• ベストアンサー

レコードの「オリジナル盤」って?

jameskunの回答

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.2

趣味の問題、コレクターといわれる人種の嗜好ですから、そんなに気にすることないです。気になる人は気になるだけですから。(即ちコレクターですが) スタンパーの違いによるマトリクス番号やその枝番号で、同じレコード番号でも真のオリジナル盤(ファーストプレスの最も初期のものなど)にこだわるコレクターも存在します。要は希少価値自慢ですね。音質は、分かる人にしか分からないという世界ですから、コレクター以外には無意味です。 ジャケットの紙質や、インナースリーブ、当時のオマケ・ステッカー等にもこだわるコレクターも居ます。変形ジャケットなんか、その最たるものですね。 最近の紙ジャケ再発ブームは、紙質も再現しないとクレームが来るそうです。 しかし、同じアナログ同士でも、アナログ盤と再発CDの違いのように、明らかにRIMIXされてたり、余分な音がカットされてたりは多分にありますから、一概には言えません。 よくあるのは、イギリス盤とアメリカ盤の収録曲の違い、歌詞の差換えなどです。このあたりは、コアなコレクターでなくとも、全種揃えてる人も居りますです。 でも、『やたら高額』なのと、同時期・同国プレスの普及盤との内容や音の違いは滅多にありませんから、自分はそんなに気にしてません。逆に言えば、大衆的な地方の中古レコード屋なんかに、お宝が埋もれてる可能性は高いです。

kellymidnite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おそらく僕には音の違いはわからないと思います。 CCCDとか全然問題ないですし。 でもジャケットは大切ですね。 デザインが悪くなったものとかはとても残念です。

関連するQ&A

  • レコードのオリジナル

    レコードについての質問なのですが、よくレコードショップに行くとその店のレコードにはオリジナルのものはオリジナルと書かれてあるのですが、たまにオリジナルと書かれていないときがあります。個人的に再発のものは買いたくないのでオリジナルを毎回買っています。 先日二千円前後のあるレコードを買ったのですが、その後、家でネット検索をしたところ、違うショップでは私が買ったものはかなり高く売られていました。約二千円プラスくらい・・ そこでオリジナルか再発かを見分けたいのですが、レコードをみてこれはオリジナルかそうではないなど見分ける方法はあるのでしょうか?

  • ビートルズの再販レコード盤について

    2003年末から2004年初にかけて、ビートルズのアルバムのレコード盤が再販されましたが、音質は現行のCDと比べるとどうなんでしょう? 「イエロー・サブマリン・ソングトラック」と「レット・イット・ビー・ネイキッド」のアナログ盤のマスターは、CD発売用に行ったリミックス音源を用いているのだと思うのですが、今回再販された中での、オリジナルアルバム(「プリーズ・プリーズ・ミー」から「レット・イット・ビー」)のマスターは、おせじにも良いとは言えない音質のCDのマスターと同じものなのでしょうか?

  • オリジナル盤とリマスター盤

    CDのオリジナル盤とリマスター盤、どちらを買うか迷っています。 ファンとしてはオリジナル盤に魅力を感じますが、リマスター盤の方が音がクリアだとも聞きますし…。 これから買うとしたら、どちらがオススメですか。 また、オリジナル盤を持っている人でも、リマスター盤を(音がいいということで)買い直したりすることはあるのでしょうか。

  • 【レコード盤】知ってますか?

    20代以下の方には無理な質問かもしれませんが(笑) 先週末、ある探し物をしてまして、押入れをゴソゴソしてたら 大量のレコード盤が出てきたんです。 シングル盤もあればLP盤もありました。 (LP盤って響き自体、すっごい懐かしくありませんか?(笑) ) 田原俊彦・マッチ・堀ちえみ・本田美奈子・・・ 中学・高校時代に、少ないお小遣いをやりくりして集めた 思い出のレコードばかりで、すっごいうれしい気分になりました(^^)♪ 子供たちも初めて見るレコード盤に興味津々で、LP盤を手にして 『うわっ~!大きいね~!』なんて言ってました(笑) そこで、みなさんに質問が・・・ ◆みなさんの【レコード盤】の思い出って、どんなのがありますか? ◆初めて買ったレコードって何ですか? ちなみに自分は幼稚園のころ、西城秀樹の【ちぎれた愛】を親に 頼んで買ってもらった記憶があります。 ませた幼稚園児だったな~、と我ながら思います(笑)

  • JBレコード

    James Brownのレコードを探しているのですが、タイトルはin the jungle grooveとroots of a revolutionです。もちろんオリジナルを探していて、盤質、ジャケットかなり良好を求めています。 どなたかお願いします。

  • アナログレコード 手書きRVGってなんですか?

    ジャズのレコードのオリジナル盤を買おうと思っています。 ヤフーオークションをみていたら、ブルーノートとかプレスッテッジのオリジナル盤に「手書きRVGスタンプ有り」というものが出ていて、かなりの高値がついていました。。 手書きRVGっていったいなんのことなのか、何処に目印があるのかも判りません。 手書きRVG付きというものはものは、音質がよいのですか? あとNYC盤とか、なんとか盤とかありますが、音に違いがあるものなのでしょうか? アナログレコード(とくにジャズ)に詳しい方、おしえてください!

  • フルトヴェングラーのレコードについて

    アナログオーディオが好きで、クラシックレコードを良く聴いております。先日、フルトヴェングラー第九のレコード(日本盤エンジェル重量盤2枚組で、レーベルがゴールド色です。ボックス入りで箱には手書きで昭和40年寄贈と書かれております)解説書等一切無くレコードのみです。質問ですが、このレコードは価値のある物なのでしょうか?(盤面の状態を除いて)ジャケットは、大きくローマ字で書かれてあるタイプです。再発盤は良く見ます。説明不十分かと思いますが、レコードにお詳しい方、御回答宜しくお願い致します。

  • CDのオリジナル盤とリマスター盤

    CDでオリジナル盤とリマスター盤がありますが、どうやってオリジナルかリマスターか判断したらいいんでしょうか?オリジナルとリマスターの違いって何ですか?

  • レコード盤の荷作りについて

    聴かなくなっレコード盤をネットオークションで売りに出したいと考えています。 この場合、具体的にレコード盤はどのような形で梱包し送ればようでしょうか?どなたかご経験者の方良いアドバイスをお願い致します。

  • 輸入盤アナログレコードについて質問です。

    輸入盤アナログレコードについて質問です。 新品で5回程、購入しました。 針飛びする程ではないのですが、明らかに 傷が原因のノイズ、ひどい時は周回ノイズまで あることが多いです。 1枚につき1~3か所くらいですが、 どれも、かなり有名な高音質レーベルです。 新品でも輸入盤アナログレコードでは、ある程度 仕方ないと思う方が精神衛生に良いのでようか? 交換に応じてくれる場合も半々でした。