• 締切済み

人生で見ておかなくてはいけないモノは?(長文)

こん○わ! いつも、貴重なご意見アドバイス本当に助かっています。 さて、今回は「人生で見ておかなくてはいけないモノは?」です!? ぶっちゃけ簡単に言うと、夫婦2人で06年1月に20万円程度で、行けるお勧めを捜しております。 条件は 1.アジアで無い事 2.オーロラでない事 3.イルカ観賞でない事 4.ヨーロッパでない事 う゛~ん、難しいとは思いますが 解説しますと、 1.アジアでない事  →いつでも行ける 2.3.4→体験済み っという感じなのですが。 イースター島など遺産系を探していますが予算が合わず・・・など苦戦しております。 要望が支離滅裂なのですが・・・ 今、みておかないとこの先見れないというモノを皆さんの体験交えて教えて頂ければ幸いです。 お勧めのツアープラン、旅行会社などなど、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • hanahou
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

もしまだいらっしゃったことがないようでしたら、ハワイ島でキラウェア火山を訪れるのはどうでしょうか。靴底に熱を感じながら溶岩を間近に見られる経験は他の場所ではあまり出来ないかと思います。観光地の代名詞のようなハワイですが、ハワイ島はレンタカーすればまだまだ人の少ない珍しい景観のところがいくつもあって、捨てたもんじゃないと思います。

参考URL:
http://www.hawaiibigisland.jp/kilauea.html
yua210
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

>みておかないとこの先見れないというモノを皆さんの ⇒一時的なイベントとかソウ言う事ですか? それとも、年齢的・体力的に遠くには行けなくなるとか・・・? 見ておかなくてはイケないって事では有りませんが(多分、富士山の頂上は日本人なら一度は見ておかなくてはイケない部類に入るのでしょうから、今夏登りましたV(^^)V・・というか登らせていただきました・・・乗り物に乗って。(~_~;) 高地は高山病もありますしね。 欧州でもそういう処は早めに行って置かないと。 で、 1月でも正月かそうでないかでかなり値段にも差が出ますが、 グランドキャニオンは其の値段で探すと、正月以外なら有ることは有るはずです。 もっと近くなら、ミニグランドキャニオンが有る、カウアイ島はいかがでしょう。  オアフに安いツアーで来て、 オアフのトレッキングをしてから(これも若いとき・元気なときだけのコースが沢山あります)、 現地でOPのカウアイの安いのを(英語だけの)を探していけば、予算内で間に合うと思いますよ。 一度は見ておく価値はあります。 ミニ渓谷でも二・三回は見たくなります。 本土のなら尚更です。 最も、今行かないと相手が無くなる訳では無いですが・・・・(~_~;)。 オーストラリアだと、ケアンズやゴールドコーストあたりまでは行けそうですね。可能ならヘソまで。(^_-)-☆ ケアンズだと郊外に白蟻の大きな巣がありますが、開発されるとなくなるかも知れませんから、 >「今見ておかないと、この先見られなくなる」 かも知れません。 今行かないと・・・見られなくなる・・・だと、コアラはだんだん規制が強くなってきて、抱けなく成ってきています。 南のほうには余っている地域も有るのですが・・・・。 遺産系でも亜細亜は行っているわけですよね。 何時でもいける・・・でも無いですよ。場所にもよりますが、奥地のは車に乗っているだけでも結構体力は要りますから。 遺跡ではまだ行ったことは無いし、値段も日本からでは予算以上でしょうが、マチュピュチュは私も一度行きたいです。 何しろ、高度が高いから、高山病になりそうです。 先日一時帰国して、富士山山頂に乗り物で行きましたが、一寸動くと頭が痛くて・・・・・。 富士山なら歩いて一泊2泊で登れば良いでしょうが、マチュピュチュって飛行機ででしょ? 元気なうちに行かないとと考えています。 なお、ハワイなら、他にビック・アイランドの日本の天体望遠鏡も見に行きましょう。 此処も高山病に成らない様に。富士山山頂よりずっと高いですから。 旅行って、こうやって悩む処からが楽しみですね。(^_-)-☆

yua210
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

1月ということと、予算が一人10万(ですよね?)ということから必然的に、オーストラリアか南太平洋地域に限定されてきませんか? 「今、行く」という意味は、人生の特定の時期に感動できることを探すということと、将来は失われてしまうであろう遺産・自然を観ておくということでしょうか。 1)オーストラリア・ニュージーランドの自然は素晴らしいです。南半球ということで、植生・動物がまるでアジアとは違います。が、この自然はそう簡単になくならないでしょう。 2)フィジー。とくに離島。プチリゾートがほとんどですがバックパッカー向け宿泊施設もあります。 3)失われ行く自然・文化となると、アジアではありますが、ミャンマーのバガンのパゴダ群。絶景です。が、修復という名の破壊が進んでます。

yua210
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人で短期で行くのにおすすめな、海外の世界遺産などは?

