- ベストアンサー
- 困ってます
体脂肪計について
最近、ジムに通い。体脂肪計で体脂肪率を測っています。 毎朝起きてすぐに測っています。 できるだけ、正確な数値を測るコツなどあるのでしょうか? また、私の使っている体脂肪計は体重、身長などを入力して「両手に持つ」タイプのものですが、「体重計型」のものとどちらが正確なのでしょうか?両手に持つタイプなので上半身しか測れていないのでは?と不安に感じます。よろしくお願い致します。
- watahite
- お礼率38% (12/31)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- haba999
- ベストアンサー率17% (8/46)
同じ時間、同じタイミングで計られていますのである程度正確な数値だと思います。もう少し正確性を持たそうと思えば、手と測定器の金属部分をアルコールで汚れを落としてからはかられるとよいかと思います(いつもするのは面倒か思いますので汚れていたら拭く程度でいいかと思いますが)。 体脂肪計は、体内に電気を流して流れ具合(抵抗値)から脂肪量を計算します。その計算式は、各会社、計測方法(手、足、手足で)で異なっています(実験台の人でその機器ともっと正確に出る測定方法から求めています)。より正確に測定するためには全身の抵抗値を測れる「体重計+手で持つ型」だと思います。 しかし現在、watahiteさんが持っておられるのでも十分日々の推移を測定するのに使うことができると思います。一日の体脂肪の変動ではなく週単位の平均した変動で見ていけばいいかと思います。 新しいのに目がいきますが買うのは、もったいないです。今のを使ってあげましょう。
- 回答No.2
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6244)
条件をそろえる。 時間帯、服装など。 しかし、体重計が出す体脂肪率は、もともと目安のなので、傾向しかつかむことが出来ません。 それで十分なんですけどね。
関連するQ&A
- 体脂肪率計の違い
宜しくお願いします。 家に2社の体脂肪率計があるのですが、全く異なる数値が でます。どちらも1流メーカーですので精度もある程度は 信用できると思っているだけに、違いに戸惑います。 1つは体脂肪率を計る事がメインの両手のみで計るタイプ 両手で握り、腕をまっすぐに伸ばして計るタイプです。 1つは体重計に体脂肪率測定機能があるものです。 スマップの慎吾君がCMしてるものです。 体重計に乗り、両手でバーを握ってまっすぐ伸ばして測定 するタイプです。 毎回両手タイプの方が圧倒的に低い数値です その差はほぼ一定で常に5%前後の差があります。 最初両手タイプのみで測定してましたので 数年後に体重計タイプで測定した時は かなりショックでした。。一気に5%も体脂肪率がUPした訳 ですから。。 体脂肪率の違いはなぜ起こるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率について
少し前に体脂肪率を測れる体重計を買ったんですが、質問があります。 私が買ったのは、身長と年齢を入力すれば、乗るだけで体重と体脂肪率が測れるようになっている体重計をかいました。値段も2000~3000円で安かったので。 でも、測ってみたらびっくりしたんです。 私は21歳で、身長154cm、体重52kgなのですが、体脂肪率が32パーセントもありました。 かなりショックだったので、食事も1日1~2食で野菜中心、運動も毎朝1時間、走ってました。 体重は2kgほど落ちたんですが、体脂肪率はあまり減りませんでした。 ところが、昨日友達の家で、本格的に体脂肪率が測れる体重計で測ってみたら、体脂肪率は22だったんです。 何度測っても22でした。 けど、家に帰って測ったら、体脂肪率は30でした。 こんなことがあるんでしょうか? また、どちらを信じればいいのでしょうか。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪を落としたい!
お世話になっています。 26歳の男で体脂肪を減らしたいと考えています。 現在の状態はオムロンの体重計(両手足の電極で測定)で測定した結果 身長:171cm 体重:63kg 体脂肪:18.0% 皮下脂肪率:11.2% 基礎代謝:1520cal 骨格筋率:34.5% です。とりあえず体脂肪を10%程度までは下げたいと思います。週に二回のジム (時間の都合上、回数的には増やせません)と食事の工夫を考えているのですが 効果的な食事のメニューや取り方などありますでしょうか?また、どれくらいの 期間を目標に取り組めばいいでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計はどの程度正確?
足で測る体脂肪計を持っています。 性別と身長を入力して乗って計ります。 すると体重と体脂肪率が出る典型的なものです。 あれって下半身の体脂肪になっちゃうんでしょうか。 また手に持って計るものは手と胸部だけなんでしょうか。 おしえてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計について
体重と体脂肪率だけが測れるタイプの体脂肪計の原理はどうなっているんですか?測定結果は体水分率などの数値が表示されませんが安易な体脂肪計だからそういう機能がないんですか?体重と体脂肪率だけが測れるタイプの体脂肪計は体組成計と測定原理が違いますか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 体脂肪率
16歳 体重49kg 身長167cm 男なのですが 先日 カラダスキャンというシリーズの体脂肪計で はかってみたら体脂肪率5.3%でした 痩せ型でお腹の脂肪は一応つまめるくらいで 腹筋は割れてもいないのですが 5.3%という数値はありえるのでしょうか? ちなみに設定、はかり方は正確にやっていると思います。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪ってどうやって測ってる?
体脂肪ってどうやってはかってるのでしょう? 私の家のやつは身長を入力して体重計に乗ると、体脂肪が表示されます。 ってことは情報は身長と体重のみですよね? でも 体重は変わらないのに体脂肪が減った っていう話は聞きますし・・・ 足の裏の皮膚の脂肪率を感じ取ってる!?なんて考えてしまいました^^; 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪計との上手な付き合い方
電気を流して体脂肪率を測る体脂肪計、一般的な家庭用の体重計にもついてますよね。 仕組み上、この体脂肪計で正しい数値を測ることはできませんけど、まったく使えないものでしょうか? 継続的に測って記録しておくことで、実際の体脂肪率ではないにしても、その数値が下がっていることで、体脂肪が減ってることを確認する目安ににはできる? でも、こういった体脂肪計って、標準の身長・体重に最適化されていて、そこから離れた体型になるほどトンチンカンな数値になるんですよね? だとすると、継続的に記録する意味もなくなるような・・・。 ただ、ダイエットしてる人たちの記録を見ると、減ってはいるんですよね。 上手な使い方はないでしょうか? 使うだけ無駄?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)