• 締切済み

結納について

 この度結婚することになったのですが(新郎です) 仲人もおらず、内内だけで式も済ませます。 出来れば結納も簡単に済ませたいのですが 最低どのようにすれば相手の親も納得するでしょうか

みんなの回答

  • shinkame
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.4

 kazulove1017さん、おめでとうございます。  さて、   >最低どのようにすれば相手の親も納得するでしょうか    ということですが、まずなにが最低限かは「相手の親次第」と思います。おそらくそれを勘定にいれての質問かとも思いますが、ともあれ一人で「まあ、俺の思う最低限の結納をすればよいか」と考えるのは、結納後にだれも納得せず結局無駄が多いかと思います。  そこで、まずは彼女さんの考えを聞いてはいかがでしょう。その上で、例えば結納は特になくてもよい(or簡単でよい)ということであれば、彼女さんからさりげなく彼女さんのご両親に、 「kazulove1017さんが結納のことを気にしているんだけど、どうしようか。私は特に必要ない(or簡単に済ませるのが良い)と思うのだけど、どうかなぁ。。。」(  という感じで聞いてもらえばよいのではないでしょうか。普通であれば、これで親は察してくれますし、そこで土地土地の習慣上の必要最低限の要望なり親の希望があれば出てくると思います。  ただし、ポイントとして誰も結納のことを言い出さないうちに切り出さないと、何かと後手に回ると見られて、あとあと小言が多くなることがありますのでお気をつけ下さい(^^;)。  参考になれば幸いです。  では。       

  • ninasas
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

kazulove1017さん、おめでとうございます。 私たちも簡単に済ませましたので参考になりましたら...(私は女性です) 結納金は人それぞれ、地方によってもいろいろですので、お二人が話し合ってお決めになれば いいと思います。 私たちの場合は、新郎と両親の三人で新婦の家(新婦と両親が迎えます)に来てもらいました。 結納金と婚約指輪を、一応かたちだけですが盆にのせ袱紗をかけて、新郎自身がまたまたかたちだけの “結納のことば?”を延べて新婦に渡します。(彼の場合は“冠婚葬祭辞典”の例文そのまま…!) 新婦はお礼を述べて受け取り、その場で取り出し、代わりにいただいた盆に“結納返し”として、 私は“御背広代(現金)”をのせて新郎に返しました。 新郎はお礼を述べて受け取り、それでいわゆる結納の儀式はおしまいです。 “結納返し”は私の地方では“半返し”と言って結納金の半額を包んだりしますが、それはまたお二人で 双方のご両親のご意見などを聞いてお決めになればいいと思います。 “儀式”が終わるまでは、一切他のことばは発しないなど、地方地方でいろんな風習がありますが、 これもどの程度守るか、あらかじめ打ち合わせされればいいのでは? 新婦側としては、儀式の後、お膳を用意しました。 仕出し屋さんで頼みましたが、それでも何かと気を遣ったので、今思うと、いっそのことちょっとした 料理屋の個室や座敷を使っても良かったかもしれません。 こうして文章にすると、意外と堅苦しいことをしたように思えますが、“儀式”自体はあっという間ですし、 このちょっとした緊張感も返って良かったかもと思います。 ご両親のお考えも尊重なさって、時にはご本人達が板ばさみ?になったりして大変なこともあるかもしれませんが、 簡単でも皆が喜び、納得されるご結納、ご結婚になされることが一番ですものね。いっぱい話し合ってくださいね。 いい日となりますよう、お祈りいたします。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

おめでとうございます。 結納の金額は、地方によってもかなり異なりますが、 先方のご両親とも親しい間柄で、内々で形だけと言う事でしたら、 あなたの手取り月給の1か月分程度の金額以上となれば、 (ご年齢が判りませんが、20代なら20、か30万円程度で) それでよろしいのではないでしょうか。 私も娘三人の父親ですので、私ならそれでOKですね。 お幸せに

