• ベストアンサー

不定詞

はじめまして、英語を学んでいる社会人です。疑問詞をともなった不定詞についての質問をさせてください。 ある例文暗記の参考書に This book provides readers with information on how to grow herbs.「この本を読めばハーブの育て方がわかります。」  という文が載ってました。information on how to growの部分のonとhow のつながり方がわかりません。前置詞onの後には名詞しか来ることができないと聞きましたが、この場合なぜhowが来ることができるのでしょうか。how to doが名詞用法の不定詞だからでしょうか。 informationとhow の間に前置詞が入っているので戸惑っています。ご回答のほうをよろしくお願いします。

noname#49259
noname#49259
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 1.このonは「~について」という対象・主題を表す前置詞です。 2.howなどの疑問詞は、不定詞+原形動詞を伴うことで、「句」になることができます。 3.この時、how to~は「どのように~するか」→「~の仕方」のように訳出され、名詞の働きをする名詞句になります。 4.名詞なので、前置詞onに後置することができるのです。 5.この不定詞の用法は以下の場合も同じく、名詞句になります。 例: what to do「何をするか」→「すること」 where to do「どこでするか」→「する場所」 when to do「いつするか」→「する時」 why to do「何故するか」→「する理由」 6.ちなみに、ご質問文のhowの中が、主語+動詞のある「節」になっていても、それが「名詞節」ならば、前置詞onに後置することができます。名詞節も名詞だからです。 例: information on how we grow herbs 「我々がどのようにハーブを育てるか、についての情報」 このhow節は「どのように~するか」という名詞節になります。 7.疑問詞はこのように名詞句や名詞節になれるのです。 以上ご参考までに。

noname#49259
質問者

お礼

 詳しくお答えいただきありがとうございました。名詞句なのでonの後につなげていいわけですね。助かりました。

その他の回答 (3)

  • ezorisu
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.4

文法的にはParismadamさんの答えで完璧です。 ただし、nativeに同じことを質問してもナンセンスと言われるかもしれません。不定詞?名詞節?というような面倒くさい考え方が本当にgoyaojisanの英語力を高めるのかと言えば、残念ながらnoです。この文は次のように理解できます。 この本が与えてくれる→読者に→情報を→ハーブの育て方についての 次に考えたい「つなぎ」がwithやonであるわけです。前置詞?という考え方よりもprovideがwithを、informationがonを要求して来ると考えたいところです。ここでも文法にとらわれ過ぎるとonがaboutではいけないのかというような迷宮に入り込んでしまいかねます。(もちろん何れでも通じます。) あえて文法的に言えば、informationがonを要求するならばgoyaojisanの言われるとおり「前置詞の後は名詞しか来ることができない」ので以下は名詞相当の意味のある言葉が来ると理解できます。 私もかってnativeに同じ種類の質問をして非常に困惑されました。goyaojisanにとって何が「本格的」な英語の学習なのか一息ついて考えてみてください。

noname#49259
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご指摘も添えていただきありがとうございます。

回答No.3

まず,この on ~は「~に関して,ついて」という意味で,前の名詞 information にかかって, 「~に関しての情報」となります。 前置詞+名詞のかたまりで,動詞を修飾する場合と,前の名詞を修飾する場合があります。 the legs of the table「テーブルの脚」のような of ~が前の名詞にかかるのはわかりやすいと思います。 問題の不定詞の部分ですが, 疑問詞+不定詞のかたまり全体で名詞のようになると考えてください。 不定詞の名詞用法というのは to +原形~で「~すること」という意味で名詞のようになるものであり, 疑問詞+不定詞の場合は不定詞だけで名詞というのではありません。 疑問詞+主語+動詞という間接疑問文が全体で名詞のようになるのと同じです。 what to do = what I should do「何をしたらよいか」 where to go = where I should go「どこへ行ったらよいか」 how to grow herbs = how we should grow herbs「どのようにしてハーブを育てたらよいか」 特に how to の場合は「~の仕方」と訳すとわかりやすくなります。 結局 information on how to grow herbs で 「ハーブの育て方に関する情報」となります。 あとは,provide 人 with もの「人にものを与える」という言い方で, 「この本は読者に,ハーブの育て方に関する情報を与えてくれます」というのが直訳となります。

noname#49259
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。詳しく解説していただいて助かりました。

noname#49614
noname#49614
回答No.1

「how to grow herbs」が「ハーブの育て方」なので名詞扱いだからですね。

noname#49259
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • to不定詞は前置詞句であるが名詞的用法がある?

    to不定詞は前置詞句ですか? to不定詞には名詞的用法がありますよね? 前置詞句には名詞的用法がないというのをどこかで見た気がするんですが だとすると矛盾するような気がしまして to不定詞には名詞的用法がある 前置詞句には名詞的用法はない to不定詞は前置詞句であるが名詞的用法がある?

