• 締切済み

初めてです☆よろしくお願いします…

mi-moの回答

  • mi-mo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.2

基礎体温って起きた時に測るものですよね。なるべく同じ時間でお布団に入ったままの姿勢で計るものです。 昼間の体温は関係ないと思いますが・・・。体を起こしたらみんな体温は上がりますよね。 普通の体温計ではなく、基礎体温計を購入された方が良いかと思いますよ。 0.3~0.5の微妙な体温の変化を把握しないとダメらしいので^^ 早く望んだ結果が出ると良いですね。

yukirinn05
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!さしより…基礎体温が測れる体温計じゃないと無理なんですねぇ……わかりました☆ありがとうございました☆また機会があったら…相談にのってください☆わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排卵はいつ頃でしょうか

    妊娠を希望している者です。 今まで基礎体温を測ったことがなかったのですが、妊娠したいし、自分の体のリズムを知るためにも基礎体温を先月下旬から測り始めました。 私の生理周期は28日から30日です。数ヶ月ごとに、30日の周期をすぎて、1週間程生理が遅れてくることもあります。28日より早く生理が来ることはありません。 先月は6月19日に生理がきました。 6/19  生理 6/20 6/21 6/22 6/23 6/24  生理終わり 6/25 6/26   6/27  36.78  基礎体温測り始め 6/28  36.68 6/29  36.68  おりもの多い 6/30  36.46 7/ 1  36.55  性交 7/ 2  36.63 7/ 3  測り忘れ 7/ 4  36.58 7/ 5  36.48 7/ 6  測り忘れ 7/ 7  36.22 朝起きた時、おりもの多い(昼間はおりものなし) 7/2から今日まで、排卵検査薬を使用していますが全て陰性(うっすらの線) 今日の朝、体温が下がっていたのでこれは!!と思ったのですが、、、 今月は排卵しない月なのでしょうか?もしかしたら測り忘れの時に体温がもっとぐっと下がっていたかもしれません。 とりあえず、今日は旦那と仲良くします。 教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 無排卵月経について。

    以前も質問させていただいた妊娠希望の主婦です。前回の生理が11月22日からあり、周期は27~30日です。卵白状のおりものは無かったものの、周期13,14日目に排卵痛のようなものがありました。 基礎体温は11月17日からつけ始めたばかりなのでまだ良くわかっていません。しかし、前回の生理開始日は36,2度で以後36度~36.5度を彷徨っています。排卵日と思われる13日目には35.7度まで下がり、18日目にも35・9度でした。19日目から27日目(昨日)まで毎日36.4度です。今日は36.1度まで下がったので生理がくると思います。 性交は13日目、15日目、18日目にしました。 しかし体温の低さ、高温期と見られる変化が無かったので無排卵月経だったと思います。 もしそうであれば今日くると思われる生理も無排卵月経なのでしょうか? 治療しないと妊娠はできないものでしょうか? 早く赤ちゃんがほしいのでアドバイスお願いします!!!

  • 生理がきました

    今日の朝、生理がきました。 先月は31日から生理がはじまりました。 8月15日に排卵の出血があって、子作りしたんですけど、今回駄目でした。 基礎体温計や、排卵検査薬を準備しました。 どのようなタイミングで子作りすると、妊娠しやすいのですか? 基礎体温は、計っていなかったのですが、ここ一週間くらい、普通の体温計で朝起きてすぐ 体温を測っていたら、いつもは、36.6だったのが、昨日は、36.4でした。今日は、36.3でした。 そしたら、朝生理がきました。 一人目のときは、子作りして、次の月に妊娠しましたので、基礎体温や、排卵の仕組みがよくわかりません。 今月に妊娠を希望しています。 コメントよろしくお願いします。

  • 排卵について

    妊娠を希望するものです。 生理開始日から今日現在(4/9)までずっと低体温が続いています。 毎日基礎体温計をつけていてもうすぐ1年になりますが、 ここ数ヶ月は1ヶ月おきに低体温期(黄体期)が長く続いています。 ちなみに平均基礎体温は36.22℃です。 今日は36.17℃と上がってきたので高温期に移行していくのかと思って いるのですが排卵日がいつだったのか分かりません。 3/25 36.16 生理終了日 3/26 36.15 3/27 36.10 3/28 35.92 3/29 35.82 3/30 35.90 3/31 36.00 4/01 36.04 4/02 36.05 4/03 35.86 4/04 35.98 4/05 36.03 4/06 36.03 4/07 36.11 4/08 36.11 4/09 36.17 排卵の目安となる伸びるおりものもよくわからず 31~6日までほぼ毎日仲良くしました。 最近おりものの量がふえてきましたが 今日いきなり白濁したおりものがでてきたのですが 生理の前兆なのでしょうか? いつが排卵日なのか、このような体温の変化でも妊娠は 可能なのか、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。 長々とすみません。

  • 排卵日付近は1日おきでいいの?

