• 締切済み

先行詞はどれですか?

He does not want to be told how to do the problem or solve the puzzle he has struggled with. 長文の一部です。 he has struggle withの先行詞はどれでしょうか? puzzle ですか? problemとpuzzleの両方にかかって欲しい気がするのですが、接続詞 or が 動詞をつなげているので how to do the problem       or     solve the puzzle                  he has struggled with よくわかりません。 あるいは [how to] にかかるのでしょうか? そもそも 先行詞が二つある場合があるのでしょうか? その場合、どのように見分けたらいいのでしょう? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.4

ご質問とは直接関係ないのですが、do the problem とはまず言いません。「問題を解く」は、 solve a problem です。The problem, the puzzle だと、実際に手こずった問題やパズルがあって、それらに関しては手助けは欲しくない、と聞こえます。一般的に、彼は人に助けてもらうのを好まない、と言いたいなら、 problems, puzzles とした方がいいでしょう。これは何かの問題集やテストにあった文ですか?

megumi280
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。わたしもオカシイ気がしていました。 これは問題集にあった長文で、下線部を訳しなさいとなっていました。 実は全部読んでいないので、the problem になっているのはきっと特定のことを指しているのだろうと、深く考えませんでした。特定の問題を言っているとしても、おかしな文ではありますね、orを使うところも。

  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.3

「彼は自分が取り組んでいる問題のやり方やパズルの解き方を人に教えてもらいたくないんだ」(つまり何でも自分でやらないと気が済まないタイプの男)という意味でしょう。 だとすれば、 how to の後に do the problem と solve the puzzleが両方ともぶら下がると考えるべきでしょう。 従ってこの場合、he has struggle withの先行詞はどれかといえばproblemとpuzzleの両方ということになりますね。

megumi280
質問者

お礼

ご親切な返答ありがとうございます。 how to に二つがぶら下がることが、混乱の原因だったのですが、みなさんに教えていただいたことを参考に考えてみました。 わかったような気がしますので、補足に付け加えます。 どうもありがとうございました!

megumi280
質問者

補足

問題の文が orでつないでいるものは動詞なので how to [do the problem] or [solve the puzzle]になっています。 わたしがわからなかったのが、どういう事情でhe has struggled withが両方に掛かるのかということだったのですが、 how to    [do the problem]( he has struggled with) or    [solve the puzzle](he has struggled with) と、 how to だけでなく、he hes ..の節も 二つの[ ]に掛かっていると考えればいいのですね。 こう考えてみると単純ですが、なぜか混乱してしまいました。 返答くださったみなさま、ご親切にどうもありがとうございました。

回答No.2

わたしは上の式の通り、先行詞はproblem とpuzzleの2つだと思いましたが・・・。 それぞれ動詞が違いますが、彼がもがいているのはproblemとpuzzleの両方だと思います。 ごくふつうの英文に思います。

megumi280
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! わたしもそれで問題ない気がするのですが、、。 イマイチすっきりしないので。。

  • tmaru1221
  • ベストアンサー率14% (53/368)
回答No.1

先行詞が2つある文もありえますが、この場合、意味を考えてみると、先行詞は、puzzleだけではないですか。

megumi280
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先行詞が二つある場合もあるのですね。 この文章については、puzzleとproblemの両方の方がバランスがよく意味も通る気がするのですが、、、文法的にはpuzzleだけの方が無理がないとも思いますし、、やはりpuzzleだけでしょうか。 もう少し勉強してみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 代不定詞

    He only does what he is told to do. という文では、なぜ語尾のdo が残っているのでしょうか。 代不定詞に当てはまる気がするので語尾のdo を省きたくなるのですが、 この解釈は間違っていますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • whichの先行詞を教えて下さい

    Cancer cells can be transported either through the blood or the lymphatic system, which is involved with immunity.という文のwhichの先行詞はlymphatic systemだととるべきでしょうか。それとも、Cancer cells~lyphatic systemの節だととるべきでしょうか。

  • as has…の先行詞は何なのでしょうか?

