• 締切済み

囲碁と将棋は両方やらないほうがいい?

囲碁と将棋は両方やらないほうがいいと俗に言われていますが(特にどちらかが有段者で強い場合)、どうしてでしょうか?

noname#18674
noname#18674

みんなの回答

  • goof
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.6

回答の前に気になる記述がありましたので・・・。 1.>両方同時にプロになった人はいませんね。 私の記憶ではあります。 たしか北村(囲碁7段)だったかな。 2.>囲碁は実質六段までしかアマチュアの免状ありませんよね。 だいぶ前にアマ7段が出ましたね。当時はアマ本因坊戦等全国レベルの優勝者に特別与えられていました。 私の場合は年輩者ですが、当時小学校の男子の児童は将棋のやれない子は居なかったような記憶です。 所謂将棋は常識であり、その後碁を覚えてそちらに変わる人、そのまま将棋を続ける人、碁も将棋も全くやらない人に分かれたと思います。 私の知人には碁は県代表クラス、将棋三段、マージャンも有段者、柔道も有段者(段は知りませんが大学の柔道部の選手だった)というすごい人が居ます。 私も、碁が好きですが(碁会所5段)将棋も誘われればやります。又たまには将棋のテレビ放送を見ます。但し上達したいのは碁で、将棋の勉強をしようとは思いません。とてもそんな時間は取れません。 両方やれるに超したことは無いと思います。それだけ趣味が豊かになると思いますがいかがでしょうか。

  • lj020556
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

・まぁ、質問者の「回答に対するお礼」の補足見たいな感じで回答します。 >>例えば囲碁やる人が将棋やると筋が悪くなったりしないんでしょうか。  手を読むという点では一緒なので、筋とかはまた違うことではないのでしょうか。自分の知っている限りではプロ将棋棋士の米長さん(引退済み)は囲碁もやてましてまあまあ強いみたいですよ。囲碁の本を出していましたし(笑) >>将棋はよく知りませんが、囲碁は実質六段までしかアマチュアの免状ありませんよね。  将棋も6段までアマチュアはあります。以前は5段まででしたが最近アマチュアのレベルが上がり新設されたそうです。まだアマチュアの6段は少ないのではないでしょうか。余談ですが、将棋のアマ4、5段ぐらいがプロの3、4級といいます。  まあ結果として、 >>特にどちらかが有段者で強い場合、どうしてでしょうか?  本業(有段)の方が疎かになるという事ではないのでしょうか。そこまで強かったら回りの人も強いはずなので、そこでお遊びで他のに手を出すと回りに抜かれるという事なんじゃないのでしょうか。  これで、答えになっているかどうか。。。 (^^ゞ

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.4

no3です。自分は囲碁も将棋もやりますが、考え方が共通している点が多いと思います。アタリ、王手のような絶対手はやたらに打ってはいけないとか、攻めているときでも守りのことをわすれてはいけないとか。両方やるなという考えが正しいとするなら、その根拠は時間的、体力的に余裕がなくなるということでしょう。しかし、囲碁でスランプになったら将棋で気分転換するなどということもできますので、一長一短でしょう。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

両方やっていいと思います。将棋のプロで囲碁が趣味という人や、囲碁のプロで将棋が趣味という人は多いです。両方やらないほうがいいというのは、全く根拠がないと思います。しかし、どちらも頭を使う趣味なので、両方やっていては運動不足になってしまうかも。

noname#18674
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 囲碁と将棋って脳の使い方が違うんですかね? 例えば囲碁やる人が将棋やると筋が悪くなったりしないんでしょうか。

