• ベストアンサー

人間は象徴的動物と言ったのは?

有名な言葉の引用ということになるかもしれませんが、人間を「象徴的動物」と呼んだのは誰だったでしょうか。人間の規定として、たとえばホモ・ファーベルで道具を使う人、みたいな言い方だったかもしれませんが。なるべく具体的に典拠を示していただけると助かります。

  • tacobe
  • お礼率46% (101/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

根拠の提示が求められていますので、 それなりに根拠を示した回答をしたいと思います。 引用は、カッシーラー『人間』(岩波文庫)からです。 「自己を知ることが哲学的探求の最高の目的」 (18ページ) として、人間とは何か、と問い直すカッシーラーは、 「人間は、ただ物理的宇宙ではなく、 シンボルの宇宙に住んでいる。 言語、神話、芸術および宗教は、 この宇宙の部分をなすものである」 (64ページ) と述べます。 それまで、人間を「理性的動物」 とする定義が支持されてきたが、 「理性という言葉は」、 人間の文化生活の多様な形態を理解するためには、 「はなはだ不完全である」と言います。 しかしここで言う「形態」とは、 シンボル的形態であることは間違いない。 「だから、人間をanimal rationale(理性的動物) と定義する代わりに、 animal symbolicum(シンボル的動物―象徴的動物) と定義したい」66ページ ということです。 余談ですが、カッシーラーはカント周辺の研究でも有名ですが、 その著作が実際はあまり読まれていないのが残念ですよね。 でも最近でも、大学院の授業で読んでいるところもありますし、 人文科学系の人はやはり読んでおくべきだと思います。

tacobe
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございました。 どこでどのような形で使われていたか、よくわかって非常に参考になりました。

その他の回答 (3)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

#2です。 本のタイトルをミスタイプしてしまいました。 訂正してURLを補足しておきます。 × 主著のひとつ『シンボル系形式の哲学』 ○ 主著のひとつ『シンボル形式の哲学』

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003367316/249-7473544-5664339
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

人間を“animal symbolicum”と呼んだのはカッシーラー(Ernst Cassirer)ですね。 主著のひとつ『シンボル系形式の哲学』は取っつき難いですけど, 『人間―この象徴を操るもの―』あたりを読めば晩年の彼の人間観がよくわかると思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003367359/249-7473544-5664339
tacobe
質問者

お礼

早速の情報ありがとうございました。 カッシーラーかなとは思っていましたが、確認できてよかったです。『人間』のほうは知らなかったので、見てみようと思います。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

animal symbolicum シンボルを操る動物 カッシーラー って出てきますね。

tacobe
質問者

お礼

早速の情報ありがとうございました。 カッシーラーかなとは思っていましたが、確認できてよかったです。

関連するQ&A

  • 動物の象徴・シンボル

    花言葉のように、動物言葉みたいなものがあれば知りたいです。 「鳩=平和」のようなその動物が象徴するものやシンボルでもかまいません。 できるだけ多く教えてほしいです、お願いします!

  • 動物と人間・・・

    動物と人間は、具体的にどう違うのですか? どちらがどういう点で優れ、また劣っているのでしょう? 動物は何を考えているのでしょう? 思考?みたいなことをしてるんですか? 人間は悩み苦しみますが、動物も悩む、ということがあるのでしょうか? 動物のいいところを見習ってみたら、なにか自分が変われるような気がしました。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • ユング 人間と象徴

    人間と象徴の中にでてくる影の概念に関しての質問です。 ユングのいう影のnegativeな面とpositiveな面が顕著にみられる有名な美術作品(テキストの以外で)がわかる人がいたら教えてくださいm(_ _)m

  • 倫理論述お手伝いして欲しいです(><)

    至急!!倫理の論述課題です。 人間とは何かについての先哲の考えを2つ取り上げ、宗教とのかかわりについて80時程度で論じなさい。ただし、先哲の考えは語群ABから、それぞれ1つずつ用いて、下線を付すこと。 A ホモ・サピエンス、ホモ・ファーベル、ホモ・ルーデンス、ホモ・シンボリクス B 考える葦、類的存在、感柄的存在、社会的動物、教育されねばならない動物 助けてください(; ;)よろしくお願いします。

  • 人間は動物ですか?

