- ベストアンサー
漢字を創ったのは誰ですか?
漢字を創ったのは誰ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「漢字」ということでは後漢という時代に許慎の『説文解字』の「六書」に収録されたものが起源です。(それぞれの言葉は検索してみてください) 漢字が日本に輸入されたあと呉や唐の時代に入ってきた音(オン=読み方)もあって、呉音唐音といいます。遣唐使などが持ってきたわけです。 漢字は「六書」以前に使われていたわけです。グリム童話がグリム兄弟によって編纂されて(編集、集めること)国内に標準的なドイツ語の言い回しが普及したみたいなもの。 漢字を学習することは日本人にも(輸入されて以後は)たいせつなことだったわけです。ここでは漢字=「六書」の文字です。 日本にも独自の文字があります。かなってよばれるものです。
その他の回答 (4)
- mtld
- ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.4
誰が と特定出来るほど新しくは無い事は容易に想像出来るでしょう 日本での学説上は 中国の古代人が となっている事も既にご存知と思います でも別の説もあります 日本の古い神社に代々伝えられた古文書(竹内文書と言われます)には原始的な五十音から(見るからに原始的で最も古いと解る)漢字に似た五十音(数字は現代漢数字と同じ)、更に明らかな片仮名(一部現代片仮名と違う)が載っております この古文書は仏教が入って来て以来 証拠隠滅から逃れる為に隠され その後は新しい記録は記されず 代々写しながら伝えられたとか 神武天皇の名が最後から2、3番目位に出てきます、それ以前の天皇名は何百人と出て来るようです
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.3
参考まで。
- enigma88
- ベストアンサー率10% (66/611)
回答No.2
古代中国の漢人です。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1
誰が創ったと言う記録も残っていないくらい古い時代に創られました また、誰がと個人を特定できるような成立ではありません 長い年代をかけて、多くの人の工夫と改良で成立しました また、現在でも発展途上です