根拠が分りません。私も母子扶養手当を満額受けていますが、そんなこと言われたこともありません。扶養手当は年収(世帯年収)によって受けられる額が変わります。 お友達はご実家ですか?ご実家にご両親にお世話になっている場合はご両親の年収も一緒に計算されますので、その額によって受けれる受けれないが決まります。ちなみに、お友達がお子さんと2人の生活で昨年働いていないのならば満額受けれると思いますが、雇用保険を受けているということなので、それも年収の内に入りますね。ですが、扶養手当を一切受けれないということはないと思いますが? もう1度きちんとお友達自身が役所に行って話しをするべきです。各役所によって扶養手当額等違いがありますのでご自分で調べるべきですね。お子さんを育てていくのですからもっとしっかり貰えるものは貰うべきなのです。 それから、訓練手当てとは職業訓練を受けている間に「お給料」のように毎月10万円程貰える手当てのことだと思います。 このお金に扶養手当をもらえばギリギリなんとか生活できると思います。 とにかく、お友達はもう1度(と言わず何度も)役所に行き、話を聞くことです。 分らないことはどんどん質問し、ご自分で調べましょう。

rinrin1127
質問者

お礼

回答ありがとうございました。経験者様からのアドバイスで、私自身分からないことや友達の考えの甘さが、とても分かりました。 このアドバイスを彼女に見せて、もっとしっかりするように言いたいと思います。 貴重な体験談をありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

#6です。何度もすみません。 補足ですが、他の方が回答くださっているURLを見るとおわかりかと思いますが、 >訓練の間は雇用保険と訓練手当てが支給されるということですが、訓練手当てとは何でしょうか。 学費みたいなものですか? 「雇用保険(失業保険)」と「訓練手当」は同じものかと。(基本手当) 「基本手当」→ 通常もらえる失業保険のお金。自分の給付期間が終わっても、通学している期間はもらえます。 「受講手当」→ 通学した日の分だけもらえるお金。         1日あたり500円くらいだと思います。 「通学手当」→ 学校までの交通費です。これも通学した日の分だけもらえます。(電車なら定期代) 詳しくは、ご本人が最寄のハローワークに直接行ってちゃんと確認したほうがいいと思います。 それでは。

rinrin1127
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 実際に本人がきちんと確認をして来るように言いますが、分かりやすく教えていただき本当にありがとうございました。

回答No.6

こんばんは。 >職業訓練(パソコン)を受けて技術を習得したら事務の仕事を斡旋してもらって事務の仕事をしたいと言っています。 とありますが、職業訓練校の勉強期間が終了したら、1年間しか雇用保険を払っていないのなら、恐らく受給期間は90日ですよね。 そうすると、多分学校にうまく入学できても、学校に通学する期間が終了したときには受給期間も終了しているはずですよね。 学校が終わると、受給期間が終了していたら、受給期間は延長できないと思います。 (通学期間はきっちりもらえますけど) 私は入学時にそう説明を受けました。 なので、通学期間が終わる頃には、学校を休んで就職活動をする人が増えます。 そして、職業訓練校を出たからといって、優先して仕事を「斡旋」してくれるわけではありません。 自力で見つけなければならないのです。 「職業訓練校でこんな勉強をしました」ということをアピールして就職活動の日々です。 その点だけは誤解のないよう、お友達に説明してあげてください。 あと、職業訓練校も、お住まいの地域や学科によっては先着順だったり、面接や適性検査などがあって、必ず入学できるという保証はありません。 面接があるなら、自分が勉強をしたいというところを強くアピールする必要もあります。 最近は職業訓練校も、主婦の方なんかがカルチャースクールと同じ感覚で入学を希望されることが多いらしく、面接で落とすことは結構あるそうですよ。 職業訓練校も、やっぱり卒業した人を就職させないといけませんから。 お住まいの都道府県によって学科も募集内容も異なりますので、ハローワークできっちり説明を受けたほうがいいですよ。 厳しいことばかり書いてしまってすみません。 ご参考になれば・・・

