• ベストアンサー

.phpで.htmlを作る。

chasu_2005の回答

回答No.4

おそらく自動更新をかけようとたくらんでいらっしゃるのでしょうかw??? PHPにはファイル関数があるからそれを使えばよいではないでしょうかw 10分ごとってところはサーバのバックアップなどに使う手法で定期的にそのPHPプログラムを起動してやればできますよ^^

bavarois
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ページの一部をランダム表示にしたり、DBから取り出した結果を表示した」phpをindex.htmlにしたいのです。 ファイル関数でってことは定期的にfopen( )などでPHPプログラムを起動ってことでしょうか???

関連するQ&A

  • PHPを拡張子htmlで動かすには?

     phpを拡張子.htmlでも動くようにしたいのですが・・・ .htaccessで AddType application/x-httpd-php .html を指定しています。 ブラウザで試してみると、 http://***.***.***/index.html = 動作OK http://***.***.***/ = ファイルのダウンロード となってしまいます。 ブラウザでファイル名を直接指定すれば問題ないですが、 index.htmlは、ブラウザからドメインのみ指定した場合 ファイルのダウンロードとなってしまいます。 また、サーバーはロリポップを使ってます。 解決方法がお分かりになる方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • index.phpをindex.htmlにしたい

    htmlをphpとして動かすのではなく、拡張子がphpのものをhtmlとして動作させる事はできないのでしょうか。 特に公開する訳ではなく練習でホームページを作っており、index.htmlをindex.phpに変更し、その二つを同じ挙動にしたいです。 ドメイン名+index.phpでアクセスすればサイトは全体的に動作するのですが、ドメインのみでアクセスした場合、index.phpは表示されますが別のリンクからindex.phpに飛ぼうとするとうまく表示されません。これは、html拡張子の場合発生しません。 bootstrapを使用したレスポンシブのテンプレートを使用しています。 実際にphpを動作させたいのではなく、index.phpというファイルをindex.htmlと同じ様に動作させたいのです。二つのファイルの中身は全く一緒です。 ドメインのみでアクセスし、サイト内のどのリンクからトップページに飛んでも問題なく表示され、アドレスの欄にはindex.phpと表示させたいです。 変わった質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 外部のphpファイルをブラウザ表示させるコマンド

    外部のphpファイル(自分以外のサーバーにあるphpファイル)を、ある程度間隔を空けつつも、次々にアクセス(ブラウザ表示と同じ動作)していきたいと思っています。 試しに下記のようなシェルスクリプトを作成して、cronで動かしてみたのですが、うまくいきませんでした。 また、目的はアクセス(ブラウザで表示するのと同じ動作)するだけなので、wgetを使わなくても良いような気がするのですが、他に何を使うべきなのか分かりませんでした。 #!/bin/sh wget --spider http://example.com/index.php sleep 5 wget --spider http://example.com/index.php?p=2 sleep 5 wget --spider http://example.com/index.php?p=3 sleep 5 wget --spider http://example.com/index.php?p=4 sleep 5 wget --spider http://example.com/index.php?p=5 exit 根本的に何か間違っているのでしょうか、あるいは、他にどのような方法があるでしょうか?

  • phpでのリダイレクト処理について

    phpで index.php にアクセスがあった時に、 以下の様に top.php へリダイレクトさせたいと思います。 header("Location:top.php"); exit(); この時、top.phpが表示された時のブラウザのアドレスバーは index.php のままです。 アドレスバーのURLを top.php にする方法はないですか?

    • 締切済み
    • PHP
  • PHP動作中のプロセスはどうなっている?

    現在PHPで動くWebアプリを作成中です。 このPHPの動作は約1分動作します。 このPHPを動作中にブラウザを閉じたり、別のページに遷移したり、またはブラウザの「中止」ボタンや「更新」ボタンを押すと、実行中のPHPのプロセスってどうなってしまうのでしょうか? これはブラウザ側からPHPの動作を停止せよという命令が行くのですか? それともPHPは最後まで実行されて、その結果のレスポンスをブラウザが受け取らないだけなのでしょうか? やりたいことがあるのですが、SQLiteはデータベースの同時書き込みができないので、他のPHPがそのデータベースを書き込む前にファイルロックと同じ要領でファイルをロックし、書き込み終了したらファイルロックを解除する、というのをやりたいのですが、書き込み中にPHPのプロセスが停止してしまったらファイルがロックしたままになるかと思って質問しました。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PHPの動作テストとしてブラウザで表示させたファイルが文字化けします。

    PHPの動作テストとしてブラウザで表示させたファイルが文字化けします。 XamppでApacheやPHPをインストールし、 以下のサイトのサンプルファイルを作成し、ブラウザでアクセスしたところ、 >今日の日付は 2010年05月03日です。 の一文の、「年」だけが文字化けしてしまうのは何故でしょうか。 http://www.adminweb.jp/xampp/php/index4.html php.iniのmbstringの設定はこちらに書かれているように設定しました。 http://www.adminweb.jp/xampp/php/index2.html ブラウザのエンコード設定はShift_JISにしています。 UTF-8にするとほとんど文字化けしてしまいます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpとmysqlの質問です。

    wordpressの様に、サイトを分割して管理したいのですが、 下記ファイルがあったとして、 index.php header.php sidebar.php content.php fooder.php index.phpにアクセスすると1ページとして表示させたいのです。 すべてindex.phpに表示させたい場合、 phpではどの様に書くのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 検索エンジンロボットはPHPタグが見えるのか?

    検索エンジンロボットはPHPタグが見えるのか? googleやMSNなどの検索エンジンロボットは、PHPのタグを読んでプログラムを見ているのでしょうか、それともサーバ側でPHPのプログラムが処理された結果しか見れないのでしょうか? たとえば下記のようなページを用意したとして、 ----------- A. webページHTML index.php <p>鉛筆</p> <p>ノート</p> <p><?php include("file.php"); ?></p> -----------  ----------- B. fine.php 秘密のファイル -----------  ----------- C. ブラウザで見えるindex.php 鉛筆 ノート 秘密のファイル -----------  人間がブラウザでアクセスする時も、検索エンジンロボットのキャッシュも、Cのように見えます。 検索エンジンロボットが、index.phpのpタグ3行目が外部PHPファイルを読み込んでいると分かっているのかどうか知りたいです。 お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • php拡張子を無くす

    共用サーバーを利用している為、Apacheを触ることが出来ない為、.htaccessファイルに以下のように記述し設定をしています。 &lt;Files *.php&gt; ForceType application/x-httpd-php &lt;/Files&gt; この設定では、「index」「index.php」どちらもアクセスするとPHPが動作してしまいます。 「index」は動作させて「index.php」は動作させないようにすることは可能でしょうか? もし可能であれば、方法を教えていただけないでしょうか? ちなみに、php.iniは触ることができます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • pythonとphpにおけるwebアプリ

    つい先日からpythonでwebアプリを作るための勉強を始めました。 phpはブラウザから直接ファイル名へアクセスすると、htmlを返す単純明快な仕組みでしたが、 pythonの場合は、WSGIでブラウザからのアクセスを待ち受けて、urlでルーティング?する 仕組みなようで、phpとだいぶ勝手が違い戸惑っています。 pythonでwebアプリを作るとなると、こういった処理が普通なのでしょうか? それとも、phpのようなブラウザから直接目的のファイルへアクセスして、htmlを返す ような使い方もあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。