    7月か8月に、予算15万円以内で、6日間の海外一人旅を計画しています。 今回の旅の目的は、癒しやアクティビティではなく、「世界遺産などの、世界のすごいものを見ること」です。(漠然としたテーマですが・・・) 希望としては、エジプトのピラミッド、トルコの遺跡、スイスの大自然、イースター島のモアイ像、カナダのオーロラ観測、スペインのサクラダファミリアなど、行ってみたい場所はたくさんあります。 ただ、予算15万円・7~8月の6日間という条件にあてはめると、私の希望している所はどれも厳しく思えてくるのです。 (エジプトは夏は猛暑、ヨーロッパに行くには期間が短く金額的に高い、などのネックで・・・) みなさんの、「一人で短期で行くのにおすすめな世界遺産など」があれば教えてください。 (今回の旅はアジア以外で考えています) ちなみに私(20代女)は、簡単な日常英会話しか使えません。今までにいったことがある国はアメリカとイギリスで、海外の一人旅は初めてです。

  • 今度は相互観賞(交換)を彼女にしたいと言われ困惑してます

    私、彼女共40代です。 実は、兼ねてからの希望であった野外セックスを、彼女と旅行に行き体験しました。 野外セックスは初めての体験でもあり、お互いの興奮度は最高でした! と、そこまでは成功した!という気分だったのですが・・・・ 今度は彼女に、相互観賞しながら、相手を交換してする事に興味があると言われ、一度はしてみたいと言われ正直、困惑してます・・・・ 相互観賞するだけならまだしも、交換となるとどうでしょう・・・・ 自分の彼女が他の男に抱かれてる光景を目の前で見るという事に耐えられるのか? ここ一年の間に、彼女の感度が増したのにつれ、性欲もどんどん貪欲になっているので何か新しい事をしてみたくなったんだと思いますが、今回のような彼女の要望をどう思いますか? 叶えてあげるべきでしょうか? もし、このような体験をされた方がおりましたら感想等お聞かせいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続?

    ふと思ったのですが… 旦那が再婚で元嫁との間に子供が3人います。私との間にも1人います。 元嫁も再婚して子供は養子縁組になっています。 もし、旦那が亡くなった場合は死亡保険は受取人 が私となっています。 貯金は無く(口座は毎月の引落のみ)遺産と云う遺産はないのですがこの場合は死亡保険は元嫁の子供も受取る事になるのでしょうか? 貯金がない場合は何れ家を売る事になるのでしょうか?後継ぎは私の子供となってますが… 調べたら公正証書遺言と云うのを残しておくと良いとなっていました。 また元嫁との子供が養子縁組しており、新しい旦那さんも別れた奥さんに子供(2人)がいるらしいです。もしその新しい旦那さんが亡くなった時は死亡保険は元嫁で子供達(5人)は遺産を受け取る事になるのでしょうか? 全くの無知で… 文章も支離滅裂ですみません。わかる方よろしくお願いします。

