• ベストアンサー

WEBで紙をちぎったような背景

ここのサイトの背景もそうなんですが、端が手で紙をちぎったかのように表現されているところってありますよね。(もっと適切なサンプルになるページはあると思うのですが)あれって紙ちぎってをただスキャナーでとってもそうはうまくいきませんどうなっているのでしょうか? http://www.abudeka.jp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

業務ソフトウェア > グラフィックソフト のカテゴリでの質問なので、Photoshopをお持ちのものとして答えてみます。 # PhotoshopCS使用 新規作成で紙を破いたようにしたい位置をなげなわツールで適当にギザギザに選択。 選択範囲に好きな色を塗る。 選択範囲解除後、「フィルタ」→「ブラシストローク」→「はね」 パラメータはとりあえずデフォルトの「スプレー半径」10,、「滑らかさ」5、で摘要。 続いて、「フィルタ」→「スケッチ」→「ぎざぎざのエッジ」 パラメータはやはりデフォルトで「画像のバランス」25、「滑らかさ」11、「コントラスト」17、で摘要。 お好みで、「ギザギザのエッジ」を「ウォーターペーパー」でも、悪くないと思います。 上記は直接色をつけましたが、アルファチャンネル上で選択し、それを白で塗りつぶしたもので作っておけば、 あとで色はどうにでもなります。

hanabusa_tsukasa
質問者

お礼

おっしゃる通りに作業しうまくいきました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#13890
noname#13890
回答No.3

 黒い紙を千切ってスキャンしてそれをマスクにすればいいし、白い紙を使うんだったら黒い紙を裏から当ててそれをスキャンすればいいし。  んー、どこが難しいのだろう?(^^;

hanabusa_tsukasa
質問者

お礼

どうも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • annie2005
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.1

やっぱり紙をちぎってスキャン、もしくは撮影して作ることが多いです。あくまで私の場合、ですが。 破れめがきれいにでるような紙を選んだり(コピー紙はダメ、和紙とか画用紙とか試してみて、イメージ通りになるものを探します)水に濡らしてからちぎってみたり、いろいろ工夫してるんだと思います。 スキャナで取り込んだ後にフォトショップで加工もしますし。 加工の手順なんかは、グラフィックデザイン系の雑誌やHOW TO本に載ってますよ。 MdNやDTP Worldあたりで、時々特集されてたりします。

hanabusa_tsukasa
質問者

お礼

ちぎったアトにフィルターをかけるとうまくいきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紙の色や背景色を除去できるスキャナーソフト

    プリンター複合機で資料をカラーコピーすると、機種によって紙の色まで印刷してしまうものと、紙の色は無色にしてインクを節約してくれるものがあります。 スキャナーで資料をPC取り込みする際にも、紙の色や背景を無色にしたいのですが、そのようなスキャナーソフトはありますでしょうか? 直接PDFにできるものがあればその方がありがたいですが、JPGやPNGに取り込むものでも構いません。 また、画像編集ソフトで簡単操作で紙の色や背景を除去できるものがあればご紹介下さい。

  • 背景の色について

    下記サイトの選択してくださいの部分を表示させると背景が他のように透明にならずシロになってしまいます。 他と同じように透明に出来ないのでしょうか? http://sample1.digi2.jp/yufu/inquery.html

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Webペーの背景にWebページを表示する

    Webページの背景として、画像や色ではなく、Webページを表示することは可能でしょうか? 背景として利用したいページが簡単に編集できるのならよいのですが、サイト内のすべてのページで共通にしたいとかいうことがあって、インラインフレームは利用できません。 ですから、背景に利用したいページを編集するつもりはありません。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • paddingを加えたのですが上部にの背景が広がり

    下記サイトのパンくずリストにpaddingを加えたのですが上部にの背景が広がりません。 ulはpaddingが聞かないと言うことは無いですよね。 なぜきかないのでしょうか? http://sample1.digi2.jp/yufu/inquery.html

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 別サーバーから背景画像呼び出し

    WEB素材配布を行なっていて、サンプルページで以下のようなことを行ないたいのですが… ・ユーザーが自分のサイトで使用している画像を、サンプルページに背景として読み込みたい ・その際、サンプルページのテキストエリアに画像URLを入力し、[反映]ボタンクリックで表示(何度も変更可能) ・読み込んだ背景の表示方法は[繰り返し]のみで構いません ※当たり前ですが、ユーザーのサイトが直リンNGの場合、再現できないので構いません。 宜しくお願い致します。

  • 背景画像

    こんにちは。背景画像を探しています。イメージとしては、シンプルで 以下のリンク先にある、指輪画像の背景のような感じです。 http://jp.bulgari.com/productBrdDetail.jsp?prod=AN854631 いろいろとネットで調べたのですが、なかなかこのようなシンプルな感じで 上の方に行くにしたがって、色が薄くなっていくような背景画像に行きつきません。 調べ方としては、Googleで、背景画像、シンプル とかで検索していっているのですが。 なにか、アドバイスなり、このようなサンプル画像を購入できるサイトをおしりでしたら、 教えてください。お願いします。

  • 背景画像と背景色変更:JavaScript

    下記のページのような背景画像変更スクリプト(サンプル画像をクリックで反映される)と… http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_back6.html CLUB とむやん君(http://www2s.biglobe.ne.jp/~club_tom/)背景 No.1.1の背景色変更スクリプトを同一のページで行ないたいのですが、その組み込み方がわからず困っています。お力を貸して頂けると助かります。宜しくお願いします。 ※背景色変更ソースを記述したかったのですが、字数オーバーで投稿できないため省いてます…。補足回答でソースを載せられれば…と思っています; またCLUB とむやん君のサイトは閉鎖されてしまったのでしょうか?。

  • Webサイトの背景が固定されている???

    先日、初めて自分のサイトをUPしました。 あるアクセスアップ系のサイトに登録して、 サイトを訪問してくれた方々からの評価をつけてもらっているんですが、その中に、「背景が固定されているので、自分のパソコンでは時々フリーズすることがある」というものがありました。 この「背景が固定されている」というのはどのような状態のことを言うのでしょうか? また、これを解消するにはどのように対処すればいいのでしょうか? 現在、背景画像を使用しているページと、使用せずに色だけつけているページがあります。 作成はFrontpageExpressで行っていますので、もしできれば具体的にここをこうしたらいいよというようなアドバイスをいただけるとものすごく助かります。 どうぞよろしくお願いします。 *maff

  • この背景を自分のHPの背景にするには

    とても初歩的な質問ですみません>< 最近HPを作り始めてみたのですが全然やり方が分かりません; http://paine.raindrop.jp/ash8233/topf1_1.htm このサイト様のこのページの背景を自分のHPにするにはどういうhtmlを打ち込めばいいのでしょうか 回答よろしくお願いします;

  • 紙を丈夫にするには

     模造紙(約80cm×110cm)をすだれのように、下げたり巻き上げたりと繰り返します。 紙は端の方からいたんできたり破れたりしますので、少し丈夫にしたいと思っています。 屋内での使用で、それほど丈夫でなくてもかまいません。 また、模造紙には絵や字がかいてありますのでそれが隠れない程度のものが条件です。 こんなことのできるスプレーだとか方法があるでしょうか。 または模造紙のように薄く透ける紙でたやすく手に入る丈夫な紙があるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 江戸時代の武田家の重臣たちは、江戸幕府によってひどい目にあわされた可能性があります。
  • 武田家は徳川家康との敵対関係にあり、徳川家康が最も恨んでいた相手でした。
  • 家康が武田家に対して報復や制裁を行った可能性があると考えられます。
回答を見る