  • nanawan
  • ベストアンサー率8% (8/89)
回答No.1

おめでとうございます。わたしも仲人無し、披露宴も会費制と内々質素系でした。結納に関しては、「結納金」ってやつだけ納め(これは家財道具や電化製品購入に当てると思うので結果的に戻ってくる)、世に言う結納セットなるものは用意しませんでした。理由としては妻の兄の結納の際に持参したが今では押入の肥やしとしてネズミが囓った跡があるくらいでなんの意味も無いと先方の両親からの要求でした。 仲人さんがいらっしゃらないのであれば彼女さんからそれとなく両親に確認してもらい、不用であればちょっとした顔合わせを兼ねて会食し、そこで銭だけ渡せばどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 結納について

    娘が遠距離恋愛の後 結婚することになりました。 娘は相手のご両親に 私たちも彼に会っていますが 親同士は会っていません。結婚式はすべて本人たちが計画するとのことで 相談に乗る程度で仲人も立てません。 12月末に 先方のご両親と会食をすることになっております。結納については 本人たちは必要ないといっており私たちも依存はありませんが 先方のご両親が どうしても結納だけはと譲らないそうです。結納に対して 娘親としてはどう対応するのでしょうか?結納返し(?)というのはあるのでしょうか?その場合結納を持ってきていただいたときにお返しするのでしょうか?このようなことがわかるサイトがあれば教えてください。

  • 結納について。

    弟の結婚が決まり、結納は早急ですが6月中ごろ、挙式は11月を予定しております。 私の姉が結婚した時には結納は自宅でやったので、今回もそのつもりで相手側に伺うつもりでした。初めは相手側も「そうしましょう」との返答でした。しかし最近になって「料亭で会食の形をとろうか」との提案があり、家族一同初めての事で色々と頭を悩ませています。もしこういう事に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞお知恵をお貸し頂けないでしょうか? ・仲人さんをたてず、お品なども自分達で並べるつもりでおりましたが、場所が料亭との事であれば、その品物を相手側に運んでまた並びなおす事となるのでしょうか?(もしかしてお品を自分達で並べるというのは、珍しい、恥ずかしい事なのでしょうか?) ・結納を料亭でやるというのであれば、その食事代はどうなるのでしょうか?折半という事はないと思うので、やはりその代金は新郎側で持つのでしょうか? ・結納を料亭でやる場合に、新郎の姉である私は出席する事となるのでしょうか?相手側には「出席して欲しい」と言われてますが、新郎の姉が結納に出席するというのは…。私の中では本人同士とそれぞれの両親で行えば良いのではないかと思うのですが。新婦側には結婚してない姉妹はいない為、出席するのは私1人となるのです…。ちょっと気恥ずかしいです。 回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • 結納

    娘の結婚がきまり、結納をすることになりました。 相手方が、結納を仲人を立てずに、両親、本人と3人で結納品を持ってきます。こちらとしては、どのようにしたらよいでしょうか。初めてのことで、分かりませんのでよろしくお願いします。

  • 新郎の母が結納をしたいといいますが・・・

    新郎の母が何度も結納をしたいといいます して欲しいというのは、『私たちの負担』でという意味です 母子家庭です 収入もあまりないそうです 式の費用、新婚生活にかかる費用は、二人で用意しました 新郎の母は、お金がないから、新郎の貯金からして欲しいといいます ただ、結納となると、両家の親を呼んで、会場をセッティングしてと大変です 両家の親は遠方に住んでるので、呼ぶのは大変です 式は11月です 式の準備だけでも大変です 正直、結納の準備は勘弁して欲しいと思います 新郎も忙しいので、困ります 結納の準備をすると、会場のセッティングだけでおそらく10万円くらいかかります 円滑にまとめるには、どうしたらいいのか教えてください

  • 結納の口上について

    友人が今度結婚することになり結納を行うはこびとなりました。ついては、結納の時新郎側の仲人より「久しくお付き合いの程を・・・」などの挨拶に対して新婦側はそれに対してだれが答えたら良いのかわからないというので教えてください。ちなみに、所在地は熊本です。結納は今月21日です。