noname#44934
noname#44934
回答No.5

かなり昔なんですが、職業訓練の委託を受けたビジネススクールでパソコンを教えていた時期がありました。 職業訓練でパソコンの勉強をすると言うことは、今は、パソコンは、やった事は無い。又ビジネスソフトを(エクセルやワード)は全く出来ない。と解釈してよろしいですか? 出来ない人が職業訓練を受けて就職をする事ですので。 職業訓練の時間数にもよりますが、学校でならっても実務経験が無いと難しいかもしれません。 私が教えていた頃は、今ほどパソコンのビジネスソフトが出来る人は多くなかったですが、今は多くの人が多少なりとも使えます。 若い方20~30代は出来て当たり前の時代かと思います。 例えば、経理が出来てパソコンが出来ないために、就職が出来ないなどどれか経験があるものが必要と思います。 子供さんが小さいと子供が熱を出したので早退させてください。と言える職場なら良いですが、それなら独身の方を雇うと思います。 事務より何か別の資格を取得して正社員にチャレンジしたほうが良いと思います。 パソコンは事務職では出来て当たり前。他の方と差別化を図るためにも、それプラス何かです。 簿記とか宅建とか・・・。 (一応両方とも持っていますが) 宅建など取って不動産屋さんの営業・事務は女性でも活躍できますし、営業ですから自分で多少時間をつけて色々出来ると思います。 シングルマザーは多いですよ。皆頑張ってます。

rinrin1127
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 やはり、何か資格を持っていないと就職は難しいのですね。 友達に宅建の話をしてみます。 そして、「事務より何か別の資格を取得して正社員にチャレンジしたほうが良いと思います。 パソコンは事務職では出来て当たり前。他の方と差別化を図るためにも、それプラス何かです。」をぜひ伝えて将来の事を考えてもらいたいと思います。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.4

訓練手当に関する詳しいことは公共職業安定所(ハローワーク)にお問い合わせになっていただきたいのですが、 ハローワークの認定を受けた公共職業訓練を受けている間は、基本手当に加えて、受講手当と通所手当というものが支給されると思います。 次に、 現在、事務職での就職は難しいと思います。これは一般の女性でも同じことです。(事務職をおかない会社もあり、事務専門の会社に業務委託してしまうため)また、最低でも日商簿記2級レベルではないと使えないと言われています。 もし資格を取るのであればそれ以上の資格を目指されたほうがよいのではないかと思います。 また、パソコン関係の場合、ワード・エクセルは必須というところが多いようです。 あまり参考にならなかったら申し訳ありません。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html
rinrin1127
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 事務での就職がとても難しいということを教えてあげたいと思います。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.3

#1です。 訓練手当てについてのご質問にお答えします。 http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/shokuno/81_034.html ご覧になってください。 このような手当てや雇用保険の延長(訓練期間中は延長支給されます)をされるためには 訓練校の窓口は必ずハローワークを通してください。 またそこで訓練の必要性を訴える事は重要です。 訓練校や訓練課程の選定や、入校試験など、又各種手当ての問題などありますので、早めにいかれる事をお勧めします。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

母子手当てとは児童扶養手当のことでしょうか。 2歳児を抱えている母親に「8時間以上働けば・・・」と言う担当者の言に法的根拠があるか疑問です。 このようなことに対して知識をもたないと、権利与えられませんので、ぜひ知識を身に付けてください。  参考に ↓ 「NPO法人しんぐるまざぁず・ふぉーらむ」 ttp://www7.big.or.jp/~single-m/ 職業訓練と児童扶養手当ては関係無いと思います。 シングルになった為に職業訓練を受ける例はたくさんありますし、訓練校に入校する際の 「訓練の必要性」は高いと判断されています。公的な訓練校をお勧めします。 訓練の間は雇用保険と訓練手当てが支給されます。 児童扶養手当・・・については直接の回答はできません。 適応が流動的のような感じがしますので・・・   シングルマザーで、パソコン技術で事務職はあるか・・・とのご質問ですが、「無いとはいえない」程度の答えしかできません。 年齢や、パソコン技術の種類、地域、その方の資質などによるからです。 一般事務でパソコンで文書作成、表操作ができる程度の場合は、とりあえずの就職ができても 給料が上がる・・・事はあまり期待でき無いと思います。 訓練校に入って技能の習得を目指すのなら、経理関連やパソコンでも単なる事務操作以上の事を何か目指した方がいいです。 厳しい事を書いてごめんなさい。 上記URLは参考になると思いますのでぜひ、勉強も頑張るように励ましてやってください。

rinrin1127
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそくURLを見てアドバイスをしてあげたいと思います。 やはり、相当な努力をしないと訓練校に入っても事務職につくのは難しいですよね。彼女に覚悟を決めて勉強するように励ましたいと思います。 一つ気になったことがあったのですが、訓練の間は雇用保険と訓練手当てが支給されるということですが、訓練手当てとは何でしょうか。 学費みたいなものですか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 職業訓練について