  • 人生というモノに、疲れてきています。

    高校2年生、男子です。 最近、人生を何のために頑張ってるのかまた疑問を持ち始めて来ました。 甘い考え、ふざけた事吐かすななど色々言われるのを承知で教えてもらいたいです。 私、今月の1日に仕事を初めて始めました。 回転寿司屋のキッチンスタッフを希望し、そこで色んな事を教えて貰ったのですが、やることがありすぎて訳分からなくなってしまいました。 最初の内はメモをとる時間も余裕も無く、注意を受けながらも一応やり方をメモらせていただき、やって行こうと思ったのですが、やはり要領を掴めなくアルバイト先の先輩の女性の方に「仕事が遅い」、「こんなものは一度教えてもらえばできる」と色々言われてしまい、体調を崩してしまって何度も休んでしまいました。 その後も行ったり休んだりを繰り返して、電話をするのも気持ち嫌な感じになってしまい、ケータイが壊れてしまったのもあって一昨日と昨日は無断欠勤してしまい、大変申し訳ない事をしてしまいました。 今日は行きたいと思うのですが、気分が休もう休もうという方にばかり進んでしまいます。 そもそも仕事を始めた理由が「周りはやってるのに俺はやってない」「ただ何となくやりたい」「仕事を経験してみたい」と甘い考えばかりをもって仕事を始めたのも大きな誤りだったと今更後悔しています。 バイト先の人にも「こんな仕事さっさと止めた方が良い」「人の出入りが激しい」「給料上がらない癖に仕事だけは増えて皆イライラしてる」など色々言われました。 仕事の事だけでもこんなに色々あって、正直学生の自分は右往左往しているのですが、他にも心の悩みがあり自分は苦しんでいます。 私は諸事情により定時制の学校に通っているのですが、そこで私の好みの女の子に出会いました。 とっても内気であまり自分の意見は出せず誰かの意見に従う、それでいて男子が苦手or嫌いという私にとってどんぴしゃりな女の子です。 ですが、そんか内気な子を好きになる私は恥ずかしがり屋で仲良くなったら話かけれるけどきっかけが無いと話かけれない、超がつくネガティブでいつも悪い方にばかり物事を考えて動くヘタレ野郎で、進展はまったく無し。 できる事と言えば、1年かけておはよう、さようならと本当に何気ない会話。 もう色んな事があり、まだ未熟過ぎる私には頭を抱える悩みで、生きている意味すら疑ってしまっています。 なんでこんな苦労をしてまで生きてるんだ、なんでこんなに悩むのに生きているんだ、と。 私はどうすれば良いか分からなくなってしまいました。 仕事の方は、友人知人に「目標を持ってやれ!!」と言われましたが、正直目標なんて無いし、自分は飽きっぽい性格で趣味も大してありません。 恋愛の方は、友人知人に「もっと積極的に」「もっと話せ」などいわれますが、正直今までまともに女子と話してこなかった上に好きな事以外の会話が無く、話せません。 自分で勝手に八方塞がりになってる感じなのは重々承知の上なのですが、アドバイスやこの先どうして行くべきかなど教えてほしいです。 最近精神的に参ってしまい、無意識で知り合いに冷たい態度をとったりしてしまったらしく、本格的に自己嫌悪や死にたいという気持ちが強く出てきてしまいます… どうかよろしくお願い致します。

  • ◆映像美を感じられる、お奨めDVD/BD◆

    お世話になります。 年末に日立のWooo P42-XP05を購入しました。 しっとり感があり奥行きを感じさせる画質で大変気に入っております。 そこで、映像美を体感できるDVD/BDなどありましたら、ご紹介して下さい。 空から撮影した風景、海外の風景、自然、世界遺産、動物、昆虫、地球、宇宙、絶景などの映像が好きです。 タイトルは何だっけな、イルカかクジラを追った海洋モノのDVDはレンタルで借りました。 テレビ番組では「世界ふしぎ発見」や「空から見た地球」など好きですね。 何かお奨めが御座いましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します^^

  • 台湾一周個人旅行 お勧めプランを教えてください!!

    開いて頂きありがとうございます。 5月27日(土)の昼から6月3日(土)の昼まで1週間、台湾一周を目的に個人旅行します。 プチバックパッカーをしたいと思っておりましたので、行き帰りの飛行機しか手配しておりません。 そのため、台湾一周しながら、ぶらり気ままな旅をしたいと思っております。 そこで、台湾に行かれた事のある皆様にお勧めの観光スポットや、お勧めプラン、さらに、お勧めのホテル等も教えて頂ければと思っている次第であります。 ・移動手段は電車、高速バスなど、特にこだわりはありません ・ホテルは出来れば安く抑えたいです ・温泉にも入りたいです ・大まかな予定としては、台北→台南→高雄→花蓮→台北をイメージしておりますが、あまりにもアバウトすぎる骨組みなので、皆様からのご意見で肉付けしていきたいです ・屋台、お茶めぐりなど、台湾ならでは事を体験したいです ・この時期ならではの行事もあれば知りたいです 非常に支離滅裂ではありますが、皆様から数多くのご意見を頂戴できればと思っております。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • ゴールドコーストOR シドニー?

    まだ時期は決めていませんが今年中にはオーストラリアに行きたいと思っています。 ハミルトン島は行きたいと思っているのですが、そこにゴールドコーストかシドニーを付けたい(金額が可能なら両方ですが…)と思っています。 そこでゴールドコーストやシドニーに行った事有る人に質問です。 分かる部分だけで良いので教えてください。 (1)ゴールドコーストのシーワールドでイルカと一緒に泳ぐツアーを体験した事が有る人がいたら教えてください。 イルカときちんと泳げ満喫出来たとか、おまり泳ぐことが出来ず、やる価値無し。とか… イルカと泳ぐのは夢だったのでちゃんとイルカと触れ合えるなら参加したいのですが値段も高いので迷います。 (2)ゴールドコーストのナショナルブリッジの土ボタルツアー、スプリングブルック国立公園、ラミントン国立公園は見所は多いですか? 何が有るのかも良く分からないですが…。この中でお勧めはどれでしょう? 又山歩きは余り得意ではないですが結構歩くでしょうか? (一つでも行った事が有れば、どんな感じだったか教えてください。) (3)シドニーのブルーマウンテンはどうでしたか? (4)ゴールドコースト、シドニー両方行った事有る人がいましたらお勧めはどちらか教えてください。 (5)その他お勧め場所、すごし方が有ったら教えてください。 リゾート地。海やテーマパークが好きなのでゴールドコーストのが良いかな?と思ってますが、 旦那が行った事有る海外がグアム、ハワイ、ロス、ラスベガスとテーマパークとリゾート地ばかりなのでたまにはちょっと違った雰囲気の所も(日本には無いその国特有の物が見れたら)なんて思いが有り ゴールドコーストの国立公園はどうなのだろう?とか シドニーは街の雰囲気も独特(ヨーロッパっぽい感じも有り)で良いのかな?と思ってます。