noname#111369
noname#111369
回答No.2

推測ですが、囲碁はデジタルの映像の様な感じがします。 将棋はプログラムの様な感じがします。 将棋のプロになるとデジタルのキャラクタ文字を映像で 捉えるのでしょうね。 すると、どちらも脳が映像処理でするレベルに達した人には、 右脳で処理する事に成るのでしょうね。 OCR(光学文字読み取り機)みたいな物が脳に形成されて 将棋の駒が読み取られていきます。 で、 各駒が識別されて1手1手のシュミレーションが何百通りか それ以上か。 王手の詰むまでを処理ですね。 囲碁も石のない状態から全部が石で埋まった状態を右脳で シュミレーションがされるでしょう。 ここまで、脳が構築されるには相当どちらか一方を長期間 取り組まなければ、いけないでしょうね。 二兎を追うなどしては、右脳はそこまで構築されないでしょう。 どちらも中途半端になるのでしょうから。 で、どちらか一方を完成してから、もう一方を完成させると、 どちらも強くなるでしょうが、時間がかかるでしょうし、 どこまで極めると天井が有るのやら、となるでしょうからね。 天井を見たくなりませんかね。 私の意見は、初心者レベルの一般人の戯言ですので参考にならないかも。

noname#18674
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 将棋はよく知りませんが、囲碁は実質六段までしかアマチュアの免状ありませんよね。 強くなってくると、だんだん打つ相手に困るようにもなりますし。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

1)プロを目指すレベルの場合 両方同時にプロになった人はいませんね。囲碁も強いプロ棋士はいますけど。 2)趣味の場合 どちらも強い人はいますよね。本人が強いだけでなく周囲も強いせいですが、県レベルの大会の団体戦上位なら両方に出た人もいます。 3)負けず嫌いの友人がいる場合 どちらかで負けていれば(^^)友情が長持ちします。 4)相手が女性の場合 手を抜くと怒るし、コテンパンだと落ち込みます(^^)。オセロに行って数回負ければ(^^)気持ちよく寝られると満足してくれます。 勝とうと思ってやっているんですがめったに勝てません!

noname#18674
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 囲碁と将棋両方やっている方

    囲碁と将棋。両方やっている方に質問。 どちらか選ぶとしたら、どちらを選びますか?

  • 囲碁と将棋のどちらを選ぶ?

    まず初めに、囲碁と将棋の優劣を競うアンケートではないことを断っておきます。 囲碁と将棋のどちらにも共通するおもしろさ、違ったおもしろさがあると思いますが、多くの人はどちらかに熱中するか、両方嗜むとしても一方に傾倒すると思います(私は一応囲碁も将棋もやりますが、熱意は将棋のほうが上です)。 羽生善治のようにチェスも将棋もやる人はいますが、囲碁と将棋を両方とも同じくらい熱心にやっている人は少ないのではないでしょうか。 そこで質問ですが、 1. あなたは囲碁と将棋のどちらのほうが好きですか。 2. なぜそちらのほうが好きなのですか。 3. 囲碁と将棋を知ったきっかけをそれぞれお書きください。 です。 両方とも同じくらい熱心にやっているという方は、その旨をお書きください。 なお、この質問は「囲碁と将棋のルールを知っており、ある程度定石なども知っていて打ち方が分かる」人を想定しているので、「ルールを知っているから将棋のほうが好き」などの回答はご遠慮ください。

  • 将棋と囲碁、どちらのほうが好き・面白いですか?

    将棋と囲碁、両方打てる方に質問があります。 将棋と囲碁、どちらのほうが好きですか? またその理由は? 私、最近囲碁のルールを覚えましたが、進めていくうちに囲碁は将棋よりもより多く定石通りに打たなければいけないというイメージを抱きました。 将棋だと駒の動きやある程度の定石・構えを覚えると、それなりに素人同士で楽しめるのですが、囲碁は定石を知らない限りまったく勝つチャンスもないような気がします。 囲碁は初心者にはとっつきにくい気がするのです。 以上の理由から私は将棋のほうが好きですが、皆さんはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将棋と囲碁の可能性の比較

    将棋大好きです。囲碁も素晴らしいゲームだと思います。 将棋は使った駒を使えるから無限の可能性があるといいますが、将棋と囲碁ではどちらのほう可能性があるのですか?どちらの方が場合の数としては大きいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 囲碁と将棋の違い(囲碁の魅力について)