    知り合いがとても困っているので相談します。 彼女は去年の9月から雇用保険を払い続けて、今月末で今の仕事を辞めます。(雇用保険は1年間払いました)できれば職業訓練(パソコンを習いたい)を受けたいとのことですが、彼女は今月の初めに2才の子を引き取る形で離婚をしたため、お金が必要なので働かなければいけません。 将来は正社員で事務の仕事をしながら子供を育てたいと目標を持っているのでパソコンを習って仕事を探したいと言っています。 そこで質問なのですが、 (1)職業訓練を受けながら受給できるのか。(いくら位?) (2)市から母子手当てをもらうつもりだが、それでも受給できるのか。 (3)職業訓練後は、シングルマザーでも一般事務で仕事を斡旋してくれるのか。 ややこしい質問ですが、分かるところで構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • シングルマザー。転職活動を続けるか職業訓練に通うか

    シングルマザー、36才で子供が1人います。 母子家庭の母対象の経理事務の職業訓練を受るべきかどうか悩んでいます。 今まで2年間、派遣社員をしながら正社員を目指してハローワークのアド バイザーに書類を見てもらいながら応募していますが、なかなか上手くいっていません。 現在の職場では、正社員になる望みはなく3カ月ごとの契約更新がいつ終 わるかといった感じです。 仕事内容も自分のスキルを伸ばしていける環境ではなく、契約内容とは全く違い 雑用がメインです。 そうしたなか、母子家庭の母対象の職業訓練を見つけました。 年齢的にも同じような方が集まって訓練を受けており、この不況の中でも そこでの就職率は8割強、そのうち正社員になった方はその中の約半分だそうです。 そこで、正社員になれる最後のカケ(大げさですが)に出て受けようかとも思っていますが ・来年9月に訓練終了後、もし、12月までに仕事が決まってないと学童保育に応募できない  ・今までの仕事は語学を使った仕事で、経理の仕事ではないので正社員につける  チャンスがあるのか不安 ・申し込んでも必ず入学できるとは限らない という思いがあります。 学童保育申込みの関係上、1年後にしようかなという思いもありますが、 年齢が1歳でも若い時に行った方が就職に有利かなとも思います。 また、派遣を続けながら仕事を地道に探していく方がいいのかとも思い決心がつきません。 どうぞ、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 職業訓練について、教えて下さい!

    こんにちは。 私は先月末、勤めていた会社の都合で 辞めざるを得なくなり、今フリーターです。 そこで、次に就職するにあたって 事務職を考えているのですが、 資格も知識もなにもなく、 離職者の職業訓練を受けようかと迷っています。 その内容は、 パソコン簿記会計科(託児サービス付) パソコンの基礎知識、ワード・エクセルの基本操作を習得するとともに、簿記の知識を学び、専用ソフトによる会計処理の基礎技能を習得する。日商簿記3級の合格を目指す。※小学校就学前の児童を持つ保護者が、訓練を受講する間、代わって保育する者がいない場合に託児サービスを利用できる場合があります。パソコン・簿記初心者 です。 ですが、知り合いに、 そんなの意味ない。 3ヶ月でまともに覚えられない。 だったら今の自分にできることで 仕事を探した方がいい。 そこで得るものはある。 と言われました。 職業訓練について、 詳しい方いらっしゃいましたら、 教えて下さい!

  • シングルマザー。

    この春、晴れて?シングルマザーとなります。 仕事を探し生活基盤が安定するまで暫く実家で居候生活の予定です。 両親は健在ですが、年金生活となる為、あまり負担は掛けられません。 そこで教えて頂きたいのですが、母子・父子家庭が受けられる支援制度で 児童扶養手当や児童手当や母子奨学金(年1回)母子医療費助成制度や 就学金援助あと地域によって児童育成手当などがありますが、 同居親族がいることにより貰えない手当や助成金はありますか?