  • 結納について

    結納ということで、相手とそのご両親がうちに来てくださることになっているのですが、結納金をいただいたとき、何か言わなければいけない言葉などあるでしょうか? 「ありがとうございます」…の後に何か付け加えるべきでしょうか? 彼の話では仲人さんを立てるわけでもなく、結納自体簡単な感じで…とのことですが、最低限失礼のないように受け答えしたいのですが。。。 最近の一般的な結納の話等も参考にさせていただけたらなーと思います。結納の日程は今月8日です!あまり時間がないのですが、宜しくお願いいたします><

  • 結納について

    私は男です。仲人を立てず来月(10月)に結納するのですが、結納の品(松・竹・梅・・など)と、婚約指輪も全て購入し準備バッチリです。しかし、今朝方になって、私の母親が『結婚指輪も持っていくんでしょう?』と、突然聞かれました。 結納の品は、私自身で買い付け等を行って、両親にはあまり相談せず購入したのがアザとなったのでしょうか? 私の中で、結婚指輪は、式の当日までに用意するもので、結納の時には、婚約指輪をだけだと思い込んでいた為、不安になってきました。 近畿圏に住んでいますが、通常、結納時に結婚指輪まで持っていく事ってあるのでしょうか? また、仲人を立てない結納の注意点などもありましたら、教えて下さい。何分、両家共々始めての結婚にとまどっています。 宜しくお願いします。

  • 結納ってどうしてます?

     12月に結婚するんですが、今、両親と「結納」でもめてます。  自分としては、仲人をたてない結婚式をするのですが、仲人を立てないなら、簡素に食事会程度で終わらせてたいと思っているのですが、(彼女も同様)昔の人間なのでしょうか、「それじゃ、相手側に失礼」の一点張り。  既婚者の方々。経験談を待ってます。

  • 両家の結納に関する認識が違うため、悩んでおります

    結納について質問させてください。 今度顔合わせを予定しているのですが、両家の結納に関する認識が違うため、悩んでおります 私(新郎側)の親は結納を含めた形式的なものはしなくても良いと考えています。 金銭的に余裕が無いという理由もありますが・・・。 おそらく顔合わせの際には一切結納の話はしないと思います。 一方、新婦側の親は「結納をやった方が良いか?」と聞いても 「(新郎側の)親の気持ち次第ではないか?」というだけで本音を答えてくれません。。 (新婦側から結納を希望するのもおかしいのかもしれませんが) ただ、普段の言動を見る限りでは形式を重んじる両親であり「結納」は必要と考えてるのではないかと予想しています。 私としては、両家円満に結婚式を進めたいのでどうするべきか悩んでおります。 このような場合はどちらの意見を尊重するべきなのでしょうか? たとえば正直に顔合わせの席で「結納はしない」と新郎側の親から言ってよいものなのでしょうか? それとも無理強いさせてでも結納を強行(?)させるべきなのでしょうか? また両家がそれなりに納得するような結納以外の方法はないでしょうか? 皆様のご意見をきかせてください。 ちなみに私と彼女は「結納は無くても良い」という考えです。

  • 結納とかは必須でしょうか?

    1年半ほど同棲してる彼女と今年中に結婚したいと思います。 というか、同棲以前からの長い付き合いなのでずっと考えてはいましたが、 私の周りには、いわゆる「できちゃった結婚」で式も挙げてない人と 独身貴族しかおらず、段取りなどについて相談する相手がいません。 私自身は面倒なことが嫌いなので式すらやりたくないのですが、 そうもいかないようです(汗)<ケジメというやつですか 仲人とかもたてるつもりはありません。 前書きが長くなりましたが、結納って面倒だから要らないんじゃない?と彼女が言いました。 結納など面倒なことは抜きで挙式だけってどうなんでしょう?<非常識? それと式場とかも予約しないといけないと思うんですが、 とりあえずホテルとかに赴いて「結婚式したいんですがー」とかいえばいいんでしょうか? なんというか、つまらない質問ですいません。 本当に何をすればいいのかわからないもので・・・

専門家に質問してみよう