    囲碁と将棋のどっちが面白いかとかどっちが奥が深いかいう質問はなんどかされていますが、各回答者が自分が好きなほうを勝手に正当化するような回答も多く、読んでいて面白くありません。 そこで、ちょっと自分で気がついたこともあり、別の角度から似たような質問をしてみます。 私は囲碁も将棋もまあまあ程度やるのですが、結局、自分にとっては将棋のほうが面白く、結局囲碁をほとんどやらなくなってしまいました。それでなぜかと考えていて、ふと気がついたことがあるんです。 それは、将棋だと私のレベルでもいま優勢とか劣勢とかある程度わかるし、特に終盤はこの一手で勝てるとか自分なりに確信を持って指すことができるので、まあ、たとえているなら、駒音たかく、これでどうだと、びしっ!!と指すことができるわけです。ところが、囲碁の場合、私のレベルだと、まあ、おおきく石を取られたとかいう場合ならわかりますが、結果的に、5目程度しか違わないような差だとか、ましてプロ同士のように、1目とか2目の差なんていうレベルだと、勝負が終わって陣地を数えなおして、初めて、ああ勝ってたんだ、とか、負けてたんだとかわかるんです。だから囲碁を打ってる途中では、せいぜい(勝ってるといいな)という感覚で石を置いている感じで、これで勝つ、びしっ!というような感覚をもてないんです。 そこのしびれる感覚が自分のレベルだともてないのが、私が囲碁になじめなくなった一要因だと思うようになりました。 そこで質問は、囲碁はどの程度強くなると、打っている最中に、このままいくと5目差とか1目差で勝つとかいうことがわかるようになるんでしょうか?で、そういうことがわかるようになるレベルまで達すると、やはり打っている最中からしびれるような感覚を味わえるようになって、それまでとは違った感覚になるんでしょうか?あるいは、そういうレベルにまで達していない場合、ふたを開けてみるまで結果がわからないことについて、どういう印象をもたれているのでしょうか?ということについて、囲碁がお好きな方に(できれば将棋も好きで両方の魅力がわかる方に)意見を聞かせていただければと思います。

  • 囲碁を打ちますか将棋指しますか

    貴方はどちらですか。 1囲碁 2将棋 3どちらもする 4どちらもしない 5その他 囲碁、将棋に纏わる経験談等も御座いましたらお願いします。

  • 囲碁と将棋では何で違うの。

     いつも囲碁・将棋を見ていて不思議に思うのですが、どうして将棋の対戦では着物を着ていて、囲碁は着ていないのですか。それぞれの歴史で何か違うのですか。

  • 囲碁と将棋、どちらを始めるか迷っています。

    囲碁と将棋のどちらにも興味があってやってみたいと思っているんですが、 どちらをやるか迷っています。 将棋はルールは分かっていて、少しだけやったことがある程度 囲碁はルールは多少分かっていて、ほとんどやったことがない といった状況なのですが、どういった違いがあるか教えてもらえませんか? 正直どちらも面白そうなので、どっちを始めても楽しめるとは思うのですが・・・

  • 将棋と囲碁の関係

    私は将棋をかじっていますが、囲碁は全く知りません。 ただ、囲碁のほうが年を取っても出来るという回答を何個か前の質問で読んだので、囲碁もそのうちやってみようかと思っています。 そこで質問なのですが、将棋と囲碁って関係ありますか? 例えば、将棋が得意な人は囲碁も簡単に入っていけるとか。 教えてgooのカテゴリも一くくりになっているので、気になり質問させてもらいました。

  • 囲碁・将棋の始め方は?

    囲碁や将棋に最近興味を持ち、やってみたいのですが、どうやってはじめればいいのかわかりません。 教えてくれるスクールも見つけられなかったので、本を読んで自分で覚えるしかないのでしょうか? 皆様がどうやって囲碁や将棋を覚えたか、私が出来る覚え方など、ぜひ教えていただけるとうれしいです。