    妊娠希望ですが、基礎体温を今測っていません。理由は、毎日ちゃんと測っていたのですが、精神的に体温ばかり気になってしまい、あまり楽しい毎日が送れなくなったりしてしまったので、今回は生理1/17より測るのを休みました。だけど、ずっと体温も排卵日検査薬もやってたので、だいたいの排卵日がいつなのかわかってます、2月2日辺り。 よく、仲良しは1日おきで充分とか2日おきでも大丈夫とか聞きますが、ホントにそれで赤ちゃんは授かるでしょうか?頭の中にどうしても、排卵日付近は毎日仲良くしたほうがいいのではないかと不安でいっぱいになってしまいます。 1日おき2日おきで妊娠されたかた。または、具体的に説明ができる方お願いします。

  • 排卵日に仲良くしても。。。

    こんにちわ。前回の生理が8月27日にありました。基礎体温は今回高温期に入ってからつけ始めたのですが、大体周期は31日です。 今回教えて頂きたいのは私の排卵日はいつだったか? そして排卵日ちかくに仲良くしても妊娠は出来ないものなのか?ということです。 妊娠希望ですので、生理が終わった9月2か、8日、10日、12日に仲良くしました。私の計算では九日が排卵日だろうと思いましたがこれは違うのでしょうか?このとき基礎体温はまだつけておりませんでしたので体温は分かりません。 今朝、生理が来てしまいものすごく落ち込みました。 凄い吐き気と今まで全くなかった胸の張りがあったから、期待していた分、想像妊娠かぁ、と。。。 次月はどのようにしたら授かる確率が高いのでしょうか?詳しく教えて頂けたら幸いです。 今朝、体温が36.5に下がっておりました。それまでは高温期で37度でしたのでやはり、二層に基礎体温は分かれているようです。

  • 排卵が早すぎる?!!

    妊娠希望で今頑張っている真っ只中の27歳です。 私の生理周期はだいたい29~32日でほぼ狂うことなくやってきます。 結婚して1周年もすぎたのでそろそろ本腰を入れて赤ちゃんを~ ということで、先日から基礎体温をつけはじめました。 独身時代もつけていたこともありましたが、きっちり2層になってました・・・ 前回の生理9・11~4日間ほどで、次の排卵日は27~10・1日くらいだろうと思っていましたが、昨日基礎体温がいきなりがくんとさがり、排卵期とおなじ、おりもの・腰痛がみられる為不安になっております。予想排卵日より大幅に早いので・・・ 基礎体温はこんなかんじです。 9/15 36・19 9/16 36・13 9/17 36・16 9/18 36・01 9/19 36・04 9/20 35・70仲良し 9/21 35・82 です。 早い排卵だったけど妊娠した~!など基礎体温をつけて妊娠した方の お話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 授乳中の基礎体温について教えて下さい。

    授乳中の基礎体温について教えて下さい。 5か月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんが4か月の1月9日に、出産後初めての生理がきました。 授乳中だったのでまだまだ生理は来ないと思っていましたので、基礎体温も付けていませんでしたが、4月頃から二人目の妊娠を考えているので、その日から基礎体温を付けることにしました。 1か月検温したのですが・・・ 24日間も低温期が続いたのです(35度9分台~36度1、2分台)。 高温期はたった4日間でした。しかも36度5分台ばかりをうろうろ。 そして今日はまた低温期になってから二日目、二度目の生理がきました。 夜中、一時間ごとの授乳、朝方に2時間ぱっちり目が覚めてしまう赤ちゃんです。ちゃんと測れてないのでしょうか。それとも妊娠後、授乳中の基礎体温は乱れがちなのでしょうか。 排卵のタイミングをみるのって難しいですよね? 同じような経験をされた方いらっしゃいますか。 よろしくお願いします。

  • 排卵日はいつでしょうか?

    現在妊娠16w2dなのですが、お医者さんに9/26が排卵日だと思うと言われました。 ですがつけていた基礎体温を見ると9/29に基礎体温が下がり9/30に一気に高温に入っています。その場合は基礎体温を排卵日の基準に考えてもいいのでしょうか? 妊婦健診のたびお腹の赤ちゃんの大きさは週数より1センチほど大きいです。 10/13 チェックワンファスト 1分以内に陽性 10/15 クリアブルー 1分以内にクッキリ陽性 生理9/13〜17 生理周期27〜37 平均32日 基礎体温 9/18 36.22 19 36.44 20 36.15 21 36.28 23 36.51 25 36.59 27 36.41 28 36.44 29 36.29 30 36.89 10/1 36.84 お分かりの方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 基礎体温について

    2人目の妊娠を希望してますが、ふつふつと疑問が出てきて その度にお世話になってます。 現在1歳の娘に授乳中(夜~朝)で、生理も再開してません。 授乳中は排卵しにくいというお話も聞きましたが、 人により排卵、妊娠なさってる方もいるみたいですので 希望を持って過ごしてます。 生理再開の前に排卵があるとの事で、基礎体温や排卵検査薬を使ってみたりしてますが、未だにある気配はないです。 しかし今まで基礎体温はガタガタでもちろん2層にはなってなかったのですが 最近12日位高温が続いてるのが気になります。 やみくもに排卵検査薬を使ってもと思いまして、使い出すタイミングがわかればと思い、質問させて頂きました。 排卵日にの体温は低いですよね。 高温の時には排卵する事はまず無いと考えていいのでしょうか? また出産後、排卵、生理再開までの基礎体温は どのようになるのでしょうか? (人それぞれなのかもしれませんが、何かしら参考になればと思ってます) <夜中も添い寝で2回ほど授乳してますので、あてにならないのかもしれませんが・・・>< そして測る時は朝起きて動かないように添い寝での授乳しながら です。。。> よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう