• ベストアンサー

ハードディスクの残量が少なくなってきた

noname#21007の回答

noname#21007
noname#21007
回答No.4

Windowsの再インストールがいちばんです。 確かにXPで7.0GBは少し足りない気がしますが使い方によっては問題ありませんよ。 CからDへのデーター移動では足りませんのでデーターはDドライブ置くようにすればよいと思います。 私はMy Documentへ全てデーターを保存するようにしています。 そのMy DocumentはDドライブへ簡単に移動することができますのでやってみたらいかがでしょうか。 あとはシステムファイルのページングファイル(仮想メモリ)もDドライブへ置くなどすると良いです。 メールデーターももちろんDドライブに置くようにすると良いですよ。 それだけでも空き容量がだいぶ増えると思います。

123garia
質問者

お礼

以外と容量は増えませんでした。 windowsフォルダが3GBも圧迫しているのが問題です。

関連するQ&A

  • ハードディスクを変えたのですが。。

    VAIOのPCV-LX53/BPを使ってましたHDDはMaxtorでした。最初からパーテーションしてありました。今日新しくHitachi/IBMの80GBのHDDが届いたのですが、初期化?セットアップ?しようとするとパーテーションされるみたいでCドライブとDドライブに分けられるみたいなんですけど、Cの方はうまくいって、Dのほうは「指定されたなんとか?は定義されていません」となります。パーテーションの割合をめいいっぱいCの方にしても30GBしか使えません、そんなのいやです(;_;)このHDDはパーテーションできないのでしょうか?パーテーションしないでCドライブだけにすることはできますか?誰か教えてくださいお願いしますm(_)m

  • うちのCドライブの残量を助けてください

    がとんでもないことになっているので誰か解決方法を教えてください。現在の状況 ・Cドライブの残量13GB、残り600MB ・Dドライブの残量39GB、残り30GB ・Cドライブからは警告の出ないデータは移動させたつもりです。

  • パソコンのハードディスク

    PCのHDDのパーティション分けについてです 空き容量/全容量で書きます C:38GB/76GB D:0.6GB/6GB E:5.16GB/9.16GB(Eは、趣味の画像を保管するドライブなので今後もどんどん増えていきます) この場合どこまでCを削っても大丈夫でしょうか? なお、PCはこの状態で重い時があります

  • ハードディスクのパーテーション統合

    DELLのInspiron1564を使っています。OSは、Windows7です。 購入時より、CドライブとDドライブにパーテーションが分割されており、Cドライブは、58.5GB、Dドライブは397GBです。現在、Cドライブの空き容量がほとんど無くなってきておりますが、Dドライブでは、ほとんど空いている状態です。 パーテーションを統合するには、どうすればよいでしょうか。 OSを再インストールして、その際にパーテーションを統合するのですか。 手順がよくわかりません。 どうか、御教授よろしくおねがいいたします。

  • ハードディスクの容量

    HDDがクラッシュ寸前だったので その前にデータを抽出して交換をしたのですが どうせなら容量を大きいものにしようと思い 前は250GBのHDDを300GBのものへと交換しました。 そこで問題なのですが 300GBのHDDがマイコンピュータからCドライブをみてみると 元の250GBしかありません。 一応パーティションで250GBと50GBに区切ることはできるのですが パーティションせずに300GBのままCドライブ1つで使いたいのですが どうすればいいでしょうか? OSはWindows XP SP2 PCはDELLのDIMENSION8400です。

  • ハードディスクの上手な使い方を教えてください。

    WindowsXP(Pro)を使っています。ハードディスクのことで教えてください。トータルで500GBあるのですが、パーテーションで区切られていてCが40GB・Dが残り(約450GB)あります。オンラインゲームなどをいろいろ入れてたらCドライブの空きが5GB位になり、たまに動きが重くなります。Dドライブは相変わらずほとんど空いています。このような場合Dドライブの上手な使い方を教えてください。オンラインゲームはDドライブに入れても問題ないのですか?素人ですのでわかりやすく教えてください。

  • ハードディスクのパーテーション

    DELL製DIMENSION5150CのXPHomeEditionSP2のパソコンなんですが、 HDDがCドライブだけで(160GB)でパーテーションされてません。 やっぱパーテーションしておいたほうがいいでしょうか? またパーテーションしてるHDDドライブは普通「Cドライブ」と「Dドライブ」だと思うですが、既にDVDドライブが「D」になってます。 HDDをパーテーションしたとして新たにできたのはどんなのになるんでしょうか?

  • ハードディスクについて(素人でして・・)

    こんにちは。今、私のノートPCのHDDはCドライブが2GBでDドライブが20GBです。 NECの為かパーティションが区切られていて、Cドライブの容量が一杯です。 ちなみにDドライブは「あきあき」なのですが、ひとつにまとめるとか ソフトを利用するとか、素人でよく分かりません。 快適に使う方法を、どなたか教えてください。

  • ハードディスクのパーティションを変更したい

    機種 C8240 XP SP3 パーティションのどこかいじっていたらCドライブが少なくなってしまいました リカバリするとCドライブが元のサイズ出荷時の状態に戻るでしょうか 現在Cドライブが18.63GB Dドライブが37.25GBです

  • ハードディスクのパーティションについて

    現在、WIN98SEでCドライブが5GB、Dドライブが12GBです。 このパーティションの割合を変えることなどできるのでしょうか?具体的にはDドライブの分をCドライブの容量に変えて増やしたいのですが。