• ベストアンサー

エクセル2003でのSheet計算・・・・?

4994の回答

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.3

Sheet1の表でだした合計数をSheet2にそのままコピーできるかという解釈ですか? Sheet2のセルを選択して『=』をクリックして Sheet1の合計数が入力されてるセルをクリック 解釈が違っていたらすみません。

関連するQ&A

  • エクセルで10シートあるA1の合計を自動計算したい

    エクセルで10シートあるA1の合計を自動計算したい。 1月~10月のシートがありA1のセルに月ごとの売上金額が明記しております。別のシートに10シート分のA1セルの合計を瞬時に 入力したいのですが計算方法がわかりません。 すいませんが教えてください。 宜しくお願い致します。

  • エクセルで計算式を教えてください。

    =O5-10,000,000*12→エクセルの書式にこのような計算式を入れています。 C5~N5(1月~12月)の列を作成していてこの合計がO5ということです。O5の合計に対し月計画1000万で*12にすれば 1年間の売上に対しで差額がわかります。これを月ごとのシートで作成しているので =O5-10,000,000*12を全てて入力で作業しているます。 これをちなみに月ごとに自動計算出来るようにすることは可能でしょうか? 例えば7月のシートには=O5-10,000,000*7 8月のシートには=O5-10,000,000*8のようにシートを作成していく中で月の数字が次月に反映していくように したいのですがやり方がわかりません。 他の作業方法でも良いのですどなたか教えてください。 宜しくお願い致します。 エクセル2007です・。

  • エクセル ユーザー定義~自動計算

    1と入力した場合に1月とでるように設定しています。(ユーザー定義)シートは1月というシートを作っています。 同じようにシート2月があり2と入力すると2月とでるような設定にしています。 (1月~12月のシートを横並びに作成しています。) お伺いしたいのは1月、2月売上合計を入力するセル仮にL1とします。 (1月~12月まで横並びで売り上げの合計を入力しています。) 1月のシートには1月分の合計、2月のシートには1月+2月の合計、3月のシートには1月+2月+3月の合計が 自動計算出来るようにしたいのですがどうすればよろしいでしょうか? ユーザー定義で7と入力すれば7月にはなりますがL1の合計もA1(1月)~G1(7月)の合計を自動で計算するように したいのですがやり方がわかりません エクセル2007です。宜しくお願い致します。

  • エクセル計算式の入れたかについて

    よろしくお願いします。 エクセルに一ヶ月分(1行目~31行目)まで店の売上を出すにあたりその隣りに1~31までのシートをつくり、シートの中の現金売上を入力して店の売上一ヶ月分データに反映させたいのですがどうやって計算式を31行目までコピーすればよろしいですか? 1行目に(シート1のG5)の計算式 2行目に(シート2のG5)3行目に(シート3のG5)とずっと下まで入れたいのですがコピーすると4行目シート1分5行目シート2、5行目シート3と1.2.3を繰り返していまいます。シート1=1日分と一ヶ月入れたいのです。 意味が通じると嬉しいのですが。お知恵をお貸し頂けると助かります。

  • エクセル:シートを増やすと計算が反映されません・・

    No.465690で計算の仕方を教わったものです。(以下引用) -------------------- 今現在、 ・毎月の計算で、月ごとにシートが増えていきます。 ・毎月、当月の売上と累計を手入力しています。 例として、1月からスタートするとして <1月 sheet1>   A     B 1当月売上 150(手入力) 2売上累計 150(手入力) <2月 sheet2>   A     B 5当月売上 180(手入力) 6売上累計 330 ※分かりやすくする為、行の番号を変えてみました1.2と5.6  A.Bは列番号とお考え下さい これを、2月の当月売上だけを入力すれば、 自動的に2月の売上累計が増えるようにはできませんか? そして3月も同じく、当月売上を入力して 2月で計算された累計にプラスすることはできるのでしょうか?? ご指導お願いいたします。 -------------------- これで教えていただいた方法(2月sheet2で =sheet1!B2+B5)で 確かに計算は出来たのですが、 翌月(3月)にシートをコピーなどして増やしても sheet3の欄には =sheet1!+B5 となってしまい、 1月+3月という形になってしまいます。(当たり前なのでしょうが・・) 毎月計算式を手入力するのなら式を入れる意味が無いので・・・ なんとか「前月+今月」という計算をする方法は無いでしょうか。 シートを毎月増やしていく事から、シートの増やし方も踏まえて 教えていただけないでしょうか・・・。 <1月 sheet1>   A     B 1当月売上 150(手入力) 2売上累計 150(手入力) <2月 sheet2>   A     B 5当月売上 180(手入力) 6売上累計 330(=sheet1!B2+B5) <3月 sheet3>   A     B 7当月売上 50(手入力) 8売上累計 380 になるために・・(?)

  • EXCELのシート間でのマクロ計算

    毎日の日報をEXCELのワークシートで作成しております。日報は、その「日」の売上とその「月」の売上(累計)を出すようにしております。月の売上(累計)は、前日の売上のシート(前日分)+本日の売上のシート(本日分)で表しております。日報は、項目がたくさんあるので、月売上を出す場合、シート間での毎日の計算作業が面倒です。ですから、この計算作業をマクロで出来ればと思っております。1つのシートでマクロを使用することは解るのですが、シート間でマクロを利用するやり方がわかりません。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • エクセル2000でシート間の計算

    複数シートに同じ表を何枚も作成しているのですが。シート+シート+シート……の様な計算をしたいのですが(各月の売上のシート(色々な項目の)が何枚もあって4~9月の累計売上を出すみたいな)。昔95のとき、本を読んで理解していたつもりでしたが思い出せません。「串ざし計算」ってゆうんですかね?どなたか、手順を教えてもらえませんか。

  • 別シートへの飛ばし方

    毎月、売上内容をエクセルで表に入力しています。 元表にはバラバラに日付を入力していますが、別のシートに月毎にまとめたいんですが、 元表に入力すれば、自動に月毎のシートに内容が反映される関数、マクロを教えて下さい。

  • 表計算の仕方

    パソコンのことはあまりわからないのですが表計算だけはずーとやってます(エクセルで) 表計算なんですが13枚のシートがありまして(1月から12月までの売上と年間売り上げ表)1月12月までの売上を13枚目のシートにまとめたいのですがなぜか上手く入力できません(オートサムを使ってコントロールキーを使いながらやってもだめでした) すいませんが教えてください それと最近パソコンの動きが遅くなってきたのです(ほとんどエクセルですしデータもフロッピーに入れてます)

  • エクセル シート間の計算

    エクセル 2000を使用してます 取引会社からの見積書です 1シートの合計を2シートの計算合計セルを参照したいのですが 出来ません 打ち込みで、セルを入力することは出来ますが・・・。 作用的に手間になります よい知恵をお願いします