    John Barry's "Theme from The Dove", a 1974 release starring Joseph Bottoms as a man who sails solo around the world in search of self-knowledge and understanding has also been included, as has the Oscar-nominated "Under the Sea". The latter was written by Alan Menken and the late Howard Ashman for the 1989 animated Disney feature The Little Mermaid. この文は、映画曲集のCDの解説文なのですが、英語にわからないところがあるので質問してみます。 文中のas has…は、"as is often the case with…"などに使われる関係代名詞のasだと思うのですが、この文の場合は何が先行詞なのでしょうか。文はおおよそ「『ダヴのテーマ』とともに『アンダー・ザ・シー』もこのCDに収録されている」ということを言っているんだと思うのですが、前文全体を先行詞としても意味が取れないんです。asの先行詞と、その部分がどういう意味になるかを教えてください。

  • 自動詞を受身にできる?

    こんにちは♪ちょっと混乱してます 1、自動詞は受身にできない 2、自動詞+前置詞で他動詞になる 3、すると自動詞+前置詞は受身にできます? 例; He talked about the problem. The problem was talked about by him. I agree with you. You are agreed with by me. これらの文は正しいですか?

  • 不定詞

    はじめまして、英語を学んでいる社会人です。疑問詞をともなった不定詞についての質問をさせてください。 ある例文暗記の参考書に This book provides readers with information on how to grow herbs.「この本を読めばハーブの育て方がわかります。」  という文が載ってました。information on how to growの部分のonとhow のつながり方がわかりません。前置詞onの後には名詞しか来ることができないと聞きましたが、この場合なぜhowが来ることができるのでしょうか。how to doが名詞用法の不定詞だからでしょうか。 informationとhow の間に前置詞が入っているので戸惑っています。ご回答のほうをよろしくお願いします。

  • この英文の先行詞を教えてください!

    この英文の先行詞はfactorかdevelopmentかどちらでしょうか? It was our urge to communicate with each other and growing ability to do so that was probably the chief factor in the development that made us different from all other animals. その他の文法的理解は出来ているのですが、that made us different~の関係代名詞節がfactorあるいはdevelopmentのどちらにかかるのでしょうか?出来れば詳しく理由をお教えください。

  • 疑問詞後の語順について

    「いつ入荷しますか?」の英文が“Do you know when does it arrive?”と書いてある文を見たのですが合ってるんでしょうか? “Do you know when it arrives?”では無いのでしょうか? 例えば、「彼は誰?」は“Who is he?”で、「彼が誰か知ってる?」なら“Do you know who he is?”と言うように、疑問詞の後ろの語順が変わると思うのですが…?

  • 和訳教えてください

    Man has always been engaged in a two-fold struggle, with his physical enviroment and with mankind. In general, he has been winning the former and losing the latter. He has gained comfort, convenience and a reasonable degree of physical safety, but he has failed to achieve a peaceful world. He has conquered the elements and created scientific miracles, but he has not learned how to live with his fellow man. 和訳よろしくお願いします!!

  • 不定詞を使って書き換える ②

    問題が解けません。色々調べても、どんな風に応用すればいいのかが全く分かりません。たくさんありますが、どなたか教えてください。お願いします。 ⑥It seems that he has forgotten his promise. ⑦It is said that he has made a large fortune. ⑧The problem was so difficult that none of us could solve it. ⑨We expected that he would appear by five. ⑩The book was so easy that I read it through in an hour.

  • whereの先行詞

     ここで、いつもお答えいただきまことに感謝しております。また、学習中に、わからない部分が出てきたので、質問させてください。  Kikuko Ohtake, 52, describes her recently ended marriage as "typical." For one thing, whenever she sought her former husband's opinion on their children's education, he would say he could not be bothered, because he was busy reading the newspaper or watching television. ”We were a typical couple where communication was absent. ”  という文章があり、その中に  We were a typical couple where communication was absent.  という一文がありますが、この文を意味から捕らえると、whereが、「そこには」という意の関係副詞みたいになると思いますが、前のほうに、先行詞になるのが見当たらないような気がします。そこで質問ですが、このwhereの、役割を、文法的に説明していただきませんでしょうか。よろしくお願いします。