• ベストアンサー

Spybot S&Dの検出製品(CnsMin)設定

santana-3の回答

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

SpybotではCnsMin.EasyService、 CnsMin.mmをハイジャッカー。CnsMin.ZsModをトロイに指定しています。 これらは除外しない方が良いと思います。

関連するQ&A

  • Spybotの設定に関する質問

    以前Spybotで検出されたものを次回以降のスキャンで検出しなくさせる設定をしたのですが、それを戻すことはできるのでしょうか。一応、「各種設定」の除外の中に入ってないか一通り見てみたのですが見つかりません。おそらくレジストリだったと思うのですが…

  • Bonzi BuddyとCnsMinが検出される

    先日、コンピュータ・アソシエイツのeTrust PestScan(URL:http://www3.ca.com/securityadvisor/pestscan/)を試しに使ってスパイウェアをスキャンしてみたころ、Bonzi BuddyとCnsMinが検出されました。このソフトでは削除は出来ないので、早速SpybotとAd-Awareを使ってスキャンしてみましたが(セーフモードでもためしてみました)、何も検出されませんでした。Bonzi Buddyも、CnsMinが含まれるというJ-WORDもインストールしていないのでなんだか怖いです。これらのスパイウェアはどうやって削除すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみにウィルス対策はしています(Nortion AntiVirus)。

  • CnsMinが2箇所残ります。

    同様の質問を参考に操作してみたのですがCnsMinが2箇所削除できません。 CnsMin グローバル設定 HKEY_USERS\S-1-5-18\Software\3721 グローバル設定 HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\3721 ・NEC LaVie使用 Biglobeツールバーは、アンインストール済みです。 ・J-Wordはありません。 ・SpybotS&DでCnsMinを検出し除去操作をしましたが上記の2箇所が除去できませんでした。下記のメッセージが表示されます。 『除去できなかった項目がありました;関連するファイルが現在メモリ上で使用されている可能性があり、再起動後に除去できる場合があります。SpybotS&Dを次回システム起動時に実行させますか?』 ・CnsMinRemoverを使いましたが上記の2箇所は残ります。 ・CnsRemoverの使用説明に「この"CnsMin Remover"ではSpybot-S&Dで検出される数箇所ののレジストリが削除されません。残って居ても問題はありませんが、気になる方はSpybot-S&Dでスキャン/削除を行なって下さい。」となっていましたが削除できませんでした。セーフモードでも行いましたが削除できませんでした。 同じメッセージ『除去できなかった項目がありました;関連するファイルが現在メモリ上で使用されている可能性があり、再起動後に除去できる場合があります。SpybotS&Dを次回システム起動時に実行させますか?』が表示されます。 「残っていても・・・」となっているのでそのままでもいいのかもしれませんがスッキリせず気になります。 よろしくお願い致します。

  • Spybotで検出されました。

    今日Spybotでスキャンしたら、以下の物がHITしました。 Microsofuto.WindowsSecurityCenter_disabled 設定 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\wscsvc\start!=W=2  種類にレジストリ変更と有ります。 私のPCはXP SP2でUPデートも最新です。 他にもXClean・SpywareBlasterとシェアソフトで、INS2006とeTrustを入れています。 以前同じWindowsのHITが有った時、キャノンソリューションを紹介されて、そのサイトも確認しました。 確かにMicrosofuto.WindowsSecurityCenterの項目は有りましたが、 「_disabled」が付いて無いのです。 同じ様な物なので、前回のアドバイスの様に対象から除外するの設定で、処理しても構は無いのでしょうか? 「disabled」を訳すと、障害と出るので気になります。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、良きアドバイスお願いします。

  • CnsMin10.zip??