  • 職業訓練、パソコンの資格。

    パソコンの職業訓練を受けようと思うのですが、希望の職業という欄がかけません。 やりたい仕事の為に繋がってないと受けられないと言われました。 シングルマザーになるので事務仕事の方が土日休みが多いからやろうと思っているだけで、楽しそうだから!やりがいありそうだから!と思っていません。 子供の為に土日祝休みたいので一般事務がいいので受けました。なんて書いたら落とされますよね。 ハローワークの人に素直に書けばいいですと言われました。 何かいい文章はないでしょうか? 言い方が見つかりません… 志望動機はパソコン操作を覚えたいと言う理由でなんとか書けました。 (受講内容をどのような職業に活かしたいですか。)と言う内容です。

  • 職業訓練の申し込みについて

    35歳 女性 シングルマザーです。  本日はじめて、ハローワークに行ってきました。 先月10年勤めた会社を、会社都合で退職しました。 前職は販売職で、次は事務職をと考えています。(未経験) パソコンは少しはわかるのですが、仕事で使ったことはなく、 どの程度できるというのも、はっきりとはわかりません。 職業訓練というのを知って、窓口でそれについてのことをたずねましたが、 まだ求職活動もしていないのに…まずは事務職で探してみてはどうですか?と少々冷たく言われました。 てっきり、窓口で言ったら、申込書をもらえるのかと思っていたので、がっかりでした。 そういうものなのでしょうか? もしそうなら、どうすれば申し込みにこぎつけられるでしょうか? ご経験のあるかた、よろしくお願いします。

  • 職業訓練について

     職業訓練に通うことになりました。(ハローワークからの紹介で失業保険対象者)    そこでお聞きしたいのですが、  こういう職業訓練の場合、現住所のある訓練校に通う事になると思いますが、  仮に1年後、県外に引っ越す予定がある場合、訓練中に  県外の就職先を斡旋してもらうことは出来るのでしょうか?  こういう場合は、県の管轄の職業訓練に通ってはいけないのでしょうか?  訓練が終わるのが12月だとして、引っ越しは3月末になります。  引っ越し先から現住所の近くに通勤は、かなり遠いので無理です。  たとえば4月から採用でもしてもらえるのなら、就職先を確保しておきたいと思いますが・・  (それまではアルバイトなどで繋ぎます)  

  • 職業訓練

    職業訓練 ある職業訓練の講座内容でテクニカルオペレーション科   ◆ 訓練内容    図面の読み、書き、CAD/CAMシステムによりNC工作機械で物を作る技術を習得 とありますが 1.上記はどのようなことに役にたちますでしょうか?どのような就職先、仕事が考えられますでしょうか? 2.またCAMとはなんでしょうか? 3.NC工作機械とはどのようなものでしょうか?

  • 38歳シングルマザー 母子高等技能訓練について

    38歳シングルマザー 母子高等技能訓練について 実家で両親(64歳自営廃業して年金生活中)小4の息子一人の4人暮らしです。 私は高校卒業してから3回ほど転職経験ありますがすべて一般企業で一般事務をしてきました。 半年前、体調崩して(不安神経症)退職、現在傷病手当受給中ですがこれからのことを考えると 上記の制度を利用して資格を得て福祉の仕事をしたいと考えています。 体調もよくなり、医師からも就業可能証明書はいつでも出せるとのことで体は大丈夫。 学費は初年度は確保しており、後は両親のサポートもあり、息子ももう10才ですので 環境も大丈夫。不足がでたら、バイトや貸付制度で補う計画もたてています。 そんな感じで4月入校めざしてオープンキャンパスに参加して学校を探しているところですが 福祉関係はまったく未経験ですが、やりがいもあるときいています。   こんな私にアドバイスいろいろいただきたいです。

  • どんな職業訓練校に行ったらいいのか迷っています。

    職業訓練校に通いたいと思っています。 医療事務に再就職したいので、医療事務の資格が取れるコースを希望しようかと思い、ハローワークに相談に行ったのですが、職員の方が、 『事務系は倍率0.1%程だから、正直資格を取っても厳しいかもしれない。 だったら誰でもできる事務より、設計業務、プログラム、企画管理オペレーター、開発評価業務等の知識や資格を習得したほうがいい』 と言われましたが、それがどのような仕事なのか?職種のくくりがわからないのと、 現在30歳で、事務の経験しかない私が未経験からそのような職種につくのは、倍率がもっと低いのではないかと思い悩んでいます。 パソコンを使う作業や人と接するのは得意で、長く勤めれる会社に早く再就職したいだけなので、医療事務にこだわっている訳ではありません。 こんな私が再就職に近づけるには、どのような訓練校に通ったらいいと思いますか?

専門家に質問してみよう