  • 婚約指輪が要らない彼女

    プロポーズしたいのですが、指輪要らないらしいです。遠慮してるのかと思ったんですが、「普段身につけないモノに大金かけるんなら、式を豪華にしたい!」と連呼します。 なら代わりのアクセサリーでも・・・と思ったりしましたが、あまり身につけるタイプの人ではなく、せいぜい2人で買ったペアリングぐらいのモノです。 さすがに手ぶらでプロポーズというのもどうかと・・・いまはプリザーブドフラワーを考えてはいますが、ちゃちいでしょうか?ネットで調べると、高くてもせいぜい1万5千円くらいでした。 イヴに旅行した時に渡すので、腐らない・枯れない・嵩張らない・・形に残る・高価すぎない(結婚式の貯金を始めたのを知っているので、あまり高すぎると逆に怒られます)が条件になります。 プリザーブドフラワーがどうかというご意見、他にお勧めのプレゼントがあれば是非ご教授いただきたいです。 また、場所は大阪湾に望むホテルを取りました。運が良ければUSJのパレードが見えるかもって所です。ホテルの部屋か近くの観覧車の中を考えているのですが、どうでしょうか? 支離滅裂ですがアドバイス下さい!

  • 鴨川シーワールド ふれあい体験した事のある方に聞きたいです。

    鴨川シーワールド ふれあい体験した事のある方に聞きたいです。 来週頭に行く予定なのですが、せっかくいくらならふれあい体験をしてこようと 思っています。 でも種類がたくさんあってどれにしようか迷っていて・・ ベルーガもいいし、シャチにキスもいいし、ドルフィンプール(ラブリードルフィン?) もいいし、悩みます。いい大人2人でいきます^^;。(夫婦) ・ふれあい体験をしたことのある方はなにをしましたか? ・またおすすめはありますか? ・あと、人数に空きがあれば2つとか券はとれるのでしょうか? シャチとイルカ、とか。 ・平日は何時くらいにいけば券はとれそうですか? ・券をとる時は平日は園内案内所でとるそうですが、そこの場所は入り口から遠いでしょうか? 体験された方はぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 親を捨てる決断 (長文です)

    姉が子連れで再婚(デキ婚)しました。(子供が小2の時) 再婚相手(男側)の親が連れ子を籍に入れる事を拒否した為、姪は母方の旧姓を名乗ってます。 再婚相手共々4人の生活が始まり、時は経ち5人目(次男)、6人目(次女?)の家族も出来ました。 が、やはり自分だけが父なし子。“家族”の中には入れません。 6人目の家族を計画する際も、“自分の娘が欲しい”という再婚相手の要望に応え、見事に女児出産。 姪は再婚相手の戸籍に入ってない為、『祝 長女誕生!』なワケです。 夏休み・冬休みは“家族”で再婚相手の家に帰省するので、その子だけ祖父母の元に行きます。 再婚相手(29才)は「飯は食わしてやってる、学校にも行かせてやってる、それ以外にオレに何をしろって言うのか」と支離滅裂な事を言います。親の扶養義務と言うのはこの状態では全く見られません。姉も姉で「そんなに言う事聞かないのなら、祖父母の所に行きな」と‥。 この夏休みその中学生の姪が爆発してしまいました。「もう、あの家には居たくない・・」と。姉は産後の為、まだこの話しはしないよう母に言いましたが、時間の問題です。 きっとこのままで行くと、祖父母(私の両親)が引き取るコトになると思いますが、まだ独身の事情有りの弟も居ます。生活費は母のパート代と父の年金。(私の祖母も健在です) 姉夫婦から長女の養育費と言うのは請求できるのでしょうか?←―――本題です。 ちなみに、姪の父親からの養育費はありません。(再婚してるらしいです)

トナー回収の連絡先はどこ?
このQ&Aのポイント
  • EL ELECOMのホームページでトナー回収の情報が見つからない場合、他の方法で連絡することができます。
  • 電話やメールで直接連絡するか、販売店やサービスセンターに問い合わせることがおすすめです。
  • 問い合わせ先の詳細は、エレコム公式サイトや製品パッケージに記載されている場合があります。
回答を見る