    うちの親は人間は動物ではないと言っていました では人間は何?と聞くと人間は人間だと言ってました まあ論理になってない気がしますが、人間は生物学的には 動物ではないのでしょうか? 昔から人間は動物ではないといってる人もいますが それは自分を犬や猿と同じ生物だと思いたくない 哲学的?な事なのではないかと思ったりもします どうなのでしょう? 回答よろしくお願いします

  • 人間はどうして他の動物とは全く違った欲を持つ動物になったのでしょうか?

    人間はどうして他の動物とは全く違った欲を持つ動物になったのでしょうか? 道具、乗り物、人間同士の戦争、他人との競争、神話や伝説の語り継がれ、それらが人間独自の欲を助長させているのでしょうか。 新大陸発見、他の国への侵略、宇宙への冒険、動物虐待 山登り、深海探偵 我々知的動物は、計り知れないほどの 強欲であるような気もしますが、極めて純粋でもあるようにも思われますが、どうでしょう。 進化の果てが無い、永遠に進化している動物でしょうか。

  • 人間より長く生きる動物

    人間より長く生きる動物には、どんなモノがあるのでしょうか? オウムの話をよく聞いたりしますが‥ 犬や猫は20年も生きれば長寿と言われますが、 例えば象だと神奈川の野毛山動物園に56歳のハマコがいますね。 でも56歳で長老扱いされているということは、寿命は人間ほどではないですね。 人間より長く、具体的には80年~100年以上生きる可能性がある動物は、 存在するとしたら何が挙げられるのでしょうか? (細菌などの微生物は除外して、  いわゆる哺乳類・鳥類・魚類・両生類などなど、生きてる実感のあるもので。) よろしくお願いします。

  • 人間という動物について

    こんな18の高校生がこういう事を思うのもなんなんですが、今も昔も変わらず殺人事件(バラバラ殺人など)とか車に乗ってて過失で人を致死させたのにも関わらず自分の都合で逃げたり、何キロもひきづったりする人や討論などで解決できず、すぐ手を出してしまう人たちって人間だけに備わってる理性を失っていると考えてもいいのでしょうか。また、言葉を知らず、そして感情があるからそのような事が起こるのでしょうか。よく、国語の先生は「人間って悲しい動物」だと言いますが、そういうことかもしれないですね。僕は、まだわからないですが・・・。 皆さんの意見・経験からわかって自分なりに気づいたこと、また人間について語ってくれても結構です。

  • 人間は感情の動物?

    人間は感情の動物といわれてますよね。 情動、気分、感性感情、情操の言葉を含めて、なぜ人間が感情の動物であると言われるのか教えてください。

  • どうして人間は、動物をカワイイと思うのか?

    たいていの人は、プレーリードッグやリスのような小動物や、 ライオンのような動物の赤ちゃんを見ると「カワイイ(´▽`)」 と感じますよね? イヌやネコ、パンダなどに対しては、成獣(?)となったのちも、 やはりカワイイと思うものです。 人間が、あのような感情を持ってしまうのは、なぜなのでしょうか? 人間が飼い犬に対して愛情を抱く理由は、理解できます。 なぜなら、イヌは、人間の生活の役に立つことがあるからです。 しかし、人間が生存していく上では、 リスやパンダなどの動物に、愛情を感じる必要はありませんよね? ライオンの成獣に対して、恐怖を感じることは、おおいに意味がありますが、 ライオンの赤ちゃんに対して、カワイイと感じることは、人間が生活・生存 していく上では、意味がないように感じます。 場合によっては、動物は人間の食料となるため、動物に愛情を抱くのは、 むしろ人間の生存にとって、邪魔になるのではないでしょうか。 にもかかわらず、なぜ、人間は動物に対して、愛情を抱くのでしょうか?