    フリーのスパイウェアソフトで検索してもキャッシュ以外は何もひっかからないのですが、WINDOWSの検索で隠しファイル属性も検索できるようにして、「CnsMin」と検索したところ、 CnsMin.zip C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy\Recovery といったものが見つかりました。 その他にも CnsMin1.zip~CnsMin18.zip CnsMinUp.cab CnsMin.ini CnsMinEx.cab CnsMinIO.DLL CnsMinSV.DLL などが出てきました!! カスペルスキーのPCのスキャン時には、何度か検索されたのですが、「パスワードが~」というメッセージが表示され駆除はできないまま でした。 画面の端だったため、詳細のメッセージについては、はっきりと見えませんでした。 ちなみに CnsMinUp.cab CnsMin.ini CnsMinEx.cab CnsMinIO.DLL CnsMinSV.DLL 系のファイルの場所はCnsMin1.zip~CnsMin18.zipのいずれかに なっています。 直接カスペルスキーで右クリックスキャンをしても悪意は検出されないのですが、気になるので、教えてほしいです。 どなたか教えていただけないでしょうか? お助けください。。。

  • 削除できてなかったみたいです^^;(Spybotについて

    Spybotでスパイウェアをみつけて削除を押し、再起動してください、といわれたので再起動してみてSpybotを立ち上げてみても削除されていませんでした^^; (CnsMinは勿論、他のスパイウェアも) CsnMinはアンインストールすれば、解消できるとかいてあったのですが、アプリケーションの追加と削除を見てもJ-WORDらしきソフトはなかったです・・・・ どなたか、CsnMinの削除方法と再起動して削除する方法 教えてください。 ご回答お待ちしております・・

  • Ad-Awareでjwrodを検出されないようにしたい

    自分はjwarodを使っているのでAd-Awareでスキャンした時毎回CnsMinが検出されますsopybotの様に検出の除外の設定はできるでしょうか?

  • Spybotで検出されたスパイウェア

    3年ぶりぐらいにSpyBotでスパイウェアをスキャンしたら、以下のものが検出されました。 一体、どれを修正・削除すればいいのか教えて頂けたら幸いです。 かなりの数です…。 ・Advertising.com ・Avenue A. Inc. ・BFast ・BTV Industries ・CasaleMedia ・CnsMin ・Commission Junction ・CoreMetrics ・DoubleClick ・FastClick ・GAIN.DashBar ・GAIN.Gator ・HitBox ・LinkSynergy ・HitBox ・LinkSynergy ・MediaPlex ・Microsoft.windowsSecurityCenter_disabled ・SexList ・SexTracker ・TargetNet ・TargetNet ・WebTrends live ・WindowsSecurityCenter.AntiVirusDisableNotify ・WindowsSecurityCenter.FirewallDisableNotify ・WindowsSecurityCenter.SP2Update ・Windows.Explorer

  • Spybot-S&DでBurstMediaを検出、削除しましたが??

    自作デスクトップです。WindowsXP H.E.sp2にセットされているWindowsファイアウオールは無効にしてZoneAlarmを使用しています。ウイルス対策はavast!4 Home Edition, またWindows DefenderもインストールしておりWindows Updateも自動で設定しています。時々念のためSpyBotS&Dでスキャンしていますが、昨日"BurstMedia"-内訳トラッキングcookie(Internet Explorer)...として3件が検出されたので削除しました。 BurstMediaとは何か教えていただけないでしょうか? 又これは削除してよかったのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Spybot S&DのScan

    セキュリティソフト(私の場合Kaspersky Anti Virus)やSpybot S&D、SGアンチスパイ2、AD-Aware等のAnti Spy系ソフトでコンピュータをスキャンする機能について教えてください。 と言いますのは、Spybot S&Dのスキャンは他のソフトのスキャンと比べて非常に短時間に終了します。 例えば自分の場合、せいぜい5分程度ですが、その他ソフトではFullScanするとどれも数時間(Kasperskyでは8時間程度、スキャンしたオブジェクトは約120万)も掛かります。 Spybot S&Dのスキャンだけがなぜ極端に短時間で終了するのかとても不思議に思います。 おそらくスキャンの仕組みが全く違うのだろうと勝手に想像しておりますが、どなたか教えてやろうと思われる方が居られましたら教えてください。 また、かなり大量なデータベースに基づき一つ一つのオブジェクトをどう検査しているのか、スキャンという動作そのものがどんな仕組みかも教えていただけると非常に勉強になります。 PCのスペックはOS:WindowsXP Pro.SP2、CPU:Pentium4 3.4GHz、Memory:2GBです。