  • 不定詞について

    不定詞で副詞みたいに使われてるのが副詞用法 不定詞で名詞みたいに使われてるのが名詞用法 不定詞で形容詞みたいに使われてるの形容詞用法 というのがありますが、副詞みたいに使われてるとか、名詞みたいに使われてるということを聞いたのですが、そう言われてもよくわかりません。 どなたか名詞用法、形容詞用法、副詞用法を丁寧に教えて下さい

  • how to ~ はto不定詞の何用法?

    こんにちは。to不定詞は学校では名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法があると習います。ですから、例えば how to~というのもto不定詞の一種のはずなんですが、これは何用法になるんでしょうか? もし、学校で習うのとは違う大胆で合理的な解釈があれば大歓迎です。

  • 不定詞の名詞的用法に原形不定詞もある?

    不定詞の名詞的用法という言葉がありますが、それはto不定詞のことですか?もしくは原形不定詞の名詞的用法というのもありますか?

  • 英語の不定詞について。

    ぼくは不定詞さっぱりわかりません・・・教えてください!! 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 の違いが分かりません。。 できれば、、名詞的用法の不定詞は真ん中らへんとか 副詞的用法の不定詞は最後らへんというように・・・ 教えてください!! よろしくお願いします!!!!

  • 不定詞の使い方

    不定詞を勉強していて色々と疑問がでてきたので よろしければ回答いただきたいです。 まずI had a talent to become a proffesional singer.というのは何用法かわかりません。。 一応結果用法か、形容詞なのかなと思ってるのですが。。 あと一つあって、例えばI lived to be 100 みたいに使う時(結果用法として)Imake a lot of effort to be a singer. みたいにぃによくみかけるlive やgrow以外に使うことはできるのですか?不定詞っていうものはどんな動詞、名詞とでも組み合わせれますか・・?それともやっぱり使われ方gあきまってるんですか?なんかごちゃごちゃですがお願いします><;

  • 不定詞について

    英語の不定詞の形容詞用法と副詞用法と名詞用法の違いがよくわかりません。 どなたか分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

  • 英語の不定詞について

    高校で英語を勉強しているんですが 不定詞がよくわかりません 不定詞には名詞的用法と形容詞的用法と副詞的用法が あるのはわかるんですが どれがどれになるのかが良くわかりません のでどなたか詳しく解説お願いします

  • 形容詞的用法の不定詞と修飾される(代)名詞との関係

    I had no time to read the book・・・A これは不定詞の形容詞的用法だと思いますが、修飾される(代)名詞との関係は自分の文法書では 1)意味上の主語、2)意味上の目的語、3)前置詞の目的語、4)同格の関係 の4つの場合があると書かれてありました。上記Aは4)の同格の関係の不定詞なんでしょうか?消去法の考え方でそう思いました。形容詞的用法の(代)名詞との関係は上の4つのみですか?また、同格の関係の文って考えるといくらでもあるんでしょうか(たぶんあるんだろうと思いますが)。初歩的な質問かもしれませんがハッキリ分かられる方おられましたら、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 過去分詞と不定詞の用法の扱い方について

    こんにちは。 先日、動名詞と現在分詞について下記(http://okwave.jp/qa/q6938828.html)にて 質問させて頂きました。その関連で過去分詞と不定詞について質問させて下さい。 まず、過去分詞の用法は、 ・受身の働き ・完了の働き ・副詞・形容詞の働き ・分詞構文 の4つですよね。 be動詞がつかず、また分詞構文のように、過去分詞の直前に","が無い場合の過去分詞は、 必ず形容詞・副詞の役割をするんでしょうか?そして、直前の単語にかかるんでしょうか? 形容詞・副詞のどちらかというと、修飾候補が多すぎて悩んでしまいそうです。 見分ける方法はありますか? また、不定詞については、 ・不定詞の名詞的用法 (つまり、主語・動詞の目的語・前置詞の目的語・補語という役割を持つ?動名詞と同じ訳し方をすればいいという事ですよね?) ・不定詞の形容詞用法 ・不定詞の副詞用法 があると思いますが、例えば前置詞の目的語に不定詞が来る場合、 of to~という構造もありうるという事ですか? また、形容詞・副詞用法が別々にあるので、これも修飾候補が多すぎて悩んでしまいそうです。 2つの用法を見分ける方法はありますか?